goo blog サービス終了のお知らせ 

チャックと豆の記

50代サラリーマンの考えていること、直面していること

暗転

2018-06-30 00:08:34 | 世の中のこと
人の命の儚さを思い知らされる事件、事故が相次いでいる。

新幹線内の凶行、交番襲撃と発砲、通学途中の壁の倒壊。

どれも痛ましい。

被害者の方は、それまで普通に過ごしていたのに、突然の災厄に見まわれたわけだ。

それは、たまたま自分ではない。
しかし、誰もがその可能性を秘めている。

恐ろしいことだ。

何が生死をわけるのだろう。

そんなことを、最近よく考える。

祝16強進出!

2018-06-29 01:36:22 | フットボールのこと
やはりすんなりとは行きませんでした。
でも、選手を休ませつつ、きちんと目標を達成したことは、素晴らしいです。

ランキングも下から数える方が早いわけで。

とにかく、持てるものを全て使っての16強進出。しかも、欧州開催です。

よかったです。

息つく暇もありませんが、8強進出を目指して、休んでほしいですね。

川島選手、ナイスセーブでした。

日2-2セ

2018-06-25 02:00:54 | フットボールのこと
いいゲームでした。

最初は、どうなるかと思いましたが、2点を取り合ってのドロー。

しかし、追いついてくれそうな雰囲気ありましたね。

この本番で、強敵アフリカ勢を向こうに張って、いい試合でした。

どんどん予想を裏切ってくれているので、次の試合も楽しみです。

頑張ってほしい。

やっぱり、本田選手はすごいですね。

収穫3回目

2018-06-21 23:10:07 | 作物・観葉植物・飼育のこと
今日は、2個ピーマンを収穫しました。

小さいですが、ピーマンは頑張っています。

朝顔は、ほぼ全ての苗が網に蔓を巻き付けました。

これから梅雨が明けると、一気に伸びそうです。

トマトは、それぞれの苗が大きくなって来ましたが、このスピード感でよいのかな?どのくらいでどの程度大きくなるのかわからないので、もう少し様子見ですね。

誰かいる?

2018-06-20 22:02:35 | いろいろ
帰宅して、いつもは階段を登って自宅に入るのだが、雨の日は階段では濡れてしまうのでエレベーターを使う。

1階にエレベーターが来ていないので、上階行きのボタンを押すと、すぐ降りてきた。

いつものように、エレベーターに乗り、自宅の最寄階のボタンを押した。

エレベーター内の階数の表示は↑1と登って行く表示になっている。



上がっていかない。



最寄階のボタンは押されたまま点灯している。

扉が開いた。

1階のままである。

エレベーターの内にも外にも私しかいない。

気を取り直して、改めて乗る。

最寄階のボタンは点灯したままだ。

もう一度押して、消灯し、改めてボタンを押す。最寄階が点灯する。

エレベーター内の階数表示は↑1となるが、2にならない。

扉が開いた。

やはり、エレベーターの内にも外にも私しかいない。

誰かが、外でボタンを押してるんじゃないかと思うが、誰もいない。

今度は、降りない階のボタンも適当に押してみた。
最寄階のボタンが壊れているのかと思ったからだ。

やっぱり動かない。

ボタンを押して、全ての階のボタンを消灯し、再度最寄階のボタンだけを押した。

動いた。


何だったんだろう。