中年おじさんの散策part2

散策内容を紹介します
七福神・温泉・散策案内が主なものです。

碑-93  野口雨情の碑 隅田公園 

2016-06-06 05:49:14 | 

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。

 

20151113   東京北東・碑・(寒)桜
東京都墨田区向島
隅田公園・野口雨情の碑
 関東大震災の後、火除け地の設置が見直されるようになり、昭和6(1931)年に名勝史跡である墨堤を復興整備するために設置されました。隅田川の両岸にまたがっており、春は花見、夏は花火見物客で賑わいます。
 「赤い靴」「七つの子」などで知られる童謡・民謡作家の野口雨情が、昭和8(1933)年にこの地を訪れた際に作った詩「都鳥さへ 夜長のころは 水に歌書く 夢を見る」を刻んだ碑です。
  幸田露伴が暮らした向島はほかにも多くの文人が暮らし、愛した街です。その足跡を辿りながらの散策コースです。この時期には、寒桜も咲き始めていました。向かいには言問団子が待ち構えています。
                                      

 

 

 

 

「老舗の旅」、今日は浅草、麦とろでコース料理を楽しむ。落ち着いた雰囲気での老舗の味を堪能。

...向島団子屋巡り「希望者」...浅草むぎとろ」の本領であるとろろ懐石や、漢方食材をむぎとろ風にアレンジした薬膳御膳など、さまざまな創意工夫でお客様をおもてなしします。四季折々のさまざまな美味をお楽しみください。 浅草-吾妻橋-隅田川公園-(...
中年夫婦の外食 2016/05/18 05:50:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

碑-92  日露戦争の凱旋記念碑 子育地蔵尊  西早稲田源兵衛

2016-06-06 05:45:15 | 

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。

 

20151015  東京北・碑葉 
東京都新宿区西早稲田
西早稲田源兵衛
        子育地蔵尊
 <子育地蔵尊の由来>
元禄の末頃、小泉源兵衛がここに住みつき、この周辺は源兵衛村と呼ばれるようになりました。
源兵衛の功績を記念して享保11年(1726年)に村の有志者が源兵衛地蔵を安置しました。
 このお地蔵様のご利益は、子宝・安産、病気治癒、商売繁盛、交通安全など多岐にわたり、願いがかなうお地蔵様として地域の人から大切にされ、近年では“子育地蔵尊”として親しまれています。
左手にある庚申塔(こうしんとう)には、寛文13年(1673年)9月12日とあり、三猿が刻まれています。
二基の馬頭観音は、江戸時代坂道の多かったこの地域の「馬力屋」が、馬の守護仏として奉ったようです。
奥にある彰忠碑石(しょうちゅうひせき)は、四国松山と高地の間で採掘される大変珍しい「伊予の青石」で作られた、日露戦争の凱旋記念碑。 

 

 

 

 

 

清瀧の帰りに、蓮田のかっぱ寿司を試したみた。

...早稲田方面。予定していた老舗そば屋を寿司屋に変更、八幡鮨でランチ...蓮田の清瀧酒造が作ったイタリアン。「バル・デ・リコ(南池袋店)」で、ちょいのみ① ...早稲田までを楽しむ旅 東京川を巡る...
中年夫婦の外食 2016/02/27 07:07:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする