gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

“くまモン”グッズ

2013-02-15 23:03:07 | 戯言

2年前にデヴューした熊本のゆるキャラ“くまモン”。。。

相変わらずの人気みたいですネ~

先日は、秋山監督が熊本出身という事で福岡ソフトバンクのキャンプを訪れて選手を激励する等、相変わらず抜け目のない熊本PR作戦を行っているみたいです。

 

トコロで、いきなり真面目な話になりますが、熊本県では届出をして、その認可が下りれば“くまモン”のデザインを自由に無料で使えるという粋な計らいを行っています。

その為、熊本県では“くまモン”グッズが氾濫状態。。。

 

一か月ほど前に、住友林業提携の火災保険を契約した際に、コレまで色々とお世話になった太っ腹の支店長さんから“きこりん”と一緒に沢山の“くまモン”グッズを子どもたちへのプレゼントとして頂きました。

 

“くまモン”について取り上げた過去記事へのアクセス数が意外と多かった事もあり、“くまモン”を可愛がって頂いているファンの方々がおられるようなので、この場でその時頂いた“くまモン”グッズをご紹介させて頂きます。

 

まめ八が知る限りにおいては非売品もかなり含まれています。

 

左上段から、クリアファイル、下敷き、罫線入りノート、自由帳、下段左からシャープペンシル、ボールペン、メモ帳、です。

 

火災保険の契約の際には、息子しか同行していなかったのですが、支店長さんはちゃんと娘の分まで忘れずに、2人分準備して下さいました。

いやぁ~。。。ホント、嬉しかったです。

請負契約締結から引き渡しまでの間、色々なトラブルがありましたが、その際にまめ八がブチ切れて最後の一線(契約破棄)を越えずに済んだのも、支店長さんのこうした細やかな心遣いがあったお蔭である事は間違いありません。

 

 

“くまモン”の缶バッチです。
可愛いでしょ?

 

 

さて、最後に“くまモン”ファンの皆様にマニアックなネタを。。。

 

“くまモン”の発音ですが、地元の人間は「くまモン」とフラットに発音しますが、ローカルTV局のアナウンサーは一律「く↑↓モン」と「ま」の字にイントネーションを置いて発音しています。

どうやら、コレが正式な?「くまモン」の呼び方みたいですね~。

 

全国の「くまモン」ファンの皆様。。。

「く↑↓モン」と発音すれば、その瞬間からあなたは、正真正銘、“くまモン”の真のお友達になれる事でしょう。


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

一年生 [2013年2月16日 2:04]
こんばんは

くまモングッズって色々あるんですね。

山口でも熊本産?のミカンにくまモンらしきものが箱に描いてある塩屋みかんっての食べたことあります。

美味しかったです。

発音練習してみましたよ(笑)。

熊本と言えば左門豊作のなまりが思い出されますがほんとにあんな感じなのかな?
ビックなトトロ [2013年2月16日 6:32]
おはようございます。

くまモングッズ欲しいです(^_^)
此方でも彼方此方で販売していますけど
ちゃんと熊本行ってGETしたいですね。

くまモンの言い方はアナウンサーが言っている言い方でいいんですよね(^_^)
フラットの言い方の方がちょっと・・・
熊本行って聞いて見る方がいいですねσ(^_^;)
TSM [2013年2月16日 6:57]
そう言えばウチの会社にもくまモングッズの製作依頼が入ってたなぁ…そのうち熊本県内で販売(配布?)されるのでしょう。ご注文有難うございます。
ヴェル24 [2013年2月16日 8:06]
おはようございます。

熊本県でのくまモンのノベリティを取らずに許可制で仕様を認めることは色々な情報番組で取上げられていますね。

いまや全国区で色々な製品についています。最近ひこにゃんを見かけないなァ~。
宮ちゃんNO1 [2013年2月16日 8:30]
おはよ~ 宮ちゃんで~す!

今じゃ押しも押されぬ人気のくまモンですからね~
でも・・・支店長さんの粋な計らいで
お子様たちも喜んだのではないでしょうか?

