goo blog サービス終了のお知らせ 
Do you really dream of jumping sheep?
(ども 火星人です。レイシストお断り)
Martian Official Weblog



ロシアもですけどね。

停戦中も殺戮は続いていたんですが、少しだったんですね。
しかし、イスラエルががガザを封鎖して食料や救援物資が全く届かなくなったのが半月前。
それに対抗してハマスが人質の解放を遅らせるも、バカなイスラエルは封鎖をやめず。そこでイエメンのフーシ派がイスラエルを攻撃するとアメリカがハッキョーして空爆。トランプは戦争が大好きだということが分かります。
そしてイスラエルは虐殺を再開。

アルジャジーラ
Israel resumed its relentless bombing of Gaza overnight on Tuesday, killing more than 400 Palestinians and sowing terror.
Here's what we know about why Israel broke the ceasefire in the enclave

アルジャジーラのニュースではすでに400人以上が殺害されています。
しかし、人道支援のために働いている人たちもいるので、そういう人たちも殺されていると思います。
もちろんアメリカは全面的にイスラエルを支持していますね。というか一緒に闘っているという狂い方。

ゲシュタポも真っ青。
狂ったアメリカ
アメリカの「アクシオス」は、🇺🇸国務省が数万人に上る留学生のSNSアカウントを調査対象とし、AIを使用してハマスへの共感を示す投稿や反イスラエル的な内容を検出し、該当する学生のビザを取り消す計画を進めていると報道。これを受け、学生の間では「自己規制」が進んでいる。アメリカも監視社会へ。
ゲシュタポや東ドイツを彷彿とさせますが、それらとちがってAIで判断するんですね。
これ、クズな警察官は喜んで捕まえて拷問したりするんだよね。

狂いまくり。
さらに狂ったアメリカ
「トランプ錯乱症候群」(TDS)って何? 精神疾患に分類すべきと共和党が法案提出へ
共和党はここまで狂っているんですね。錯乱してるのはお前らだろ(もちろんトランプを含む)
もう恥知らずという言葉では全く足りません。
世界一バカな国になりつつありますね。反人類と言っていいレベルですよ。それでいて軍事力も今のところ世界一。「〇〇〇〇に刃物」という言葉が現在最も適切に当てはまるのがアメリカですね。
まあ、はっきりしているのはすでに能力的に中国あたりとは戦えないということです。軍の上の方もトランプの気に入ったバカに挿げ替えつつあるわけで。
核で脅すしかないでしょうね。
まあ、バカにされる国になって行くでしょうね。もちろん日本はそんなアメリカ様に従い続けますけどね(恥)

一方、
優秀な人材を取れ
トランプが嫌なら米研究者おいで ブリュッセル自由大学
踏む。
こちらの記事を見ると
ブリュッセル自由大学
L'Université Libre de Bruxelles propose des postes aux chercheurs américains face à la politique du président Trump
(文字化けしないといいですが)
募集はどうやらポスドク12人らしいですが、こういう機会に優秀な人材を日本に呼んだら良いんですが自民党ですからね。アレな人たちはこんな時にも「財務省が~」とか言ってますけどね。

ポーラー音楽賞。
ポーラー音楽賞
クイーン、ハービー・ハンコック、カナダのソプラノ歌手兼指揮者のバーバラ・ハンニガンが、“音楽界のノーベル賞”とも呼ばれているスウェーデンの音楽賞「ポーラー音楽賞」を受賞することが決定しました。
ということで、
このお三方の演奏を。
Gershwin - Girl Crazy

Queen - The March of The Black Queen

Herbie Hancock - Watermelon Man

一応いつもの曲は避けたんですが。クイーンはだいたいいつも通りかも。

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




イスラエルが、ガザを封鎖しているんですね。支援物資が届かないのですよ。
そこにイエメンが動いてそのイエメンをアメリカが攻撃。
イエメン空爆
イスラエルがすべての援助を阻止したため、ガザは現在飢餓に陥っている。

それを阻止するため行動を起こした唯一の国、イエメンは現在、イスラエルがガザを飢えさせる能力を守るために米国から攻撃を受けている。

学生がこれに反対すると言論の自由が剥奪される。これが「アメリカ第一主義」なのか?

すでに30人以上が死んでいます。
トランプの大統領就任前、ガザに平和が訪れると言っていたおめでたいヒトは親プーチンなのでしょうが、NHK辺りで「トランプ大統領は本当に戦争で人が死ぬのが嫌でしょうがない」などと解説していた超ウルトラ天才は、もう地球の空気を吸わないでほしいですね。金星ならいいよ。
トランプはネタニヤフの味方でプーチンの犬なのですよ。人類史上でも稀に見るクズの中のクズ。
ちょっと見たらわかりそうなもんだけど。
というか日本のテレビはどう伝えるんですかね。なんとなくほんの少し懸念事項があるようなことだけ言ってボーっと伝える?それとも全く伝えない?

みんなやってた案件(笑)
いつもの事でした
商品券配布は「歴代首相の慣例」 自民・舞立昇治参院議員が発言
毎度。
証言する人がいてよかったですね。
事の良し悪しとは別に、いつも通りのことを石破がやった時だけ叩いて辞任を迫るという恥さらしなイキモノたちは議員を辞職してほしいし、アベ応援団はもう表を歩かないでほしいですね。櫻井よし子とか文化人放送局方面とかアホウヨとか。
はっきりしているのは公平性に欠けるということです。
トランプやプーチンと同じです。
それから、冬は餅代、夏は氷代でそれぞれ毎年100万円ずつもらっている自民党の皆さんは、一般市民の感覚とはかけ離れている事をいつ自覚するんですかね。
石破叩きに参加した玉木雄一郎や維新のバカたちは、どうシフトするんですかね。「自民党が~」でいいのかな?
衆院で予算案に賛成した維新は参院では反対するのかな?
まあ、旧安倍派のメンツが国会から消えればかなり良くなりますよ。

そういえばトランプがまたバイデンを叩き始めました。
当然、アホ政策による批判を逸らすため。「悪夢の民主党政権が~」の安倍とそっくりですね。
おつむのレベルがだいたい同じということが言えます。
トランプは任期中、何度もやるでしょうね(恥)

ローター・コッホ
Vivaldi - Oboe Sonata
オーボエ・ソナタといいつつ、ハープシコードだけでなくチェロの伴奏も。
オーボエと通奏低音という形式で、楽器は決まっていないんですね。
この3つにファゴットとコントラバス(?)が入って5重奏になっている演奏もあるようです。

Mozart - Oboe Concerto
ベルリンフィルの人なので、カラヤン&ベルリンフィル

Mozart - Oboe Quartet
やっぱりベルリンフィルのメンバーと。
昔、このCDを買ったのです。カール・ライスターのクラ5と一緒に。懐かしす。

Handel - Oboe Concerto No.2

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




ウォズニアック氏が
ウォズニアック氏
Steve Wozniak Calls Out Musk for Lying & Stealing—Gets Banned from X
The co-founder of Apple just torched Elon Musk, accusing him of stealing money, lying about Tesla’s capabilities, and conning the public.
And the second he spoke up? Boom—banned from X.

イーロン・マスクを批判したら、ツイッターからBANされたんですね。
イーロン・マスクは実に恥ずかしいイキモノですね。
本物・ウォズニアック氏と、ただ企業を買収して補助金と減税措置で大金持ちになっただけのイーロン・マスクでは比較対象にもなりませんが、マスクからすると(バカなので)権力を誇示するぐらいしか出来ることがないんですね。

そのマスクは
過半数がイーロン・マスクに否定的
米世論、過半数がイーロン・マスクに否定的 トランプの経済政策は56%が不支持
当然というか、まだ支持してる「犬・猫」「野菜」にも劣るやつらがいるのが信じられませんね。

そして
DOGEはゴミ
1. The DOGE website is garbage. The claimed savings has no relationship to the data provided.
And the data that is provided grossly inflates the savings from each canceled contract.

