gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

水槽に異変! エビ君全滅・・・

2010-07-30 18:14:50 | 熱帯魚について

一昨日から昨日にかけて、水槽のヤマトヌマエビが次々と死んでしまいました。

 

 

ここ半年位は水槽の水も安定し、魚もエビも全く☆になる事が無かっただけに、原因がわかりません。

考えられる原因としては、①高水温、②寿命、③水槽の水のアンモニア、亜硝酸濃度が高くなった、④水槽内に何らかの毒物が入った、の4つ位しか思い当たりません。

 

①は最初に疑いました。

エビは魚以上に高水温に弱いので、夏場にエビが大量死した場合、その原因の大部分は高水温が原因であることが多いからです。

ところが、我が家では水槽の水を冷却するファンを24時間回しており、水温計も27℃で適温の範囲内になっています。

ですから、高水温は今回の大量死の原因ではなさそうです。

②も十分に考えられることです。

ヤマトヌマエビは、一般家庭の水槽では繁殖が極めて難しく、その寿命も1~2年位と言われています。まめ八が、今回☆になったエビを購入したのが約1年前。それならば、そろそろ寿命が来ても不思議ではありません。

しかし、たった2日の間で全てのエビが寿命で☆になったと結論付けることはかなり不自然で無理があります。

ですから、寿命説も没。。。

③の水質悪化説も疑ってみましたが、水質検査紙での検査の結果、水質は、エビ達が元気に動き回っていた頃と全く変化がありませんでした。

そもそも水質が悪化したのであれば、魚にも影響が出ていなければおかしいのですが、魚達には全く異常が見られないのです。

ということで、水質悪化説も考えにくい、という結論になりました。

 

それならば、残りは④の毒物説しかありません。

でも、毒物などを水槽に入れるはずもないし、もし強い毒物が入れば魚達もタダでは済まない筈です。

ところが、一つだけ思い当たる事がありました。

 

まめ八は、先週の土曜日に水草の植え替えをしています。

水草は、ショップの店頭に並ぶ前、水草専門のファームで育てられています。

ここでは水草に虫や病気が付かないように農薬が使われています。

エビは農薬にかなり敏感に反応します。かつては日本全国の小川に普通に生息していたヤマトヌマエビが近年激減している理由も農薬のせいだと言われています。魚に影響が無い位の微量な農薬でもヤマトヌマエビにとっては致死量となってしまうわけです。

 

ただし、この農薬説にも一つ大きな疑問が残るのです。

ショップから買って来た水草は、過去記事でも紹介した通り、しっかりと洗浄しています。

もし、それでも落ちなかった残留農薬があったとしても、まめ八が水草の植え替えを行ったのは先週の土曜日で、エビが☆になり始めたのは水曜日ですからそこに4日間のブランクがあるのです。

普通、こうした毒物が水槽内に入った場合、その影響は即効、もしくは少なくともその翌日には現れるはずですが、何故4日も経って☆になったのか?それが引っかかって、この農薬説も今ひとつ釈然としません。

 

明日、水換えをして再びエビを投入して経過を見てみようと思いますが、少し心配です。

 

アクアリウムって、奥が深いです。。。


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

さんじ18 [2010年7月30日 21:27]
農薬が付着していてもショップで水槽の中で育てていたら水に溶け出して残留量は、大幅に減少しているはずです。

自分の思いつくのは、「塩素」水道水を1晩汲み置きして塩素を飛ばしていれば、問題がないのですが・・・水草も水道水で洗っただけならば、塩素が付着しています。
s-ryo [2010年7月30日 22:29]
こんばんは♪

飼っている生き物が、☆になるのはショックですね・・
私も以前熱帯魚飼育をしている時に、同じくヤマトヌマエビが全滅した事があります。
私の場合は、冷却ファンの故障で水温が上がったせいでしたが・・
推測ですが、日中の気温が上がりすぎ、ファン冷却が追いつかなかったとか・・・
なんせこの猛暑ですから。
まめ八 [2010年7月31日 10:34]
さんじ18さん、おはようございます。
アドバイスを頂きまして有難うございます。

ただ、塩素は水換えをした後に濃度測定を行い、0である事を確認していますので多分問題は無いと思います。
水道水に含まれる塩素は魚にとっては猛毒ですが、すぐに空気中に逃げてしまうので4日後に影響があるとは考えにくいです。
まめ八 [2010年7月31日 10:41]
s-ryoさん、おはようございます。
いつもコメントを頂きまして有難うございます。

高水温ですか・・・。う~ん、考えられますね。
昼間は仕事で水温計を見ることが出来ませんし、ライトも点灯していませんので確認が難しいですからね。。。
しかも、エビが☆になっているのが見つかるのは大体夕方から夜にかけてなんですよ。(もちろん、その時間にしかライトは点きませんし、水槽をマジマジと眺めるのもその時間帯ですから昼間から☆になっていたとしても気がつかない可能性はありますが。。。
一応、今日水換えを行って、パイロットシュリンプを数匹入れてみて、明日一日経過を見てみたいと思います。
yut666 [2010年7月31日 12:58]
こんにちわ。
海老ってとても繊細な生き物なんですね。
私にはさっぱり原因わかりませんが、やはり水温とか溶存酸素濃度とかが室温の上がる昼間に変化したって考えるのが良さそうな気がします。
寿命が近づいて弱っているところだと、小さな変化でも数匹同時に☆になる可能性はあるように思います。
まめ八 [2010年8月1日 10:05]
yut666さん、おはようございます。
いつもコメントを頂きまして有難うございます。
エビは見た目、魚よりも丈夫そうですがとても繊細な生き物で、自然界でも環境が悪化すると真っ先に消えて行くのがエビなんだそうです。
昨日、熱帯魚のショップに行き顔見知りの店員さんに相談してみましたが、農薬ではなさそうだと言う事でした。高水温が原因なのかなぁ~。
溶存酸素濃度は飼育している生体の数がそう多くないこと、水の濁りが無い事(プランクトンが大量発生すると濁る)などから大丈夫だとは思うのですが。。。
昨日、エビを入れてみたのでもう少し様子を見てみます。

きなこ [2010年8月1日 13:15]
こんにちは。
大量に☆になってしまったんですね、いったいどうしたんでしょう。
今回エビを入れてみて何事もないといいのですが・・・心配です。

まつまえ [2010年8月3日 1:42]
こんばんは~。
とてもショッキングな出来事だったと思いますが、鑑賞魚に影響が無いのなら、一時的な水温上昇が原因と思って、あまり気にされない方が良い状況ではないかと思います。
北海道にいる私としては冬のヒーター代は気にしても、夏の温度はあまり気にしてませんでしたが、今年は別格と思って、凍らせた保冷剤などをサンショウウオ水槽に入れたりしてます。
水槽用クーラーも検討したいところ・・・ほどのため、冷却ファンではもしかすると弱いのかも知れませんね?
パイロットシュリンプと気温を見ながら補充を検討してはどうでしょうか?
以前、ウチで飼っていたミナミヌマエビは食物連鎖で消滅していると思ってたけど、高水温も関係あったかな~思えばこの時期にいなくなっていたような気がします。

まめ八 [2010年8月3日 11:48]
きなこさん、こんにちわ。
いつもコメントを頂きまして有難うございます。
また、リコメが遅くなりまして済みません。(;^_^A

先週の土曜日の水換えの際に数匹のエビを入れてみましたが今のところ☆になったものはいないので、恐らく一時的な高水温が原因だったみたいです。
それにしても今年の夏も異常な暑さですね。
これから一番暑くなる時期ですから、きなこさんも御自愛下さいね。!(^O^)
まめ八 [2010年8月3日 11:55]
まつまえさん、こんにちわ。
コメントを頂きまして有難うございます。

パイロットシュリンプを入れて、ここ数日様子を見ていましたが異常が見られないので、まつまえさんが正解のようです。!(^O^)
これまで高水温でエビが全滅するような事は無かったのですが、今年の夏はそれだけ極暑だと言う事ですね。
それにしても、まつまえさんはサンショウウオを飼われているのですか?
凄いですね。とても興味があるので是非記事にアップしてみて下さいよ!!(^O^)
冬の北海道の水温維持は大変でしょうね。。。
標準よりも大きなヒーターを複数設置しなければならないのではないですか?