土佐の鯨丸 [2013年2月22日 22:15]
 今晩は~。
現在くまモンは 我が町 高知に来られてますよ!!
今日の朝刊にも、くまモン来高の記事や
夕方には、くまモンが四万十川の屋形船に乗ってる姿が
映ってましたよ。

自分の住んでる所は、高知市から40Km西の
須崎市なんですが
須崎市は昔から 鍋焼きラーメンが、ご当地ラーメンで
有名でして
最近アンパンマンの作者の やなせさんに
ナベラーマンのキャラクターを考案してもらい
ゆるキャラとして誕生してくれました。

くまモンのように活躍してもらいたいものです・・・

EP82-SW20 [2013年3月9日 22:58]
こんばんは。

イントネーションですかぁ、フラットに呼んでいる気が…(汗)

それにしても、このグッズだけで地域の活性化になっている気がしますね。
粋な計らいだと思いますw
まめ八 [2013年3月12日 10:34]
一年生さん、こんにちわ。
いつもコメントを頂き、有難うございます。

年度末になってとにかくメチャ忙しくなり、職場と家の往復に明け暮れているまめ八でございます。<(_ _)>
そのウチ、倒れてしまいはしないかと自分でも心配になりますよ。ハイ!
家の方は、先日無事に外構引き渡しも終わり、貴重な休日を利用して、家の建築工事によって荒れ果ててしまった花壇の修復や、熱帯魚水槽の復活作業など、元の生活を取り戻すための作業を行っております。
完成した外構、庭の修復作業、新しく植えた植栽、実際に生活を初めて気が付いた新居の住み心地、水槽の復活作業等々、記事にしたいことは山ほどあるのですが。。。
自由な時間が欲しいよ~。(T△T)
まめ八 [2013年3月12日 11:22]
ビックなトトロさん、こんにちわ。
いつもコメントを頂き、有難うございます。

ご無沙汰ばかりで本当に申し訳ございません。
例年通り、年度末を迎えて鬼のように忙しい日々が続いているまめ八でございます。<(_ _)>
今のトコロ、週末位には落ち着きそうなんですが。。。予定は未定・・・どうなる事やら。(T△T)
でも、このまま新年度は迎えたくないよ~
ところで、熊本弁って抑揚が余りないんですよ。
訛りが無くても抑揚が無いしゃべり方で直ぐに熊本県人ってばれちゃいますから。。。(^_^;)
一年生さんが書かれている『巨人の星』の“左門豊作”の言葉は鹿児島弁なんですよ。
熊本県人は一人称として「おいどん」なんて言葉は使いません。(キッパリ!)
まめ八 [2013年3月12日 11:29]
TSMさん、こんにちわ。
ご無沙汰ばかりでホント、申し訳ございません。<(_ _)>
毎年恒例の年度末のスーパーハードジョブシーズンが始まっちゃいました。(^_^;)
外構引き渡しが終わり、庭にイナバ物置も完成したのですが、倉庫に模型グッズを取りに行くことも出来ません。
来週末位には少しは余裕が出来る予定ですが、予定はあくまでも未定ですからねェ~。

そうですか・・・熊本県はTSMさんの会社のお得意さんなんですネ。
私が払った県民税がTSMさんの手に渡るという事であるなら、税金払うのも少しは気が紛れるかな?(^_^;)
まめ八 [2013年3月12日 11:39]
ヴェル24さん、こんにちわ。
ご無沙汰ばかりでホント、申し訳ございません。

毎年恒例の超多忙シーズンが始まっちゃいました。
10年程前まで“春”は大好きな季節だったのですが、今は一番嫌いな季節になってしまいました。(T△T)
くまモンのノンノベリティ戦略・・・大成功でしたネ。
ノベリティで得られる端金より、ノンノベリティによる宣伝効果の方が遙かに大きいみたいです。
しかも「ユルキャラ」としての使命は十分過ぎる程果たしていますから、コレは熊本県の戦略が成功した貴重な例でしょう。
このくまモンの成功。。。
何でもかんでも「著作権」「意匠権」「肖像権」・・・という沢山の権利によって何も出来なくなりつつある世の中に、こうした権利を敢えて放棄することによる商売の方法の途を示しているような気がします。
まめ八 [2013年3月12日 11:46]
宮ちゃん、こんにちわ。
ご無沙汰ばかりでホント申し訳ございません。<(_ _)>
家が完成したら・・・なんて言っていたら例年よりも少し早く毎年恒例の超多忙期がやって来てしまいました。(T△T)

家の方は、お蔭様で外構引き渡しも無事に終わり、今は貴重な休日を使って、工事によって荒れ果ててしまった庭の復興作業をDIYでやっています。(^_^;)
記事にしたいことは山ほどあるのですが、朝、仕事行っていつの間にか夜になっていて、帰宅してからは風呂入って寝るだけという生活を送っているのでなかなかPCの前に座ることが出来ません。(T△T)
今は、自由になる時間が欲しいで~す。(T△T)
まめ八 [2013年3月12日 11:52]
土佐の鯨丸さん、こんにちわ。
ご無沙汰ばかりでホント、申し訳ございません。

毎年恒例の、年度末の超多忙期がいつもより早くやって来てしまいました。(T△T)
来週を過ぎれば少しは余裕が出来そうなんですが、それまで心が持つかどうか。。。(^_^;)

さて、くまモンの事ですが、熊本県の営業部長の肩書を持っている事を良い事に日本全国を旅してまわっているみたいですね。コッチがコレだけ大変な思いをして働いているのに。。。!(^O^)
私も四万十川の清流と新緑の風景をぼぉ~っと眺めながら、春風に吹かれて癒されたいよぉ~。
まめ八 [2013年3月12日 13:07]
EP82-SW20さん、こんにちわ。
連続コメント、有難うございます。

関西地方を除いて日本語は抑揚が余りない言語のようなのですが、その中でも特に熊本弁は抑揚がないみたいです。
私は幼少の頃に三重に住んでいた事があるのですが、熊本に越して来た時に“なんて棒読みっぽくて荒い言葉なんだ・・・”って思った事を思い出します。
前のリコメでも書きましたが、今の時期が最も忙しい時期なので、そちらにお伺いすることもママなりません。
本当にごめんなさい。
そのウチ、時間と心に余裕が出来ればお邪魔させて頂きたいと思います。

おひな様を飾りました。

2013-02-14 22:00:00 | 歳時記

今しがた帰宅してみると、和室におひな様が飾られていました。

ウチの奥さんが一人で飾り付けたみたいです。

 

“今年は、ひな人形セット一式が一階に置いてあるから楽だったぁ~”

 

と、奥さんは喜んでおりました。

 

そうなんです!

旧宅ではひな人形セット一式が二階の納戸に入れてあったので一階の和室に降ろすだけで大変でした。

でも、今年は同じ和室の納戸に入れてあるので出し入れが随分楽になり、奥さん一人で飾り付けが出来るようになったみたいです。

 

新しい畳におひな様。。。

今年だけの風景ですネ~

 

 

今年で13回目の御出座となる我が家のひな人形。。。

奥さんの実家からプレゼントされたモノです。

コレまでずっと娘の成長を見守ってくれました。

 

 

その娘もいつの間にか中学生。。。

ひな人形が飾ってあっても幼い頃のようには喜んでくれません。

 

“今年はもう飾るのを辞めようか・・・”

 

毎年、夫婦で交わされる言葉ですが、結局、毎年飾っています。

 

 

でも、ひな人形を飾ってやれるのも今のウチだけでしょうから面倒臭がらずに頑張って飾ってあげようと思います。

 

・・・って、結局、奥さんに飾らせてしまいましたが。。。


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

宮ちゃんNO1 [2013年2月14日 22:22]
こんばんは~ 宮ちゃんで~す!

う~ん・・・もうすぐ3月・・・お雛様デスね~
新居でのお雛様飾り・・・やはり映えますネ!
自分の家もそうでしたが・・・子供が大きく成るにつれて
飾るか飾らないか悩むことが(笑)
でも・・・今と成れば懐かしい話
孫が出来るように成ったら再び日の目を見るのかな~(自爆)

ビックなトトロ [2013年2月14日 23:16]
こんばんは~。

新築の畳にお雛様。
いいですね~(^_^)
娘様がお嫁さまに行くまでの間ですので・・・
と言えばその時を考えると寂しくなりますかね(~_~;)

我が家は鯉のぼりを毎年出していましたが、ベランダステーの金具が壊れましたので去年から辞めました(~_~;)
そうなると寂しさが出ちゃいます。

これからも可愛い娘様の為にね(^_-)-☆
一年生 [2013年2月14日 23:18]
こんばんは

自分の娘も中学生です、今ではあまり喜んでるようにも見えませんが、結婚して女の子が生まれたときにきっとひな飾り飾ってもらったことを思い出すと思います。

その時に親の愛情を感じると思いますよー

結構めんどくさいですからねー


ヴェル24 [2013年2月15日 7:55]
おはようございます。

ここ数年出せていません。狭いマンションなので場所が無く、ウサギまで室内で飼い出してしまったため(^_^;)

今年は出したいと思っていますが、直前まで我慢です。
まめ八 [2013年3月5日 21:29]
宮ちゃん、こんばんわ。
いつもコメントを頂き、有難うございます。

2月末から再び仕事が忙しくなり、オマケに体調を崩していたのでリコメがかなり遅くなってしまいました。
ゴメンなさい。。。<(_ _)>

お雛様も終わってしまいました。
コチラはPM2.5と黄砂で体調を崩している人が増えています。
春だというのに。。。
本当に迷惑な話です。(;^_^A
まめ八 [2013年3月5日 21:36]
ビックなトトロさん、こんばんわ。
いつもコメントを頂き、有難うございます。

2月末に入って仕事の方が再び忙しくなり、その上体調を崩していた為にリコメが遅くなって申し訳ございません。
どうにかPCに向かう気力が戻ってきましたが、毎年の事ながら今の季節は私にとって鬼門のようです。(;^_^A
コレでも一応、4月生まれなんですがねェ~!(^O^)

ところで、お雛様も終わってしまいましたね。
次は端午の節句になりますが、我が家では鯉のぼりは生まれた翌年(息子は5月生まれなモノで・・・)に奥さんの実家(農家です)に上げただけで、その後2~3年は小さな幟を上げていましたが、今は兜を飾るだけにしています。
いずれにしても子どもの健やかな成長を願う親心の象徴として毎年続けていければなぁ~なんて思っています。!(^O^)
まめ八 [2013年3月5日 21:43]
一年生さん、こんばんわ。
いつもコメントを頂き、有難うございます。

2月末から再び仕事の方が忙しくなり、さらにその上に毎年の事ながら体調が優れなかった事もあってリコメが遅くなってしまいました。誠に申し訳ございません。<(_ _)>

ところで、仰る通り“親の心、子知らず”って事ですよネ。
でも、思い返してみると自分自身も同じような事をやって来たわけですから因果応報ってヤツですかね?!(^O^)
人間、自分自身がその立場に立ってみないと解らないトコロがあるみたいです。
でも、ソレを理解した上でこうした節句を続けていく親の気持ちって大切ですよネ~。!(^O^)
まめ八 [2013年3月5日 21:49]
ヴェル24さん、こんばんわ。
いつもコメントを頂き、有難うございます。

2月末に入り、再び仕事が忙しくなってしまった事と、体調が優れなかった事もあってリコメが遅くなってしまいました。ゴメンなさい。<(_ _)>
私は花粉症ではないのですが、この時期になると不思議と倦怠感とめまいが酷くなる日があって困ります。
特に今年はPM2.5と黄砂の影響からか喉をやられてしまいました。(T△T)
そうこうしているウチに桃の節句も終わってしまいました。
ヴェルさんのお宅の節句は如何でしたか?!(^O^)
EP82-SW20 [2013年3月10日 16:45]
こんにちは。

御嬢さんが適齢期になるまで飾ってあげるのが良いかもですよw
なんでも、3月3日のうちにきちんと片付けてあげると、良縁が転がり込む、とか聞いた話がありますしw
まめ八 [2013年3月12日 10:11]
EP82-SW20さん、こんにちわ。
ご無沙汰ばかりで申し訳ございません。(^_^;)

年度末になり、例年以上に忙しい日々が続いているのでPCの前に落ち着いて座る時間がありません。(T△T)
記事にしたいことは沢山あるのに。。。
来週末位になると少しは落ち着くと思うのですが。。。
忙しすぎてひな人形も未だ片づけておりません。(^_^;)


梅の花が咲きました

2013-02-13 10:00:00 | 歳時記

立春を過ぎたとはいえ、まだまだ寒い日が続いていますネ。

12日(火)も熊本でも最低気温が氷点下となりました。

 

でも、そんな寒さの中にあっても少しずつですが春が近付いてきているようです。

 

外構工事が続いている我が家の庭でも梅の花が咲きました。

この梅の木は、この地にまめ八家が家を移した時にまめ八の祖母が植えたものだと聞いています。

家本体はコレで3代目になる訳ですが、この梅の木はその間の風雪や極暑に耐えてずっとまめ八家の歩みを見守り続けてきました。

人間の造形物のはかなさと、生命の強さの対比を感じてしまいます。

 

 

 

昨年の9月に旧宅が取り壊され、その後新築工事が進む中にあってもしっかりと花芽を出して咲いてくれました。

春はもうすぐ其処にまでやって来ているのですねェ~ 

 

庭木としては、樹齢50年を過ぎる老木となった我が家の梅の木ですが、コレから先も、ご先祖様の魂とともにまめ八家の歴史を見守り続けてくれる事でしょう。

 

 

 

梅の花香る我が家。。。

いつまでも、季節の移ろいを感じられる我が家であって欲しいと思います。

まめ八もあと一か月半で50歳。。。

 

我が庭の梅の木の様に、移りゆく時代の流れに翻弄されることなく、しっかりと己の為すべきことを着実にやり遂げて行ける人間でありたいと思う五十の春です。


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

宮ちゃんNO1 [2013年2月13日 11:41]
こんにちは~ 宮ちゃんで~す!

今朝も此方は今年3度目の雪!
春はもう少し先に成るのかな~

庭に咲く梅の花・・・ご先祖様が見守って居るようデスね!
綺麗に成ったテラスに映える梅の花!
ホント・・・共に綺麗デスね~

一年生 [2013年2月13日 16:35]
こんにちは

梅の木が家から見れるとこにあるんですね。

さくらもいいけど、梅も寒さの中咲いてるのが健気でいいです。

もうすぐ50代の仲間入りですね、待ってまーす。

50過ぎると人生半分は過ぎたんだなと感じます。

100歳まで生きれたらまだですけど(笑)。


ビックなトトロ [2013年2月14日 4:46]
またまたおはようございます。

お庭に梅の木有るんですね(^_^)
新築に梅の木素晴らしいコラボです。
満開の頃には外構も出来ていると思いますので、完成写真を期待しちゃいますね。

パネルにすればいい記念写真ですかね(^_-)-☆
ヴェル24 [2013年2月14日 7:42]
おはようございます。

お庭の木々が元気に花を咲かせてくれて一安心ですネ。新築から見える梅の木は感慨深いモノが有るでしょうね。

もうすぐ春ですね。(^^)
まめ八 [2013年2月14日 10:33]
宮ちゃん、こんにちわ。
いつもコメントを頂き、有難うございます。

アレぇ~。。。そちらは雪でしたか?
暦の上では立春でもまだまだ寒い日が続いていますねェ~。

まめ八家としては、この土地に建てる家としては3代目に当たる訳ですがご先祖様のご加護のお蔭で無事に新築工事を終えることが出来ました。
あと一か月もすればお彼岸になりますが、その頃には桜の花もほころび始めますね~!(^O^)
まめ八 [2013年2月14日 10:42]
一年生さん、こんにちわ。
いつもコメントを頂き、有難うございます。

はい、新しい家はリビングの窓から梅の木(・・・というか庭全体)を眺めることが出来るようになりました。!(^O^)
桜と梅。。。私も梅の花が好きです。
もうすぐ春が来るってメッセージですし、何より香りが良いですから。。。

はい、あと2か月で50歳です。
織田信長の時代だったらお迎えが来ていた年ですよね~。
100まで生きる自信はありませんが、あと20~30年は頑張りたいなと思います。!(^O^)
まめ八 [2013年2月14日 10:46]
ビックなトトロさん、こんにちわ。
いつもコメントを頂き、有難うございます。

はい、我が家には祖母が植えた梅の木があって玄関脇の花を付けない銀木星とともにシンボルツリーになっています。
外構は、先週後半から2名の職人さんが来られるようになり、工事のペースが上がっています。
まだ、坪庭と植栽の工事が丸々残っていますが今週末にはある程度形になるモノと思います。!(^O^)
まめ八 [2013年2月14日 11:29]
ヴェル24さん、こんにちわ。
いつもコメントを頂き、有難うございます。

家の工事中、庭木等の手入れが全く出来なかったので心配しておりましたが、植物はたくましいですネ~。
梅の花が咲いてくれたので安心しました。!(^O^)
まだまだ寒い日が続いていますが、あと一か月もすればコチラでは桜が咲く事でしょう。

Web内覧会 番外編~外観~

2013-02-12 22:39:36 | 家作り

Web内覧会と称しながら外観を取り扱うのもいささかイレギュラーな感じがしますが、番外編という事でお許しを。。。

引き渡し1週間後の我が家の外観です。

 

 

我が家の外構はクローズドタイプなので、こうして通りから家の全景を眺める事が出来るのも今のウチだけです。

この部分には、高さ160㎝の塀が出来る予定です。

 

 

門塀正面からの姿です。

 

 

カーポート方向からの外観。

 

 

ココは住友林業がサービスで工事してくれたエアコン室外機用の土間です。

何だかんだ言っても、この辺りの仕上げの丁寧さは流石だと感心します。

 

 

引き渡しの前日には、家電量販店の工事担当者が来られて室外機を取り付けて行かれました。

バルコニー下にはテラスの照明としてスポットライトを付けました。

 

 

撮影時期は前後しますが、庭に並んだ雨水排水管の点検口です。

思えば、コレが出来上がったのが10月終わり頃。。。【過去記事

何かとても昔の様な気がします。

この後は外構業者さんの仕事になります。

 

 

色々と評価の分かれる?“住友林業の家”というロゴが入った雨水排水管点検口の蓋です。
引渡し当日、家電製品を配達しに来た業者に、住友林業の工事担当者さんがトラックのタイヤで踏まないように注意していたトコロを見ると単なるプラスチック製なのかも知れません。
それにしても、自分の会社の名前を、お客さんとはいえ足蹴にされて住友林業の人は嫌じゃないのかな? 
 
