基本麻雀もポーカーもそうだが、強い相手とはやらない、弱い相手とやって大きく稼ぐのが定石で、
一般の人間にとって、弱い相手だろうと強い相手だろうと、勝ったら嬉しいという人がほとんどに思える。
しかし、私の場合、逆に相手が弱ければ弱い程、モチベーションがあがってこなくなり、かえって悪手を連発することがある。
私のような人間はどれくらいいるだろうか?
別に、かと言って、そこまで高度な麻雀を要求してはいないのではないだろうか?
もちろん相手が強ければ強いほど良いのかも知れないが、
普通に考えて普通に打ってくれるくらいの麻雀でもそこそこ良い麻雀が打てるのでそれで良いようにも思う。私はそのタイプだ。
かえって、相手が強すぎる勝てないので、それも嫌だという人もいるのかも知れない。
それに、そんな強い相手など一握りでしかなく、レベル的には中か中の下か下がマジョリティであり、強い相手など探す方が大変である。
常に普通に打ってくれるような相手、そういう相手とやるようにするしかないのかも知れない。
それか開き直って、どんな相手であっても手を抜かないという覚悟を決めるか。
ネットだと、なかなか見つけ辛いのは難点だ、やはり実際のキャッシュを賭けてる麻雀の方が見つけ易いように思える。
最新の画像[もっと見る]
-
誰がこんな7s止められるのか?止められる奴を見てみたい。 1ヶ月前
-
誰がこんな7s止められるのか?止められる奴を見てみたい。 1ヶ月前
-
赤切り迷彩待ちの是非 1ヶ月前
-
赤切り迷彩待ちの是非 1ヶ月前
-
根拠も覚悟もない鳴きの弊害(ネット麻雀やってる連中の大きな弱点) 2ヶ月前
-
ラス親はトップだけを目指すべきか? 2ヶ月前
-
ラス親はトップだけを目指すべきか? 2ヶ月前
-
子3900+リー棒、親に対しての押し引き問題 3ヶ月前
-
ラス前3着目での構え方。+ヤバいプロ全員の回答付き 4ヶ月前
-
プロでもできる奴が皆無のS級クラスの危機管理能力と読み 6ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます