goo blog サービス終了のお知らせ 

チャックと豆の記

50代サラリーマンの考えていること、直面していること

38年ぶりか…

2023-11-05 22:17:14 | 世の中のこと
阪神タイガースが日本一になりました。

前回の優勝から、38年も経ったんだな~。

あの日、私はまだ中学生で、丁度学校祭の日でした。
視聴覚室で中継を見てた記憶があります。

生涯で2度もタイガースの日本一を見ることができて幸せ者です。

この日本シリーズは、いいシリーズでした。面白かったですね。

野球をこんなに見たのは久しぶりでした。

乗り過ごす

2023-07-12 00:08:26 | 世の中のこと
久しぶりに電車を乗り過ごしてしまった。

気がついたら、反対の路線を快走していた。

戻る気にはなれなかったので、そのまま乗って、勝手知ったる駅からバスで帰ることにした。

駅に着くとバス停が混んでいる。
並んでいると、バスが来て、皆乗り始めた。こんなに人が乗る路線じゃないのになと違和感を感じ、行先を確認すると、再開発された住宅地に向かう路線だった。

私の乗る路線は、格下げされて、駅から1番離れた場所にバス停が移されていた。

バスに乗ると、誰もいない。

いつも職場に向かうバスは、運転手がこれでもかといろいろアナウンスするが、この路線の運転手は、一言も話さない。

話す必要がないのだ。
手摺に掴まれとか、急発進することがあるとか、両替しろとか、言う必要がない。

客は2人。ちゃんと座っているし、年寄りや子供はいないから、細々何も言わない。

発車すると、止まらない。乗る人がいないからだ。
やっと止まったと思ったら、誰も乗らないので早く着いたための時間調整だった。

こんな帰宅時間で、客が2人。経営は大丈夫かと思ったら、運賃がすごい。
随分高くなったな~。

以前通勤していた時は、気にもならなかったのに、小銭が足りるか心配になるくらいだ。
相変わらず交通系ICカードは使えない。

最寄りが近づいたので、ボタンを押す。

降りる時、これまで一言も話さなかった運転手が、ありがとうございました、と言ってくれた。

こういう感じは、今はなかなかないかもしれない。




一駅の指定席

2023-02-16 23:11:57 | 世の中のこと
忙しい毎日。

今日は、座って帰りたい。
だから、指定席の買える特急に乗るために、電車に乗るのを遅らせた。

予約しようとスマホで見ると、いつもは買えない窓際の席を予約できた。

ラッキーだな、と思った。

特急に乗ると、隣りの席には誰も座らないことがわかった。

またまたついてる、と思った刹那。最初の駅が近づく。

「人身事故の発生のため、次の駅止まりです」

最悪だ…。

指定席が一駅だけだなんて。

ついてない。

見たかったやつ

2022-09-20 23:11:19 | 世の中のこと
行って来ました。
テオヤンセン展。

初めてCMで見て以来、生で見たいと思っていました。遂に実現しました。

凄かったです。


こんなにいろいろあるんだなと思いました。



大きい!



本当に生き物みたい。



でかい!



商売も忘れない!

廃材がこんな高値で売られるなんて。

しかし、こうしたイベントにしては、沢山の人が来ていました。
やっぱり、みんな好きなんだな~。

動くのも見れて、よかったです。

子供たちも、興味ないかな?と思っていたのですが、そこそこ興味を示してくれて、遠出した甲斐がありました。