まぁ、まめ八は、なるべく踏まないように心掛けてはいますが。。。

 

 

玄関脇の各種点検口です。

出前から雨水排水菅の点検口と止水栓、その先の四角い青色の蓋が水道メーター、その先の白い二つの蓋が下水点検口、長く伸びるホースは門扉に取り付けるドアホンの配線になります。

 

 

外構業者によって取り付けられた立水栓(トーシンコーポレーション アーバンウッドセット)。

 

 

玄関脇外壁の諸々。。。

ます手前に見えるコンセント類は、左上のシルバーがEV充電用200Vコンセント、その下が防水型屋外コンセント、その右の四角い箱が外構用の配電線取り付け基部、その右がガスメーター、ガス管と竪樋の間の地面にある四角い蓋は散水栓の蓋です。

 

 
そしてその上にはカーポートへ繋がる門周辺を照らすための人感センサー付スポットライトを付けて貰いました。
コチラの人感センサーは、先にご紹介した屋内の1階トイレのモノと違って敏感すぎる程反応します。
 

 

まぁ、コレと言って特徴があるわけでも無い我が家の屋外装備ですが、外構工事が終わればもう少し見せ場のあるトコロをご紹介できるかと思います。


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

一年生 [2013年2月13日 0:36]
こんばんは

外観を見ると太陽の方角に集中的に窓がある感じです。

とても明るい家でしょうね。

やはり外観の1番の特徴はタイル仕様と言うことでしょう。

どうしても北側とかかは苔が付きやすいですが。タイルだと付きにくいでしょうねー。

付いたとしても簡単にとれそうです。

外構工事が終われば感じもまた変わってくるでしょうね。
宮ちゃんNO1 [2013年2月13日 7:24]
おはよ~ 宮ちゃんで~す!

外講工事もかなり進んで綺麗に成って行きますネ!

う~ん?・・・排水の点検口と雨水の点検口が有るんですね~
一瞬・・・点検口の蓋が通気口に成って居てビックリ(笑)
排水だったら・・・臭っちゃいますからね~

ヴェル24 [2013年2月13日 8:35]
おはようございます。

外観綺麗ですね。外構で見えなくするのが惜しいくらいです。

雨水排水管が庭の真ん中を縦断しているのが、何とかならないのか?と思ってしまいます。
まめ八 [2013年2月13日 20:10]
一年生さん、こんばんわ。
いつもコメントを頂き、有難うございます。

はい、我が家の大きな窓は全て南向きになっています。(勿論、コーナーサッシは除く)
今のシーズンは太陽高度が低いのでホントにお日様の光が家に差し込んで明るいですよ~。!(^O^)
一応、セラヴィオの宣伝文句が、ナノ親水でコケや汚れが付き難い。。。って事らしいのですが、実際は多分コケるんでしょうネ~。
その為にもケルシャーの高圧洗浄機を手に入れてマメに掃除をしたいと思います。!(^O^)
まめ八 [2013年2月13日 20:23]
宮ちゃん、こんにちわ。
いつもコメントを頂き、有難うございます。

はい、外構の方は先々週まで職人さんが一人でコツコツと作業されていたのですが、先週からは二人で作業されるようになりかなりスピードアップしています。
明日は門扉とサイクルポートが完成予定なんだそうです。

排水点検口の蓋には2種類あって、メッシュタイプは雨水排水管の点検口、下水点検口は気密タイプの蓋がそれぞれついています。
雨水排水口は雨水を流し込む働きもあるのでメッシュタイプになっているモノと思われますよ。
ただ、流れが悪くなって水が溜まり始めたら蚊の発生源になるのでコチラの方もマメに掃除をする必要がありそうです。(;^_^A
まめ八 [2013年2月13日 20:29]
ヴェル24さん、こんばんわ。
いつもコメントを頂き、有難うございます。

お褒めの言葉を頂き、恐縮です。(;^_^A
魅せる外観にするのか?
それともプライバシーを大切にするのか?
我が家は角地なのでプライバシーを優先しました。!(^O^)

雨水排水管の点検口は、写真ではグランドラインから飛び出していますが、コレから外構業者さんの方で点検口の高さまで山砂を入れて貰う予定です。
従って、外構完成の暁には雨水排水管の点検口の高さまでグランドラインが上がる事になります。
ビックなトトロ [2013年2月14日 4:40]
おはようございます。

本当に綺麗なお住まいですね~(^_^)
よく見るとお庭がかなり広いですね~。

土地の2/3が建物で残りが庭ですかね?
都会に住んでいたら、もう少し庭を無くし住居を広く取るのが定番?ですのでσ(^_^;)

広い庭で家庭菜園とかされるのですか~
気になります(^_-)-☆
まめ八 [2013年2月14日 10:28]
ビックなトトロさん、こんにちわ。
いつもコメントを頂き、有難うございます。

今回の新築で旧宅に比べると建坪数は減りましたのでその分、庭が広がりました。(^_^;)