EP82-SW20 [2010年8月22日 21:05]
こんばんは。
残念なことでしたね。
水が濁っている様子が無いから酸欠って事は無いでしょうね。
しかし、水草も光が当たらなければ酸素を消費しますから、光の当たる時間が少なくなった様な事があるとすれば、一因として上げられるかもしれませんね。
まめ八 [2010年8月23日 22:10]
EP82-SW20さん、こんばんわ。
連続コメント、有難うございます。

今回のエビの大量死の対策として、エアポンプを買って来てエアレーションかけてみたところ☆になる固体が無くなりました。
よって、今回のエビの大量死の原因は酸欠であったと思われます。
酸欠の原因はよく解りませんが、取敢えず生体が☆にならなくなったので良かったと思います。


miracleace [2012年10月3日 14:29]
昨日うちのヤマトヌマエビも一晩にして全滅しました。

水槽の中の金魚はなんともありません。

エアポンプも変わらず動いておりました。

思い当たる節が全くないので・・・

いったい何が原因か探るにも手立てがなくて・・・


まめ八 [2012年10月3日 15:50]
miracleaceさん、こんにちわ。
初めまして!この度はコメントを頂き、有難うございます。

ヤマトヌマエビが全滅されたのですか。。。お気の毒です。
この記事にもあるように私も同じ経験をしているのでお気持ち、良く解りますよ。
私のアクアリウム歴など大したことがないのでお役にたてる自信はありませんが、取り敢えず幾つかお尋ねさせて下さい。
①水温のチェックはされていますか?またファンなどを使って水温上昇を抑える工夫はされていますか?
②ここ数日の間に新しく水草や飾り物を水槽の中に入れませんでしたか?
③水替えはどれ位の間隔で行っていますか?
④夜間に停電がありませんでしたか?
この質問事項のどれか一つに原因が含まれていると思います。
ただ、金魚とヤマトヌマエビを一緒に入れない方が良いと思いますよ。
ヤマトヌマエビが金魚の高価なエサになってしまったり(これはかなりの高確率です!)、金魚の鰭や尻尾をエビがかじったりしますから。。。

懸賞に当たっちゃいました!

2010-07-28 22:36:51 | 戯言

懸賞に当たっちゃいました!

・・・といっても、まめ八の息子の話ですが。。。(期待を持たせて済みません

 

ケロロ軍曹の大ファンである息子が雑誌の懸賞に応募した所、今日、当選通知と賞品が届き息子は大喜びでした。

その賞品とは、ケロロ軍曹のご当地ストラップ。

早速封筒を開けてみると、北海道の“網走囚人ケロロ”と“熊ケロロ”、それに沖縄県の“シーサーケロロ”の3体も入っていました。

 

まず、北海道の“網走囚人ケロロ”。ちゃんと囚人服を着ています。

 

 

次が“熊ケロロ”

 

 

正面からのアップ。喰われてます。。。

 

 

お次が沖縄県の“シーサーケロロ”

 

 

拡大してみると。。。やっぱり喰われてます。

 

 

息子は“ケロロ軍曹ストラップ”を集めていて、(他に“まりもっこり”もコレクションしています。)この懸賞の当選をとても喜んでいました。

せっかくですから、そのコレクションをご紹介しましょう。

 

まず、大分の“どんこケロロ”。

職場の同僚が、まめ八の息子がケロロ軍曹ストラップをコレクションしている事を知って、出張の際に買って来てくれたものです。

 

 

以前ご紹介した宮崎県の“マンゴーケロロ”。

口蹄疫の非常事態宣言がようやく解除されましたが、まだまだ大変な状態が続いていますね。“ガンバレ!宮崎”

 

 

最後は故郷熊本の“からしレンコンケロロ”。

・・・泣いています。

 

 

“ケロロ軍曹ご当地ストラップ”コレクション勢ぞろい。

 

 

息子は何故かしらこうした懸賞に良く当たるんですよ。

今年の初めにも雑誌の似顔絵懸賞でケロロ軍曹の作者である吉崎観音先生のサイン入り色紙を当ててるんですよ。(こちらは未だに送ってきませんが。。。

このご当地ストラップの懸賞だって全国でたった2名しか当たらない懸賞だったのですよ。

 

このくじ運のいい愚息の父親である不肖まめ八は、当たった事と言えば、カキとサバ、それに貧乏くじしかありません。。。

 

“ひょっとしてお前さん、親父の運まで吸い取っていないかい?俺にも少しくじ運を分けてくれえ~・・・”

 


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

ハッピー [2010年7月29日 12:46]
こんばんは。
息子さんクジ運良いのですね!!本当に羨ましいです。
私もまめ八さんと同じで少しその運を分けてもらいたいです。
ご当地ストラップかわいいですね~。各地の名物もわかるしいいものですね☆
s-ryo [2010年7月29日 12:47]
こんにちは♪

網走囚人ケロロ・・(爆)
色々なケロロがあるんですね~。
こうなったら、47都道府県集めたくなりますね♪
くじ運の良い人って確かにいますよね。
家族に1人くじ運が良い人がいれば良しとしましょう♪
今度、息子さんに黄色い服を着せて、サマージャンボでも・・・(笑)
まめ八 [2010年7月29日 21:05]
ハッピーさん、こんばんわ。
コメントを頂きまして有難うございます。

私も本当に羨ましいです。(;^_^A
親子ながらあやかりたいと思うことが度々です。

ケロロ軍曹のご当地ストラップは各都道府県、最低でも一つはあるみたいですよ。!(^O^)
“まりもっこり”はちょっと増えすぎた感があり全てコレクションするのが難しくなっていますが、ケロロの方はまだ数が少ないので全国制覇も可能かも知れませんね。

まめ八 [2010年7月29日 21:10]
s-ryoさん、こんばんわ。
いつもコメントを頂きまして有難うございます。

ケロロ軍曹ストラップは各都道府県最低でも一つ、多いところでは4~5種類あるみたいですよ。出来れば時間をかけて全国のケロロを集めてみたいものです。!(^O^)
昨年、息子にサマージャンボを買わせてみましたが、資金の出所が私だったので会えなく失敗しました。(T△T)
神様は見ているものなのですね。。。

にーなな [2010年7月29日 22:07]
こんばんは。
素敵ですね。息子様、くじ運バツグンなのですね。
ケロロ軍曹ストラップはたくさんの種類があるのですね。私も収集が好きな方なので、何かの拍子に?火がつきそうです。笑


まめ八 [2010年7月30日 16:58]
にーななさん、こんにちわ。
いつもコメントを頂きまして有難うございます。

息子のくじ運の良さは、これが始めてではないので本物だと思います。
ケロロ軍曹ストラップも前部で6つになりました。ココまで来るとまず九州制覇を狙うように息子をそそのかしてみたくなりました。!(^O^)
また集まったら記事にしますね。

ぶこ [2010年7月30日 23:00]
ずっと以前に1度お邪魔させてもらいました。
我が息子もケロロの大ファンです。
・・・それより、私の方がハマってるかもしれません^^;

先日も市内のぐる●る倉庫で、ご当地ケロロを見つけて買ってしまいました。
リサイクルショップでは、夢もへったくれもないですが^^;
息子さんもたくさん集められたらいいですね~
おばちゃんと競争だぁ!^^
まめ八 [2010年7月31日 10:50]
ぶこさん、おはようございます。
お久し振りですね~。。。!(^O^)
お元気でしたか?

今日のケロロ軍曹も面白かったですね~。
ホント、ドロロの口って気になりますよね?(^O^)
モアちゃんもとても可愛いし。。。
ウチは、子ども達と私が大ファンです。

私もぐる◎倉庫には、子どもの中古DSソフトを買いに時々行くんですよ。(川尻のお店)
ひょっとしたら、どこかでお見かけしているかもしれませんね。!(^O^)



きなこ [2010年8月1日 13:20]
続けてお邪魔します。
ケロロ・・・可愛いですね♪
あちこちに潜伏中なんですね~、からし蓮根が個人的には好きです。
お子さんのくじ運すごいです、私にも分けてほしいです♪

まめ八 [2010年8月3日 12:05]
きなこさん、こんにちわ。
続けてのコメント、有難うございます。

子どもにつられて観る様になったケロロ軍曹ですが、大人でも結構面白いし可愛いですよ。(・・・っていうか、私の頭の中が子どもなんでしょうが。。。)
これからも機会があれば、子どもを隠れ蓑にしてコレクションを増やしていきたいと思います。!(^O^)

熊本名物辛子蓮根は、熊本を治めていた細川の殿様が、滋養強壮用の薬膳として作らせていたものなんだそうで、今では焼酎の肴として地元では広く愛されているんですよ。

フロントガラスへのダッシュボードの写り込み対策

2010-07-26 19:49:25 | ソニカについて

厳しい夏の日差しが照りつける毎日が続いています。

 

日差しといえば、まめ八のソニカはワンモーションフォルムであるためフロントガラスの傾斜がかなり寝ていることからダッシュボードの写り込みが酷く、運転中にフロントガラス全体が真っ白になってしまうことが度々あります。

この現象は、ソニカ程ではないにしろ、同じワンモーションフォルムのエスティマでも見られます。

かなり危険な状態なので対策をネットで調べてみたところ、①ダッシュボードに書初め用の縦に長い習字用の下敷きを敷く、②偏光グラスをかける、というものがありました。

 

①案と②案、一長一短あり、どちらにしようか考えた挙句、①の習字用下敷き案は、助手席エアバックが、万が一の事故の際に正常に作動しない可能性があるので没!