グーグル翻訳「1. DOGE の Web サイトはゴミです。主張されている節約額は、提供されているデータとは何の関係もありません。
そして、提供されるデータは、キャンセルされた各契約による節約額を大幅に膨らませています。」
盛りまくりと。そもそも数字の根拠がないんですよね。それらの根拠になりそうな公文書はどんどん廃棄されていますからね。どれだけ暗黒国家になるのか、想像がつきせん。
これ、安倍がやっていたことをさらに膨らませているんですね。盛りまくり。資料は捨てまくり。安倍さん凄い(笑)
クズの中のクズの先駆者として、世界史に残るかも。

そして、トランプ政権言葉狩り。
ザ・言葉狩り
トランプ、今度は「言葉狩り」。連邦の書類から以下の言葉が消える。つまり全てのマイノリティの存在が抹消される。
これはひどい。「1984年」どころではない。
こんなに言葉狩り
人権を人権たらしめる言葉が根こそぎ刈り取られてて怖い…ここまでやるか
「Black」や「LGBT」等の属性を表す単語だけでなく、「inequality(不平等)」や「injustice(不公平)」という状態を表す言葉まで…果ては「political(政治的)」や「discrimination(差別)」もダメって、後世に何も残らないじゃん

今までの資料は捨てて、新たな資料にはこれらの言葉は使われないということですね。極端に語彙力が低そうな政府ですね。
「俺の気に入らない言葉は使わせない」ということですか。

しかし、この調子でいくとトランプ一味がどれだけ失政を繰り返してもいくら不正をはたらいても記録に残らないんじゃないの?
どう考えても韓国のように大統領でも悪いことをすれば捕まる国のほうがいいに決まっている、というかそうじゃないと困るんですけど。

国内。
暇空12連敗
暇空茜さんが、Colabo弁護団の太田啓子先生を訴えていた事件の控訴審で、暇空さんの控訴が棄却されました。暇空さんは、「#暇アノン」との投稿によって名誉感情を侵害されたなどと主張していましたが、一審で全面敗訴していました。暇空さんは、Colabo関係裁判12連敗とのことです。
当然ですけどね。
ここでついでの参考資料。
暇空支持者一覧
暇空茜を支持した著名人一覧

議員:浜田聡、おぎの稔、浅野文直、川松真一朗
政党関係者(元議員など):末永ゆかり、くりした善行
弁護士:高橋雄一郎、平裕介
AV女優:月島さくら、稲森美優
作家など:M井Y月、宇佐美典也、百田尚樹、ひろゆき、ナザレンコ・アンドリー

他に音喜多などもいましたね。クズ一覧とも言えます。

分けわからんな、と思ったけど
宮崎産業経営大
“結婚で雇い止め”教員務めていた夫婦が宮崎産業経営大を提訴
さすが九州。

石破が新人議員に120万円相当の商品券を配ったことが急にニュースになっていますね。
政治資金規正法に違反しているようだという話なんですが、ええと、散々犯罪を犯している自民党の中で、これがことさら取り上げられるのはいささか不自然ですね。
昨日は、西田昌司という裏金議員が石破にやめて欲しいとか言ってましたし。
石破が辞めるとして裏金議員が一緒に辞めるのが望ましいかも。というか次は高市なのか?それは勘弁してくれ。あるいは小泉?次を考えると地獄のようで、ますます辛いです。
要するに石破はダメなんだけど他はもっとダメということですね。
選挙では自公維国以外に。(もちろん参政党や保守党やN国などのカルトは論外です)


スザンナ・マルッキ
Mahler - Symphony No. 4

Bizet - Symphony

Sibelius - Symphony No.2

ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




テスラの株が暴落中で売り上げも落ちて、テスラの販売店(?)が襲われたりしている中で、アレがまた恥ずかしいことを。

まずこの恥ずかしいニュース。
宣伝大統領

Trump: I’m not allowed to drive because I haven’t driven a car in a long time. I love to drive cars. But I’m going to have it at The White House and I’m going to let my staff use it. I’m not allowed to use it

トランプがテスラの宣伝をしています。自分でテスラの車を買ったんだって。乗れないけど(笑)
大統領がたかが1企業の宣伝。恥ずかしいですね。法律知らないんですかね。これで捕まらなきゃ法治国家じゃないでしょ。
しかし、テレ朝はこのニュースをトランプの言い分を長々と伝えた上で無批判に垂れ流していますね。オソロシス。
最早テレ朝は意味がある番組は「相棒」だけでしょうかね。時事問題を取り入れて攻めていますね。

さらにアホ。
テロ指定
トランプ氏、テスラ販売店への襲撃を国内テロに指定か テスラの新車購入も表明
テスラ販売店を襲撃した件をテロにするらしいです。脳が悪いんですかね。連邦議会を襲撃した大事件は?
ただ自分のお気持ちだけでテロかどうか決めていますね。これほどわかりやすい人間のクズはなかなかいないと思います。

近代国家の破壊
シュレッダー
「できるだけ多くシュレッダーに」、米国際開発局が職員に文書破棄命令
シュレッダーと言えば安倍ですが、とにかく全部ですかから安倍よりひどいですね。
なんですか、イーロン・マスクが無駄使いや不正が見つかったとかわめいていますが、具体的に何かありましたっけ?
ただ言ってるだけですよね。

ララ・トランプとかいうやつ。
ララ・トランプ
Lara Trump: “People ought to be kissing the feet of Elon Musk and Donald Trump”
ララ・トランプ:「人々はイーロン・マスクとドナルド・トランプの足にキスをするべきだ」
ララ・トランプはトランプの次男の妻。
フォックスニュースでキャスターやってます(もちろんコネ)
そもそもこんなやつが「ジャーナリスト」をやっているのがすでにアメリカとは思えない。少なくとも自由主義、民主主義の国ではないです。
存在が国恥レベルですね。
リプ欄には、北朝鮮のあのピンクの服の人が出てきたりしています。しかし、あのピンクの人だって将軍様の身内ではないですよね。
フォックスニュースは世界最低レベルかな?日本のメディアも負けてはいませんが(笑)

日本の恥ずかしいイベントについて。
メタンガス万博
万博・海外館、建設完了は2割弱 開幕まで間に合うか懸念
間に合わないでしょ。建物の枠だけできたあと、中身(展示物)を入れなければいけないんですよ。普通、万博だとただ置くものだけではないでしょうし。
まあ、関西のメディアがどうやって上手くいっていることにするか、盛り上がっていることにするか、というその気持ち悪さには少しだけ興味がありますが。
とにかく粗末な万博になるでしょうね。
それにしてもいったいこれに誰が行くのかと思いますが、関経連の人は行かされるでしょうね。大阪市や維新が首長の自治体の生徒とか。


クナッパーツブッシュ
Strauss II - "Die Fledermaus"Overture

Bach - Brandenburg Concerto No 3
バッハの演奏は本当に時代が出ますね。

Wagner - "Tannhäuser" Overture

Schubert - Symphony “The Great”
拍手が終わらないうちに始まってしまいました。

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




3.11なんですが、ほとんど何もよくなっていないという事だけが分かります。NHKあたりは双葉町の復興への取り組みみたいなもので必死に美談を作り出そうとしているようですが。まあ、地上波は総じてそういう感じですね。

デブリの取り出しは順調で()、なんとその重量は0.7グラムに達したのですよ。すごい!!
この手の話などもNHKあたりは、政府が示した工程を必死に伝えていますね。政府広報としてのお仕事をきっちり果たしています。

何の反省も進歩もないバカの国。
柏崎刈羽原発
新潟 柏崎刈羽原発6号機 制御盤室から一時発煙
毎度。古くなっていく原発をいつまでも使いたがるバカ。

とうとう出たね・・・
芸術破壊
アメリカで「人種」「クィア」に関する2展示が中止に。トランプの「DEI廃止」大統領令の影響
これで大統領令には「アメリカは偉大で正義の国であり、その国民は寛大であり・・」とか書かれているんですね。こんな基本的な言葉の意味も分からないバカが大統領。
ここがまたすごいです。
トランプは現在、芸術機関を掌握することに関心を示しており、先日も政府機関の建物をモダニズム様式よりも「古典的様式」にするという大統領令を発した。
来ましたね、これ。退廃美術展やるんじゃないですかね。ヒトラーかスターリンか、まるいはポル・ポトか。
歴史から全く学べていない途方もないバカが大統領。もう本当に国が壊れますよ。アメリカですから世界に悪影響を及ぼしますね。
芸術に口を出し始めたらもうおしまいですね。しかし、これがアメリカですからね。

これがまたノータリン。
地球破壊
ライト米エネルギー長官は10日、地球温暖化は現代社会の構築に伴う「副次的影響」だと述べ、化石燃料産業の成長を促進するため、バイデン前大統領の気候政策を終了させると表明した。
アメリカ政府の高官は酷く知能が低いんですね。まあ、大統領がアレですからあとは推して知るべしですが。
副次的だから無視していいらしいです。
「薬の副作用で人が死にまくっても問題ない」みたいな話ですね。医クラかよ。
チクロもフロンガスもPCBも六価クロムもオッケーになるのか?その害は副次的なものですからね。マイクロプラスチックも気にしない?副次的なものですからね。放射性物質もまるっきりオッケーですよね。発電に使うのが目的であって被爆は副次的なものだから(笑)
それからネオニコチノイド系の除草剤とか。まあ、これは日本ではオッケーですけどね。
自動車も制限なくしたらどうかね。事故は現代社会の構築にともなう副次的なものですからね。気にしなくていいと思います。

NASAも
NASAは主任科学者を解職へ
なんと。トランプ政権によるリストラの一環で、NASAは主任科学者を解職へ。長官に対するアドバイザー的な役割がある。現職のカルバン氏はIPCC第3作業部会(緩和)の共同議長
主任科学者を解職と。
アメリカの文化・芸術に科学・学問を徹底的に破壊していますね。

そして
株地獄
トランプ不況警戒 巨大テック時価総額、1日で100兆円減
経済・金融も破壊しそうです(爆)
一応、今日もこれまでのところは順調に下げていますね。(夏時間になったのだ)
こんなバカがアメリカの大統領。
まじでカナダからの輸入品にかける関税は、カナダが支払うと思っていた(いる)んですよね。それも指摘されてもまだ言ってるの?
すぐに訂正すればただの無知で済みますけど、言われても分からないのは認知症でしょ。
アホのアメリカ人はこいつをいつまで大統領にして置く気ですyかね。まあ、代わりがヴァンスなので余計ひどくなりそうではありますが、しかし、誰もヴァンスの言うことは聞かないでしょ?大統領になった瞬間にレームダックですよ。

ところで、日本ですが
戦争参加?
ウクライナ演習 海自秘密裏参加 紛争国派遣「前代未聞」
これ、酷いのでは?
日本のメディアはスルーしてますけどね。20世紀なら内閣総辞職でしょ。


SiccasGuitarsのチャンネルから。
EDITH PAGEAUD

Victoria & Sergei

IOANNA KAZOGLOU

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




先に、昨日の投稿について。
昨日は投稿ボタンを押していなかったか、押したのに反応しなかったかのどちらかで、投稿画面がそのまま残っていたんですが、気が付かなかったのですよ。
なので、かなり遅くなってからの投稿になってしまいました。
ただ最初に投稿しようとした時刻がそのまま残っていたので、実際の投稿時刻と表示された投稿時刻が乖離しております。

こちらはデンマークの保守党の議員。元商務大臣ということですが
嘘が平気なアメリカ
Is this normal in your countries? A president that continues to lie even if he has been corrected a hundred times on these numbers.
In Denmark, people dont like being told lies. Voters punish it. Why do Americans accept and vote for it? I dont get it.

グーグル翻訳:「皆さんの国ではこれが普通ですか?数字について100回訂正されても嘘をつき続ける大統領。
デンマークでは、人々は嘘を言われることを好みません。有権者はそれを罰します。なぜアメリカ人はそれを受け入れ、投票するのでしょうか? 理解できません」。
ええ、「犬・猫」「野菜」がアメリカの主流です。
トランプの発言は毎度毎度出鱈目で、常に出鱈目であるということ以外に一貫性がありません。安倍よりひどいぐらいです。しかし、共和党のバカたちはとにかくなんでも拍手喝采。脳が悪いか人間ではないかのいずれかだと思います。

ドイツ
ドイツの狂い方
パレスチナの旗を掲げただけで、女性たちの権利運動であるウィメンズマーチの女性たちにこの公的暴行が行われるドイツの現実。
依然として狂ってますね。ドイツもレイシズムがすごいですからね。

ニッポソの財務省解体デモ
世界に平和を
財務省解体へ!
自民党は動かない!
だから!自民党も倒すしかない!
#自民党に殺される

これですからね。意味不明すぎます。参政党の支持者ですね。
そもそも問題は自民党の政治にあるわけで、自民党とそこに献金している経団連などに所属する大企業とか、そのあたりが元凶ですよね。
なのに、なぜか「財務省が~」。財務省がちょうどいい”盾”になっていますね。

参政党は「女性に権利を与えたから少子化した(だから女性の権利を奪おう)」という考えの党です。あと、「小麦粉は戦前には日本になかった」とか(笑)バカルトを極めています。一緒にならないように注意しましょう。

今日はマッカーシズムを終わらせる(た)テレビ番組が始まった日なんですね。
エドワード・ロスコー・マローという人が始めたテレビ番組で、ある空軍中尉が「父親と妹が共産主義者だという内部告発があった」というだけで除隊勧告を受けた事に対して、異議を唱えたんですね。
当時はマッカーシズムの猛威が吹き荒れていて、マッカーシーやマッカーシズムを批判することははばかられた時代なので、これは大変な勇気だったと思いますが、お気持ちだけで出鱈目なマッカーシーに対して、きっちりと理屈で反論したマローが次第に支持を集めるようになったと。
これはマロー一人の勇気ではなくて、連邦通信委員会の姿勢があったためとのことです。
アメリカの政治に関する番組は、相対する立場や意見がある場合は、かならず双方が公平になるように(特に時間配分)番組が作られるのですね。日本のテレビとは違います。
これは今も生きていて、最近のアメリカのニュース番組でも、双方の立場のゲストに質問するか、あるいはゲストが一人の場合は、キャスターが反論等をするようになっていますが(いましたが)、トランプのアメリカでそれが出来ていますかね。出来ますかね。

赤特集(ミニ)。
Li'l Red Riding Hood
Sam The Sham & The Pharaohs

Taylor Swift - Red

Prince - Little Red Corvette

King Crimson - Red


「ナブッコ」の初演の日
Verdi - Va pensiero/Nabucco

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )






国際女性デーなんですが、ニッポソのバカテレビはアメリカのあの下品な逆張りバカを好意的に取り上げていますね。さすが日本のメディア。どこもフジテレビと変わりません。
まあ、こんなアメリカとその属国が滅ぶのは仕方ないとも思いますが、真面目に生きている人に申し訳ないですよね。

結局日本は反知性主義から脱却できませんでしたね。
日本学術会議
日本学術会議を法人化する法案が閣議決定しました。これにより「国の特別な機関」から「特殊法人(独立法人と一般企業の中間)」となり、政府の監督を受けるようになり政府に対し自由な提言や批判を行う事が出来なくなります。政府にとって都合の悪い歴史や軍事研究など学問の自由や   続きます
連ツイになっていますが、石破でこれですから自民党は完全に終わっています。

アメリカでは
コロンビア大への助成中止
「米政府、コロンビア大への助成中止 リベラル偏向と主張」、だそうだ。
「シオニスト偏向」に正してジェノサイドを支持しないと、こうなるらしい。取り消された助成金は600億円。
故エドワード・サイードが、そしてハミッド・ダバシ、ガヤトリ・スピヴァクのいる大学だ。

リベラルに偏向し過ぎ何ていう理由で助成金を止める国って、ありますかね。少なくとも民主主義、自由主義の国ではありえないですね。
共和党のあのバカ議員たちはこういう事にも喜ぶんでしょうね。アメリカを壊していることには気が付かないんですかね(疑問ではない)

関税のせいで大変なことになるかも
楽器メーカーが
トランプ米大統領の関税が楽器メーカーに「壊滅的」打撃を与える可能性について全米楽器商協会の社長語る
無能な味方ほど有害ものはないんですね。しかも悪人。
アメリカの楽器メーカーがしぼむというのは世界的にまずいですね。バカを大統領に選ぶから。

これ、自動車の部品などは、メキシコ、カナダ、アメリカで行き来するんですよね。それに繰り返し関税がかかったら車の生産自体が減るだろうし、値上げは避けられないし、当然、売り上げはけりますね。おめでとうございます。本当にバカを大統領にすると大変なことになりますよ。
失業者が増えちゃうのかな?今まで自動車工場で働いていた白人が、いなくなった不法移民の仕事をするようになったりして。


三板(サンバ)の日なんですね。
【三板の叩き方】安里屋ユンタ
沖縄のこういう楽器。

ゲイリー・ニューマンの"Telecon"というアルバムから。
Gary Numan - We Are Glass

Gary Numan - I Die You Die

Gary Numan - This Wreckage

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




なんかもういろいろ無理ですが、恥ずかしい話ばかり。

先にテスラ。
ヨーロッパでは人気ガタ落ち。株価も急落。ま、そりゃそうなんですが、先日は雪道でアレな件をやりましたけど、やはりソフトがやばいんですね。
アメリカはしばしば中国製品で個人情報が抜けれるのではないかとか言ってますが、テスラの車は抜かれるんですね。
ある記者が言いがかりをつけたんですよ。テスラの車が雪道で充電切れでどうたらこうたらと。
それは実は言いがかりだったんですが、イーロン・マスクがその記者が乗ったテスラの車のログを公開したんですよ。まずいですよね。要するにログはテスラ社に全部残っていて、イーロン・マスクの気分次第で好きにできるという事なんですね。そのイーロン・マスクがあんか異常者だということが非常に良く分かったわけですよね。やばいのでテスラの車はみんなで売りに出しているようですが売れません。だって誰も買いませんから。まあ、そういうことです。

では恥ずかしい世界。
まず国内では、
責任者がいない
国も無罪、東京電力幹部も無罪「じゃあ誰が原発事故の責任をとるの?」 自宅には除染廃棄物…被害者の嘆き
日本には何か起きてもその責任を取るものがいないということですね。自民党あたりが政権を取っている限りはそうなるでしょう。
あの事故を予見できなかったという事なんですよね。
国会では第1次安倍内閣の時に共産党の吉井議員(当時)が、質問していますし、質問主意書も出しています。
原発には予備電源があったのですが、小泉時代に予備電源の義務を外したんですね。
それで、第1次安倍の時に、吉井議員が質問したのです。
そうすると、アベ内閣の返答は全電源崩壊はあり得ないという見解で、予備電源は不要という判断。
この時点で国に責任があるのは確実です。東電は東電で、10メートルを超える津波は想定していたのに、それは無視して、あとから想定していなかった事にしたんですね。この悪い判断には吉田所長(事故当時)の判断が入っています。
いずれも予見できていたのに、対応せず無視したのですよ。
にも拘わらず責任なし。
バカな権力者にはおいしい社会ですね(笑)
トランプが欲しているのはこういう社会ですよね。まあ、トランプはただ自分が好き勝手やれればそれでいいんでしょうけどね。

昨日こういうツイを見かけました。
お寺の掲示板
今日のお寺の掲示板
人間性は、弱者への態度に表れるものです。
(本性が出るよね・・・)


これを踏まえて、昨日のこのニュースを再度見ますと
路上生活者排除
ワシントンの路上生活者排除を トランプ氏「見苦しい」
なんとなくしみじみしますね。
トランプ自身もさることながらトランプを支持したり擁護しているニンゲンに関して。
非常に恥ずかしいヒトだと思います。
維新支持者も同様ですね。

それにしてもアメリカ発の頭の悪いニュースはひきも切りません。これは無間地獄というべきですかね。
虚構新聞もびっくり
【編集部】「米国防総省が同性愛と混同して「エノラ・ゲイ」写真削除した可能性」という記事について、本紙報道とのご指摘を多数いただいておりますが、これは現実のニュースです。ご了承ください。
安倍時代にこういった虚構新聞もびっくりなニュースは時々ありましたが、来ましたね、トランプ。
ゲイという文字列に反応しているんですね。そもそも「同性愛だと何が悪い?」という話なんですが、その上に同性愛という意味でもないのに、削除するこのバカさ加減。

これがさらに頭悪すぎて頭抱えます(笑)
これまたびっくり
「卵価格暴騰」に米国農務長官「庭でニワトリの飼育を」…世論悪化
これも「虚構新聞じゃねーのかよ」案件ですね。
日本でも流行っていますが、アメリカでも鳥インフルエンザが大流行。それで卵の価格が高騰。
そんな中で、この記事には出ていませんが、担当者数百人をつい最近解雇しているんですね。「誤って」と祝えていますが、どの道、頭が悪いんですよ、今のアメリカ政府は。核兵器を管理している人たちも解雇しましたね。
ノータリンという言葉がここまでピッタリなのは、なかなかありませんね。もちろん、安倍とかもそうでしたけど。
そのバカっぷりをもしのぐ、「庭でニワトリを飼おう」
庭には二羽、ニワトリがいる感じですかね。
そもそも鳥インフルエンザってどうやって感染してると思ってるんですかね。お前の庭のニワトリは鳥インフルじゃないのか?
これはもうポル・ポト政権も真っ青ですね。

ちなみに先日のブダペスト覚書ですが
ブダペスト覚書
The Budepest Memorandum signed by the U.S. in 1994 as security guarantees for Ukraine disappeared from the @WhiteHouse
website.
F#ck Trump!

