gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

基礎工事 その7~ベタ基礎立上り面の型枠が外れました~

2012-10-21 19:27:46 | 家作り

昨日は休日出勤。。。

そして、夜は夜で予定外の飲み会が入り今日もまた午前様になっちゃいました。

 

今朝、散歩がてらに現場に足を運んでみるとベタ基礎立上り面の型枠が一部を除いて外されていました。

 

 

アンカーボルト・フィンボルトもキッチリと頭を出しています。

コンクリート面も綺麗なものです。

外された型枠が綺麗に片付けられていました。

 

このように現場が綺麗に整理整頓されているのを見ると、職人さんの仕事に対する姿勢が解るようで、施主としてはとても気持ちが良い物です。

 

 

さて、前回の記事でご紹介した玄関ポーチ部分の謎のコンクリート台地の件ですが、現場の作業員さんに直接聞いてみました。

その答えは。。。

 

“あ~。。。ソコですか? 玄関ポーチ部分は、コレから砂利入れて土間コンクリート打設に入るんだけど、ベタ基礎部分のコンクリートが余って勿体なかったから、その分ポーチ上面の高さまで盛っておいたんですよ。。。”

 

何の事はない。。。

結局、土間コンクリート打設して埋めてしまう部分に余ったコンクリートを盛っていただけの事でした。。。

 

 

ついでにベタ基礎立上り部分のコンクリート流し込みの画像を掲載しておきます。

住友林業では、施主へのサービスとして「club forest」というオーナーズサイトを運営しています。

このサイトには、着工合意時に住友林業から発行されたIDとパスワードを入力して入れるようになっていて、自分の家の工事の進捗状況を画像で確認することが出来るようになっているのです。(勿論、画像は自宅のパソコンに保存できます)

この写真も、「club forest」から転載したもので、我が家のコンクリート注入の様子です。

 

 

コンクリート台地の質問に答えてくれた職人さんが、回答の後に一言。。。

 

“この後、「外部先行配管工事」と「基礎の埋戻し・整地」、そして「土間コンクリート打設」が終わったら、まめ八さんのトコロでの私たち仕事は終わりです。私たちがコチラに来るのもあと2~3日ですかねェ。。。”

 

捨コン打設の頃、この職人さんと少しだけお話しする機会がありました。

その時のお話では、基礎工事の職人さんって、建方を担当する大工さんと違って、施主と話をする機会が余り無いのだそうです。中には施主の顔さえ見る事が無い現場もあるとか。。。

 

“まぁ、私たちの仕事は地味ですからねェ。。。”

 

いえいえ。。。

ココまで綺麗にキッチリと基礎を作って頂いて本当に有難うございました。

基礎工事終了まで残り僅かですが、宜しくお願いします。

 

現場の片隅には、次の「外部先行配管工事」の部材が搬入されていました。

 

 

基礎工事もあと少しで終了。。。

25日からはいよいよ「土台敷き」が始まります。

いよいよ大工さんの登場です。

 

 


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

宮ちゃんNO1 [2012年10月21日 20:27]
こんばんは~ 宮ちゃんで~す!

型枠のパネルも外され・・・基礎工事も終盤デスね~
ホント・・・仰る通り・・・かなり丁寧でキチンとした仕事をされてますね~

アハハ~・・・まさか?って思っていた玄関ポーチの土間
コンクリート下地でしたか~(笑)
ま~・・・コレも有りうる話ですが・・・

やはり時代デスね~・・・ネットで自分の現場が確認出来る?
職人さん達は気が抜けないデスね~・・・って当たり前か(爆)
ヴェル24 [2012年10月21日 21:52]
こんばんは。

本当に丁寧に仕事されてますね。こんなに整頓されていたら気持ち良いですネ。

ネットで現場が撮影されているなんて粋な計らいですネ。
一年生 [2012年10月21日 22:08]
こんばんは

答えを聞けば、なーんだのパターンですね。

基礎から見る人はあまりいないんですね。

そもそも建売なんかだったら中はほとんど見ることできませんね。
床下収納から暗い中は入れないこともないが(笑)。
ビックなトトロ [2012年10月21日 22:32]
こんばんは~。

玄関のコンクリートはサービスでしたか~(^_^)
確かに職人さんですね。
最後まで手を抜かずシッカリと作業されてますね。

住林もクライアントに対してのサービスしてますね(^_^)
この気持ち最後までシッカリとお願いしたいですね(^_-)-☆
まめ八 [2012年10月22日 9:06]
宮ちゃん、おはようございます。
いつもコメントを頂き、有難うございます。

何か面白い事でもやるのかなぁ?なんてちょっと期待していたのですが、コンクリート台地の顛末は意外と何でも無かったです。
club forestに掲載されてある画像は、建築確認用の記録写真だと思うのですが、その分、コンクリートの被り厚とか配筋長、スラブ厚などの数値まで記載してあって見ているとなかなか面白いですよ。
住林としては、引き渡し後に、施主からごちゃごちゃクレームをつけさせないためという隠れた目的もあるのかも。。。
まめ八 [2012年10月22日 9:11]
ヴェル24さん、おはようございます。
いつもコメントを頂き、有難うございます。

ハイ!ココまで綺麗に整理整頓されているとホント、見ていて気持ちいいですよ。
コレは何も工事現場だけの問題ではないハズ。。。
振り返って我がオフィスのデスク上は。。。(;^_^A
“人のふり見て我が振り直せ”
ですねぇ。。。
まめ八 [2012年10月22日 9:16]
一年生さん、おはようございます。
いつもコメントを頂き、有難うございます。

一年生さん、鋭い!
まさにその通りで、建売住宅の場合、価格を落とす必要性から最もコストダウンを図っている場所が、築後に見えなくなる基礎部分なのだそうです。
我が家の近所でも、ローコストメーカーの分譲建売住宅が作られていますが、コンクリート流し込んだ翌々日には次の作業に入っていました。工期を短縮すればコストも下がりますから、コンクリートの養生などを省いてしまう訳ですね。
まめ八 [2012年10月22日 9:24]
ビックなトトロさん、おはようございます。
いつもコメントを頂き、有難うございます。

う~ん。。。サービスというか、勿体ないからというか。。。まぁ、時節柄、資源の有効利用という事で。。。
基礎の業者さんはアタリだったのですが、大工さんはどうなのか?住友林業に限らず、何処のハウスメーカーで建てても大工さんのアタリ・ハズレがあるみたいなので、今週予定されている土台敷きはちょっとドキドキしています。!(^O^)
W650 [2012年10月22日 21:50]
再度、お邪魔いたします。
順調に新築工事が進んでおりますね。
我が家はもう12年前の話になりますが、楽しみで毎日のように工事の様子を見に行ってました。
こんなお話をすると、大変失礼ですが、メーカー住宅といえども、結局大工工事は、下請けの地元の建築屋さんになるので、その大工さんの腕に左右されますね。
我が家は、メーカー住宅の下請けの建築屋さんに直接建ててもらいました。

まめ八 [2012年10月22日 23:02]
W650さん、こんばんわ。
コチラにもコメントを頂き、有難うございます。

W650さんの御指摘、私も十分理解した上での事ですから失礼でも何でもありませんよ。ъ( ゚ー^)
私もW650さんのように、地元で信頼できる工務店さんがあれば直接お願いしたいと思っていました。
ただ、前の家を建てた棟梁さんは跡取りが居なくで廃業されていて伝手がありませんでした。(T△T)

ただ、工務店に比べてハウスメーカーは全体的に見れば確かに割高になりますが、その分、キッチンやユニットバス、電気・通信設備などは、工務店さんよりも選択肢が広く、しかも安く済む利点もあるんですよ。ъ( ゚ー^)

何より私のように信頼のできる工務店を知らない施主にとっては一種の保険みたいな安心感があります。
まぁそれはともかく、実際に家を建てるのは現場の職人さんですから、“この施主だったら一肌脱いでやろうか!”と思わせる位にコチラもコレから頑張っていきたいと思います。