goo blog サービス終了のお知らせ 

中年おじさんの散策part2

散策内容を紹介します
七福神・温泉・散策案内が主なものです。

第3回 目黒川界隈散策と庶民の名店を楽しむ旅⑥ 東京散策(路地歩き)夕刻からのお誘い②

2016-09-21 06:32:09 | 散策案内

参加希望する方はご連絡ください。株式会社カルチャー  佐々木 弘子    TEL042-746-9212  FAX042-748-9881

10月から新たにも始まります。

 

株式会社カルチャーセンター
                                                                              夕刻の東京散策 Prat2
第4木曜日実施
              東京散策(路地歩き)夕刻からのお誘い②

 夏は暑い時間をさけ、通常は仕事・家事を終えてからの時間を有効に過ごしてみませんか。東京の街をやや遅めの時間を使って楽しんでみませんか。夕方の時間を有意義に使い、新たな発見を楽しんでみましょう。最後は普段は行かないような店(居酒屋・料理店)に入り、喉を潤しましょう。
 名所・旧跡もまわりますが、裏路地歩きを取り入れ、ガイドブックにはあまりない所も見つけて可能な限り回り{散策し)たいと思います。

第3回 目黒川界隈散策と庶民の名店を楽しむ旅⑥
  とんき目黒(とんかつ)  3000円程度
平成28年9月22日(木) 16時集合(19時解散予定)
                                集合 目黒駅(JR改札「中央出口)集合
目黒-大鳥神社-目黒不動-大円寺「大黒寺」-とんき「食事」-目黒駅
目黒界隈も庶民的な店が多い地域、中目黒までは見所の多い場所です。大鳥神社・目黒不動などもあります。時間まで許す限り目黒界隈を散策し、他店では食べられない目黒の「とんかつ」を楽しんでみるのも良い事と思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(株)カルチャーセンターの散策、築地で昼食レストランルーク、フルコース3500円/人。

...目黒までのた...築地源ちゃん」で、ちょい飲みセットからの宴会。...御殿山ヒルズで食事(フレンチコース)」3500円、「レストラン ラ・カンサトゥール」...池袋で昼飲み。15時頃からの「ふくろ」でのちょい飲み。今日は二人。...フレンチ...
中年夫婦の外食 2016/09/19 09:16:00

ratuko00.exblog.jp

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3回 新馬場駅から目黒川沿いに大崎まで再確認するたび 読売カルチャー自由が丘・恵比寿

2016-06-19 04:37:02 | 散策案内

東京川を巡る旅③  「目黒川界隈路地歩き&ランチ」

第3回 新馬場駅から目黒川沿いに大崎まで再確認するたび
6月16日(木)  11時30分 新馬場駅改札出口  14時 大崎駅解散
高架になっている駅を降りるとすぐ横が目黒川。ここから川はだいぶ整備されています。川沿いに大崎駅まで神田川を堪能しましょう。その途中にはこのあたりでは有名なユニークな公園(怪獣模型が続々ある)「子供の森公園」を経て新しい街を散策しましょう。
新馬場駅(改札)-子供の森公園-古関公園-・大崎ニューシティ散策-大崎駅
※希望者は戸越銀座をご案内します。
大崎で和食  結 大崎店 らんちでセレクトしましょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 第3回 新馬場駅から目黒川沿いに大崎まで再確認するたび ととや市場 結 大崎店 自由食

 

第24回 赤羽界隈から隅田川開始点を散策する旅 カフェ ランドスケープ

...赤羽界隈から隅田川開始点を散策する旅平成28年6月14日(火)  10時赤羽駅北口集合 15時赤羽駅解散赤羽も庶民性が残る町。都内では珍しい造り酒屋「小山酒造」も頑張っています、周辺の散策、隅田川と荒川の分岐点には荒川知水資料館アモアがあり...
中年夫婦の外食 2016/06/17 10:49:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第32回 新宿駅南口から代々木・渋谷のたび 熊谷カルチャーセンター

2016-05-13 08:00:13 | 散策案内

熊谷カルチャーセンター「お江戸巡り⑩(修正版)」計画案

平成28年5月13日「金」 新宿駅集合・新南口サザンタワー出口10時
第32回 新宿駅南口から代々木・渋谷のたび 
新宿駅南口-バスタ-サザンタワー-文化女子大「服飾博物館見学」-東京都庁・展望台-新宿中央公園-熊野神社-(刀剣博物館「見学」800円省略・場所紹介)-劇団四季-東京乗馬クラブ-(北門)明治神宮「散策ろ参拝」「菖蒲園見学」-原宿駅-代々木公園「散策」-代々木室内体育館-NHK放送センター「休憩」-渋谷界隈散策-渋谷駅
                 昼食:明治神宮レストラン「よよぎ」(予定:自由食)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

渋谷のテング(天狗)酒場は非常にモダンな雰囲気。居抜きだろうか、最近の傾向なのだろうか。

...新宿駅南口-サザンタワー-文化女子大「服飾博物館見学」-東京都庁・展望台「昼食」-新宿中央公園-熊野神社-(刀剣博物館「見学」800円省略・場... ... 中年夫婦の外食 ...
中年夫婦の外食 2015/09/08 08:55:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京川を巡る旅②「神田川界隈路地歩き&ランチ」PART2 読売カルチャー自由が丘・恵比寿

2015-12-16 04:39:19 | 散策案内

東京川を巡る旅②「神田川界隈路地歩き&ランチ」PART2

意外と長い神田川を上りながら、周辺を散策してみませんか。神田川を楽しむ企画をしてみました。神田川近辺のさらなる体験をしてみましょう。散策は当然食事も楽しい物。その地での楽しみを増幅する場所を用意します。新たな角度・視点から「神田川周辺のおもしろスポットを楽しみ食事をするたび」に参加してみたください。
神田川とは:東京都三鷹市井の頭恩賜公園内にある井の頭池に源を発し東へ流れ、台東区、中央区と墨田区の境界にある両国橋脇で隅田川に合流しています。かつては、神田川クルーズでも立ち寄る分水路のような「神田上水」を取水し、江戸の水道として利用されていました。長さ24.6km、流域面積105.0km2と、東京都内における中小河川としては最大規模の川です。   食事は予定、状況により変動します(1000円~3000円程度)

第9回 高田馬場から東中野までを楽しむ旅
12月17日(木) 11時30分 JR・メトロ高田馬場駅(池袋より改札出口)集合
         14時   中央線・総武線東中野駅解散
いよいよ神田川が山手線を出ます。ここからは以前の暴れ川の威名通り蛇行しながらの川道となります。遊歩道なども整備され、川沿いに歩けるようになります。少し距離を稼ぎ、所々にある施設を見ておいておきたいと思います。
高田馬場(池袋より改札出口)-レトロな商店街散策-富士大学-下落合「昼食」-(氷川神社)-親水公園「散策」-落合中央公園「散策」-「寒天工房・讃岐屋(休憩「着席は6席」)」-小滝橋(早稲田通り)-東中野「近辺で昼食」
下落合近辺で休憩を兼ねて、ランチを楽しみましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

八幡鮨(バラちらし・握り1100円) 第8回高田馬場から早稲田までを楽しむ旅 読売カルチャー自由が丘

...高田馬場から早稲田までを楽しむ旅 (13:30程の昼食お腹を調整してください)11月19日(木) 11時30分   JR・メトロ高田馬場駅(池袋より改札出口)集合       14時 東京メトロ東西線早稲田駅            ・江戸川...
中年夫婦の外食 2015/12/10 04:43:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊谷カルチャーセンター  第27回 有楽町(路地探索)-新橋(ビル散策)-虎ノ門ヒルズの旅

2015-12-11 06:40:42 | 散策案内
このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。
 
 

熊谷カルチャーセンター「お江戸巡り⑧(修正版)」

第27回 有楽町(路地探索)-新橋(ビル散策)-虎ノ門ヒルズの旅
平成27年 12月11日(金) 
10時 有楽町中央口改札出口  解散:虎ノ門or浜松町・田町15時 
  有楽町-もうじき無くなる路地の店を散策-有楽町高速道路高架下の散策「昼食」-新橋「駅ビル散策」・路地散策-虎ノ門界隈の老舗巡り-「虎ノ門ヒルズ(休憩)」-愛宕山(神社・NHK博物館散策)-芝公園-「プリンスホテル・ビッフェランチ-増上寺-路地散策-浜松町
    寒い時期です。相談しながら無理のないコースにしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第27回浅草散策・カッパ橋、上野にいたるたび 熊谷から行く東京散策PART8   熊谷カルチャー

...熊谷カルチャーセンター 第27回 浅草散策・カッパ橋、上野にいたるたび...
中年夫婦の外食 2015/12/09 06:13:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする