一般ゲーマーのサカつく欧州記

欧州6大リーグで頂点を目指す

スポンサー(このサイトからご登録頂き、有難うございます)

アンケートに答えてポイントが貯まります。 年に一度の更新手続きが必要ですが それさえやれば、ポイントが無くなることは 原則としてありません。 アンケートモニター登録 ポイントサイトで唯一、手に入れたポイントが無くなりません。ですので、煩わしい手続きは不要。 オススメしたいポイントサイトです。 ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

プロサッカークラブをつくろう! EU 2124 ドイツ編

2019-06-23 17:30:00 | 日記

2017年4月末

 リーグも残すところ5試合となった。上位4クラブが勝ち点1の中にいて、どのクラブにとっても1つ1つの試合が大事になってくる。そんな時に現在首位のマンシャフトは4位ゲルゼンキルヘンと対戦。1位と4位の対戦だが、首位攻防戦のようなものだ。互いに負けられない一戦が始まる。

 22分、マンシャフトは左からシュバインシュタイガーがクロスを上げ、モリツ・フォルツがスライディングボレーでゴールを狙うも僅かに左に外れる。27分、ゲルゼンキルヘンも右からクロスを上げ、エリア内の決定機でインサイドの押し込みも、これも僅かに左に逸れる。

 試合が動いたのは31分だった。ピッチの中央、センターサークルから僅か外の位置でFKを得たマンシャフトはエリア内にボールを入れる。ヘンドリク・ハーネと競り合ったボクツがファウルを取られてしまいPK。先制のチャンスだ。

 PKを蹴ったバウアーは右上のコースを読まれるも、きっちり決めてマンシャフトが先制。前半を1-0と1点リードで折り返す。

 同点に追い付きたいゲルゼンキルヘンは後半立ち上がりから攻める。52分にはショートコーナーからチャンスを作り、エリア内からシュートを放つも外れた。

 58分、マンシャフトはフライアーが右から大きくエリア内にボールを入れると、シュバインシュタイガーがゴール付近からシュートを放って、これを決める。

 79分にゲルゼンキルヘンのDFペペがレッドカードで退場。これが響いたかアディショナルタイムにハーネのゴールでマンシャフトがゲルゼンキルヘンを突き放して3-0と完勝した。

ドイツ1部リーグ第30節

ゲルゼンキルヘン 0-3 マンシャフト

(得点) 31分 バウアー(マンシャフト)PK

     58分 シュバインシュタイガー(マンシャフト)

     90分 ヘンドリク・ハーネ(マンシャフト)

(警告) 65分 ラーツ(マンシャフト)

     87分 バラック(ゲルゼンキルヘン)

(退場) 79分 ペペ(ゲルゼンキルヘン)

【基本情報】  来場者数 40332人

【収入】    勝利ボーナス 3000万

【合計】           3000万

【資本金】 56億9493万7200円

【2017年4月末収支報告】
【収入】    グッズ       787万3400円
【支出】    海外拠点維持費 8145万
                   選手人件費   3億458万3333円
        スタッフ人件費 1億3091万6666円
        施設維持費   1億1620万
        ユース維持費       475万2500円
        広告費        3000万
【合計】            -6億6002万9100円
【資本金】 50億3490万8100円

【2017年4月収支報告】
【収入】    入場料     2億680万
        賞金      2億1000万
         (勝利ボーナス)  9000万
         (順位賞金)   1億2000万
                     施設関連利益  2億2247万3400円
         (グッズ収入)       787万3400円
         (スタジアム関連収入)  2億1460万
               
【支出】    施設関連費     1億1620万
         (施設維持費)      1億1620万
        人件費         4億4025万2500円
         (ユース維持費)    475万2500円
         (選手月給)   3億458万3333円
         (監督月給)           3650万
         (コーチ月給)        4891万6666円
         (ユース監督月給)  1483万3333円
         (スカウト月給)   3066万6666円
        宣伝広告費         3000万
        海外拠点関連費   8145万
         (海外拠点維持費)  8145万
        その他支出     2910万
         (試合運営費)    2910万
         
【合計】            -5772万9100円