goo blog サービス終了のお知らせ 
Do you really dream of jumping sheep?
(ども 火星人です。レイシストお断り)
Martian Official Weblog



体がだるくて頭が痛いので、手短に。

アメリカ人がこいつを選んだんですよ。
幼稚すぎる
【速報】米ホワイトハウスは、メキシコ湾を「アメリカ湾」と表記していないとして、AP通信に大統領執務室での取材を禁止した。
あまりにも頭悪すぎてびっくりしますけど、トランプが幼稚なイキモノだという認識は拡がっているようですね。5歳児扱いしている人が多いようです。しかし、5歳児だってもう少し聞き分けがありますよ、たいていは。
普通は5歳児でも完全なバカでクズだということはないですからね。5歳児に失礼ではないかと。
まあ、わたくしも安倍晋三を小学校低学年扱いしてましたから、あまり偉そうなことは言えません。

これもすごいですよ。
人治主義
アメリカにもはや司法は存在せず。外国からの収賄などで起訴され4月に裁判が始まるはずだったNY市長エリック・アダムスをトランプ政権の司法省が放免。アダムスの取り巻きで市行政のトップにあった者が次々と捜査、起訴され市はカオスだというのに。アダムスはトランプ詣でを繰り返し、非正規移民に寛大な聖域都市NYのルールをすでに変えている。多分これが交換条件。
また恥ずかしいですね。大統領ってなんでも出来るのか?ばかは全欧の神にでも立ったつもりなのかもしれないですね。その割には頭の悪い事しかできませんが。無能のヒトデナシが全能感だけでいい気になっているんですね。

さらにすごいですよ。
非アメリカ
米国国立公文書館の危機!史上初めて、大統領により文書館長がクビにされた。
世界中の歴史研究者が危機感を持って経緯を見守っています。

これは完全にアメリカの終わりですね。
アメリカが明らかに日本より優れていた点は、この公文書にあったんですよね。日本はものすごく歴史があるはずなのに(バカによると2600年以上)、公文書というものが非常に少ない。そして第2次アベの時には改竄、廃棄するという実に国家の根幹を揺るがす事を首相とその周辺自らが行なったわけです。つまり、安倍を支持してきたやつはそれこそ反日本ですよ。日本が日本であることを潰してきたんだから。
それに対してアメリカの公文書はものすごい分量なんですね。250年程度の歴史しかないのに。そして公文書改ざんは無期懲役まである重大な犯罪です。アメリカで公文書が重視されるのはトランプのようなクソ政治屋から碌でないことを命令された時にそれを記録しておくためという理由が大きいわけですよね。その糞みたいなことを命令しまくるバカが公文書に手を突っ込んできているわけですから、これはもうアメリカがアメリカではなくなりますよ。

普通、アメリカ人はこんなとき抵抗するものですが、それもしないんですね。フランスならとっくに大暴動ですよね。バカが大統領になった時点で暴動が起きているかもしれません。今、アメリカはおとなしんですよ。暴れると警察が何をするかわからないという事があると思います。
バイデンの時に、イスラエルの虐殺に反対したら多くの学生が反ユダヤ主義者扱いされて警察に暴行を受けていましたからね。今、反トランプデモなんかやったら警察は銃を撃ってくるかもしれません。完全に狂った国になっていますし。

風刺画。
1枚の絵
Felon of the year
Crime Magagine

せめてこうじゃなくちゃ、アメリカは。

日本国内。
答えを差し控える
ハンガリーの事件、日本大使館は「(被害女性から)相談があったかどうかも含めて答えを差し控える」としていましたが、3年前にDV被害、去年の夏にお子さんのパスポート発給と2度の相談を受けていたことを外務大臣が明らかにしました。「必要な支援を行っている」というコメントに複雑な思いです。
まったく何もしなかったわけではないようですが、必要な支援は行なっていなかったと思いますね。外国にいる日本人を助けない日本の外務省というのは定番ですよね。

日本にわずかに残る報道機関。
万博と吉本
【昨日の話題記事】
第2位:万博強行の裏に“維新&吉本”蜜月41億円 吉本元ドンが週刊文春に「万博、何が悪いんや」

記事はこちら↓

文春のメインは石丸伸二の選挙違反(疑惑)ですが、これが2番人気?
もともと維新から吉本にカネが流れてますよね。財源は税金ですけどね(笑)


エバ・オリカイネン
Ravel - La Valse

Beethoven - Symphony no. 5

Anna Thorvaldsdottir - Archora
アイスランドの作曲家の作品。

Mahler - Symphony No 1
ちょっと音が小さめ。

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




兵庫県の財政。
県債発行、国の許可が必要に
県債発行、国の許可が必要に 26年度から収支不足の恐れ、財政厳しく 兵庫県当初予算案

県が10日発表した2025年度当初予算案には、若者・Z世代支援や大阪・関西万博の展示とプロモーション、能登半島地震の課題や南海トラフ巨大地震に対応する態勢整備などが並ぶ。

斎藤元彦は、1期目の就任直後に防災と社会保障の予算を削ったんですよ。なのに財政逼迫。
必要な予算を削って無駄なものにばかり使っているんですね。まさに維新政治(笑)
大阪府も2012年に起債許可団体担ったんですよね。さすが維新。一応その後脱却したようですが、それは大阪市の財産を頂いたからですよね。
ちなみに、大阪府以外の都道府県で万博におカネを出している金額において兵庫県はぶっちぎりです。有害な万博に16億円。他は1000万円とかあるいはもっと少ないか、そういうレベルですからね。控えめに言って2桁は違います。

ハマスが、イスラエルが停戦を守っていないので人質の解放を延期すると声明
Hamas suspends
Hamas suspends the release of Gaza captives, accusing Israel of violating the ceasefire by continuing to kill Palestinians and blocking humanitarian aid.
規模は小さくなったものの相変わらず殺戮は続いているし、人道支援を妨害しているんですよね。それでなんですが、

これに対して、アメリカの屑は
地獄のような事態に
BBCニュース - トランプ氏、ハマスに人質全員解放を「土曜日12時」までに要求 「でなければ地獄のような事態に」
こうですからね。さすがにバイデンはここまでは言いませんでしたね(屑ですが)
トランプはイスラエルがやっていることは完全にスルーしてこんなことを言っています。
停戦を自分の手柄にしても、実際にパレスチナのことなど全く考えていない。
どこまで行っても屑のレイシストでしかないですね。

アメリカ国内では
金融地獄
米消費者金融保護局、全業務停止 トランプ氏任命のトップが指示
これは大変なことになりますね。
アメリカの金融界が引き起こしたサブプライムローン問題とリーマンショックで世界がリセッションを起こしたんですよね。これを受けて金融商品等の規制を目的として作られたものですからね。また同じことが起きますよ。しかももっと大規模に起きるかもしれない。
やはりバカは何でも規制緩和したがりますね。
まあ、維新がアメリカで政治やっているようなものですよ(笑)
どう見ても世界の終わりが近いですね。
こんなことするぐらいなら共産主義のほうがマシですよ。
リーマンショックの時もAIGは政府に助けてもらったんですよ。大きすぎるという理由で。そういうことがないように、ということでドッド・フランク法が作られてそれをもとに米消費者金融保護局ができたですね。
トランプは1期目からこれを潰したがっていたようなので、ここで実行に移したということですね。
つまりまたAIGのように出鱈目金融主賓でぼろ儲けして、その商品が立ち行かなくなった場合でも、AIGのような企業は救われるんですよ。割を食うのは一般市民です。それは、その商品に関わっていない人であっても、結局は、そのバカ企業を救うために税金を使われ、さらにリセッションが起きて生活が苦しくなるわけですね。リセッションが起きても企業はリストラをして、逃げますから経営陣は安泰、労働者は失業。
悪いやつが好き勝手に悪いことをして社会を破壊しても政府から守られて、そうではない人が損をする世界ですね。
まあ、それがトランプの目指している社会ですし。


日付。
Bach - "Coffee Cantata" BWV 211

Chopin - Piano Concerto No. 1
作品11。

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




日本のテレビは、石破・トランプ会談を必死に盛り上げていますね。
こういう儀式をそれっぽく伝えるためだけに大手メディアの政治部記者は存在するわけで、まあ、彼等には「晴れの舞台」なのでしょう。
それにしても、こんな会談を(それも国民には憂鬱になるような話が多いのに)嬉しそうに語るキャスターとか記者とか、何のためにいるのか。

それはそれとして、アメリカでは政府の機関をどんどん廃止・縮小して民間に任せるとか、やっていますね。
日本でも小泉=竹中の改革詐欺で民間に任せてはいけないものがどんどん民間に回って、行政府がどんどん粗末になっていますが、痴呆で特にひどいのは大阪ですね。維新の会が行政の仕事を放棄しています。
しかし考えるのは、そこで浮いたはずのおカネが国民に回ったのかということですね。
もう本当に不思議なことに毎年税収は増えているわけです。それなら政府の財政はたっぷりとゆとりのある世界になっていそうですが、政府の借金というものはなぜか増えています。
行政府がやるべき仕事は減らしている、行政府の職員は非正規の比率を大幅に増やして人件費は大きく削減できている(はず)、税収は増えている、なのに政府の借金は増えていると。
日本政府は算数のできない人ばかりで構成されているのか、あるはずのおカネがどこかに流れているのか。
要は利権でしかないないうことですね。一部の者だけがおいしい思いをするために、行政サービスを低下させて多くの職員の給与も減らしている状態。国として、あるいは自治体としてどんどん衰えていくのは明らかなのに、「改革」の旗印にいまだに引っかかる人たちが大勢いるんですね。
これはもちろん、糞な政治家がまず問題ですが、最近話題のオールドメディア(笑)も完全に共犯です。
しかし、「オールドメディアは信用できない」と言っている一般ピープルが、そもそもその改革詐欺に引っかかっているわけで、最近では世代間の分断詐欺やネットde真実といった詐欺にもならんような低レベルのものを信じてしまっているわけで、救いようがありません。

アメリカは連日、「すごい」事になってますが、
災害はどうするの?
トランプ政権の政策の中心になっているヘリテージ財団がつくった「プロジェクト2025」では、NOAA参加のナショナルウェザーサービス(NWS)を民営化するとあるんですよね。これって、警報や避難命令を民間の企業が出すようになるってことです。どこの企業がその責任を背負えるんだって話
こういうのはどうするんでしょうね。
トランプなんて、結局、自分では考える力がないですからね。おかしな奴らがたかってきますよ。まあ、アベと同じですが。
怪しい仕立て屋に見えない服を着せてもらってご満悦のバカですね。

もう災害対策などは捨てていますね。日本の棄民政策と同じようなことになると思います。そして、上手くいかないことは「民主党が~」と他人のせいにして胡麻化し続ける。
ずっとこのパターンですね。つうか、まるで安倍。

なんか首相が石破になってから、急にツイッターなどで「マナー講師」が増えたという話があるようです(笑)
マナーでいうと(マナーに限りませんが)、安倍はもっとひどかったのにその時はだんまりだったヒトビトではないでしょうか。
にわか?


ウイングスの初コンサートの日なのだそうで。
はじめの方のシングルをいくつか。
Wings - Give Ireland Back To The Irish
めっちゃ政治(にっこり

Wings - Mary Had A Little Lamb

Wings - My Love

Wings - Live and Let Die

Wings - Helen Wheels

Wings - Jet

ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




まずは間違いなくアメリカ人の敵、イーロン・マスク
イーロン・マスク
Karoline Leavitt just confirmed DOGE engineers have “read-only” access to these systems?
First of all, do you buy that? And secondly, “read-only” still means they can read—and collect—our Social Security numbers. They’re techies; even I could get around that.

