goo blog サービス終了のお知らせ 

仕事も頑張りたい!子育ても頑張りたい!二兎を追い二兎を得たい主婦のblog

仕事をしながら、子育てをするのは大変!!でも、どちらかを選びたくない。
両方に全力投球をする日々を過ごしています。

1299.土俵に上がれた子ども

2017年02月17日 12時35分59秒 | こども
Aquaはここにいます↓相続HPはこちら!
(相続PRO)相続手続支援センター長野・松本・飯田

こちら↓ぴっとお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へにほんブログ村毎日がんばります。


上の子(中1)の年度最後の試験が終わりました。
中学校に入学して以来、
テストをやるたびに点数が落ち、順位が落ち、
やきもきしていた私。

試験前の子どもの様子を見るに、
特に、試験勉強をさぼっている様子もなく、
勉強にやる気を失っている様子もなく、
でも毎回毎回点数が落ち、順位が落ち。。。


前回のテストでは、
体調を崩し、前日に病院のお世話になる状況でした。
が、体調を保つのも自己責任、
さらに体調不良を理由にする点数ではなかったため、
結局親にたっぷりしぼられて、、、、

私は言いました。
「受験生では足りない。浪人生になったつもりで勉強しなさい。」と。

試験が終わった11月末から、
中学1年生の「浪人生」との生活が始まりました。

そして2か月半が経過し。
試験が終わりました。




結果を出した子ども。
もちろん、上には上がいるわけですが、
苦汁をなめ続けた過去を一蹴することができる程には
挽回することができました。


何よりうれしいのは、
その結果によって子どもが
「やればできる」
ことを実感できた姿を見ることができたこと、
そして、
上位の子からアドバイスを受け、
その勉強法をマネをして
さらに精進していこうとする姿を見ることができたことです。


「やっと土俵に上がることができたんだな」と


大変うれしい気持ちになりました。