この連休中の「things to do」は
・取り掛かり中の就業規則
・新しいお客の台帳作り
の2つと決めたので、時間を見つけて仕事部屋へ。
まず、就業規則から始めている。
次回ミーティングで提案するつもりの
新給与案を一覧にまとめた。
選択肢を広げる意味で
全部で5通りのパターンの案を考えてみた。
あと、みなし時間外手当についてもう一度
説明するために、メリットとデメリットを
まとめた資料を作った。
それから、この間専務から聞き取った内容を
もとに、「振替休日申請書」を作ってみた。
こんな感じで規定の作成と連動して
「社内様式」を作ることがよくある。
なぜここまでやるかと言うと、
“規定”を作っているわけではないからだ。
↑
どういう意味かと言うと、
“働き方のルール”を作る気でいるからだ。
なので、振替休日のルールを守ってもらうために
「振替休日申請書」が必要だと思ったのである。
これで労務面の問題が一つずつ改善されて
専務のお悩みごとがスッキリ解決されるのが
就業規則の醍醐味だと思う。
単純なデスクワークは好きでない私にとって
規定作成の作業は、コレがあるから
やる気になるんだろうなぁ。
そうこうしているうちに?、最近受注を受け、
このあとまた2社ほど取り掛かる予定である。
嬉しいなぁ。お悩み解決のお役に立てるかと
思うと。
・取り掛かり中の就業規則
・新しいお客の台帳作り
の2つと決めたので、時間を見つけて仕事部屋へ。
まず、就業規則から始めている。
次回ミーティングで提案するつもりの
新給与案を一覧にまとめた。
選択肢を広げる意味で
全部で5通りのパターンの案を考えてみた。
あと、みなし時間外手当についてもう一度
説明するために、メリットとデメリットを
まとめた資料を作った。
それから、この間専務から聞き取った内容を
もとに、「振替休日申請書」を作ってみた。
こんな感じで規定の作成と連動して
「社内様式」を作ることがよくある。
なぜここまでやるかと言うと、
“規定”を作っているわけではないからだ。
↑
どういう意味かと言うと、
“働き方のルール”を作る気でいるからだ。
なので、振替休日のルールを守ってもらうために
「振替休日申請書」が必要だと思ったのである。
これで労務面の問題が一つずつ改善されて
専務のお悩みごとがスッキリ解決されるのが
就業規則の醍醐味だと思う。
単純なデスクワークは好きでない私にとって
規定作成の作業は、コレがあるから
やる気になるんだろうなぁ。
そうこうしているうちに?、最近受注を受け、
このあとまた2社ほど取り掛かる予定である。
嬉しいなぁ。お悩み解決のお役に立てるかと
思うと。