屑のイーロン・マスクがやっているDOGE(政府効率化省)の技術者が、アメリカ連邦政府の決済システムにアクセスしているそうです。
全国民の社会保障番号にアクセスしてそれを読み取っているんですね。アメリカの社会保険番号企業の人間が全国民の個人情報を読み取っているんですよ。これだけでも最早まともな国ではないですね。
自分さえ儲かればよいと。自分さえ良ければ何でもいいと。その姿勢はトランプと同じですね。
そういえば、日本で紙の保険証を廃止しろと言っていた、あるいは紙の保険証復活冴えようとする試みを否定する企業のトップたちがいますね。サントリーの新浪とか楽天の三木谷とか。
マイナカードの番号は横流しされると行ってきましたけど、やはりそういう事なんじゃないですかね。イーロン・マスクは自分でその情報を盗みに行く、日本御企業は政府からそれをもらうと。

そしてやはり人類の敵
痴呆・トランプ
トランプ政権から知識を守れ、科学者は徹夜でデータの引っ越し急ぐ
トランプのように人間の屑でさらに頭の悪いやつに権力を持たせると、こうなるんですね。
焚書坑儒かアレクサンドリアの図書館か、などと言われていますが、アレクサンドリアの図書館は、実際には徐々に廃れていったみたいな話のようで。予算を出さなかったとか。それだと日本がかなり近いです。小泉=竹中からアベとスガで、日本の学問・研究は相当に破壊されていますからね。大阪の方を中心に活動している広域指定〇力団・維新の会も図書館潰しに必死ですし、完全に同類ですね。
学問に対するルサンチマンなんでしょうか。
フェイクを流しまくって、学問を破壊。明らかに人類の敵ですね。

今まで多くの人々が時間をかけ手間をかけ知恵を絞って積み上げてきた知見が、バカな権力者が「気に入らない」と言うだけで、消そうというのはどれほど愚かなことか。
気候に関するデータもやるんじゃないの?感染症については大丈夫か?

アメリカの1月の雇用統計、予想より下だったそうです。移民が宅差になくなったのだから増えそうなものですが(棒)
まあ、不法移民がやってた仕事を白人の男がやれるわけないんですけどね。

ニッポソ。
政府とかメディアとかアホなインフルエンサーとかやたらと「現役世代の負担軽減」とか言ってますが
世界に平和を
子ども持つがん患者、医療費増えれば「治療中断」46%…保険医団体連合会などが調査
こんなことやったら、高齢者だけではなく現役世代も未来の世代も死ぬんですよ。
世代間の分断を煽っているバカ(たかまつななとか成田悠輔とか玉木雄一郎とか)は、全ての世代を殺しにかかっているわけですね。
集団自〇すべきなのはこういう輩ですねえ。

だいたい、相当数の高齢者が働いていますよね。現役世代じゃないですか。陥没した道路の穴に落ちたトラックの運転手は74歳ですよね。工事現場でそういう人が大勢働いていますよ。

今?
立花孝志
立花孝志、YouTube規制される
そもそもなぜ凍結されないのかと。
所詮ユーチューブも金儲け出来れば何でもいいんでしょうけどね。

兵庫県知事選の件、ようやく動きが
PR会社関係先を捜索
兵庫県知事選で報酬受け取り疑い、PR会社関係先を捜索…神戸地検と県警
遅いですよね。その間に自殺者が出ているんですよ。自殺者が出たから動いたとも言えますが、本気でやるのでしょうか。
それでユーチューブも少しヤバいかなと思って規制したんですかね。凍結はしないけど。

とにかくどんどん攻めてほしいですね。というかきっちりと仕事してほしいです。


ニーナ・シモン
Nina Simone - My Baby Just Cares For Me

Nina Simone - Don't Let Me Be Misunderstood
この曲を最初に録音したのがニーナ・シモン

Nina Simone - To Be Young, Gifted and Black
これは公民権運動の象徴的な曲になったんですね。


ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




サボっているうちに、世界ではかなり(アレに対して)非難が集まっていますが、人類の敵・アメリカ大統領が異常発言と異常行動を繰り返しています。

内藤教授のツイートで見てみましょう。
鬼畜トランプ
「別の場所に移住すれば、毎日、死ぬことを恐れないで済む」とガザの人々を殺している当人の面前で言い放つトランプ
ネタニヤフとトランプ。こいつらが正真正銘の悪の枢軸"axis of evil"でしょうね。まあ、プーチンも全く同類ですが(陣営が違うだけ)
ヒトデナシという言葉では最早物足りない感じがします。

もう一つ。
痴呆トランプ
トランプがガザを買い取るのか乗っ取るのか知らないが更地にして観光開発するという発言は、世界中から一蹴され馬鹿扱いされている。落ち着いて考えると、ガザには数万発の不発弾があり道路や上下水道と電気を全部作り直すコストはだれが負担するのか?少なくとも10から15年だろうしトランプは大統領の座にはいない
鬼畜で途方もなく頭が悪いんですね。こいつがアメリカ大統領を続ければ続けるほど人類の滅亡が早まると思います。

そしてこのニュース。
人権後進国へ
BREAKING: President Trump signs executive order withdrawing the US from UN Human Rights Council
速報:トランプ大統領が国連人権理事会からの米国の脱退を定める大統領令に署名

今後、アメリカが日本の人権問題に口を出して来たら「シャラップ!」と言ってやりましょう。もちろん、自民党政権にそんな勇気はあるわけがないですが。
それからイスラエルも国連人権理事会から脱退するそうです。すでに脱退した?もちろん、まともな国ではないということです。それにしてもイスラエルの蛮行を支持し続けた西側諸国は恥を知るべきですね。人類の底辺ですよ、こいつらは。

国内では、良いニュースがあったのですね。
森友文書判決で上告断念
政府、森友文書判決で上告断念 首相指示「真摯に受け入れる」
石破氏は”安倍とは違う(I'm Not Abe")"というところを見せましたね。
安倍の悪事を引き継ぐ必要はないんですよね。まあ、政策的にはかなり引き継いでますけど。
ホワイトハウスのバカはさらに軍事費を上げるように言ってくるようです。その分、医療費を削る感じですか。「高額療養費制度」の本人負担上限を上げる感じですね。医クラですら反対しているのを見かけました。


小澤征爾。1周忌です。
Beethoven - Symphony No 3
先日、歌会始の儀で、小沢&松本フェスティバル(旧サイトウキネンフェスティバル)のことが歌われていました。

Mahler - Symphony No 1

Beethoven - “Choral Fantasy”
これは80歳バースデー・コンサートのですかね。

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




夜になってからずっとお腹が痛いので、今日は超手短に。

トランプが今やっていることというのは、おそらく彼が不動産屋としてずっとやってきた事と同じだろうと思います。
ドナルド・トランプは己の才覚によって不動産ビジネスで成功したわけではないんですよね。
父親が不動産で大成功。ドナルドは、後を継いだだけです。2代目です。
優位な立場から、建設会社などを脅して都合のいい契約を結んできただけであって、不動産屋としての才能があったわけではないでしょう。
これは、ニッポソだとビッグ・モーターの2代目がだいたい同じようなものかと(笑)

トランプって今まで味方だったような国もどんどん脅していますね。まあ、そういうことです。日本は家来なので、これはトランプにとって理想の付き合い方なんですね。
王様と家来の関係。「俺の言うことを聞け」というやり方しかできないんですね、バカだから。
情けないのはアメリカの超富裕層で、ひたすらトランプに従っていますね。もちろんそれでおいしい思いができるというのはあるのですが、人として終わっています。こいつらは肉屋なので肉屋業界のトップに従っていれば儲けられるからそうしているのですが、マヌケなのは普通の労働者ですよね。完全に”肉屋を支持する豚”なわけですから。それでも本人たちは愛国者のつもりで、トランプのバカ政策を支持して自分の首を絞め続けるわけですね。クソ野郎に利用されるだけの簡単なお仕事。

アメリカのドラマで「無人島にフン族の王、スターリンと弁護士がいる。弾は2発。誰を撃つ?」というアメリカンジョークだか何だかわからない会話が出てきたんですが、今だと「無人島にプーチン、ネタニヤフとトランプがいる。弾は2発。誰を撃つ?」という感じですかね。いやもちろんジョークですよ、ははは。
ついでだからイーロン・マスクと弾を一発増やすという手もありますね。もちろんジョークですよ、ははは。
イーロンを増やして弾が4発あるとよりいいですよね。あ、もちろんジョークです。

メタンガス万博がすごいです。
既得権益
日本維新の会、ガバナンス委員会に竹中平蔵氏、野村修也氏を招聘 参院選予備選は概要決定
「既得権益が~」の維新は、実のところ既得権益どっぷりです。竹中平蔵は最初から維新と一心同体ですからね。
大阪は、かなり前から肉屋と肉屋を支持する豚で構成されています。
盗人万博のほうがいいですかね。

ではこの辺で。胃も痛くなってきた。


カーペンターズ、初期のアルバムから。
1枚目 "Ticket to Ride"から
Carpenters - Someday

Carpenters - Ticket To Ride

2枚目 "Close to You" から
Carpenters - We've Only Just Begun

Carpenters - Help

Carpenters - Close To You

Carpenters - Baby It's You

Carpenters - I'll Never Fall In Love Again

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




なんかもう凄いですね。先進国の逆張り。どれだけ衰えるんですかね。
アメリカが暗黒国家へまっしぐら。
もうね、安倍ジャパンを通り越して維新の大阪みたいですよ(笑)

完全に狂ってますね。
これぞ弾圧
アメリカで留学生がパレスチナ攻撃を批判したら国外退去に。トランプ氏が大統領令に署名
トランプ大統領はアメリカに住む外国人に「我々はあなたを必ず見つけ出し、国外追放する」と警告している

自由のない暗黒国家・アメリカ。
他にはトランプの捜査をしたFBI職員を全員解雇するそうです。
犯罪者がやりたい放題やる国・アメリカ。
しかも、イスラエルの虐殺を批判すると反ユダヤ主義になるんですよ。まあ、これ自体は前からありましたけどね。頭が悪い上に思想・信条や言論の自由もない恐ろしい国アメリカ。
反知性の恐怖政治。

そしてここからの連ツイ(かなり長いです)
研究できなくなる
今、トランプ政権下でアメリカの大学院で起きていることについて記録しておきたい。記載しておきたいことは主に二つ。一つは、研究への影響。「多様性」等に関係するあらゆるプログレッシブな物事をトランプ政権は目の敵にし、一掃するまで連邦政府の資金を一時停止するとまで宣言した。その影響で(続
多様性に関する研究に拠出していた予算をすべて引き上げると。
トランプは温暖化も否定しているバカですし、アメリカでは学問・研究が一気に衰退しますね。
いままでアメリカが学問で先進的でいられたのは、政府があらゆる研究に予算を出して来たことが大きいんですね。トンデモのような研究でもおカネを出して、ごく稀に大当たりでもあればそれでオッケーだったものが、一気にしぼむでしょうね。まともな研究だろうが何だろうがトランプの気に入らない研究はできない国になって行くんですかね。
日本は、小泉=竹中時代に、大幅に学問が縮小して、アベ・スガでとどめを刺されています。
しかし、むしろ、トランプのアメリカは日本人(臣民)向きかもしれませんね。成田君なんか、エール大に戻ってトランプが気に入るような研究でもすればいいんじゃないですかね。ちょうどいい気がします。

ハリウッド映画等を見てますと、「アメリカ人は自由のためには命を懸けるものだ」ということが多くの映画で騙られているわけですね。全くそうではないようです。それにしてもトランプの敵か味方かというそれだけの国になってしまいましたね。実に恥ずかしい。

一方、日本の暗黒地域・大阪
大阪ABC 「正義のミカタ」
大阪ABC 「正義のミカタ」。中居正広フジテレビ性加害の件、ほんこんに高橋洋一に野村修也が好き放題ほざくのを垂れ流し。そりゃ大阪だけおかしくなるのも道理だな。全局Abema状態。
大阪だけがおかしくなっているわけではないんですが、大阪が抜きんでておかしいのは間違いないですね。テレビ番組が全部異常でしょ。
維新と吉本とメディアの癒着の成れの果て。まあ、もともと無関心層が多いというのはありますけどね。
それはアメリカも当然多かったわけで、その結果が現在ですけど。

ちょっと興味深いツイート。
儲かると男が?
パティシエはしらんが、世界的な統計で「金が儲かると男の仕事になる」らしい。有名なのがロシアの医者。ロシアでは医師の報酬が高くない。そして女性医師が多い。
これ、そうなんでしょうかね。調べてみたいと思いすが、事実だとするといろいろと考えるべきことがあるように思います。
ロシアの他にバルト3国で女性の医師の比率が高いんですよ。もちろん北欧も高いんですが。
そして、ロシアやバルト3国は、自殺率が高いんですが特に男性の自殺が非常に多いのです。(北欧は違います)
そのあたりの因果関係も調べてみたいですね。
とはいえ、まずどうやって調べるか、から考えないと。


昨日のスカルラッティのソナタ集、この曲が入っていなかったんですね。
アルド・チッコリーニの演奏。
Scarlatti - sonata K.380
これは代表曲だと思うので。

ヤッシャ・ハイフェッツ。
今日は長い曲無し。
Debussy - La fille aux cheveux de lin

Sarasate - Zigeunerweisen

Saint Saens - The Introduction and Rondo Capriccioso

Dinicu - Hora Staccato

Beethoven - Romance No. 2

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




あっちの国とこっちの国がバカすぎて疲れます。毎日、バカニュースですからね。
こっちの国の場合は何かあっても先に進まないんですが、あっちの国はどんどん後退していくというか沈んでいきますね。

トランプは多様性を潰す気ですね。
バカトランプ
トランプ氏、連邦政府の多様性事業スタッフ全員を「直ちに」有給休暇扱いにと命令
頭の悪いマジョリティの習性がそのまま表れています。
マジョリティの頭の悪い部類のヒト、主にオスですが、女性があまり社会に進出していないのはのうりょkyが低いからだと思っているわけですね。
例えば医者に女性が少ないのは女性の学力が低いからだと。
実際には、男に下駄をはかせたりしてる事がはっきりしているわけですが、それでも彼等はそういう事を認められないんですね。なぜかというと頭が悪いから。そこに厳然とした事実が突き付けられても理解しない。
トランプとその支持者はこれですね。
優秀な女性や性的マイナリティがバカな白人のオスに抑え込まれて能力を発揮できない状況というのが拡がってしまいますね。
これは衰退するでしょう。

これがまたアホすぎて・・
クルクルパー
"Excluding Indians": Trump admin questions Native Americans' birthright citizenship in court
「トランプ政権、アメリカ原住民はアメリカ国民ではないと主張」という話。
知○が低いと言っていいレベルですよね。「移民が~」といいながらネイティブアメリカンを否定しに来てます。ガチで発想が頭悪すぎて「はぁ?」になってしまいます。

報道特集では、立花たかしをやっていましたね。自分で言ったことも忘れる脅威の頭脳はアベ並ですね。自分の信者を「犬・猫」扱いしてますけど、立花より本物のカピバラのほうが賢そうですね。

疲れているのでこの辺で(笑)


トランプよりはスーパートランプのほうがいいので(綴りが違うけど。)
バカ売れする以前のアルバム。
Supertramp - Crime of the century

プレイリストです。

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




恥ずかしい国になりましたね。まるで安倍ジャパンのようです。
安倍ジャパンより衰退の仕方が急激ですが。

ミルウォーキーの新聞によりますと
惨めなアメリカ
CBS 58 weather reporter Sam Kuffel is out after criticizing Elon Musk arm gesture
ミルウォーキーのテレビ局で、気象予報士(?)がSNSで、イーロン・マスクのナチス式敬礼を批判したところ解雇されたとのことです。
いやいやいや、これがかつて自由の国と言われたアメリカの今の姿です。
言論・表現の自由はすでにありません。気持ち悪いですね。
プーチンのロシア?

これもトランプのアメリカ
惨めなアメリカその2
米沿岸警備隊司令官を解任 トランプ政権、多様性重視理由に | 2025/1/22 - 共同通信
トランプ米政権は21日、沿岸警備隊のリンダ・フェーガン司令官を解任した。理由の一つで多様性・公平性・包括性(DEI)を「過度に重視した」とした。

共同通信の見出しが分かりにくいですが、「過度に重視した」ために解雇なんですね。重視するなと。アメリカの大統領は脳が悪いようです。

こんなのも。
おバカなアメリカ
BREAKING - Trump hints he's going to eliminate FEMA
States and counties will be on their own
Trump is going to completely DESTROY the entire Southeast -- hurricanes will come, and there will be ZERO federal resources to help
He's worth BILLIONS, he'll be fine. Will you?

FEMA(連邦緊急事態管理庁)を潰すって。ハリケーンなどの災害にろくに対応しないということです。
トランプは、温暖化自体を否定していますが、温暖化によって酷くなっている災害対応を碌にしないということは、その地域に住む人たちは地獄です。特に裕福でない人たちが地獄を見ることになりますね。ハリケーンなどの水害では富裕層が住む土地よりも低所得者層の住む場所のほうが被害がひどくなります。(災害時にはそういうところも見るのが真のジャーナリストだ、という話がありましたが)
おカネのない被災者に税金を使わない(被災したらそのまま苦しめ)ということを意味します。能登か?

昨日の薬価の問題で少し補足。
日本だと薬代を安くするのは製薬会社にとって地獄レベルなんですが(そもそも安い)、アメリカはそもそも高いわけですよね。それをオバマケアやバイデンの尽力(ここは褒めるところかな)によって上限を設けたのに、バカが取り払ったわけです。
ちょうど先日見ていたアメリカのドラマでも、ある病気に効果のある薬の権利を独占してぼろ儲していた男が、同じ病気の治療ができる新薬が完成しそうになって、その新薬の開発者を殺したという話です。少し前に、現実の話で薬の権利を独占して儲けている鬼畜の話がありましたね。ガチですからね。一部の富裕層のためのトランプ政権です。

鬼畜としてのトランプとイスラエル。
不動産屋
絶えない殺戮に打ちひしがれるガザ市民に一言も触れず「別の形で再建」を唱えるトランプ大統領2期目の初日。「ガザは面白い。ロケ抜群、海に面しているし天気最高だ。素晴らしいポテンシャルがある」
7万人以上と見られる死者(ロンドン大学公衆衛生研究班推定)の上に白亜のカジノか


こちらがイスラエルの計画。
鬼畜国家
イスラエルによる「ガザ2035計画」
まだ人が閉じ込められている街を、現在進行形で破壊殺戮しながら、侵略後の再開発計画の青写真を発表するとは鬼畜の行為。
平気でこんな都市デザインをする建築家も同罪だな。

まさに鬼畜そのものですね。
最早ナチスドイツより屑なんじゃないの?

少し日本の話。
インパール作戦
岐阜県大湫町で進行している、リニア工事による、水源の減渇水と地盤沈下。果たして水位は戻るのか、地盤沈下は止まるのか。1月22日の岐阜県「環境影響評価審査会・地盤委員会」でJR東海は「いろいろ手を打ったが、妙案はない」と、水位が戻ることはないと認めた。
だからもうやめればいいのに。葛西はもういないんだからやめれば済む話でしょうに。なんでやめられないんですかね。水源の枯渇もずっと言われていたんですよね。そして実際に発生。工事も水源問題だけではなく岩盤に阻まれて進まない。アホなんですかね。
いまだにインパールマインドが日本を支配していると。

めっちゃ頭悪い話
メタンガス踊り
万博で3000人超参加の盆踊り、ギネス世界記録に挑戦…「大阪ウィーク」概要発表
何ですか万博で盆踊りって。しかもギネスに挑戦とか。そもそも日本以外で滅多にやらんだろ。もう本当にくだらないですね。


クレメンティ
Clementi - 6 Sonatinas, Op. 36
ちょっと録音が古いんですが。

さて、盆踊りと言えばやはりこの映画ですね。
ORGY OF THE DEAD (1965)
史上最低映画とも言われる「死霊の盆踊り」
おおむね、裸の女の人が踊っている場面になっていますので見る場合は注意してください。(見なくていいと思いますが)
大阪万博に似つかわしいのでは?

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




バイデンですら西岸への入植者には制裁を課していたのに、トランプがそれを外したことは昨日書きましたが、
すでに、イスラエル軍は西岸を襲っていて、これは昨日のアルジャジーラのツイですが
アルジャジーラ
The Israeli military’s ongoing raid in the occupied West Bank city of Jenin is expected to go on for at least several days, mobilising extensive troops, special forces and intelligence personnel, reports the Times of Israel newspaper.

今日はハフポスですら、
ハフポス
ガザ停戦の裏で、ヨルダン川西岸で激化するイスラエル軍の暴力。子ども含む10人を殺害
このように伝えています。
ガザの(一時的な)「停戦」を手柄のように語るバカが調子に乗っている間に、別の虐殺がこちらは大義名分すらなく行なわれているわけです。
西岸はハマスと関係ないですからね。

アメリカのトランプ支持者は、喜んでいるでしょうね。
日本のトランプ支持者の中にはトランプが大統領になったら平和が来ると思っていた不思議な人もいますが。

一方、アメリカでトランプを信じていた不思議な労働者は、あっさり裏切られることに。まあ、そもそも信じるのがおかしいのですが。
処方薬爆上げ
BREAKING -- Trump RAISES prescription drug costs by as much as 4200%.
He just reversed all the cost caps Biden negotiated for anyone on Medicare or Medicaid, over 120 MILLION Americans.
He's pro Big Pharma -- and pro Big Insurance.
He doesn't care about you. It was all LIES.

面倒なのでグーグル先生に翻訳してもらいますが
「速報--トランプ大統領、処方薬の価格を最大4200%引き上げ。
彼は、メディケアまたはメディケイドの加入者、1億2千万人以上のアメリカ人のためにバイデンが交渉したすべての費用上限を撤回したばかりだ。
彼は大手製薬会社--と大手保険会社を支持している。
彼はあなたのことを気にかけていません。すべては嘘でした。」
と。
まさに「そりゃそうでしょ」の世界ですね。
オバマケアを憎むバカな労働者は自分たちの首を絞めているわけですが、まあ、気が付かないうちに寿命が来るかもね。知らんけど。

嘘つきを信じる感覚というのは、本当に理解できないんですよね。理屈の上での説明は一応できても、やはり感覚的には全く分かりません。
というかやはり騙されているのではなくて、立花やトランプを支持するのは、屑なんだろうと思います。
こういうやつらなんでしょ?
脅迫電話や玄関にゴミ撒き
「あなたの子供がイジメに」脅迫電話や玄関にゴミ撒き…死去した元兵庫県議を苦しめた卑劣すぎる嫌がらせ
立花やトランプのように表立って堂々と屑なことをするまでの「度胸」(笑)はないけれども、自分もこっそりやってみたい、ということでしょう。イジメられないためにイジメる側についてきたヒトビトなのだろうと思います。
そしてそういう人間が大勢いるというのは深刻な社会問題でしょうね。

少し前ですが、斎藤元彦の選挙違反確定
SNS監修はPR会社に依頼
「SNS監修はPR会社に依頼」斎藤知事陣営から連絡 元支援者証言
でもまだ動かないんですね、兵庫県警。あるいは神戸地検。

斎藤元彦のパワハラ認定へ。
斎藤知事のパワハラ認定へ
斎藤知事のパワハラ認定へ
兵庫県百条委員会が「20メートル手前下車で叱責」や「(深夜など)業務時間外に(2165件の)チャット指示」などをパワハラと認定する方向で最終調整

やっぱりパワハラは無かったはデマだったようですね

まあ、それでも信者は斎藤が善人だと思いたいんですね。本当にそう思っているかどうかはともかく。
会見で菅野完に当てた職員をにらんでる映像があったし、
お殿様
個人的には退出するときに職員に「ドア開けろ」ってジェスチャーしてたのも怖かったかな
麻生太郎並みのお殿様じゃね?



これ、1984年の今日、スーパーボウルで流れたCMなんですね。
1984 Super Bowl APPLE MACINTOSH
リドリー・スコットだって。

オーレル・ニコレ
バッハは、楽章単位で。
Bach - Flute Sonata BWV 1031 -2 Siciliano
第2楽章シシリアーノ

Bach - Orchestral Suite No. 2 BWV 1067 -Rondeau
管弦楽組曲第2番からロンド

Bach - Orchestral Suite No. 2 BWV 1067 -Badinerie
同 バディネリ

Bach - Brandenburg No. 5 ‐BWV 1050 -3 Allegro
ブランデンブルグ協奏曲第5番第3楽章。

Mozart - Flute Concerto K.313
これは全曲。

ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




日本のテレビはずっとトランプ。
現地のリポーターかなんか知らないですけど(普通は記者ですよね。というか特派員)、「これからから楽しいイベントが始まります」といった風情で、明るく元気いっぱいに伝えていましたね。アホなんですかね。アホなんでしょうね。

そこでトランプがすでにやったこと、これからやる予定のこと(の一部)を確認しますと、
◆連邦議会議事堂襲撃犯に恩赦
民主主義も法の支配も捨ててますね。それに熱狂する愚かな民衆。
◆WHO脱退
感染症対策する気なし。
◆パリ協定離脱
あのバカは温暖化がないものと思っているんですね。化石燃料をたくさん使えばアメリカが偉大になるとでも思っているんですかね。
◆(不法)移民の大量強制送還
労働力不足は必至ですね。移民の国がそうでなくなる。しかし自身も移民の子孫なのに頭の悪い事で。
◆関税上げまくり
物価が上昇するかモノが不足するか、どちらかの「症状」が出るでしょうね。

こんなのもありますね。
テレワーク禁止
米政権、政府職員のテレワーク禁止 大量解雇も可能に
意味が分かりませんが、トランプの脳だと、テレワーク禁止で仕事の効率が良くなるそうです。

こういうのもアホとしか思えませんが、北米最高峰「デナリ」を旧称「マッキンリー」に戻すと。権力者になってご満悦なんですね。権力者ごっこ。相当脳が悪いですよ。そのうち暦もいじりだすんじゃないですかね。

それから、「アメリカには男と女の二つのジェンダーしかない」と宣言。頭が悪い証拠ですね。脳味噌の古い恥ずかしいイキモノ。

バイデンより糞。
エスラエルの味方
BREAKING: US President Trump has signed an order reversing sanctions imposed by the Biden administration on Israeli settlers in the occupied West Bank.
「トランプ大統領は、バイデン政権がヨルダン川西岸地区のイスラエル人入植者に科した制裁を撤回する命令に署名した。」んだってさ。
バイデンですら駄目だといったものをオッケーにする屑。

こんな感じですよ。
エスラエルの味方
トランプのガザについての発言。まるで不動産プロジェクトについて語っているようだ…

「写真を見た。バカでかい取り壊し現場みたいだな」
「停戦が続くとは思っていない」
「アメリカの戦争じゃない、彼らの戦争だ」
「ガザはもっと違う形で立て直すべきだ」
「すごいロケーションだ。海に面していて、気候も最高だ。何もかも理想的。美しくて…素晴らしいことができそうだ」
「当然、前に住んでた連中を置いとくわけにはいかない」「ほとんど死んじゃったしな」

#ガザ翻訳

*イスラエルはガザをリゾート地として開発しようとしていますが、トランプもそういえば不動産屋でしたね。

人類はどこまでおろかになれるのか。

そしてイーロン・マスクがまた糞オブ糞
イーロン・ナチス
Within hours of Donald Trump taking the oath of office, billionaire Elon Musk gave the Nazi salute during his speech at an inauguration rally.
It was not an accident or a mistake, he did it twice.
Way to go America

ナチス式敬礼。間違いとかではなくて2回やっているんですね。2回目は星条旗に。
アメリカ人はこれを恥じろ。これに怒りや恥を感じないアメリカ人は愛国者ではないし、そういうやつが国外退去になればいいですね。あ、人類として駄目なので地球外退去か。

日本のテレビ界。
ある民放では
ある民放が捜査情報をスクープとしてニュースで流しました。
警察幹部に「このテレビ局が警察署に普段取材に来ているのを見たことがないんですが、なぜ捜査情報を早く知っているんですか」と聞いたら、警察幹部は答えました。
「女子アナと飲ませてくれたからだ」

上納は、もうやめてほしいです。

ひでーな。もちろん警察も。
「警察24時」ものというのがありますよね(見たことないけど)。
あんなに癒着してたら警察の不祥事なんかニュースににできないだろ、と思ってましたが、それ以上に腐っていたんですね。


特にテーマなし。
Tchaikovsky - Symphony No 6
「悲愴」

Mahler - Symphony No 6
「悲劇的」

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )




アメリカはもともとそうとうなヘイト社会なんですが、なんだかんだと少しずつ良くなってきていたもの(そうでないものもあるのはまったく否定しません)がまたひどくなります。トランプ再選でそれ自体はわかってはいたことですが、表立って基準が変わるSNSがあるんですね。
メタメタ
メタがポリシー変更、同性愛者とトランスジェンダーへの「精神疾患」発言を許容へ
メタってインスタグラムとか顔本とか、ザッカーバーグのところですね。
マスクのXが、アレになってさらにメタですから、もう酷い事になりますね。メタが示している細かい基準は、記事に詳しく書いています。ただ同性愛者とトランスジェンダーへの「精神疾患」発言についての基準は明らかではありません。おそらくこうなるであろうという記事。
メタは、他にもあれこれ露骨にトランプに擦り寄っているので、つまりトランプの発言レベルのものは容認するのでしょうということですね。
しかし、アメリカって「こんなに情けない国だったのだな」と思います。日本よりマシなはずですよね。大統領が糞でも、屈しない人々がいて、大統領が憲法に反した大統領令(など)を出せば、すぐに差し止め手続きをする裁判官がいる国だったんですが、ここまで露骨に媚へつらう奴らが湧くんですね。悪いことをしているから、
プーチンのロシアは、同性愛などは法的にあうとですからそれと比べればもちろんかなり緩いですが、自由の国として差別が自由になるのはまさにディストピアです。自由の国と言いつつトランプ批判はかなり規制されますよ。
法治国家ではなくなりつつありますね。

そして、
異常者
トランプ氏が記者会見、グリーンランドやパナマ運河の獲得に軍事力行使の可能性排除せず
頭のおかしいことを言っていますね。
こうなるとプーチンとどこが違うのか、というレベルに達してきます。
バカを権力者にしてはいけないんだって。

トランプが大統領になったらイスラエルによるパレスチナ仁の虐殺が止まると思っていた不思議な人は息してますかね。どうしてそういう不思議な妄想を抱いたのか、理由を知りたいんですが。何年、人間をやったらそうなるのか。

日本がアメリカより劣るのはこういうところ。
元公安部3人不起訴
大川原事件、元公安部3人不起訴 - うその捜査報告書作成容疑
嘘の報告書を作成したてt、確実に犯罪ですよね。こういうのばっかりなんですよね、日本は。
警察・検察関係が捜査の上で犯罪を犯した場合に、第三者的な立場の人間にそれを捜査させるシステムがあるかどうかは非常に大きいと思います。
「権力は腐敗する」ということを前提として組織を作るのが民主主義国家の基本ですが、日本はそれをずっとなあなあでやってきたために、全く機能しなくなっているんですね。


