【スイング再生工場】絶滅危惧種のゴルフクラブ造ります

重いヘッド&柔らかシャフトを通し、ゴルフを考え スイングを学べるクラブを追求! 誰よりも振らず誰よりも飛ばすをモットーに

L型ブリストルパター使い方イメージ

2019年02月06日 23時47分28秒 | ゴルフ




パターはよく「オーバースピンを掛けろ」と言われます。
  …順回転のことですね

では、逆に球体を逆回転かけるように
パターで打ってみて下さい。

出来ますか?

出来ませんよね。



巷でよく言われる ショルダーストローク
肩の振り子をすれば、過度のオーバースピンが
かかります。

ボールにも自重があります。
45g位です。
芝の上では、ボールはその自重で軽く沈んでいます。
肩の振り子のストロークでは
ボールをアッパー気味にとらえることになりますから
ボールには下方向 地面よりも下方向に進もうとする
ベクトルが掛かってしまいます。
すると ボールの沈んでいる芝の壁に一度あたり
ボールは跳ねることになり、打撃のエネルギー(距離感)も
打ち出しの方向もズレルことになります。

ボールの外周は 約13.5センチです。
ボールが一回転すると 摩擦を除くと
 13.5センチ前進することになるのですが、
良いストロークとは
ボールが一回転するのに それよりも移動する
例えば 1m35センチ 移動するのに 10回転
ではなく、8回転とか、9回転するような
そんなイメージの方が良いと思います。


車のドラッグレースと同じで
順回転であったとしても、過度なモノは
やはり抵抗(摩擦)になります。
特に初期段階では…。
順回転しているのに 移動していない
ホイルスピンになってしまったり します。

距離感の基本は水平移動させる距離です。
ボールを打ち出す方向に対し
なにがしかの円の動き、曲線の動きを必要以上に
入れれば ボールには必ず無駄な回転が付きます。

市販のパターでの ボールの転がりを見ていると
初期のボールのスピードは速いのに
距離が届かない というコトが少なくありません。
難しく考えることはありませんが、
ボールが地面を転がす限り、オーバースピンは
当り前にかかるので 無駄なスピンは掛けようとせず
打ち出したい方向に対し、極力 ヘッドの円運動を避け
水平方向に動かしてあげることです。

そうですね、イメージからすると
丁度 冬季オリンピックが目の前にあるので
カーリングが近いかも知れません。
あの球?(なんて言うか知りませんが)が移動する
そのスピードと同じく、投げ手が移動すること
そしてリリースしてあげる
そんな感じが良いのではないかと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイング用語◆クラブは丸く振れ か?

2019年02月06日 23時44分44秒 | ゴルフ
他のスポーツでどうなのかは分からないけど
ゴルフで言うところの 「打つ」とか、「振る」と言う言葉の
動作の源は 腕さばき と言うニュアンスがあるみたい ですね。

打つという行為そのものが腕の動き
と言うニュアンスが強いところが
スイングのメカニズムを狂わせ、クラブの機能を曇らせる。
多分、スイングの迷い、悩みは
そんなところが始まりのような気がする。

ピン と来ないゴルファーは多いからも知れないけれど、
打つという行為は「体を回す」「体の向きを変える」
と ほぼ同意語。
体を回すことが打つことそのもので
ここを勘違いしては、一番初めのボタンが掛け違いされてしまう。


それを大前提に考え
お客様の質問に答えてみたいと思う。

「スイングは円のように振れ」 なの?
「クラブは丸く振れ」 なの? 

と言う質問を頂きました。

これにお答えするのは難しくはないけれど、
それぞれのゴルファーは自分にピンとくる言葉を
当然 ピックアップしていくので、どうしても
誤解が生まれ、矛盾が生じてしまう。

そうこの質問、半分正解で、半分間違い

スイングの最中、断続的に体の向きを変えているので
それを第三者の立場で見れば
斜めの土星の輪のような円に見える。

しかし、この「結果」は クラブを、クラブヘッドを、
単独で動かしているのではなく、
クラブと打ち手の関係はあまり変わらず
体の向きを変えているから であって
クラブを、クラブヘッドを振っている のではない。
前傾姿勢はあるけれど、人間は体の向きによって
クラブを横方向、多少斜めではあるが水平方向に
移動させているに過ぎない。
動かしている と言うよりも移動させている方が
ニュアンスとしては正解だと思う。

それが「丸く振れ」「円のように振れ」の正体で
クラブを単独で動かさず、自分が向きを変えれば
それが生まれてるのだが、多くのゴルファーは
クラブを「振ってしまう」

補足ではあるが、クラブ、クラブヘッドの作り出す
遠心力は その運動に対し、クラブを外にはらまそう
外に引っ張る力である。
それは クラブを動かしていこうとする方向に対し
ほぼ90度以上反対の力の方向で
スイングに遠心力を一切使わない、利用しない
とは言わないが、基本 ボールを打つことの
ボールを飛ばす破壊力の源には成り得ない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする