goo blog サービス終了のお知らせ 

青空と紙風船

就労サポートセンター紙風船の日常をBlogでお伝えいたします

真剣なまなざし ~新たな実習~

2016年05月12日 | 就労訓練

ご覧ください。

何とも真剣なまなざし…

 

 

 

あ、少し目元が和らいだ。

 

 

こちらも「真剣」。

まっすぐ、丁寧に、しわが寄らないように…

 

 

あ、写真の右上に写っているのは先日の謎の何か…。

 

 

教えていただきました。

封筒に、こうやって詰めていって…

 

 

こう。

 

わかりましたか?

 

今日の写真は5月9日初日のものです。

初日、10時開始直後の様子。

これから始まる実習のマニュアルを、ただただ必死に読んでいる姿です。

緊張感が漂っていたなあ…。

 

この記事だけでは、一体どんな活動なのかまだまだわからないですよね~。

 

 

さてと、5月9日から連日おこない明日は週末金曜日。

皆の感想と共にまた報告します!

いずみまさこ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて、これは何でしょう?

2016年05月10日 | 就労訓練

こちらでございます。

 

右に見えます白いものが、第一ヒントです。

 

さて、何でしょう?

 

 

 

 

 

え?

わからない?

 

…そうですねえ…。

 

このヒントでいかがでしょう??

 

…どうですか?皆さん。

良かったらコメントお待ちしております~。

いずみまさこ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンキ実習 ~2016年5月6日、9日~

2016年05月09日 | 就労訓練

さて、前回に引き続きお世話になっている北海道三喜株式会社での実習。

デビューしたメンバーが連続して参加しています。

 

 

 

 

 

先輩が、より先輩らしく頼もしく見えます。

新たな参加メンバーは、もちろん緊張していると思うけれど…

でも、この緊張感や初心の気持ちはとても大切。

新人や後輩から学ぶこと、これも仕事では多々あります。

 

慣れてくると、当たり前のことが当たり前すぎておろそかになりがち。

挨拶・返事・報告・連絡・相談・身だしなみetc

「初心忘るべからず」(世阿弥元清…あぁ懐かしい響き)

 

 

お互いによい刺激となっているのではないでしょうか?

接客場面に携わり、また倉庫作業も経験し、サンキの皆さんの協力を得ながら充実した就労訓練継続しています!

いずみまさこ

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンキの実習~2016年5月2日~

2016年05月09日 | 就労訓練

毎週月曜日、金曜日にお世話になっております(株)北海道三喜の実習です。

4月に入所したメンバーがデビューしました。

 

5月2日の様子です。

 

 

タオルケットのハンギング作業…

 

おそるおそる…?

 

 

 

完成。

じーっと佇んで見ています。

 

さ、次いってみましょう!

撮影:ta-mama

掲載:いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れました♪ ~緑ヶ丘公園祭り~

2016年05月08日 | 苫小牧

今日の金太郎池と総合運動公園の各競技場はどこもかしこも大混雑。

私の目当ては緑ヶ丘公園祭りと桜だったため、金太郎池に停めたかったのですが…

もうもうもう、とんでもないくらい混んでいました。

 

…ということで、球場の駐車場脇の道路に一時駐車。(駐車場は勿論満車。駐車場脇もずっと連なって縦列駐車となっていました。)

 

さてと、桜を堪能して参ります。

 

 

 

人が

 

 

 

人が少なくなったタイミングでシャッターをきっているので、実際はもっともっと多くの人が散策されていました。

 

 

お祭り会場の様子。

今日は、風が強くて強くて強くて…

舞台発表の皆さんは音が風にさらわれてしまい、大変だったことでしょう…

それでも、合唱の声、届いていましたよ~。

 

美味しそうな各屋台は、どこも列を作って混んでいました。

 

いつもの金太郎池。

なんだか安心しますね~。

かもめが多すぎるけれど…。

ただ、見てお解りのとおり、波打っています。

すごい風なのです~。

 

 

カメラで写真を撮っている人も多く、中に気になる姿勢で撮っている方いらっしゃいました。

真似て、木の下から真上のアングルで撮ってみました。

同じ木で、同じ位置にカメラ(携帯電話ですけれどね)をセットして撮ってみましたが…

う~ん、これは何を求めているのだろう??

大木を、下からのアングルで撮ったときの良さ(?)は、前にも経験済ですが…(こちら 2013年9月りふれっしゅ講座より

 

よし、もう一度チャレンジ。

あ、顔が写った。

 

 

強風で、桜一輪に近づいて撮影することができませんでしたが、やはり青空だと桜が映えますね~。

 

とましんスタジアムと緑ヶ丘展望台を結ぶ坂道の桜がとても素敵なのですが、途中で車を停めることができないので写真におさめていません。

あと数日、行けるかな。

みなさんのおすすめスポットはいかが?

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苫小牧の桜

2016年05月07日 | その他

ようやく桜の季節になりました。

連休中の天候が悪く…雨風にさらされてしまった桜ですが、よかったらご堪能ください。

 

メンバーから聞いた市内桜のおすすめスポットにて。

 

アップ。

 

 

緑ヶ丘展望台入口の桜。

 

 

 

 

 

アップ。

 

 

私のおすすめは、苫小牧市緑ヶ丘総合運動公園の緑ヶ丘球場横の桜並木。

あ、2016年4月1日からは、「とましんスタジアム」と呼ぶそうですね。苫小牧市ととましんがネーミングライツ契約を結んだとのこと。

 

明日は緑ヶ丘公園祭りが開催されるので、きっとここも散策の人が多いのだろうなあ…。

 

でも、この静けさも好きです。

 

 

 

☆もうひとつおすすめの場所は、苫小牧市美園町付近の桜並木。

先客がいて、ずっと写真を撮っていらっしゃいました。

とても綺麗です。

 

みなさんも、この週末が最後のチャンス。

散策なさってはいかがでしょうか?

 

 

今日の午前中は雨が降っていた苫小牧。

午後には晴れ間が出てきました。

明日、緑ヶ丘公園祭りの日、天気になりますように。

いずみまさこ

(時間が夕方なのと、カメラマンの腕の関係で、今日の写真はどれも何だかくぐもってしまいました。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハーサル??

2016年05月06日 | 就労訓練

これから何かが始まります。

いつも見かけない人がいらっしゃいます。

この方がキーパーソン!!

 

 

 

真剣なta-mamaスタッフを見守る2人。

 

 

こうご期待!

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きりんマグカップ 其の16

2016年05月04日 | きりんマグカップ

最近、毎月職場で使用しているマグカップを変えています。

4月はこちらでした。

 

縞模様がピンク色でちょっとおしゃれ(と私は思う)なきりんマグカップです。

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする