中年おじさんの散策part2

散策内容を紹介します
七福神・温泉・散策案内が主なものです。

史跡-521 嵯峨野⑬ 長辻通

2023-02-06 06:55:02 | 墓・史跡・古墳

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です。私の情報は、facebook twitter.を確認ください。

何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。

 

20221102 京都50   史跡・紅葉
京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町
                            京都定期観光バス
      嵯峨野⑬ 長辻通
  長辻通(ながつじどおり)は、京都市内の通りの一つ。南は三条通から北は一条通まで至る。三条通との交差点は渡月橋北詰、一条通との交差点は清凉寺(嵯峨釈迦堂)仁王門前にあたり、通りは京都の景勝地の一つ嵐山の中心部を貫く。観光利用による交通量が人、車両ともに多い。渡月橋から天龍寺あたりが最も人通りが多い。三条通と丸太町通(新丸太町通)の区間では、近年、秋の観光シーズンに車両の北行一方通行の規制を行う交通社会実験が行われ、その結果2010年3月からは通年で土曜・休日に行われるようになった。
 丸太町通以北は車も人も減り、清凉寺(嵯峨釈迦堂)の仁王門に突き当たるまでまっすぐな道が続いている。 嵯峨釈迦堂前から西へ進むと二尊院があり、そこから北へ向かう道は鳥居本を経て愛宕山(愛宕神社)へと続いており、愛宕街道とも呼ばれる。南は、渡月橋を渡り嵯峨街道となり桂川右岸を南に進む。
『ウィキペディア(Wikipedia)』より 

 

 

 

 

 

 

 

 

史跡-520 嵯峨野⑫ 三秀院東向大黒天

史跡-519 嵯峨野⑩ 弘源寺

史跡-518 嵯峨野⑨ 宝厳院②

史跡-517 嵯峨野⑨ 宝厳院➀

史跡-516 嵯峨野⑧  森嘉豆腐店

史跡-515 嵯峨野⑦  嵐山羅漢付近

史跡-514  嵯峨野⑥嵐山公園・亀山地区④  保津川下り着船場②

史跡-513  嵯峨野⑥嵐山公園・亀山地区④  保津川下り着船場➀

史跡-512  嵯峨野⑤嵐山公園・亀山地区③  角周恩来総理詩碑

史跡-511 嵯峨野④嵐山公園・亀山地区② 角倉了以翁の銅像

史跡-510 嵯峨野③嵐山公園・亀山地区➀ 津崎村岡局の銅像

史跡-509  天龍寺⑤ 参道・山門

史跡-508  嵯峨野② 竹林の道

史跡-507 天龍寺④ 曹源池庭園②

史跡-506 天龍寺④ 曹源池庭園①

史跡-505 天龍寺③ 多宝殿・茶室②

史跡-504 天龍寺③ 多宝殿・茶室①

史跡-503 天龍寺② 庫裏・方丈②

史跡-502 天龍寺② 庫裏・方丈①

史跡-502 天龍寺① 飛雲観音

史跡-501 清水寺⑧  放生池

「京都20221102②」

史跡-500 嵯峨野① 渡月橋

 

202112までの史跡①

史跡-420 日光街道 助町・


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 史跡-520 嵯峨野⑫ 三秀... | トップ | 史跡-522 嵯峨野⑭ 車折... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

墓・史跡・古墳」カテゴリの最新記事