グーグル翻訳「1994年に米国がウクライナの安全保障の保証として署名したブデペスト覚書が@WhiteHouse
ウェブサイトから消えた。
ファッッットランプ!」
はいはい。どうセあのバカはその存在すら知らなかったわけですよね。ワレサ氏の書簡を読んだ誰かが消したのでしょう。
安倍の改竄とおおよそ同類ですね。
バカでゲスな恥ずかしい世界です。

というか、これにかぎらず都合の悪い歴史は全部消そうとしている感じですかね。安倍よりひどいでしょうね。とにかくすべてを記録して来たアメリカなのに。まさにアメリカが崩壊しています。

兵庫県では斎藤元彦がサイコパス風味丸出しになっていますね。
11月の初めに投開票があったあの二つのフェイク選挙、どちらも当選者はゲスの中のゲスですね。
せめていい歳をした大人は、クズ詐欺師に騙されないようにしましょう。

これはこれでまた別の恥ずかしい話ですが
勝共連合
芳野連合会長、自民党大会出席へ 総務会長「意義ある」
”勝共”連合は本当にどうしようもないですね。有害な組織です。

全然関係ないんですが(画像がすごい)
中核派
いまだに僕のことを「極左」とか言ってくる人がいて馬鹿馬鹿しいんですが、僕には本物の極左である中核派のぶっ飛んだセンスなんて逆立ちしたって真似できませんよ。
たしかに中核派のぶっ飛び方がすごすぎて笑ってしまいます。


ピアノで聴くラヴェル(ピアノ曲とは限らない)
Ravel - Pavane pour une infante defunte

Ravel - Gaspar de la Nuit

Ravel - Miroirs

Ravel - Piano Concerto

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




アカデミー賞の長編ドキュメンタリー部門は、「ノー・アザー・ランド」が受賞したんですね。ヨルダン川西岸の話です。かなりすごいですね。伊藤詩織氏が受賞しなかったのは仕方ないと思いますよ。
ノー・アザー・ランド
アカデミー賞長編ドキュメンタリー部門に『ノー・アザー・ランド』。イスラエルによる占領と民族浄化のみならず、米国での配給契約未定のまま、自主上映に踏み切るなど、「上映の壁」にも突き当たってきた作品。日本では今、上映中です。多くの方に届きますように。
こんな感じなんですね。アメリカはかなりやばいですよね、それでもハリウッドはまだなんとか生きていたと(かなりおかしなの多いですけどね)

バンクシーの絵
Bansky
Bansky
ですよね。進化と逆行しているバカがいるんですよ。まあ、この場合の進化は生物学的な意味ではありませんが。

ワレサ氏のニュース
ワレサ氏
ワレサ氏、ソ連崩壊後のウクライナ安保確約履行呼びかけ 米大統領に書簡
ソ連崩壊後の1994年にウクライナに与えられた安全保障の保証を履行するよう呼びかけた。

<中略>
「感謝すべきは、自由世界の価値を守るために血を流しているウクライナの英雄的な兵士たちだ」
<中略>
その上で、1994年にウクライナに与えられた安全保障の保証について「保証は無条件のもので、経済的取引として支援を扱うという文言は一切ない」と指摘。ウクライナから旧ソ連の核兵器を撤去することの引換えとしてウクライナの安全を保証した「ブダペスト覚書」の履行を呼びかけた。
あの「連帯」のワレサ氏ですね。

そのブダペスト覚書は
ブダペスト覚書
こちら。
覚書によると、アメリカ・イギリス・ロシアは、ベラルーシとカザフスタンとウクライナが核不拡散条約の加盟国になったことを認め、実際には核兵器をロシアに引き渡すことで、 彼らは次のようにする。
ベラルーシ、カザフスタン、ウクライナの独立と主権と既存の国境を尊重する
ベラルーシ、カザフスタン、ウクライナに対する脅威や武力行使を控える
ベラルーシ、カザフスタン、ウクライナに政治的影響を与える目的で、経済的圧力をかけることは控える
「仮にベラルーシ/カザフスタン/ウクライナが侵略の犠牲者、または核兵器が使用される侵略脅威の対象になってしまう」場合、ベラルーシ、カザフスタン、ウクライナに支援を差し伸べるため即座に国連安全保障理事会の行動を依頼する
ベラルーシ、カザフスタン、ウクライナに対する核兵器の使用を控える
これらの誓約事に関して疑義が生じた場合は、互いに協議を行う

アメリカ・ロシア・イギリスは無条件にこの3国の安全を保障する義務があるわけですね。それを破って攻め込んだのがロシア。
そしてアメリカも守る気がないと。
当然、これらの国々は誰も信用しませんよね。アメリカは約束を守らない国だということが明らかになったわけですね。
ただ脅し外交を展開するのみ。今まで味方だった国に対してもこれですからね。

ニッポソには、安保条約があるからアメリカが日本を守ってくれるとか思っているガラクタさんたちが大勢いますが、日本を守る義務は別にないんですよ。日本のどこかが攻撃を受けた際に、アメリカは連邦議会に諮ってもしかしたらさんせんするかもしれないというだけの代物で、まあ、無理ですよね。もう散々貢いでいるので、これからさらに渡すものすらない。仮に日本を守る義務があったとしても、守らないですよね、アレだと(笑)

まず何よりもアメリカ人は自国の大統領に人間を選ぶべきでしたね。少なくとも人間の言葉が通じるイキモノにすべきでした。プーチンの犬なので(そっちか)、他の人の言葉はなかなかわからないんですよ。しかもすぐ吠える。

兵庫県。
百条委が結論
斎藤知事の言動「パワハラと言っても過言ではない」 百条委が結論
斎藤が糞のような対応をしていたと認定されました。それによって複数の死者が出ているわけで、まさにヒトゴロシ集団ですよ、維新は。
告発者を嘘八百、公務員失格などとなじり自殺に追い込んだ斎藤元彦は生きる資格があるのでしょうか。元彦も維新の議員もすぐに辞職すべきです。

国会では
元彦法の審議
<速報>公益通報者への懲戒処分決定者に刑事罰 政府、改正案を閣議決定
これから”元彦法”が審議される事になります。


日本を代表する差別主義者の一人、曽野綾子様が
曽野綾子死去
作家の曽野綾子さん死去、93歳…青春小説「太郎物語」や妊娠中絶テーマ「神の汚れた手」
お亡くなりになりました。亡くなったことを知ってから24時間は故人の悪口は言わないことにしているので全くコメントはありません。

ただ
適当な時
曽野綾子さん
「高齢者は適当な時に死ぬ義務を忘れてしまっていませんか?」

93歳が適当な時だったんですかね。コメントしませんが。


「白鳥の湖」初演
Tchaikovsky - Swan Lake
初演がボリショイバレエなので。

ヴィヴァルディ。日清麺職人以外で。
Vivaldi - recorder concerto RV441

Vivaldi - recorder concerto RV443

Vivaldi - Violin Concerto RV 208

Vivaldi - Concerto Grosso RV 578

Vivaldi - Concerto for Four Violins RV 580

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




良い画像がありました。
風刺画像
MAN WITHOUT A SUIT
SUIT WITHOUT A MAN

これが風刺ですね。大統領が下品でクズだったら叩かれて当然なのです。首相でも同じですよ。

そんな中、れいわの三好りょうという衆院選の候補だった人物が、ゼレンスキーを叩いていましたね。頭おかしいのかな?れいわは親プーチンが多いんですけどね。

ちなみに
チャールズ国王
ゼレンスキー大統領、英国チャールズ国王に謁見。

ミリタリーカラーの平服のままの大統領に歩み寄り手を差し伸べ握手を交わすチャールズ国王。もの凄いメッセージ性の写真だ・・・!

チャールズはこういう姿勢。この辺りはイギリス人ですね。まあでもイスラエルの味方だけど。

それから
ヴァンスはスキー
ホワイトハウスでゼレンスキーを中傷したヴァンス米副大統領は休暇に入り家族でバーモント州へ。待っていたのは大勢の抗議デモ市民。「スキーはロシアでやってろ」
バーモント州民はまともなようです。
スキーの前の文言は「ヴァンスは売国奴」だったようです。
他に「俺達はプーチンになんか投票してねーぞ」というプラカもあったらしいです。

こういうのも。
米海軍船への給油拒否
ゼレンスキーを侮辱したトランプ政権に対し、ノルウェーの大手海運給油企業が米海軍船への給油を拒否、全欧州同業他社にボイコット呼びかけとの情報。

ヘイト漫画家のはすみとしこは、難民を揶揄した絵を”風刺”などと嘯いていましたが、最近また敗訴したようです。
はすみ敗訴
漫画家はすみとしこ氏に88万円の賠償命令 立憲・塩村あやか議員の名誉傷つけたと認定 過去には伊藤詩織氏とも
裁判弱いですね(そりゃ弱いでしょうね)

ヘイトと言えば
石平不出馬
保守評論家の石平氏が参院選不出馬を表明 ネットの「誹謗中傷」理由
中国から日本に来て中国の悪口を言い募り(まあそれはいいんですが)、頭の悪い発言を繰り返しヘイターの人気者だった石平君、すでに帰化しているので日本人なんですが、参院選に(維新から)出馬を表明した途端にヘイターから集中砲火。出馬を断念したようです。
ええとですね、石平に関しては自業自得だし、維新から石平が出るなんて最悪の話ではありますが、それは彼がクズで維新も屑だからであって、「帰化人は選挙に出るな」とかいうのはあまりにもアホなというかまさに差別そのものなのでやめて欲しいですね。もちろん国籍は日本ですから選挙に出ることはできます。まあ、いろいろと恥ずかしい話です。

立憲が予算案に採決に応じず。
予算案の採決に応じず
ここは立憲に頑張ってもらいましょう。高額療養費の改悪が入った予算に賛成する維新、高額療養費の改悪を政策で掲げてきた国民民主、高額療養費の入った予算案の採決に応じない立憲。当然、このままの予算の採決なと認められない。立憲の踏ん張りにエール。
立憲は全く人気とれないので、こういうところで頑張らないと。
というか立憲独自の予算案を世間に知らしめるとかできないんですかね。何より発信能力の低さがすごいですよね。
裏金選挙では追い風でしたけど、その後はまったくどこからも注目されず。
最近は大手メディアが国民民主を応援しているので減税で人気とれるんですよね。れいわも便乗している(笑)
しかし、立憲はそこがダメですからね。せめて税金の使い方をきっちりする案を出してプッシュすべきだと思うんですけどね。
軍事費削って他に充てればいいでしょ。野田って何のために代表になったんですかね?もう一度(個人的に)注目集めたかったから?まあ、それも一瞬だったけど。

ウクライナもアレですが、こっちはどうなるんですかね。
イスラエルの殺戮は続く
Our colleagues at Al Jazeera Arabic, citing medical sources, report that four Palestinians have been killed and five injured in Israeli attacks on the Palestinian enclave this morning.
「アルジャジーラ・アラビックの同僚は、医療関係者の話として、今朝のイスラエルによるパレスチナ自治区への攻撃でパレスチナ人4人が死亡、5人が負傷したと報じている。」

停戦延長とかイスラエルに都合のいい事しか報道されませんね。
殺戮と破壊を続けていることはスルー。


シモーネ・ヤング
Brahms - Tragic Overture

Mahler - Symphony No.1

Mozart - Symphony No.41

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




まあ、その事実だけでアレが地上最低のイキモノだということは分かりますけどね。
ゼレンスキーがホワイトハウスに行ったら、ヴァンスとトランプが頭の悪い対応をして交渉決裂。
テレビでもやっているので、特に詳細は言わなくてもいいかと思いますが、非常に簡単なこととして、トランプは殺戮を繰り返しているネタニヤフとプーチンの味方であるということがありますね。
しかもトランプは重犯罪者なんですよね。支持するやつって要するに差別したいバカなんですよ。

まずここから。
下品な米アイオワ州
トランスジェンダーは公民権適用外 米アイオワ州が可決
こんな感じで。とにかく頭が悪くて下品に生きたいニンゲンの星、それがドナルド・トランプ。

それでですね、そもそも今日もゼレンスキーは散々謝意を述べているんですよ。CNNは33回感謝したと(数えたんだ)
ヴァンスもトランプも認知がヤバいですね。バイデンといい勝負。

バカがなぜゼレンスキーはスーツじゃないのか?と責めた件ですが、昔の写真
なぜスーツを着ないのか?
Winston Churchill in the White House.
Not wearing a suit because he is at war.

「ホワイトハウスのウィンストン・チャーチル。
戦争中なのでスーツを着ていません。」

スーツを着ない奴の代表がこちら。
イーロン・マスク
All the MAGA are like "WHY DIDN'T ZELENSKYY WEAR A SUIT??"
Sit the fuck down ya fucking clowns.

トランプ政権は完全なバカの集まりであることが分かります。

こういう意見が。
ヨルダン国王、エジプト大統領
なるほど。ガザを更地にして米国所有にする、ガザ市民はヨルダンとエジプトが引き取れと暴論を展開した後、訪米したヨルダン国王が会談後態度が明らかにおかしくなっていたのは、ホワイトハウスで同じ目に遭ったからか。エジプトのシーシー大統領がそれをみて即座に訪米中止したのは賢明だったと
今思えばやはり、というところでしょうかね。

それから、効率化省のお仕事が笑います。
無駄仕事を増やすマスク
オイオイオイオイ、今さっき人事部(実質イーロン)から来たメール。
「先週一週間のあなたの業務の成果を、5つ箇条書きで送ってください」
しょうもないことで時間とらすなや これ毎週やらされるんか?日本のダメな大学事務みたいになってきたぞこれ…マジでもうだめだこの国。

仕事の効率が落ちまくりますね(笑)
まあ、当事者の職員からすると本当に笑い事ではないんですが。
ツイ主はメリーランド在住の医療系研究者(連邦政府の職員)なんですね。
上のツイは先週。

そして今週
マスクVSケネディ
またイーロンから「今週何した?」メールが来たよ ほんで間髪入れずに所属機関から「とりあえずそのメールは無視して良き週末をお過ごしください」って。 どうなるイーロンとケネディのナワバリ争い!揉めろ!もっと揉めろ!!
こんな感じのようです。
非常にわかりやすいですね。アメリカの現政権において何一つ合理的なものはないんですね。
ただ白人のおっさんが気持ちよくなりたいだけ。知〇が低いと思います。もちろん支持者はさらに低いですね。

今、プーチンは楽しいでしょうね。
アメリカが勝手に実質属国化しそうな勢いなわけで。


ショパンの練習曲
Chopin - 12 Etudes, Op 10
アシュケナージ

Chopin - 12 Etudes, Op 25
たまにはポリーニで。

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )




もう10年以上前から日本ではそういう時代になっていましたし、世界的にも2016年のイギリスのEU離脱の国民投票やメリケンの大統領選でフェイクが出回って投票結果に影響を与えたことで、かなり明らかにポスト・トゥルースの時代と言われるようになりましたね。
正常な世界であればそういうことは是正されるのですが、何ですか、ここに来てもう℃しようもないほどに嘘つき野郎が大手を振って歩く時代になってしまいました。

日本で安倍が嘘をつきまくってきたのも(スガも)、ロシアがシリアやウクライナでチープなフェイクを流しまくってきたのも、トランプがでかい顔をしているのも、イスラエルがロシアよりチープなフェイクを垂れ流しまくっているのも、立花がいまだに娑婆にいるのもきちんと直すべき人たちが直さないからなんですよ。
歴史修正主義なんかもそうですが、デマはデマとして嘘は嘘としてきちっと指摘しないとどんどん悪くなります。
イーロン・マスクの下品さがSNSのスタンダードになってしまいましたからね。
これが続くようだと人類の終わりが見えてきますね。存在価値ないですからね。自然を破壊して他のイキモノも生きられないような世界を作りつつ、真理の追求もできない。ただお気持ちだけで生きていくって、まあ、知的生命体ではないですよね。

それにしても、立花に「犬・猫」扱いされている奴らがいまだに立花の言うことを信じているのは、どういう事なんですかね。人間やめてるでしょ?
ポスト・ヒューマンの時代に突入するんじゃない?いや、もうしてるんじゃないの?
人間としてトランプは立花の言うことを信じるのって、脳が機能しているとは思えませんよ。AIのほうが確実にマシでしょうね。

百田尚樹がですね
百田の大嘘
日本保守党は国政政党になって、まだ四カ月。国会議員はわずかに三人。金もなければスタッフも少ない!
それでも、日本を良くしようと、全員が頑張っている。

「それでも、日本を良くしようと、全員が頑張っている。」という部分は明らかなウソですが、信じるバカもいるんですよね。なぜですかね。余程桁違いのバカだと思うんですが、最近だと、そういうのも割と普通にいる感じがしますね。だいたい、兵庫県知事選では斎藤に111万票入ったわけですから。多数派ですよ。まあ、トランプが大統領ですからね。やっぱりそうですよね。
もはや、脱人類の時代と言えますね。しかし脱人類だと進化したかと思ってしまうかもしれませんからね、反人類のほうがやや正確な言い方でしょうかね。

昨日の
米新規失業保険申請
米新規失業保険申請、予想上回る増加
このニュースが面白かったですね。
連邦職員を切りまくってコストカットしまくっていればそうなりますよね。「予想上回る」の意味が分かりません。予想できるでしょ。
それにしても、あれもやめるこれもカットって維新かと思います。
でもアメリカのバカは黄金時代とか言ってるんですよね。安倍時代の日本みたいですね(笑)

これがまたおかしな
「物価上昇分だ」
高額療養費の8月引き上げ分は「物価上昇分だ」 石破首相が強調

2025年8月に実施する引き上げ分は「物価上昇分だ」と説明。その上で「物価上昇分はきちんと見させていただくことが、制度の永続性を担保することになる」と理解を求めました。

誰もが疑問に思う「物価上昇分だ」。何言ってるんだこいつは?安倍かと思いますよね。
安倍時代は閣僚全員このレベルでしたけどね。それをメディアが批判しないで持ち上げまくったからこんな国になってるんですが、それはそれとして「物価上昇分だ」。
全く説明になってませんね。物価が上がったから医療費の上限を引き上げるのって、全く通じない話ですよね。
どうおかしいのか説明すると結構長くなりそうですが、時間が来たのでこの辺で(笑)
いや、控えめに言ってアホですよ、石破のこれは。


ジーン・ハックマンが自宅で亡くなっていたということで
THE FRENCH CONNECTION - "Car Chase"

The Poseidon Adventure - Take Me!

Scarecrow - Kentucky Fried Chicken

Unforgiven - I'm Here to Kill You

「ポセイドン・アドベンチャー」の曲。
Maureen McGovern - The Morning After

アンドレ・プレヴィン
今日は1曲だけ。
Previn - Violin Concerto no. 1
アンドレ・プレヴィンが、2002年に当時の新妻に贈った曲。
プレヴィンの指揮で贈られた本人が弾いています。
プレヴィンは映画音楽をかなり担当しているので(「マイフェアレディ」「ポーギーとベス」などなど)、ハックマンにあわせてそっちで行こうかと思ったのですが、自分で作っている曲は少ないんですよね。もともとミュージカルの舞台でやっていたものを映画化しているのが多かったり。それで、この1曲だけ。

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




万博で鳥取砂丘の砂を展示するそうです。10トンだって。素晴らしいですね(棒)
世にも恥ずかしい万博になりそうです。しかし、どうせメディアが盛り上がっているように見せかけるので、まあ、別に維新の奴らにはどうでもいいんですね。砂10トンの展示とか、「こいつらはいったい何したいんだ」と思ってしまいますが、利権にありつくことができれば何でもいいのでしょう。

さっそく、アメリカの異常者
金ぴか銅像
ガザのリゾート化映像を投稿 トランプ氏、自身の黄金巨像も
悪趣味を通り越していますね。人間として終わってます(まあ、それは前からですが)

ロバート・キャンベル氏は
ロバート・キャンベル氏
おぞましい。子供多数を含む5万人以上がコンクリートの下、テントの中で一瞬に命をかき消された焦土に、悪趣味の金ピカ王者を夢みる大統領。支持者と思われる者がAIで作って投稿したのを先ごろコメント無しで自らのSNSに再投稿。
呆れていますね。というかそんなレベルは超えてるか。

アメリカの異常者2号
アホマスク
マスクがドイツ極右政党の集会で演説、「国の誇りを失うな」
これは先月のことですが、こういう悪趣味なことを言っていたんですね。
という明らかにヒトラー大好き野郎なのに、あれを「ナチス式敬礼とは違う」とか言ってたバカは何で生きてるの?

さらには、
アホマスクその2
ヘイトスピーチやってマックシェイクぶっかけられたEDL(イングランド防衛同盟)のトミー・ロビンソンは現在収監されている。イーロン・マスクは恩赦を要求。ナイジェル・ファラージは拒否。さらには党首を交代させてファラージを退陣させるよう要求。
とにかく他所の国に口を出す。極右が大好き。
マクロンはマスクがヨーロッパの選挙に口だけでなく手まで出した(世論操作を図った)ことを強く非難していますね。

米国内では
効率化省
イーロン・マスクのDOGEからグーグルやアマゾン出身のテック人材が流出、連名で抗議の辞職
効率化省の職員が抗議の辞職。効率化省は必要なインフラを破壊していると。職員はガクトのようなバカではないようですね。
というか、効率化省をなくしたほうが、効率が良くなるのでは?

まあ、アメリカ人は責任を取ってこいつらを潰すべきです。世界に迷惑をかけているんですよ。

そして
「ペドフィリアの島」
ジェフリー・エプスタインの悪名高き「ペドフィリアの島」、訪問者たちの位置データをブローカーが暴露
謎の死を遂げた醜悪な生き物、トランプとは仲が良かったんですよね、ということは公表に激しい妨害があるのではないですかね。というか、なぜ事前に日時を知らせたのでしょうか。

一方、日本の反社組織維新の生みの親
ハシシタ
それはそうと、平松さん宅に押しかけて街宣してる動画にあらためて字幕つけたら酷いなこれ
立花がやっていることを最初にやったのはハシシタですね。下品極まりない。
それでいて、今は維新の会が変わってしまったとか言ってるんですね。ハシシタと松井がこういう下品な反社組織を作ったんだよ。

日本はやっぱりアホの国。
国立大の授業料
何で私立高校無償化して国立大学の授業料3倍にするん

国立大学授業料3倍案、文科省の見解…文科相2/25会見 | 教育業界ニュース「ReseEd(リシード)」

バカすぎて呆れます。
金持ちの子どもしか大学に入れないようにしたいのかな?
こういう頭の悪いやつらが与党の政治家なんですよね。そりゃ衰退しますわね。


フランク・ペーター・ツィンマーマン(バイオリン)
あまりポピュラーではない協奏曲。
Schumann - Violín Concerto
この曲はそこそこの知名度ですが

