goo blog サービス終了のお知らせ 

中年おじさんの散策part2

散策内容を紹介します
七福神・温泉・散策案内が主なものです。

祭り・市-84   真岡雛めぐり  真岡市役所

2015-08-01 06:55:34 | 祭り

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

 

20150204 真岡
栃木県真岡市荒町
真岡ひなまつり
      真岡市役所
 真岡市は、栃木県の南東部に位置し、東に連なる八溝山地、西に流れる大河鬼怒川を抱える自然環境豊かな都市です。また、首都東京から100km圏内に属し、東京駅から東北新幹線を使えば約1時間40分の距離にあります。市の面積は167.34平方キロメートル、人口は約83,000人、都市計画、工業団地造成、ほ場整備が進み、農業、工業、商業がバランスよく調和した理想的な地方都市です。
 ひな祭り開催の役所としては非常に寂しい物が飾られていました。  

 

 

宇都宮駅ビル1回に「さぼてん」。600円のピールセットなかなかお得感有り。

...真岡のひな祭りを見に行く、「とんかつ定」。昼は役所の人に紹介され「恵比寿丼」...宇都宮餃子とはやや違うが私好み。 餃子の出具合が遅いことを気にかけていた奥さんが「お客様が来てから握りました」との説明。散策に疲れた体を休めるのに良い時間だっ...
中年夫婦の外食 2015/06/08 10:44:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする