調べものをしていて、Googleマップを触っていたら、学生時代に住んでいたアパートを見たくなり、探してみることに。
橋の袂のタバコ屋を頼りに探すと、まだ営業してました。
そこを基点に川沿いの道を進むと、大家さんの建築会社、門を斜めに進むと、懐かしのアパートが見えてくるはず…
見えない…
数年前にググッた時はあった建物は、跡形もなく、駐車場という空間に変わっていました。
卒業して20余年、大学周辺の環境も随分変わりましたから、やむを得ない感はあります。
しかし、いろんなものが無くなって、友人や妻との思い出の場所が少なくなるのは、悲しいですね。
橋の袂のタバコ屋を頼りに探すと、まだ営業してました。
そこを基点に川沿いの道を進むと、大家さんの建築会社、門を斜めに進むと、懐かしのアパートが見えてくるはず…
見えない…
数年前にググッた時はあった建物は、跡形もなく、駐車場という空間に変わっていました。
卒業して20余年、大学周辺の環境も随分変わりましたから、やむを得ない感はあります。
しかし、いろんなものが無くなって、友人や妻との思い出の場所が少なくなるのは、悲しいですね。
うちのアパートまだ残ってるみたい。
なんとなくうれしいもんだね。
11/22-23来ないん?
まだ大丈夫。
グーグルでハイツさ◯わ◯見た。
懐かしかった。
学生の頃、通った飯屋やゲーセン、カラオケ、本屋などなど無くなって、知らない間に時が経っていたんだと再確認。
話変わりますが、いま息子が通っている小学校の教務主任がwest先輩で、すげー緊張してます。
新川、まだある?
こないだ見たら、八珍柿しかわからなかった。
どさん子が跡形もなかったのは悲しかったな~。
先輩が学校にいるのか~緊張するな。