結局、②案の偏光グラスを購入する事にしました。

 

偏光グラスといっても、安い物は数百円、高いものだと数万円する物まであります。ただ、安物だと眼が悪くなったり、眼の疲れから頭痛を引き起こしたりするので百均やカーショップで買うのはやめました。

まめ八が偏光グラスを求めて向かった先は、めがね屋さんではなく釣具屋さん。。。偏光グラスが最もたくさん置いてあるお店です。(意外でしょう?)

まめ八は以前釣りにハマっていた事があり、釣具屋さんに偏光グラスがたくさん揃っている事を知っていたのでした。

海の強い日射から眼を守るのと同時に、水中の様子を見るために偏光グラスを愛用する釣り人は多く、釣具メーカーから色々な材質や機能、デザイン、価格の偏光グラスが発売されています。勿論、アウトドアで使うものですから、丈夫で軽く、長時間かけていても疲れが少ない物であることは当然です。

 

まめ八が愛用している偏光グラスがコレ。。。

釣具メーカーのSHIMANOの製品です。(ちょっと汚れてますね。。。

 

 

これを掛けてみたところ、フロントガラスへのダッシュボードの写り込みは全く見えなくなりました。

また、写り込みが激しい時だけでなく、通常の運転時でもフロントガラス越しの景色が驚くほどクリアに見えます。

しかも軽い上に、表面にハードコーティングが施してあるので少々乱暴に扱ってもキズが付きにくくなっています。デザインもたくさん有り、選ぶのに困るほどです。(ただし、圧倒的に男物が多く、女性向けが少ないという欠点はありますが・・・

勿論、長時間のドライブでも眼が疲れることは全くありません。・・・というか、かけているのを忘れている時があります。

これで値段は約4000円。同じレヴェルの偏光グラスをねがね屋で買うなら一万円近くする代物です。

総合的に考えると、機能、価格等の実用面では通常のサングラスよりはるかに優れていると思います。

これを使い始めてから、まめ八は通常のサングラスを使えなくなりました。

 

ブランドに拘りの無い方は、この夏のドライブには釣り用の偏光グラスがお勧めですよ。

 

ただし、釣り用の偏光グラスの中には海の強い日差しや反射、照り返しから眼を守るためにかなりガラスを暗くしてある物があります。購入の際には一度試しに掛けられてみて、少し明るめの物を選んだ方が良いかと思います。

 

 

 

 

 


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

おぺ [2010年7月26日 23:31]
こんばんは。
なかなかシブいグラスです。釣り用というのはいいことを思いつきましたね。確かに値段と性能がバランス良い(いや、むしろ安い)と思います。
自分の場合はゴルフ用の偏光グラスを使っています。芝目がよく読めます。まぁ、釣り用もゴルフ用も一緒なんでしょうがねw。
s-ryo [2010年7月27日 3:04]
こんばんは♪

偏光サングラスとは、良いアイデアですね♪
私もサングラスは沢山持っているのですが、
今は全くかけません・・
何故かというと、最近視力が落ちてしまい、
運転中はメガネをかけているので・・(普段はしないのですけど)
メガネにサングラスをくっつけるタイプを購入したのですが、重いし隙間から光が入りこんでしまいます・・(泣)
夏が終わる前に度付きサングラスを購入しようと思っているのですが・・
まめ八 [2010年7月27日 9:34]
おぺさん、こんにちわ。
続けてのコメント有難うございます。

おぺさんも偏光グラス愛用者なのですね。
偏光グラスは余計な光をカットして対象物をくっきり見せてくれますから自動車の運転の際にはベストマッチですね。私は、風景写真を撮る際にも偏光フィルターをかけて撮影しています。
偏光グラスはゴルフショップにも置いてあるのですね?
そちらのほうが、女性向けの商品は豊富なのではないでしょうか?
まめ八 [2010年7月27日 9:44]
s-ryoさん、こんにちわ。
いつもコメントを頂きまして有難うございます。

