【スイング再生工場】絶滅危惧種のゴルフクラブ造ります

重いヘッド&柔らかシャフトを通し、ゴルフを考え スイングを学べるクラブを追求! 誰よりも振らず誰よりも飛ばすをモットーに

飛ばしの基本は『ライナー』から

2019年03月29日 19時18分47秒 | ゴルフ





ほとんどのゴルファーは
『飛ばし』=『ヘッドスピード』と信じ
憑りつかれてしまったようにヘッドばかりを振ります。

例えば 0度のロフトのクラブがあったとしましょう。

IMG_0610

✋正しくグリップを動かした分・ヘッドも動かすような
スイングの回転運動とは言え
 クラブ自体をスライドさせてインパクトすれば
当然ですが、ボールはまるであがりません。
入射角度分 マイナス(上下)方向に飛び出しますから
キャリーは数十センチ…数センチかもしれません。
0度のロフトですから ほとんど縦回転も入りません。


✋ところが ヘッドばかりを振り子で振る打ち方であれば
0度のロフトのクラブでもボールは上がってしまいます。
打ち出し角度も取れ、おそらく回転もほどほど入ります。

地面を転がる抵抗は確かに空中を飛ぶより大きなものですが、
ヘッドスピードを1割~2割~3割 と上げた時
前者は それ相応に ボールのスピードも上がりますが、
後者が その分が ボールのスピード/打ち出し角度/回転 に
分散しやすい為、ボール速度はあまり上がりません。
打ち出し角度&回転が増えると
 道のり > 水平距離 
はどんどん離れていきますから余計です。



👉クラブ扱いの良し悪しは除いても
 ロフトの大きなウエッヂの距離コントロールの
 難しい理由でもあります。



つまり ヘッドをグリップよりもたくさん動かすスイングでは
ヘッドスピードを上げても距離になり難い のです。
速く振った時に高さばかりが増えたり する経験は
多くの人が味わっていると思います。

弾道を低くするコトが良い と言う意味ではありませんが、
やはり 自分の運動速度がちゃんと「距離」に反映する
スイングを造っておいた方が 距離も伸ばし易くなりますし、
アプローチなどの距離感も覚えやすくなります。

スイングの円弧は
からだが回るから発生するのであって
その円弧を 腕さばきで造っては意味がありません。

実存はしませんが、ロフト0度のクラブでは
決して上がらないようなスイングを造るべきです。
腕で円弧を造っているゴルファーが
飛ばしたいから ロフトの少ないドライバーを持つ
というのは とても滑稽な事なのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラブ自体はターンしない、体がターンする

2019年03月29日 14時22分53秒 | ゴルフ
「クラブは左に振りきるのが正解?」という
ご質問をいただきましたが、
回答から先に言うと 正解ではありません。
まあ 言葉だけのやりとりですので、
どのようにクラブを扱って、振っているのか
明確にはわからないので何とも言いきれない部分はあります。
あくまでも推察に基づいての話ですので あしからず…




外から見ると左に振っているようであっても、
それは 打ち手本人が体を回し
 左を向いたからであって
左に振っている訳ではありません。


多くのアマチャアゴルファーが信じてしまっている
ゴルフの間違いに
クラブはターンして 180度回転する
と言うのがありますけれど
しつこいようですが、それは持ち手である本人が
180度向きを変える動作をするからであって
クラブが180度単独でターンするのではありません。



感覚ですから、何とも言いきれませんが
クラブを左に振っている感じがある ということは
インパクト付近で体の回転がとまり
その止まった反動を利用して、クラブが、ヘッドが
ターンしている可能性が高いと思われます。

大まかな部分ではありますが、
どこを向いていても、クラブは体の幅の中に
収まっているからこそ、
両手でグリップしている意味が出てきます。
ゴルフクラブ自体が非常に歪な構造
偏った重量配分を持った道具ですので、
均衡のとれた両手の長さと言うのを守るためにも
体の向きでクラブを移動させる必要が高いと思います。

インサイドアウトとかアウトサイドインと言う言葉は
誤解を招きやすいので、あまり引用したくはありませんが、
(それを手の返しや手作業、腕作業で付くのであれば
 そのインサイドアウトとかアウトサイドインと言う言葉には
 何の意味もないと言えます)
こと体に関して言えば、体の動作に応じて
クラブはインサイドインに移動しますし、
腕扱いをあえて言葉にするのなら
腕でクラブは「アウトサイドアウト」に移動させる
感覚が必要かと思います。


アマチャアの一番多いパターンは
ダウンスイングで体を先に動かし
あとからクラブや腕を動かすことによって、
体の回転(水平方向)の動きを
縦の方向の回転に変え、横方向の移動をなくし
その反動でクラブを横方向にターンさせるものですが、
(言葉で説明するとなんと複雑、、、説明むずかしい…)
それを打撃の基本としている人にとっては
それを改善していくのは
それをするための手順を
すでにテークバックの初動からおこなっているので
テークバックの初動を
まずはその場でクラブを起こし、そのあと回る
と言うドリルで改善していくことをお勧めします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする