goo blog サービス終了のお知らせ 
Do you really dream of jumping sheep?
(ども 火星人です。レイシストお断り)
Martian Official Weblog



なんですか、兵庫県知事選はオールとメディアとSNSの戦いみたいな話にもっていこうとしているのがオールドメディアなんですが、これをそのまま真に受けるのがネットde真実組(笑)

日本のオールドメディアが糞なのは、もちろんそうなんですけどね。かれこれ11年、このブログでもそれを言い続けています。
勇気がない。そもそもジャーナリズムがない。
大手は全部駄目と言ってもいいでしょう。もちろん駄目さについては程度の違いはあります。
読売・日テレは最初から報道機関ではないのに、報道機関のふりをしている。かなり悪質。
産経新聞はかつては報道機関でしたが、いつしか最底辺ネトウヨ機関紙に変貌。これっていつからですかね。正確には憶えていませんが、2000年ごろでしたっけ、MSNが産経の記事を無料で配信するようにしたんですよね。
これは、去年までツイッタージャパンのCEOだった笹本裕が当時はMSNにいて、その判断らしいです。ネトウヨジェネレーターですね。
しかし。産経が最初からネトウヨ御用達であったかどうかは分かりません。
MSNというと、だいたい当時のIE(インターネット・エクスプローラ)は立ち上げた時にMSNのホームがデフォでしたから、産経の配信記事が普通にまられるわけですね。最初はネトウヨ向けというわけではなかったもののどういう記事が好まれるかを見ていたら、ネトウヨサイドに流れて行ったのではないかと。911でネット利用者が増えたんですよね。その時に愛国者様が世界の情勢を都合よく語っていたのをかなり見かけたので、そのあたりの流れなのではないかと思うのですが、正確にはわかりません。
朝日だとか毎日は、まあ、ある程度は報道機関としての意地を見せながら、だんだんと弱っていったという感じですね。
安倍の時に、思いっきり日和ってリベラル層からの信用を失い現在に至っています。
恐ろしいのはNHKですね。第2次安倍のあと、一気に変わりましたからね。特に2014年に就任した会長が「政府が右ということを左というわけにはいかない」と言ってからはどうしようもない。とにかく政治部と報道局は完全に死滅。社会の敵ですよ。
もちろん現場レベルでは頑張っている記者などもいますが、上がダメなのでだめですね。まあ、これは概ねどこも同じでしょうけど。
日本オールドメディアの質の悪さは、世界一だという話はずっとしていますね。とにかく抵抗しないんですよね。そして忖度する。
一応は民主主義の国で、これはまずないんじゃないですかね。日本人は抵抗という概念が薄いですよね。抵抗権とか知らんでしょ。
メディアのニンゲンもそのまま抵抗しない生き方が染みついているようですね。

一方、SNS。
日本のオールドメディアがあれだけ粗末である以上、真実がネットにあるのは事実だとは思います。
しかし、少なくとも誰かがユーチューブで言っている話が真実である確率は低いと言わざるを得ませんね。ソース無し根拠無しでテキトーなことを言っているだけのチャンネルが、オールドメディアより正しいわけがないでしょう。
何の責任もないんですよ。視聴数さえ稼げたらそれでいいんですよ。
ネットは本当に何でもありですからね。もちろんその中に真実は多少はあるんですが、悪いけどバカには見分けつかないでしょう。
特に立花みたいなイカレポンチを信じるのはもうおつむがアレなヒトとみなしていいと思います。
何でもありの無数のものの中で、たいていはほぼどうでもいい話、それ以外は嘘、有害な話で、真実はほんの少しだけありますかね。
立花の話を信じるぐらいならまだオールドメディアだけ見ている方がマシでしょうが、そういう評価がまったく出来ないアホが今回の選挙で斎藤を支持してしまっているわけですね。
昨日も言いましたが、関西の場合、オールドメディアは完全の維新の味方で、斎藤の辞職の日から、ずっと斎藤を取り上げていますね。政治に関心がない人は斎藤の名前だけ覚えているんですよね。まず知名度で圧倒的に有利になっています。
それに、斎藤に関するニュースでもパワハラやおねだりの「疑惑」(笑)の話はしても、公益通報者保護法違反の話はしませんね。ここが一番重要なんですが。これは本当に重大な問題でメディアは取り上げるべきですが、これを問題視して報道したメディアはゼロでは内にしてもほとんどなかったのではないですかね。まあ、選挙を終えてから語っているところはありますが。

立花は、「テレビは嘘ばかり」と言っていながらテレビに出たがっていますね(笑)
つまり、オールドメディアとSNSなどというありもしない対立を真顔で語っているのは大嘘か完全なアホです。産経新聞はやはり後者ですかね。ほんこんも(笑)
斎藤当選の流れはそもそも関西のメディアが作ったことに気が付かないガラクタでポンコツなやつらが斎藤を当選させたというわけですね。

しかし、東浩紀とかこたつみたいなのは「リベラルの行儀が悪かったからだ」ということにしたいようで。
こたつは野郎の敵でしょうね、あれ。

ちなみに、現在オールドメディアは政治に関して103万円の壁と国民民主党の話ばかりしていますね。言っていることもピント外れな上に、もっと重要なことを伝えません。しかし、ネットのポンコツは「玉木が減税してくれる、手取りが増える」と信じています。
玉木はそもそも与党の味方ですからね。当然社会保障などを削ってきますね。そのために学費も上がるかも知れません。
今も与党とばかり話し合っていますね。与党と仲良くしておくと、悪いことをしても裁かれないんですよね。それは維新がよく心得ていて、だから維新は実質与党なわけです。
でも、これはネットde真実な人には分からないでしょう。

「アベノミクス」「外交の安倍」というのはオールドメディアが安倍を持て囃すために作ったおとぎ話なんですが、ネトウヨはそんなメディアを「安倍さんを潰そうとする偏向メディア」「マスゴミは在日に支配されている」とか言ってましたからね。
「マスゴミは在日に支配されている」ぐらいになると、もうアタオカとしか言いようがないですが、立花はそのレベルの話をしているだけなんですよね。信じる奴はバカとしか言いようがないです。

立花氏の過去の発言
家族を攻撃するのは当たり前
立花氏の過去の発言。

「家族を攻撃するのは当たり前、そこが一番弱いから」

立花はもちろん、立花の犯罪に加担した人も捕まるといいですね。

贈賄
IRで贈賄の疑い
日本の国会議員にIRで贈賄の疑い 中国企業元CEO起訴 米司法省
心温まるお話しですね。
IRにご執心の党がありますよね。
過去にも中国企業からおカネをもらっている国会議員がいましたね。自民とか維新とか。あれ、なんで捕まってないんですかね。金額がたいしたことなかったからかな。検察の謎基準がありますからね。
今回は?少しはまじめに仕事してほしいですね。

あ、いかにも全く推敲していない文章になってしまった。

今日は宇宙もので。
Across The Universe

The 5th Dimension - Aquarius / Let the Sunshine In

Earth, Wind & Fire - Fantasy

すみません。選曲がテキトーすぎますかね。

Holst - The Planets

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )



« 立花孝志は塀... 斎藤は維新の... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (ライムンド)
2024-11-21 07:09:03
今朝のラジオ(えぬえいちけえ)でミャンマーでジャーナリストがどんどん殺されているというニュースをやっていました。日本では殺害されないものの、ジャーナリズム、報道が根腐れ、立ち枯れしたり、なんか異様な発酵をして機能が低下しています。それを受け取る側の能力も低下していると言われても仕方ないとしても、イソップの北風と太陽のようになってきました。兵庫県知事はなんか偏向報道とか今更言っていますが、それもピントが。そもそも初回の選挙の際にきちんと情報を提供できていたのか(まさか露骨におねだりするとは思わんだろうけど)。
 平成ひとけた台、ウィンドウズ95が出た頃か、その前のウィンドウズの頃にニフティのパソコン通信というのがあり、会議室という機能がありました。なんかのネタの時に急に「N京大虐殺は捏造」とか「自主憲法」とか話題にしていない(その会議室で)ことを書き出す学生がいて、これは先行きが・・・と思ったことがありました。虐殺、仮に30万じゃなく300だったとしても十分虐殺じゃないかと思うので、全く何も無いと何故飛躍するのかと当時も不思議に思いました。
 
 
 
Unknown (Oh such)
2024-11-21 08:01:10
東国原に「ネットで情報集める人を侮辱してる~!」とか言いながら、オールドメディアを見る事を侮辱するボンクラ共。
百条委員会も見ずに読まずにまとめ動画でキャッキャしてる「民意」共、英雄(斎藤とか立花)の過去の事跡ぐらい探らないのか?…ま、見ても「さすがです!」なんだろうけど。

こういう時には愚痴る左派のTLにも見慣れない人がRTされてきて、デマをデマだと言ってくれたりする。
嬉しくなってその人のTLを遡ってみたら、ウヨもリベラル(反差別)も批判できる軍師様だったりする。こういう所謂真のリベラル共は、大体トランス陰謀論とか呉座シンパ(最近また敗訴して4連敗w)にはハマってるし、Stravinspyさんがしばしば言うように病的な反米だ。

マスコミ批判といい反米といい、大きすぎるものへの「本質的」「構造的」な視点って、結構ウヨ的な思考に繋がりやすいんだな。価値観や正義、イデオロギーが「右と左」にしかないと思い込んで、「既存の誰にも与しない」(偏らない)イデオロギーに飲まれちまう。極中道って奴だろうな。
民意とか有権者の声なんて左翼みたいな名目でウヨを持て囃す。古いものを打ち破ったつもりでも、古いものを知らないから繰り返してる事に気づかない認めない。
 
 
 
Unknown (Oh such)
2024-11-21 13:04:34
斎藤に投票したボンクラが、こんなに馬鹿にされるならもう投票にいかない!とか泣き言言ってら。
都知事選直後にも見たな。有権者の民意を神格化するとこんなガキが続出する。

こういう「普通のいい人」的なガキってさ、若くて爽やかでネットでの露出が多い奴に「他とは違う!」ってときめいちゃうんだよな。で、そいつが実際何言ってる(やってる)かは見てない。そして言うことはワンパターン。
こんな風に。
https://aoisora024.jp/blog-entry-1052.html?sp
玉木が「黙って地盤固め」?リフレ派みたいな大言壮語で無茶なギロンばっかしてるんだけど。安楽死を口に出すとか自民の補完勢力(維新とか)そのものだし。
新興政党にハマる奴らってこういうストーリー好きだねえ。
「自分だけが正しいと思ってる人達にいじめられながら、黙ってひたむきに頑張る僕たち!」って感じの。
生まれるのが早ければ橋下とか小泉に興奮してたんだろうな。
「私達は正しさに囚われない」って意識の自己矛盾と思い上がりにも気づけないから、国会は見れず、華やかな広報活動のイメージで止まってのかねえ。
政治はタレントのショーじゃねえんだよ。
 
 
 
報道機関は腐っているし (Stravinspy)
2024-11-22 17:01:14
受け取る側もレベルダウンしているのは明らかですね。非常に鈍くなっています。
若者は若者だからあまり世の中のことを知らないとはいえ、感性がおかしいですからね。
あんな野蛮で下品なユーチューブ信じるか?悪い権力サイドにつく若者が多いのはなかなか他国では見られないのではないかと。
 
 
 
ウヨのマスコミ批判 (Stravinspy)
2024-11-22 17:56:12
これは安倍時代に強く培われた(笑)ものですね。
安倍が朝日の悪口を言うと大喜び。中身など関係なし。
安倍は(悪い)権力者そのものなのに、そいつが「マスゴミをやり込めた」ことに留飲を下げるポンコツ様が大量にいましたね。
今回狂喜乱舞しているのがそういう界隈なのでしょう。
彼等のマスコミ嫌いは、もちろん作られているのですが、ルサンチマンなのかいじめの構造なのか良く分かりませんね。

権力者がメディアを虐めるという構造に酔っているのか、マスコミという大きなものに対するルサンチマンなのか。
それにしても事実関係が一切彼らの頭にないのが頭痛いです。

反米で親ロシアというのはれいわ支持者に多いんですよね。それはあの陰謀論界隈と繋がっているわけですが。
反米だから自民党や維新とはきょりができるわけで、しかし、立憲や共産には近寄れないと。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。