めがねをかけておられる方は大変ですね。
私の奥さんも、運転の際にはめがねが必要なんですが、日差しがまぶしい時には度つきのサングラスをかけています。
でも度つきサングラスって値段がかなり張るんでしょう?
一度、奥さんのサングラスを誤って落とした際に本気で怒っていましたから。。。(笑)

yut666 [2010年7月29日 21:58]
こんばんわ。
偏光グラスが、写り込みに対してよい効果があるとは知りませんでした。
私は、書道用下敷きを両面テープで固定して使っていますが、これも写り込み防止効果はかなりあります。ご心配のエアバッグは、ダッシュポード突き破って膨張するくらいですから、影響はないと勝手に思っています。
まめ八 [2010年7月30日 16:54]
yut666さん、こんにちわ。
3連続コメント、有難うございます。

ダッシュボード上にマットや下敷き類を敷く方法も考えたのですが、ソニカの取り説に、ダッシュボード上にマット類を敷くな!と書いてあったので辞めました。
取り説に注意書きがあるものをユーザー側が無視した場合、事故の際に正常に動作しなくても全て自己責任になりますので。。。(;^_^A
どちらにせよ、このダッシュボードの写り込みはソニカの数少ない、そして最大の欠点だと思います。(かなり危ないレベルですからね。)

EP82-SW20 [2010年7月31日 23:18]
こんばんは。
私もダッシュボードに燃費マネージャーとソーラー式セキュリティをつけているので、否応無しに映り込みが出てしまいます(^^;)。
これは良いアイテムですねw
私はメガネをかけているので、クリップオンタイプの偏光グラスを探してみますw
まめ八 [2010年8月1日 10:12]
EP82-SW20さん、おはようございます。
いつもコメントを頂きまして有難うございます。

EP82-SW20さんは眼鏡をかけておられるのですね。
初めて知りました。!(^O^)
車の運転に偏光グラスを使うという知恵は、写り込みが激しいソニカに乗っておられる方から教えてもらいました。
実際やってみると、写り込みのみならず視界がクリアになって本当に運転しやすいですよ。
お試し下さい。
ただ、眼鏡を日常的に使用されている方は、クリップタイプをつけると眼鏡が重く感じて肩がこるので辞めた、という話も聞いています。
個人差があろうかとは思いますが、一応ご参考までに。。。!(^O^)


水草の植え替え

2010-07-25 22:10:05 | 熱帯魚について

このところ水草が伸び放題となり、水景が壊れてきました。

しかも、トリミングと挿し芽を繰返してきた結果、水草に元気が無くなり、葉の色も悪くなってきました。

もともと富栄養化した水中の過剰な養分を取り除くために、水景を多少犠牲にして、肥料食いの水草を多めに植えていたこともあって、ここいらで水草の植え替えをやることにしました。

 

植え替えと言っても、水槽に植えてある全ての水草を入れ替えるわけではありません。アマゾンチドメ草など伸びが速く、絡まり易くて水景を壊している物だけを取り替えます。また、流木に活着させたミクロソリュウムも葉を広げすぎていたのでトリミングしておきました。

 

不要な水草を取り除いた水槽。

 

 

近くのショップで購入してきた水草を植えます。

このところ水草を取り扱うショップが少なくなっています。

しかも、この日覗いたショップには魅力的で安価な水草が余り置いてありませんでした。

店頭に並んでいる水草を眺めつつ、頭の中で自宅の水槽のレイアウトをイメージしながら水草を選びます。

この日使った水草の費用は2500円。その内、約半分がリシアの値段です。

どうしてリシアってこんなに高いんだ?

 

買ってきた水草はそのまま植えてはいけません。

根元に巻いてある鉛板と綿を丁寧に外して水道でよく洗います。

この時、しっかり洗っておかないと、スネール(小型の巻貝)の卵などが水槽に入り込んで後から大変な事になります。(経験者は語る。。。

 

 

水洗いした水草はレイアウトを考えながら、一本一本ピンセットで挟んでソイルに植えていきます。その際、垂直に植えると水草の浮力で抜けやすくなりますから、少し斜めにズィ~ってな感じで植えていくとうまくいきます。

 

新しい水草を植えた後の水槽。手前の銀色のネットにはリシアを植えてあります。

 

 

新しい水草を植えてレイアウトを変えてみましたが、その結果が見られるのはあと一ヵ月後位でしょう。

綺麗な水景が見られるといいのですが。。。

 


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

s-ryo [2010年7月26日 0:44]
こんばんは♪

やはり水草の多い水槽は良いですね~。
ショップにもよるのでしょうが、植える前に丁寧に洗っても例の巻貝が繁殖して大変だったのを覚えています。(洗い方が悪いだけという噂も・・)
水草の合間に見え隠れする熱帯魚は究極の癒しかもですね♪
また飼いたくなってきました・・・
ネオンテトラのみの水槽も好きでした♪
まめ八 [2010年7月26日 8:22]
s-ryoさん、おはようございます。
いつもコメントを頂きまして有難うございます。

スネールは本当に厄介ですよね。
一匹、二匹位なら可愛いものなんですが、あっという間に水槽中スネールだらけになってしまいますから。。。
ウチの水槽も数年前に異常発生して駆除に大変苦労したことがあります。
どんなに注意しても卵は入り込みますが、水草を入れる時に良く洗浄することと、見つけ次第プチッとやっています。
さんじ18 [2010年7月26日 19:50]
先を読んでの設置
魚が泳いで楽しい 人間は見て楽しい
経験が無いと難しい
まめ八 [2010年7月27日 9:01]
さんじ18さん、こんにちわ。
コメントを頂き、ありがとうございます。

水草が成長して推計が出来上がっていく水槽を眺めて過ごすのもアクアリウムの楽しみでもあります。ただ、思ったように成長してくれるかの不安はありますが。。。
私も自分が思い描いた水景になることの方が少ないですね。水草も生き物ですからこちらの思い通りにはなかなかなってくれません。
私自身、まだまだ経験不足です。
きなこ [2010年7月27日 12:14]
こんにちは。
すごい細かい作業なのですね~、びっくりしました。
まめ八さんは模型作りとかも趣味にされているぐらいですからこういった
細かいことはお手のものなんでしょう。
手をかけた出来上がった水草水槽は綺麗で癒しになりますよね。
まめ八 [2010年7月28日 13:35]
きなこさん、こんにちわ。
いつもコメントを頂きまして有難うございます。

文章で見ると細かい作業のように見えますが、実際はそうでもないのですよ。作業自体はガーデニングとほとんど変わりませんから。。。(笑)

>細かいことはお手のものなんでしょう。
いえいえ、私、典型的なO型人間なので自分でも嫌になる位不器用なんですよ。(汗!)
模型にしても水槽にしても下手の横好きでやっているだけなんです。多分、不器用な分、細かい作業で作り上げられる物に憧れがあるのかもしれませんね。。。(笑)
水草の成長を楽しみにしておいて下さい。

Sd.kfz.7/2製作記 ~その2~

2010-07-24 12:58:46 | 模型について

久し振りの模型ネタです。

現在、製作途中のSd.kfz.7/2の近況報告。。。

 

このキット、2月17日からボチボチ製作を続けてきました。

前回は、5月8日の記事でその製作途中の姿をご紹介しましたが、あれから迷彩塗装と細部の塗り分けが大体終了しました。

後はいつものように、デカール貼りと墨入れ、ドライブラシ、ウェザリングの手順でやっていけば完成です。

ただ、製作途中でちょっと思いついたことがあり、それで作業が遅れています。

 

何を思いついたのかというと・・・

 

 

“兵隊さんを乗っけてやろう”なんて思いついちゃったのです。

 

 

3.7cmFLAKに取り付いて敵のヤーボ(地上襲撃機)と闘うこのフィギュアは、タミヤの3.7cmFLAK37に付いていたものです。

Sd.kfz.7/2もタミヤ製ですから、ちょっと工夫すればフィギュアとしっかりフィットしてくれます。

臨場感溢れるポーズがいいですね。。。

 

この段階では、車両や砲にフィットさせるための仮組みなのでヘルメットや個人装備などは全くつけていません。

 

 

別角度から。。。

一番手前の兵隊は、双眼鏡を覗いている者なんですが、顔を塗装する際に邪魔になるので腕は取り付けていません。

 

 

途中でこんな色気出すから作品がいつまでも完成しません。

寝る前の僅かな時間にチョコチョコ・・・と製作していますので、完成はいつになるか解りませんが、気長にやっていきま~す。


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

s-ryo [2010年7月24日 23:12]
こんばんは♪

過去記事も見させていただきましたが、良く出来た作品達ですね。
まめ八さんがコツコツとやり続けた、丁寧さが出てますよ♪
小学校の頃に、リモコンで動くプラモデル戦車を良く作っていましたがそれっきりです・・
その頃、テレビでコンバットも良く見てました♪
まつまえ [2010年7月24日 23:55]
こんばんは~。
ガンプラ、車、お城とかプラモデル作りに少しハマった時期もあり、模型コーナーはよく見ますが、作り始めたら早々に完成させたい方なので、いつも塗装で失敗します・・・むしろ塗装は苦手。
乾ききる前に触ってしまったり、厚く塗りすぎたり、汚しすぎたり・・・楽しく作れればそれでよかったのですが、あまり時間が取れない最近は戦車も軍艦も箱のまま保管されております。
でもブログを拝見して、楽しかったことを思い出したので、また作りたいなと・・・でも、塗料買い直さないと全部乾いてました。
EP82-SW20 [2010年7月25日 20:42]
こんばんは。
いやぁ、やはりフィギュアが有るのと無いのでは、この手の模型は引き立ち方が違いますよね。
個人的には、まめ八さんやおぺさんの様にリアルな作品は作れる技術を持っていないので、適当な仕上がりのモデルとフィギュアの配置でごまかしそうです(苦笑)
ちなみに、ティーガーⅠ初期型も買っちゃいました(^^;)
まめ八 [2010年7月25日 21:01]
s-ryoさん、こんばんわ。
いつもコメントを頂き、有難うございます。

コンバットですか?懐かしいですねぇ~。!(^O^)
サンダース軍曹、カッチョ良かったですねぇ~
私達が子どもの頃は、ゼロ戦に大和にタイガー戦車でした物よね。
私が戦車模型にはまりだしたのも小学生の頃からで、一時期、離れていたのです今から10年位前から出戻って今日に至っています。
・・・という事は、小学生から頭の中が進歩していないって事なのかな?(^O^)

まめ八 [2010年7月25日 21:09]
まつまえさん、こんばんわ。
コメントを頂きまして有難うございます。

まつまえさんが言われている通り、模型はあくまでも趣味ですから、色塗りなしでもぜんぜん構わないと思いますよ。(^O^)
塗装が苦手なのは私も同じで、どちらかと言うと組み立てしている方が楽しいです。
だから、机の前には未塗装の模型が幾つも並んでいます。
完成品を増やしたいのなら色を塗らずにどんどん作り倒して完成品コレクションを増やしていくことも模型の楽しみ方の一つだと思いますよ。
ただ、早く綺麗に塗装したいのであれば費用は少々かかりますがエアブラシの購入をお勧めします。
まめ八 [2010年7月25日 21:16]
EP82-SW20さん、こんばんわ。
いつもコメントを頂きまして有難うございます。

戦車模型の楽しい所はフィギュアを絡めることが出来ることですよね。フィギュアがあると車両本体を作りこまなくても、全体として実にリアルに雰囲気のある作品が出来上がりますから。。。
やっぱりAFVはそれを動かす人間が大切なんですよね。
トラⅠ初期型を購入されたのですね!
目指すはヴィットマンのS04号ですか?
完成したら是非拝見させてください。
楽しみにしております。
EP82-SW20
おぺ [2010年7月26日 23:26]
こんばんは。
迷彩、イイ感じで入りましたね。0.2mmのブラシを使うんですか?失敗の許されない塗装ですので、自分ならビビッてダブルアクションレバーが引けないと思います(苦笑)。フィギュアは臨場感出ます。車両模型が情景に変わる瞬間ですね。
まめ八 [2010年7月27日 9:26]
おぺさん、こんにちわ。
いつもコメントを頂きまして有難うございます。

ハンドピースなんですが、基本塗装を行う時には、タミヤのトリガータイプ、迷彩塗装を行う場合にはクレオスの0.2㎜のダブルアクションを使い分けています。
飛雲型や一般的な三色迷彩の時にはシャープペンシルで卦がいてから塗装も出来るのですが、今回のように細吹き迷彩はどうしても一発勝負になりますから緊張しますよ。
ただ、WWⅡのドイツ軍の迷彩はほとんどの場合、戦場で乗員や整備中隊が適当に?施していたので、私の場合には自分がこの戦車のクルーだったら・・・と考えながらやっています。
組み立て説明書には塗装例なるものが載っていますが、崎の理由からこの通りに塗らなければならないとは考えずに、あくまでも参考程度として捉えています。
ただ、気に入らない時には再度基本色を上塗りして迷彩をやり直すことも良くあるんですよ。