goo blog サービス終了のお知らせ 

チャックと豆の記

50代サラリーマンの考えていること、直面していること

九九

2013-11-30 23:08:16 | 家のこと
今、Jr2は学校で九九を習っている。

誰もが苦労して覚えますよね。


Jr2も毎日、繰り返し繰り返し念仏のように唱えていました。


そしたら、夜中の三時半頃でしたかね。

いきなり寝言で四の段を唱え出したんです。


そら~びっくりしました。


唱えたことも驚きましたが、間違えなかったことにもね。


ネズミのお経というおとぎ話がありますけれど、あの泥棒の気持ちが少しわかりました。

あの時の空気感

2013-11-30 22:53:11 | 本・音楽・映画のこと
夕飯を魚べいで食べた。

かっぱ寿司との提携話が出て、店員の気もそぞろなのか、不満の残る食事となった。


それを解消しようと、ツタヤに行き、子供たちはDVDを借り、私はCDを借りた。

原田知世さんの時をかける少女のDVDを借りようかと思ったが、今はまだ見る時ではないと止めた。
(私は、原田さんのファンだが、時をかける少女はまだ見ていない。写真集も持っていたというのに。
その理由は、機会を逸したのが一つ、そして自分の大切な思い出が詰まったタイムカプセルのような位置づけになっているからだ。見てしまったら、もうあの時代のことを思い出せなくなるような、そんな気がして)

で、気を紛わせるために、渡辺美里さんのGolden BESTを借りた。

聴くと、あの頃の空気感を呼び覚ましてくれた。



あの頃は、じっくり聴いたね~音楽を。

そして、いろんなことに思いを馳せたね。



最近、大沢誉志幸の「そして僕は途方に暮れる」を無性に聴きたいのだ。

食事が不満なのかな。