goo blog サービス終了のお知らせ 

SSSUUUの囲碁日記

広島県呉市のアマ三大棋戦広島県代表を夢見る碁打ちの日記(戯言)です

死石判定

2025年03月23日 12時04分55秒 | 囲碁


昨日の野狐8段戦の碁です。
黒番でした。
激しいシーソーゲームの末、目算しきれないけど感触は黒が良さそうな気がしていました。

で、整地判定になると、相手の大差勝ちの表示。
そんなはずないと思って盤面を見ると、右辺が死石になっていないことに気づく。
ただ、どうしたらいいかわからないので、手入れの必要はないですが、黒1と手入れしました。

どうやら、この対局は中国ルールなので、ダメ詰めの後に1手入れるのは損にならないらしいです。
中国ルールのリアルでの整地は経験がないので、ピンとこないんですよね。

この対局が日本ルールで半目勝ちになるはずの碁だった場合、発狂しますね(笑)。
黒の盤面10目の碁だったからいいけれど......。

一応、こういうときのために手動で死石指定できる機能があるらしいですね。
全然使ったことがないので、使う機会があれば使ってみよう。


あと、昨日は中国本因坊の福山の予選(代表3枠)があったようです。
S水さん、F岡さんの2強が揃って枠抜けして、因島のF井さんも久しぶりに枠抜けしたようです。
広島地区は、僕以外にY方さん、N浜さん、K原さん、K賀くん。

T田くん、S茂くん、Y本(拓)くんが揃って枠抜けしてるときほどの絶望感はないですが、かなりのメンバーですね。
「この人なら高い確率で勝てる」っていう相手が1人もいません。

僕は地区予選に関しては比較的くじ運が良いと思っているのですが、県大会はくじ運悪いんだよね。
過去3度の5枠入りでは、広島対決を2回引いて、相手がそれぞれ全国常連のT田くんとS茂くん。
ようやく3度目にして、VS福山の対戦くじを引いたんだけど、そのときの福山メンバーで1番強いS水さんと対戦。
今回も、福山の2強か、広島対決でY方さんかK賀くんを引きそうな気がしてならない(笑)。

勿論、県代表になるつもりなら誰が相手でも勝たないといけません。
代表枠は1つしかありませんので。
ただ、本命がトーナメントの逆の山に偏ってもらえると、僕が県代表になれる僅かな確率が少しだけ上がるでしょうから、くじ運大事ですよ!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。