今週はお仕事とプライベートでノンストップ。
今日は今から別件のお仕事で打ち合わせ。
明日はてんてんを病院に。
先週、目の下がこぶのように丸く膨らんでしまい、あわてて動物病院へ。
来週当たりに歯を抜く手術をすることになりそうです(涙)
犬も人間も年を取るといろいろ出てくるのよね^^;
久しぶりに、カトサン(注)
籠目 8寸
こちらのシリーズ、スタイリッシュな和食に揃えたくなります。
せっとで . . . 本文を読む
今日は昼間の教室をお休みして(夜は教室ありますよ^^)、午前中健康診断。
朝食を抜かないといけないから、すでに空腹で死にそうです(笑)
朝からお昼ご飯何食べよう~、とそればかり考えてます♪
写真はレモンのパウンドケーキ。
ウイークエンドともいうのかな。
生地にも上掛けにもレモンがたっぷり。
すっぱ甘いものを好むこの頃(なますとか)。
今月の空きは、12,27日に2名です。
申込み問い合わせは0 . . . 本文を読む
チョコが大好きフルーツ苦手・・と言うちびっこからのオーダーでチョコタルトのバースデーケーキ。
(誕生日は80歳超えのおばあちゃんなんだけどね^^;)
ココア生地のタルトにレアなチョコレートを流し固めました。
全部食べたら、鼻血出ること間違いなし(笑)
昨日のゆ~わくワイドのレシピはこちら→☆
カボスを皮ごと楽しんでね♪
種が入ると苦みが増すので、お好みで!
レモンや柚子に変えてもよいですよ~。 . . . 本文を読む
お盆の手土産に・・と焼き菓子やパンのオーダーをいただきました。
黄な粉のキューブクッキー、ココアのキューブクッキー、レモンプリッツェル、フィナンシェ、マドレーヌ、クッキーワッフルなどのセットで。
お年寄りや小さいお子さんが食べるようなので、固いものやリキュールが効いたものは入れてません。
焼き菓子のオーダーはご相談ください^^
トップの写真は、オーボンサンで習ったキャラメルナッツのタルト . . . 本文を読む
今日も猛暑。。2階リビングにいるだけでサウナ状態です(滝汗)
今月は教室自体はお休みなので、少しずつ、普段手が届かないところの掃除をしたり、断捨離したり、書類や領収の整理をしたり・・といえ仕事に勤しんでます。
家の中にいるとついつい食べちゃう(汗)
最近のおいしいものは、ジャンポールエヴァンのミルフィーユアイス。
濃厚なチョコレートアイスの間にサクサクのパイ生地。
もう食べあげちゃったけど、 . . . 本文を読む
今朝早起きし(2時半!)弁当作って教室の仕込みして、、3時半からユーロ観戦。
なかなか点が入らなくってやきもきしましたが、クリロナがライン際まできて大きな声で指示して、最後は号泣してるのを見たら
なんだか感動~。
朝から大きな声で一人観戦してたもんだから、家族内ではヒンシュクでしたが(爆)
で今最高に眠いzzz。
写真はブラックベリーのベイクドタルト。
雨と急に暖かくなったおかげで、一気に色づき . . . 本文を読む
シンプルなお菓子を好むこの頃。
今自分がマドレーヌにはまってます。
混ぜて焼くだけのお菓子は、材料と道具にこだわりたいもの。
発酵バター、国産粉、キビ砂糖、はちみつetc。
少し前に合羽橋で購入したこちら→☆の型は、型離れもよく焼き色がむらなくきれいにつきます。
フィナンシェ型やレモン型、マロン型もそろえたいけど、すぐに売り切れるらしく、なかなかお目にかかれません(汗)
そうそう、キッチン . . . 本文を読む
先週、誕生日ケーキのオーダーをいただきました。
今回はお子さんがフルーツが苦手、チョコ好き♡ってことなので、サンセバスチャン。
1台作るのに、スポンジを2個(プレーンとココア)焼かないといけないので、少しだけスポンジ生地があまり、それが我が家のおやつに♪
切った時の感動が嬉しいこのケーキ♪
普通、サンセバスチャンはしっかりとしたバターケーキ生地で作るのですが、それだと食後のデザートには重いので、 . . . 本文を読む
よく雨が降りますね。。
花壇のブラックベリーがいい感じに毎日少しずつ色づいてます。
雨のせいで、散歩するお年寄りや外で遊ぶ小学生が少ないせいか(笑)ブラックベリーを勝手に食べちゃう人が減りました^^
22歳の御嬢さんの誕生日のケーキのオーダーをいただいたので、イチゴがないからちょっと大人っぽく、ブラックベリーのタルトにしました。
酸っぱいけど、下のタルトやカスタードを甘めにすると程よい甘さになり . . . 本文を読む
昨日は午後からゆ~わくワイドの事前撮影でした。(放送は再来週ですが)
今月教室メニューのチキンのオーブン煮込みを、少しアレンジしてやりますよ。
基本の作り方をベースに、いろんなアレンジをしゃべると思います^^
先ほどヤフーニュースで、エアロスミス解散ってでてました。。。
私、エアロスミスとハイタッチしたことあるから、勝手に親近感を覚えてたのですがなんだか残念。。。
私がハイタッチした時の記事は . . . 本文を読む