オンマは辛いよ

~グチはゴミ箱へ、思い出は宝箱へ~

会派大会

2011年11月28日 01時33分41秒 | 息子の話
会派大会に行って参りました!

今年はSenkoちゃん一家のお車に同乗させていただき、すっかり気分は遠足

おみっちゃんが買ってくれたくれたカツサンドをほおばりながら、御一行様で加古川に乗り込みました。





時期的に、毎年入場行進の曲はバレーボールのテーマソングが多かったので

「今年は『セクシーゾーン』か?」

と予想しましたが、まさかのここでも『マル・マル・モリ・モリ』!!

さすがに踊りながら入場する選手はいませんでしたが、観客席の小さなお子様のハートをガッチリキャッチ!!おそるべしマル・モリ人気!





今年は大会で記計を任されることもなく、ゆっくり見ることができました。

まずは午前の形競技

息子、なんと1回戦敗退

相手の男の子は、去年は難なく勝てていた相手です。

カンペキな練習不足。この期間、形の練習のすべての時間を団体戦に注ぎ込んだ結果です

戻ってきた息子は

「え~、1回戦負けなんかむちゃハズいと、かなりヘコんでいました。

私も内心かなりヘコみましたが

「気持ち切り替えて団体戦行って来い!」と、送りだしました。






根気よく息子を教えてくれたS姉弟(もちろん二人とも個人戦優勝)に

「この子個人あかんかったから、団体で勝たせたってな」と言うと

弟君は「はい!」と頼もしく

姉ちゃんは「3人でとってきます!」と嬉しいお返事をいただきました

そして、なんとなんと、1回戦から決勝まですべてストレートで優勝しました

初の団体形にして優勝できて、個人戦の悔しい思いも少しふっとびました







そして午後の組手競技

とっても少ないうちの会ですが、その中でも6年生は一番多く、男子だけで13人。

その中でも、半分を本部道場が占めています。

上位4人は毎年決まって同じメンバーで、息子以外は全て本部の子。

形での雪辱をはらすのと万年3位のランキングをかきまわすこと。

自らに目標を課した息子は、気安く声をかけられない位に気合いが入っていました。

1回戦ー反則1回出たものの、6-0で勝ち

2回戦ー例の形で負けた相手でした。同じく反則1回出したものの、中段蹴りが2回入り7-0で勝ち

3回戦(準決勝)ー問題はここから。

いつもペースを崩されて勝てなかったH君。

おまけに、本部道場の声援はハンパなく、ひしひしと痛い位感じるアウェー感は、サッカーの北朝鮮戦にも匹敵するカンジ

でも、今年は彼の飄々としたペースに惑わされることなく、自分の空手をすることができました。

1回反則、相手に1ポイントとられましたが、6-1で勝ち

そして、決勝戦。

相手は、これまた1度も勝てなかったT君。

すばしっこくて、1年見ない間にまた上手くなってる!

その上、このアウェー感!

「頑張れー!」「上段上段!」「もっと大きな声で!」

いつも出げいこに通っている名谷支部まで一丸となって応援してくれましたが(いや私が応援を要求してたんやけども)、結果はむなしく1-6で負け

戻ってきた息子は

「あーーー、もう1回やりたい!悔しいわぁ」

えらいこっちゃ!

今までは

「ほんでも入賞はできたからええやろ」と言いながら戻ってきてた欲のない(笑)子だったのに!

また1年頑張って、来年リベンジやね!

試合を見ていた師範にも

「確かにあの子は上手かったわ。今日のビデオ見て勉強しておいで」

と言われました。


ほんでも何とか自分が掲げた目標は2つともクリアでき、今年は晴れて準優勝のトロフィーをいただいちゃいました。








↓親にとっては年に1度のお祭りです♪「ポチッと!」お願いします
blogram投票ボタン
































最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (忠太)
2011-11-29 02:19:01
試合って、わくわくしますね。
プレッシャーに負けそうな気分、よく分ります。決勝を逃がしたの、惜しかったですね。
でも、おめでとう~~~♪
準決勝優勝、大したものです。
忠太様。 (けろろ)
2011-11-29 05:50:42
ほんと、わくわくします。
日ごろの練習の成果が見事に発揮されます。
ごまかしやはったりはききません。
練習したら勝てるし、練習を怠ったら勝てないんだな、という当たり前のことが今回身に染みて分かったと思います。
また次の試合へ向けて、頑張ってほしいです。
Unknown (ねね)
2011-11-29 07:03:51
結末にドキドキする小説の様に今回の記事を読んだわぁ。
スクロールをする事に緊張した(;^ω^)

大変良き結果。
目標を二つもクリア出来た事凄く立派。
大きな自信となったね。

おめでとう、ボクちゃん(^◇^)
ねね様。 (けろろ)
2011-11-29 21:26:50
そうそう!
緊張して胃がキューってなります。
ビデオ持つ手も震えちゃって(笑)

私はとっても満足でした。
でも、当の本人は満足してない様子。
それがまた母としては嬉しかったりします。

これからも満足することなく頑張っていってほしいです(^^)



コメントを投稿