デヴィッド・ボウイ
David Bowie - Space Oddity Full Album
プレイリストです。
もっと凝った企画にしたかったのですが、眠くて無理でした。

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




ジミー・カーターが亡くなったのですね。
並外れた人道主義者
カーター元アメリカ大統領が死去 バイデン氏「世界は並外れた人道主義者を失った」
アメリカの大統領ならそこを目指すものですけどね。AIPACからカネをもらって並外れた非人道的イキモノ・ネタニヤフを支援し続けたしょうもないバイデンはジミー・カーターとは違いすぎますね。まあ、次のやつがもっと糞ですが。
しかし、ツイッターって理解できないぐらい認識の歪んだ人がいるようで、「バイデンはカーターの2番煎じ」などと言っているすごいヒトを見かけました。脳味噌がどこについているのでしょうか。
並外れた人道主義者の2番煎じなら、とても良い大統領になれたと思いますが。

それで
一方、村山富市
ジミー・カーター元米大統領死去により、存命中のG7首脳経験者で第二次世界大戦下で軍人だった経歴を持つのは、日本の村山富市氏ただ1人となりました。
らしいです。村山氏は夫妻で100歳なんですね。

「報道の日」の放送(TBS)で、日本に原発が導入された時の話があったんですね。
連ツイになっています。
原発導入
膳場貴子さん「福島第一原発の事故は原子力の恐ろしさを私たちに知らしめました、それでも原発をやめられない国、日本、日米の思惑と野心のもと『安全性を先送り』にして導入された原発…」
アイゼンハワーが核の平和利用を売り込むことで核兵器を容認させたとか、日本の原子力ムラの中心・読売・日テレがいかに糞だったかということが分かります。

TBSは総じて糞ですが(特にバラエティは論外)、報道特集と膳場キャスターはなんとか頑張っていますね。
まあ、フジは早く停波になってほしいです。


ハリーナ・チェルニー=ステファンスカ
Chopin - Polonaise "Heroica" Op. 53

Chopin - Ballade No. 1 Op. 23

Chopin - Polonaise-Fantaisie Op.61

Chopin - Mazurka Op.59 No.2

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




いいですね、韓国は。すぐ失職というわけではないですが。
報道特集でもやっていましたが、ユン大統領は主な情報源がユーチューブになっていて、立花信者並のアホになっていたんですね。
「非常戒厳」についての自己正当化アピール演説では、言ってることというか語彙がウヨな陰謀論者のそれになってしまっていて、やっぱりこんなやつにとても大統領などやらせておけないと、多くの人が思ったでしょうね。
もちろん「非常戒厳」以前から支持率が非常に低くて、「やばい」と思っていた人はかなりいたと思いますが。

しかし、アメリカでは同様のイカレポンチが大統領に選ばれてますからね。わざわざ極右で陰謀論をまき散らし44件の重犯罪で有罪になった極めつけのアホに過半数のニンゲンが投票しているんですよ。
日本でも長い間ネトウヨが首相をやっていましたけど。
これらと比べると、韓国は進んでいますね。

日本のツイッターですごいのがいるので紹介します。
橋本琴絵
トランプ大統領が安倍昭恵さんと会うことが決まった。これは科学の話ですが、マイクロキメリズムといい、妻は夫の遺伝子を取り込み脳細胞に夫の染色体があることも。またしても安倍晋三安倍昭恵ご夫婦に日本は救われた。
逝かれてるとか狂ってるとかそういう次元を超えていますね。「これは科学の話」じゃなくてカルトの話だと思います。アベ信者ってこういうレベルなんですよね。というか、この人の脳味噌はどこにあるんですかね。
ちなみにこの人、希望の党から出馬したことがあります。そして現在は国民民主党を推しています。でしょうね(笑)

他の投稿も貼ろうかと思いましたが、とにかく全部異常でキリがないのでやめます。
現場からは異常です。

ドラマ見てるので時間がありません(キリッ
この辺で。


ロザリン・テューレック
Bach - Goldberg Variations BWV 988
プレイリストです。
これ、1958年あたりの録音なんですね。
アリアのテンポがグールドの81年版の演奏と同じぐらい。
グールドはバッハの演奏に関してテューレックの演奏を参考にしていたという話ですね。

Bach - Partita No.1 BWV825

Bach - Partita No.2 BWV826

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




アサド政権崩壊後、イスラエルが相変わらず調子に乗っているようです。いい加減にしてほしいですね。
普通、アサドの圧政から解放されたシリアの一般市民が平和に暮らせるように国際社会が一致協力するのが筋でしょう。
そのように動いている人もいるでしょうが、イスラエルは相変わらず火事場泥棒のようなことしかしません。
それを容認するアメリカ。
アサドに協力してシリアの市民を殺してきたロシアはもちろん酷いんですが、結局アサドがいなくなったらこれですからね。
アメリカとロシアが元凶でしょう。どっちも文句なしに糞です。

今日のバカニュース
月刊「WILL」にネトウヨゲイニンほんこんが寄稿しました。
WILL ほんこん
「ほんこん」が寄稿するとは
相当、ネタに困っているとみた

バカのシナジー効果はあるのでしょうか。
それにしても、表紙を見ると「Hanada」同様にものすごいバカが集まっていますね。

今日のバカメディア
関西メディア
先ほど終わった斎藤元彦知事の定例会見。設定された終了時間が迫る中、最後の方で「今年の漢字は?」と質問した記者がいたことに絶句。それがこの状況下で訊くことなのか…
最後の方で、アホな質問をするというのはつまり逃がし役ですね。
リプ欄を見るに読売テレビの記者のようですが、もちろん斎藤元彦の味方です。まあ、関西のテレビが斎藤の味方だということは斎藤支持者には分からないんでしょうけどね。
アホの2乗。

すみません。時間がないのです。
昨日からかなり体力を使って、もうグダグダに疲れていて今日の夜は今の今まで寝てました。

もやしみなさい。

チェロ特集(特に理由はないです)
Le Cygne - Saint-Saens

Dvorak - Concerto for Cello and Orchestra

Beethoven - Sonata for Piano and Cello


Haydn - Concerto for Cello and Orchestra

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »