goo blog サービス終了のお知らせ 

チャックと豆の記

50代サラリーマンの考えていること、直面していること

年賀状の季節

2013-11-10 00:26:24 | 家のこと
そろそろ年賀状の季節になりました。

いつも頼んでいる写真屋からも早期割引のハガキが届きました。

早速、今年はどの写真にしようかと、家族で相談しています。


喪中ハガキもぼちぼち届き始め、年に一度、年賀状くらいしかやり取りできない友人と連絡が取れないのは寂しいものです。

今年は、何を書こうかな~。


今の職場は、年賀状を出す習慣がないので楽です。

ですから、年々出す相手が減っているのかな。


そろそろ、Jr1にも抜かれるかもしれませんね。


来年は午年。

我が家では特別な干支です。

恐縮です...

2013-11-10 00:12:15 | 家のこと
今日は、近所のある会社のイベント(地域貢献の産業まつり)に出掛けて来ました。

例年、我が家は出掛けています。

かつてはJr1が幼稚園児で、楽しんでいたのですが、今では、ちょっと斜に構えているところに、時の流れを感じます。

その分、Jr2とJr3は楽しんでいましたけれど。


で、そのイベントでは、恒例のビンゴ大会があるのですが、クジ運の悪い我が家では、比較的よく当たるのです。これ目当てに出掛けているようなものです。

かつて、知り合いのお母さんに「チャック家は、必ず何か持って帰るのね」と言われたくらいです。
誰でも当たるわけではないんですよ。

今年も、何か当たるかな~と思って、家族で最前列に座って、読み上げられるのを待っていました。

読み上げられはじめて、ちらほら「リーチ」の声が上がってきます。


子供たちもソワソワしてきます。

我が家は最高でイーシャンテン止まり。私やチャッコは全然ダメです。



それが、続けてしばらく読み上げられても誰もビンゴにならず、そうこうしているうちに、Jr2とjr1がテンパッてきました。

Jr2がテンパイして、すぐビンゴ。

なんと一番で賞品をもらうことになってしまいました。

今年も当たってしまったな~と。


そこまではよかったのですが、その後、すぐにJr1がビンゴ。

なんと、1,2フィニッシュを決めてしまったのです...。

多分、100人を超えるくらいの人たちが参加しているのに。

最前列にいる我が家から1,2フィニッシュって、ちょっと居心地が悪いですね。


その後、最後の方では、Jr3までビンゴでもらってしまって。

本当に恐縮です。


偶然の賜物なんですけれど、当たり過ぎるのはよくないな~と。


ちなみに、最前列にはいましたけれど、ビンゴカードもらったのは、多分50番目くらい。

本当に偶然なんですけどね。


すいません。