コチラは都会に比べると地価が安いのでその点は助かりますね。でも決して広い庭ではありません。
我が家の庭は日当たりが良くない上、私も奥さんも趣味で野良仕事しなくても奥さんの実家に行けば本業としての農作業が待っているので家庭菜園の予定はありませんよ~。!(^O^)

Web内覧会 その12~バルコニー~

2013-02-11 10:00:00 | 家作り

屋外にあるバルコニーをWeb内覧会でご紹介するのもどうかとは思いますが、一応延べ床面積には入るみたいなのでココで取り上げたいと思います。

 

さて、竣工・引き渡し直前になって物干し金物の取り付け位置が間違っている事が発覚した我が家のバルコニーですが、引き渡しまでに改修工事もどうにか終わる事が出来たようです。

 

その我が家のバルコニー。。。

バルコニーと名乗るのもおこがましい様な、YKK-APの木調アルミバルコニーです。

横幅は3.5間、奥行きが手摺の先端まで約1mというかなり窮屈なモノですが、用途が洗濯物干し場として考えていましたからコレで十分な広さです。

 

 

引き渡し直前に取り付け位置のミスが発覚した物干し金物もキチンと壁付になりました。

この写真を撮影したのが引渡し前なので、その右側には間違って取り付けられた物干し金物が残っていますが、現在は撤去されています。

 

 

ところが入居後、暫らくしてまたしても施工ミスを発見。。。

 

この物干し金物は、このバルコニーの左右2カ所(金物は合計4個付く)に取り付けて貰っているのですが、竣工直前に発覚したトラブルの事後処理についての打ち合わせで、一カ所はバルコニーの手摺にそのまま残しておく事にしました。つまり、一カ所は壁付、もう一カ所はそのままバルコニー手摺に残す事にしたわけです。

 

そのバルコニー手摺に残した物干し金物のアルミ製取り付け柱ですが、右側の取り付け柱は内側にボルトが付けられていますが・・・

 

 

左側の取り付け柱は外側にボルトがついています。

 

このため、この物干し金物に物干し竿を通すと斜めになってしまうのです。

 

洗濯物を干していた奥さんが物干し竿が手摺に平行にならない事から不思議に思い、確認した結果見付けてしまいました。

引き渡しに間に合わせるために慌てて作業をした結果のミスなんでしょうねェ~

 

入居して2週間が経ち、この他にも数ヶ所、不具合が見つかっているので、住友林業さんにまとめてクレームを入れて回収して貰うつもりです。

引き渡し翌日にお願いしておいたサニタリー収納の不足分のダボもいつまで待っても届けてくれないし。。。

ホント、ヤレヤレ・・・です。

 

 

さて、気を取り直して続けます。

バルコニーには衛星放送用のパラボラアンテナが付けられています。

このパラボラアンテナ・・・

まめ八は施主支給にするつもりだったのですが、一人で打ち合わせに行った奥さんが住友林業に注文を出してしまったのでかなり高い買い物になってしまったモノです。(大手家電メーカーの1.5倍位しました 

 

ところで余談ながら、パラボラアンテナの向こうに見えるマンションが出来る前は、この場所からマンションが建っている辺りに阿蘇の山並みが綺麗に見えていたのですよ。

この辺りも変わってしまったモノです。

 

 

 

パラボラアンテナのケーブルを接続するソケット。

勿論、防水タイプです。

巻かれたケーブルはスカパなどのCS放送用なんだそうです。

我が家には入れる予定はありません。

 

 

バルコニーには、屋外用防水コンセントが一つ付いています。

外壁や窓を掃除するために購入を予定している高圧洗浄機を繋いだり、晴れた日には模型用コンプレッサーを繋いでエアブラシで塗装が出来そうです。

また、クリスマスのイルミネーションなんかにも使えそうです。

夢が広がりますねェ~。

 

 

さて、我が家のバルコニーでもう一つ気になった点。。。

それは、二階床面とバルコニーとの段差が大きい事です。

概ね20㎝以上はあります。

バルコニーから部屋の上がる時には全く気にならないのですが、部屋からバルコニーに下りる時に“おっ!”と感じてしまいます。

油断していると足を挫きそうになりそうです。

高齢者なら尚更の事だと思います。

 

 

屋内ドアのバリアフリーや、階段、玄関、トイレ、浴室などに手摺を設置する等、高齢者に配慮した家づくりをされている住友林業としては、この段差は改善の余地がありそうですね。

 

さて、我が家のバルコニーは既成のアルミバルコニーですから耐用年数というモノがあるんだそうです。

築後10年目にシーリング材などの点検・補修、10年毎にそのメンテを行い、30年目に交換となるみたいです。

30年後ともなるとまめ八は80歳。

80歳にしてバルコニーの交換費用なんて出せるハズがない。。。

あとは子どもたちがその時にどうするのか?って事になるのでしょうが、100年住宅なんて銘打っても所詮、メンテや改修無しではせいぜいもって30年ってトコロが今の日本の住宅の耐用年数みたいですネ。


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

一年生 [2013年2月11日 11:15]
こんにちは

物干しの金物 自分も写真を見たとき外側も残したらいいなと思いました。

そのあと読んでにんまり。しかし最後の最後までもう笑うしかない?

外壁の洗浄しばらくは良いでしょうが。数年後高圧洗浄するだけでとても綺麗になりますよ。

バルコニーの段差は大量の雨が降った時のためでしょうか?

それとも構造的なもの?

30年以上は落ちても知らないよと言うことでしょうか(笑)。

30年なら実際は50年はもてるのでは。

でもやはり落ちたら怖い。
ビックなトトロ [2013年2月11日 18:32]
こんばんは~

ベランダの段差は結構ありますね~(~_~;)
出来ればフラットに合わせたい所ですね(^_^)

阿蘇山見えていたのですか~
とてもいい景色がMSのせいでと言った所ですね(^_^)
なんか久々の阿蘇山期待したりしてσ(^_^;)
宮ちゃんNO1 [2013年2月11日 19:29]
こんばんは~ 宮ちゃんで~す!

ホント・・・こうしてブログを拝見すると
家造りの難しさを改めて知りますネ!
やはり・・・納得のゆく家造りは時間とお金が掛りそう(笑)

う~ん・・・バルコニーの段差
もう少し段差が少なくても良いと思いますが
多分・・・構造上・・・強度の問題?
加えて・・・雨の吹き込み防止かと思いますね~
バリアフリー・・・理想はお風呂の段差かな~(笑)
それには・・・サッシの防水性を上げないとダメかも?

ヴェル24 [2013年2月11日 20:30]
こんばんは。

バルコニーはイロイロと曰くが付きますネ。やっつけで悪循環させてる気がします。チェックが漏れてるのでは?

段差は有り過ぎ。これも大問題だと・・・。
まめ八 [2013年2月12日 13:18]
一年生さん、こんにちわ。
いつもコメントを頂き、有難うございます。

物干し金物を段違いにする案は、住林の工事担当者さんからの発案でした。
バルコニー側に付く物干し金物は高さ調整が出来るので、下着など人目に付かせたくないモノは手摺りよりも低い位置に、裾が長いモノは高い位置に・・・という事も可能になりました。!(^O^)
バルコニーの段差は雨滴の跳ね返りによる窓ガラスの汚れを防ぐ為だと思われますが、それならば安全優先でお願いしたかったと思います。
まめ八 [2013年2月12日 13:48]
ビックなトトロさん、こんにちわ。
いつもコメントを頂き、有難うございます。

テラスを二階床面とフラットにする事は住友林業で過去に家を建てた方のブログ等を拝見している限りでは無理です。
建築構造的に無理なのではなく、住友林業がそういった施工を行わない、という事です。
まぁ、色々な都合があるのでしょうケド。。。
我が家の場合、フラットにして貰わなくてもいいから、もう少し段差を小さくしてくれていたら良かったのに・・・と
思っています。(^_^;)

阿蘇の風景は、家が落ち着くまでもう暫らくお待ち下さい。。。<(_ _)>
まめ八 [2013年2月12日 14:02]
宮ちゃん、こんにちわ。
いつもコメントを頂き、有難うございます。

ホント、家づくりって難しいですネ~。
まぁ、数十年にわたって毎日過ごすトコロですからどんなに良い家を建てても結局は不満は出てくるでしょうケド・・・
人間って欲深い生き物だと思います。(^_^;)
バルコニーの段差。。。私も宮ちゃんと同意見なのですが、コレはちょっと危ないレヴェルの段差だと思います。
特に幼児や高齢者にはかなり危険です(幸いな事に今の我が家には該当者はいませんが・・・)
フラットテラスとまでは言いませんが、あと5㎝位は段差が小さくても良かったのでは?と思います。
まめ八 [2013年2月12日 20:17]
ヴェル24さん、こんばんわ。
いつもコメントを頂き、有難うございます。

そうですネ~。災難続きのバルコニーになってしまいました。(T△T)
それもこれも最終的には竣工を前にした細かなチェックが殆ど為されていないことが原因のような気がします。
バルコニーの段差。。。
其処に住む人の身になって考えればこのような大きな段差があるバルコニーにはならなかったと思いますよ。
アメリカだったら間違いなく訴訟モノですよ。(;^_^A