Respighi - Concerto Gregoriano
こちらは初めて聴きました。

Prokofiev - violin concert No 1

Stravinsky - violin concert

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




アホは底なし。

これ、ホワイトハウスの公式アカウントです。
王様
"CONGESTION PRICING IS DEAD. Manhattan, and all of New York, is SAVED. LONG LIVE THE KING!"
–President Donald J. Trump

アメリカが王制に移行すると面白いですよね。民主主義陣営ではなくなるわけで(笑)
ホワイトハウスの誰かがこういうことをしているし、まあ、トランプも悪い気はしていないというか、むしろ嬉しんじゃないですかね。普通は、というか多少でもまともな部分があれば絶対こんなことをやらせませんよね。ガチでアホかと。

"LONG LIVE THE KING!"に関しては
Elton John - The King Must Die
最後
"The King is dead
The King is dead
The King is dead
Long Live the King"
なんですよね。
まず王が死んで、"The King is dead"と皆が叫ぶわけですね。そののちに新しい王が登場して、"Long Live the King"となるわけです。
なので、まず王は死なないと、その後の"LONG LIVE THE KING"にはならないのです。

それにしても日本のテレビのバカっぷりにも驚きます。
トランプがゼレンスキーを支持率4%で選挙をしない独裁者呼ばわりしたり、アホなことをやっていることに、「トランプ大統領の狙いは何でしょうか」とか言ってるんですよ。単に頭が悪すぎてロシアのデマに踊らされているだけなんですが、日本のテレビ局にはもしかしてトランプよりバカしかいないとか?NHKなんて、わざわざ「トランプ大統領は本当に戦争で人が死ぬのが嫌なんでしょうね」とか意味不明な解説をつけてますからね。イスラエルが停戦を守っていないのでハマスが人質の解放を延期すると言ったら「地獄が待っている」といった異常者ですよ。ここまでくるとトランプからカネでも貰ってるんじゃないかとか思いますけどね。もちろんトランプがカネを出すわけないですが。カネをせびることはあっても。
副大統領のマイク・ペンスですら、トランプの間違いを指摘しているんですが、日本のメディアってどうなってるの?もしかしたらアメリカが王制になっても日本のテレビはひたすらこんな調子なんじゃないですかね。
あ、元副大統領のマイク・ペンスね。さすがに今のヴァンズは完全なアホだし。

ところで斎藤元彦と維新の問題ですが、岸口が立花に百条委員会の非開示資料を渡した時に同席したことを認めたというニュースが流れていますね。
バカすぎます。直接渡したのは自分ではないという意味不明な言い訳をしているわけですね。
直接渡したその人物は百条委員会の人間ではないのだから、百条委員会の非開示資料を持っているがおかしいわけですよね。なら岸口が渡したという事でしょう。
こんなことはサルでもわかりそうなものですが、日本のメディアは分からないんですね。というか岸口は百条委員会の副委員長ですね。それだけは辞任するそうですが、議員はやめないと。
維新の会に所属するイキモノは、これで許されると思っているんですかね。維新の会の面々は仲間がどんな悪事を働いても意味不明な正当化をしようとしますからね。
飯田とかいうバカ議員は、情報漏洩したのは良くないが公益性があったし選挙で役に立ったとか言ってますね。相当脳味噌が悪いようです。まあ、維新ですから(脳味噌は)悪いに決まってるんですが。
だいたい維新は医療費4兆円削減を提案してるバカ集団ですからね。4兆円削減するなら軍事費ですよね。
8兆円にしたバカがいるんですよ。岸田ですけど、そもそもは安倍が悪いんですよ。ツケで使わない(使えない)武器をアメリカからわざわざ高値で大量購入してきたので、あとから予算を増やさないといけなくなったんですね。安倍&岸家が払えよ。


ニルヴァーナ
Nirvana - Heart-Shaped Box

Nirvana - In Bloom

Nirvana - Smells Like Teen Spirit
あまり知らないのでこの辺で。

ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




今日もまたトランプネタに呆れ返っていたのですが、
これがすごすぎて、全部吹っ飛びますね。
アタマオカシイ
トランプ大統領、法律について意見をのべてよいのは大統領と司法長官のみだとする大統領令に署名。
意味が分からない。
これはもう、もう民主主義でも自由主義でも何でもないですね。今まで散々「これは民主主義の危機」みたいなのがあったけど、もう「何これ?」。
そうとうな独裁国家でも意見ぐらい言えるだろうよ。
まあ、これは速攻でいずれかの地方裁判所から「憲法違反なので無効」という裁定が下りそうですが。

まあしかし、これもひどい。
脳が逝かれている
Leavitt: President Trump has directed Elon Musk and the DOGE team to identify fraud at the social security administration. They've not dug into the books but they suspect there are tens of millions of deceased people who are receiving fraudulent social security payments
翻訳「レヴィット:トランプ大統領はイーロン・マスクとDOGEチームに社会保障局の不正を特定するよう指示した。彼らは帳簿を精査していないが、社会保障の不正受給を受けている死者が数千万人いると疑っている。」
日本の最底辺ネトウヨと同列。明らかに完全なバカですよね。しかも規模がでかいので、より一層バカですね(笑)
数千万人ですよ。アメリカには幽霊が数千万いると?世の中のことを何も把握していないんですね。このあたりのバカっぷりはネトウヨよりネトウヨ。
アメリカは社会保障番号が重要なんですね。それが納税と絡んでいるので、そこで不正をやるのはいささか難しいと。
まあ、探せばどこかにやってる奴はいるでしょうが、きっとアメリカのバカ代表は数人見つけただけで、「ほら、やっぱりいた」と大騒ぎしそうですね。チョロい信者にはそれで十分ですから。

それはそれとして、ウクライナの件にも呆れますね。この前もいくつか書きましたが、アメリカのバカはあの戦争をウクライナが始めたと思っているんですね。そして「ゼレンスキーの支持率は4%しかないぞ。なんで大統領選をやらないんだ」と。この頭の悪さは尋常ではないですよ。4%にはまったく根拠がありません。最近のどこかの調査だと52%ぐらい?それに、ロシアが侵略しているから選挙ができないんでしよ。プーチンの言い成りですね。もう西側諸国はアメリカを切り捨てる段階に来ていますね。もちろんアメリカはトランプを切り捨てるべきですが、言うまでもなく仕組みとしてやめさせる方法がない以上は無理でしょう。アレが自ら辞めるわけがないので。何を言ってもやっても支持するバカ信者がいますからね。
プーチンからすると、トランプはチョロいですね。非常に都合がいいアメリカの大統領です。分かってはいましたが、あまりにもチョロすぎます。ガチで頭悪いですよね。

最近、特に複垢でれいわ支持者をリムっています。かなり気が滅入りますが、この2日ぐらいで3人ですか。
親プーチンが2人に排外主義者が1人。排外主義者はどうしようもないですね。本垢でも排外主義者がいたので少し前にリムったんですが。
親プーチンな人はイスラエルの悪行は当然非難しているわけで、非常に辛いところですが、しかし、そのイスラエル非難もあっちの陣営かこっちの陣営かという区別でしかないですからね。


ボッケリーニ
Boccherini - Minuet/String Quintet
この演奏はオケ用にアレンジされてますが、もともとは弦楽5重奏曲。

Boccherini - Fandango/Quintet
これはギター5重奏曲。

Concert for Cello and Orchestra No.9
前にも書きましたが、以前は第2楽章の楽譜が見当たらず、7番の第2楽章を代用していたのですが、20世紀半ば(?)にそれが見つかって、これがそのオリジナル版ですね。

こっちが非オリジナルバージョン。
Mvt.2
(第2楽章のみ)

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »