goo blog サービス終了のお知らせ 

限界麻雀攻略論

上級者向け。

分の悪い勝負はしてはいけないという実例

2019-08-23 18:02:43 | アプリ動画の何切る
2:41ここでツモ。筒子の連続系を生かしたいなら、打 OR 打?この手は仕掛ける手に思えるので、鳴き易いは残したいし、切りしかないと思ったが、打ち手はツモ切り。ま、とはいえ難しい所に思う。 3:05ここで出た中を鳴き3:10でドラの東切りうちは中は2枚目なので鳴くが、切りそうでならない。なんか、ここでドラ切る理由が乏しいように思う。 ・自分がそこそこのラス目であり打点も必要であること。・あ . . . 本文を読む

ドラ単騎立直評価と、最善の先打ち

2019-08-21 20:56:37 | アプリ動画の何切る
5:29ここで立直。 ・ちょっと巡目が深すぎる=追っかけ立直が入りやすい局面・3~7のドラ単騎って枚数が少ないだけじゃなく、ツモに頼るしかないくらい上がり難い。・基本麻雀は出和了りが期待できない待ちというのは和了率が下がる。・そして現状、打点もそれなりにある。・まだ、東二でそこまで切羽詰ってる局面でもない。 とはいえ、立直を多く打って勝つタイプの立直ファイタータイプなら曲げるのも全然ありだ . . . 本文を読む

強い押し引きを身につけるためには?

2019-08-19 21:43:59 | アプリ動画の何切る
1:53ここで立直打ってもよかったように思える。赤無しだし。カンは結構いい待ちに見える。なんか索子期待するにしても、何となく索子が高く見えるし、割と手代わりがキツイように思う。 3:02白を鳴いてシャボ聴牌 3:53索子待ち厳しいと思ってたが、こんな所、よくツモるな。長考の末の三面張立直だがこれは即リーでいいように思う。多分、カンで後手を踏んだ感があって立直を躊躇ったのか?ま、もそんな良い . . . 本文を読む

今回は会長支持

2019-08-15 21:00:35 | アプリ動画の何切る
一発裏赤無しルール。 31:22この鳴かない手はあったんじゃないか。ということだったが。これは確かに、スルーした方が良かったんじゃないかと思える。 ・割と萬子安く、がよさげ。・をツモるかが鳴けないと2600。・ここから四暗刻になれば、下手したらトップまで肉薄する手。・こっから三暗刻にするとかは流石にキツイ。・最悪七対とかでもいい。・それなりに打てる相手に対して、中は鳴き辛い所である。・張っ . . . 本文を読む

勝負所で負けたことがないということは損してるということ

2019-08-12 21:56:46 | アプリ動画の何切る
3:23ここで聴牌。が場1で上家にが現物だがどうするか?一発裏がないといえど、流石にダマは温いように思えた。 3:44ここでドラのを掴む。これは相当悩ましいかも知れないが、打つべきに思える。親番の上に、が通らないという保証もないし、を切ってる上に何せ遅すぎるし勝負所である。でも、ダマにした以上、抑えるべきということなのだろうか?ま、何か他にも理由があるのかも知れないが。。。 4:30ここで . . . 本文を読む

最大限の和了りトップ率の構え方

2019-07-30 19:00:38 | アプリ動画の何切る
5:45この手牌、悩ましいらしいが、うちなら秒速でドラ切ってしまう。ラス前とかならともかく既にオーラスの勝負所(これほど勝負所と言える局面は他にない)だし、 ロスとしても引きくらい、引きは両面で使えるし、解説でも触れてる通り、ツモは喰い断の権利を放棄することになるし。 12:51このは特に鳴かなくても良かったような気がする。自分の和了りの最大化ということだが、を下家に鳴かれる可能性にも触れ . . . 本文を読む

順位ウマ制度を最大限に生かす為には?

2019-07-25 20:43:28 | アプリ動画の何切る
降りもあるかも知れないが、割と曲げる手にも思えた、、、 1、割と優位で強い待ち。が一枚も見えてなく、そういう印象がある。それと、立直者の捨て牌や切り順的にも同聴はちょっと考え難い。なので、直撃トップも濃厚。 2、発が刺さる確率。捨て牌的にもかなり変則的だが、15%くらいいけば良い方に思う。 3、ラス抜けVS二着VS現状維持ウマが1-3でも、+素点 AND 5000 放銃してラスを引いた場 . . . 本文を読む

ベストなトップへの最善手とは?

2019-07-19 16:40:20 | アプリ動画の何切る
親20000自分33400西家43500北家2100供託1 二本場 3:22ここでどうするか?5200直、満ツモでトップ、13002600ではトップには届かない。切るか切るかの選択だろうが、赤や断幺の振り変わりは待ってられないので、切る以上は立直に思う。 手格好的にも裏ドラは載り易い形ではあるけどもせいぜい裏ドラが載る確率は30%といわれてる。一発でツモる可能性とかも考えたらそれよりも少し . . . 本文を読む

分の悪い追っかけの懲罰

2019-07-17 20:00:52 | アプリ動画の何切る
2:57ここで先行立直が入る。 3:04不可解な勝負。ここでいく理由としては、、、 ・供託が溜まってる。・親番。くらい?でも、勝負ならか、まだマシなのは筋でだと思うし、立直に通ってすらいない振聴含みになるはかなり中途半端で最悪な選択に思う。ま、自分でを切ってる事に気付いてなかったのかも知れないけどもw 自分としては、 ・手としては安過ぎる。・を自分で切ってる。・が薄い(形は両面でもほぼ . . . 本文を読む

前のめりになるなとはこのこと

2019-07-15 13:57:02 | アプリ動画の何切る
0:240:34これを鳴くのは普通に思うが、、、 1:05この鳴きはないように思える。 ・鳴くことでアガリが遠のきそう。・既に打点も十分すぎるので、対々に拘る必要がない。・守備面でも不安。・仮にが2枚目であったとしても鳴くのは微妙。etc.... 相手にプレッシャーを与える目的ということだが、焦りすぎだろう。と鳴いてる段階で、十分なってるし。相手に3副露を見せた所で大した意味ない。 4 . . . 本文を読む

槓子絡みのこの手、この局面をどう捌くか?

2019-07-10 16:36:37 | アプリ動画の何切る
槓子一つと立直が入っててトップ目、興味深い展開である。 2:53東家目線で、あなたはこの局面をどう考えるか?どう捌くか?ここで打ち手は暗槓。投稿者は勝負するくらいなら、くらい勝負して追っかけろと。逆に、ベタオリするなら対面にも危険ななり、様子見なら切るなり、どっちかにしろと。親と言えどトップ目だし、それも全然あるとは思える。 5:23~はうちも何となく安全だと思ってたが、こう改めて説明され . . . 本文を読む

早順の役なし、カンの使い方、三件リーチ

2019-07-09 20:33:01 | アプリ動画の何切る
1:48リーチか聴牌外しの二つだと思える。でも1枚見えでそんな良い待ちじゃないし、ちょっとを狙いすぎたように思える。親だからいく人もいそうだが、こういう焦ったリーチって大抵、空振るんだよな。 5:19ここでどうするか?が通っててが通りそうである。 ・カンしてドラのくっつきを期待するか?・を落として回るか。・も悪くなさそうだし、ドラ勝負で曲げるか。・辺り切っていったん保留するか。 割と選択 . . . 本文を読む

天鳳位が降りた局面をもう一度考察

2019-07-08 20:00:49 | アプリ動画の何切る
https://blog.goo.ne.jp/spacemj/e/fe9f4978a1b4dcf7f0defacd327eff55↑でこの問題は過去に考察したが、改めて見ると、かなり読み辛く、結構、複雑な条件下にあったので、またこのシチュエーションを考察してみたい。 4:00ここでラス目からリーチ 4:15ここでを掴む、これをどうするか? Q1、ラス目がどんな手であるか? 1 . . . 本文を読む

一色場、親、リーチ対処

2019-07-07 23:39:09 | アプリ動画の何切る
1:58ここでリーチを打つかどうか?既に満貫ある手であり、イッツウの手代わりもあるし、シャボになればより拾い易い待ちに変化する。 ま、こんな手なかなか来ないんで、どうするか一瞬迷うが。。。俺も曲げる方だし、いいリーチ判断に思う。 解説ではダマで満貫を拾うべきだということだったが、別にそんな、たかだか満貫程度の和了り逃しなんて気にしないし、こんな早順から、他家の動向なんて気にする必要なくね? . . . 本文を読む

間違った押さえ込みリーチの使い方2

2019-07-06 22:35:34 | アプリ動画の何切る
0:43ここで切りリーチこのリーチの狙いが見えない。切りダマでも値段一緒だし、待ちが一枚増えてるだけにすぎない。中を鳴いて7700でも十分すぎるし、何より手代わった時の和了り逃しが痛すぎる。 多分、親なので押さえ込みを考えたんだろうけど、ダブル立直だと他家に安牌が出来難いので、開き直って来られる可能性も高いし。トップ目からのリーチなど、プレッシャーになるとは思えない。 ま、和了率も下がるだ . . . 本文を読む