gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

晩秋の阿蘇路

2008-11-30 19:10:30 | 放浪記

今日は、久しぶりに休日の晴天だったので過ぎ行く秋を楽しもうと昼過ぎから南阿蘇に出かけました。

まめ八の住む街は今が紅葉の最盛期です。

 

 

第二空港線を俵山方面へ向かいます。

南外輪山が近づいてきました。

 

 

俵山には風力発電の風車が立っています。

今日は天気がいいので、パラグライダーやラジコン飛行機を楽しんでいる人たちがいました。(真ん中に写ってます)

 

 

俵山は一面のススキ原です。キツネがコン!と出てきそうです。(まめ八はこの山でキツネを見た事があります)

 

 

俵山トンネルを抜け、南郷谷に入りました。

左手に阿蘇五岳がきれいに見えます。中岳から噴煙がいつもよりたくさん上がっていました。(火山情報は出ていないはずですが・・・)

 

 

今日は天気が良かったので遠く九重山系の山々も見る事が出来ました。

遠くかすんでいるのが九重の山々です。(写真では見えないかも・・・)

 

 

今日は阿蘇の夕焼けを撮るために出てきたので、途中から右折しグリーンロード南阿蘇に入ります。

この道は最近出来た道ですが、まめ八のお気に入りです。

今度は右手に阿蘇五岳を見る事が出来ます。

 

 

今日は阿蘇五岳の一つ、根子岳もきれいに見えました。

 

 

午後4時。日がだいぶ傾いてきました。この辺はススキ原の中に奇岩が見られる隠れた景勝地です。

 

 

峠を越えて再び西原村へ。

午後五時。日もすっかり傾きました。

熊本平野から有明海、遠く島原半島の雲仙普賢岳を望むことが出来ます。

 

 

手前が熊本市街、金峰山、有明海を挟んで普賢岳が見渡せます。

 

 

 

振り返ると南外輪山の最高峰冠ヶ岳(約1100m)が見えます。(奥の高い山)

このすぐ脇が峠になっています。手前の緑の山は高畑山です。

 

 

日が有明海(天草の島々)に沈んでいきます。

 

 

所要時間2時間チョイのお手軽撮影ドライブでしたが、去り行く秋を十分楽しむ事が出来ました。

 


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

かわちゃ [2008年11月30日 22:25]
こんばんは。阿蘇はなつかしいですねえ。行ったのは福岡に転勤で住んでいたときで、もう10年くらい前でしょうか。ススキがすばらしい!
W650 [2008年11月30日 22:57]
こんばんわ!
素晴らしい景色ですね。
すすきの穂が秋を感じさせてくれますね。
秋の風景を満喫され、いい休日になったかと思います。
こちらでは朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたが、まめ八さんの方ではいかがでしょうか?
 
まめ八 [2008年11月30日 23:16]
かわちゃさん、こんばんわ。
かわちゃさんが以前、福岡におられたことを知りびっくりしました。
ここ10年で阿蘇も(もちろん福岡も・・・)変わりましたよ。
酷道がだんだん減ってきています。
お暇を見つけられて九州の酷道にも遊びに来られて下さい。o(^▽^)o
まめ八 [2008年11月30日 23:25]
W650さん、こんばんわ。
まめ八の住むところから、写真を撮った所まで車で30分も走れば着いてしまいます。海を見たくなったら30分車を走らせればきれいな海を見ることが出来ます。(要するに田舎と言う事ですo(^▽^)o)
でも、天気が良くないと今日のような写真は撮れません。今日はツイていました。
九州熊本では、寒暖の差が激しく朝方は5~7℃、昼間は15~17℃位です。
w650さんも、暖かくされて(ふろ入って、焼酎お湯割り飲んで布団に入るが一番!!)風邪を治されて下さい。
-.-; [2008年11月30日 23:45]
こんばんわ。
素晴らしい景色ですね~、昔熊本の人とお付き合いしていたときによく阿蘇は
訪れましたが、やっぱりいろんな景色やシーンに合いますね~、山って。
また久しぶりに訪れてみたいものです。

ゆきchan [2008年12月1日 1:36]
こんばんわ。美しい夕日ばかりですね。秋の阿蘇も美しいですねぇ。いい温泉と馬刺しを求めて行きたいです~。
まめ八 [2008年12月1日 18:48]
-.-; さん、こんばんわ!

阿蘇はメジャーな観光地ですが、まだまだ隠れたスポットがたくさんありますよ!
最近は、グルメ&スィーツのお店もたくさん出来ています。
是非、またいらして下さいね。o(^▽^)o
まめ八 [2008年12月1日 18:55]
ゆきchanさん、こんばんわ!

晩秋の阿蘇、とてもきれいだったですよ~。

馬刺しもいいですが、これからのシーズンは何と言っても阿蘇名物“田楽”と“だご汁”でしょう。o(^▽^)o
温泉で温まった後、囲炉裏端で“田楽”をつまみながら焼酎お湯割りをグビッ。
クゥ~、堪りませんネ。 !(^O^)

一生 島原人 [2008年12月2日 18:55]
見事ですね あの同じ風景を天水町から菊池ICに行く途中に撮影した事がありますよ 阿蘇も昔は朝霧を撮影しに大観峰へ早朝へ行って迷った記憶が(┐・・┌)ゲッソリ… 晩秋の阿蘇いいですね

私も南阿蘇は好きで良く行ってました
一生 島原人 [2008年12月2日 18:57]
また このトョタには本当に最近なんですが下のブログは半年近くやってます もしお暇でしたらヾ(@^▽^@)ノ わはは
http://blogs.yahoo.co.jp/ta092961

まめ八 [2008年12月2日 19:50]
一生 島原人さん、こんばんわ。

yahooの方のブログも拝見させて頂きました。
九州の隠れた名所をたくさん紹介されていますね。ドライブの参考にさせて下さい。
佐賀県には余り足を運んだ事がないので、今度行ってみたいと思います。o(^▽^)o
一生 島原人 [2008年12月6日 19:58]
実は今年中に阿蘇に行こうか平戸に行こうか悩んでます 晩秋の阿蘇も捨て難い タカナの漬物、しかし平戸の蒼い海と海産物も、、、、阿蘇の雄大な山肌も、、、本当に悩んでますよ

距離的には阿蘇が近いのですが、、、
一生 島原人 [2008年12月7日 11:56]
雪化粧の阿蘇も良いでしょうね 昔仕事で市内を終わらせて阿蘇経由で日田を通って帰ってましたが何度か路面凍結で阿蘇小国から先が通行止め松原ダムを大きく迂回させられて本当に遅くなった経験もあります 杖たて付近は問題なかったのですが その時の阿蘇近くから見た星の大きさには感動しましたね また行きたいなと思ってます
まめ八 [2008年12月7日 19:41]
一生島原人さん、こんばんわ。
いつもコメントを有難うございます。
今日、阿蘇の雪景色の写真を撮ろうと午後から阿蘇に行きました。
でも、日中気温が上がったせいで雪はほとんど融けて残っていませんでした。(;^_^A
一応、今日のブログに写真をアップしておきましたのでよかったらご覧下さい。

水槽の住人紹介

2008-11-29 18:53:04 | 熱帯魚について

今朝、熱帯魚水槽を覗くと、ネオンドワーフレインボーが1匹、☆になっていました。

先週の3連休、天草に2泊3日で行って水換えをやらなかった事が原因なのかもしれません。

早速、水質検査紙で水質のチェック。

でも、硝酸濃度、亜硝酸濃度も安全値の範囲でした。

ヒーターも正常に作動しており、これといった原因が見当たりませんでした。

 

でも、2週間掃除をしなかったせいでガラス面と水草に苔がかなりついています。

そこでフィルターも含めて大掃除をしてやることにしました。

 

水槽がきれいになったところで、我が家の熱帯魚たちを紹介。

 

 

まず、我が家の水槽の主、「エンゼルフィッシュ」です。

我が家に来た時には、5㎝足らずだったのですが、今では子どもの手のひら位の大きさに成長し、水槽の中を我が物顔で泳いでします。

我が家に来て3年になりますが、大食漢で息子が入れたばかりのネオンテトラを10匹全部平らげてしまった事もあります。(;^_^A

 

 

お次は、「ネオンドワーフレインボー」です。

この仲間が、水槽一の大所帯で8匹いたのですが、今朝1匹☆になったので7匹になってしまいました。

写真ではわからないのですが(動くので撮りづらい・・・)、光の当たり方によって体がメタリックブルーに輝きます。

 

 

次が、我が水槽の愛嬌者、「バルーンモーリー」です。白とごま塩模様の2匹がいます。この2匹はとても仲良しで、いつも2匹くっついて泳いでいます。

 

 

次は、「サイアミーズ・フライングフォックス」です。

苔取りのためにショップの店員さんに勧められて2匹購入しました。(2匹とも健在です)

買った時には、2cm程度だったのですが、環境が余程あっているみたいで(それだけ苔が多いという事かなぁ?)今では軽く10㎝を超えています。

以前は、この2匹、とても仲が悪く水槽内を追いかけっこしていましたが今ではすっかり年をとって丸くなったようです。

 

 

お次は、我が水槽の長老「ラミノーズテトラ」です。

かれこれ5年ほど生きています。仲間は全部☆になってしまい、今ではただ1匹余生を楽しんでいます。

まめ八は「ラミノーズテトラ」が好きで仲間を増やしてやりたいのですが、「エンゼルフィッシュ」の高価な餌になってしまいそうで躊躇しています。(-。-;)

 

 

お次は、愛嬌者の「ゴールデン・ハニー・グラミー」です。

胸鰭の所についたひげのような管(これで呼吸が出来るので水から出しても暫くは生きている事が出来るそうです)をヒョコヒョコ動かして、ツィーツィーと泳ぎます。

でも、最近はプラティから苛められて水草の陰に隠れている事が多いようです。

 

 

最後が、いじめっ子の「プラティ」です。

我が水槽では一番の新参者のクセに「ゴールデン・ハニー・グラミー」を追い掛け回していじめています。余りにもひどくいじめるので夏の間、別水槽(刑務所)に1匹だけ隔離(服役)していたのですが、寒くなってきたので本水槽に戻(釈放)しました。

ところが、暫くは大人しくしていたのですが、最近また「ゴールデン・ハニー・グラミー」を追い掛け回しています。

体がエンジ色できれいな魚なのですが、本当に性格の悪いヤツで、今度は厳寒の別水槽(網走刑務所)あたりに服役させようか!などと考えています。

 

これ以外にも、「コリドラス・ジュリー」と「オトシンクルス」がいるのですが、写真が嫌いなようでカメラの前に出てきてくれませんでしたので、また次の機会に!と言う事で・・・。!(^O^)


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

ゆきchan [2008年11月29日 22:14]
こんばんわ。豊富な種類ですね。なかなか一気に名前は覚えきれませんが、水槽を見てると、飽きることなく時間がたつ感じがします。
まめ八 [2008年11月30日 10:33]
ゆきchanさん、おはようございます。

まめ八の水槽は、以前2本立てていたものを1つにまとめたものなので魚種も雑多になってしまいました。
本当は、カラシン系とかでまとめるときれいなのでしょうが、子どもたちの希望もあってなかなか思い通りにはなりません。(T△T)
あ、そうそう、記事の中にあったいじわる「プラティ」ですが、昨晩も「ゴールデン・ハニー・グラミー」をひどくいじめていましたので、逮捕してメダカ水槽刑務所に服役させました。!(^O^)

-.-; [2008年11月30日 11:37]
こんにちは。
いろんな種類があっていいですね~、魚種が揃っているのもいいですが、
こうやって様々な種類の魚を一度に見るのも楽しいものですよね♪
極寒の網走刑務所もあるんですね(笑)楽しい~。

W650 [2008年11月30日 14:39]
こんにちわ!
私が、子供の頃親父は熱帯魚を飼育していました、温度管理や、水質の管理が大変だと言ってました。 後、魚特有の病気もあり、伝染して何匹が死んだこともありました。
 いろいろとご苦労があるかと思いますが、その分、目で楽しむ事ができますね。
ちい [2008年11月30日 18:54]
今晩はまめ八さん!
楽しい水槽になっていますね(^^)
以前エンゼルのペア水槽を準備して繁殖飼育していましたが気性の荒さに辟易したことを覚えています。
(喧嘩して稚魚を食べてしまったり、威嚇行動が半端じゃなく怖いです。)
シクリッド系は縄張り意識が強いとは言いますが、見た目や名前は可愛いんですけどねえ、、

まめ八さん宅ではプラティは意地悪なんですか??
なんかプラティは優しいイメージなんで意外ですね。
ミッキーマウス模様の子はとても可愛らしいんで好きです。

混泳は結構難しいですよね。
相性が良いとされるものでも個体差がありますし、初心者の頃はらく熱で勉強したものです(笑)




まめ八 [2008年11月30日 19:22]
-.-; さん、こんばんわ。

魚種が多すぎて水族館のようになっています。!(^O^)
しかも飼い易い魚ばかりです。
通称「網走刑務所」?は屋外においてある隔離水槽のことで、もちろんヒーターがついていないので熱帯魚にとっては極寒の地?!になってしまいます。
ここに置いておくと冬場は当然死んでしまいますから、今はヒーターの付いていない屋内のメダカ水槽(通称仙台刑務所)に収監してあります。!(^O^)
まめ八 [2008年11月30日 19:30]
W650さん、こんばんわ。

お風邪の具合、如何ですか?
各務ヶ原の航空ショーの記事を楽しみにしております。o(^▽^)o

ところで、まめ八の水槽なのですが、一時期はかなり神経質に手入れをしておりましたが、現在は週に1回の水換えと毎日の餌やり(これは子どもの仕事です)位しかやっていません。(;^_^A
W650さんのお父様がされていた頃に比べると、熱帯魚飼育も道具が進歩してかなり手抜きが出来るようになっているんですよ。(例えば温度管理などは、センサー&サーモ付きの安価なヒーターが出回っていますから、温度設定だけしておけばOK)
魚に異常がない限りこれといった対策はしていません。

目で楽しむ事ができますね。>熱帯魚見ながら飲む風呂上りのビールは最高です!o(^▽^)o
まめ八 [2008年11月30日 19:43]
ちいさん、こんばんわ。
お久しぶりですo(^▽^)o

我が家のエンゼル君は、とにかく大食漢で困ります。まめ八はヤマトヌマエビを入れたいのですがこれもエンゼルの大好物とあって入れることが出来ません。(-。-;)
今日は、ファインディング・ニモばりに水槽から飛び出して危うく☆になるところでした。
今日は、何故かエンゼルが落ち着きなく、我が家では地震の前触れか?とも噂しています。!(^O^)

プラティなんですが、ショップの店員さんからも「大人しい」と言われていたのですが、とにかく暴れん坊将軍でゴールデンハニーグラミーの前にも黄色と赤バルーンモーリーを追い回したいきさつがあります。(そのストレスのせいか、2匹とも☆になりました(T△T))
そのため屋外の隔離水槽に入れていましたが寒くなってきたので本水槽に戻したらこのザマです。
昨日、メダカ水槽に追放しました。(メダカは攻撃しないんですよ)

ちいさんのソニカ調子は如何ですかぁ?
かわちゃ [2008年11月30日 22:22]
こんばんは。どの子も可愛いですね。このなかでは、ラミーノーズテトラが一番好きだったりします。健康状態が顔色に出るってのがおもしろいですよねえ~。プラティは丈夫でたくましいですよね。なかなか死なない(笑)
まめ八 [2008年11月30日 23:33]
かわちゃさん、こんばんわ。
まめ八もラミノーズテトラ大好きです。
赤い頭に縞模様の尻尾。
とても自然界の為せる業とは思えません。
おまけに飼い易いし、値段も手ごろだし・・・
ADA(だったかな?)あたりのカタログに載っているはずです。
プラティ・・・ホントしぶといです!(^O^)

模型展示室(ティーガーⅠ型初期型・ヤークトパンテル後期型)

2008-11-29 16:54:34 | 模型について

昨日、P模型店に最後のお別れに行ってきました。

お店はすっかり片付いており、商品も全くなくなっていました。

店主と2時間ほど昔話と模型談義をしましたが、「模型は作らないと意味がない。店は辞めたけどモデラーとして模型は作り続けたい・・・」と言われていたのが凄く印象的でした。

「お世話になりました。どうかお元気で・・・」

まめ八が最後の挨拶をすると、

「模型作っている限り、L模型店辺りでまたお会いする事もあるでしょう。何もないけどこれ差し上げますよ。模型続けて下さいよ。」

そう言ってアクリル塗料の溶剤を渡してくれました。

P模型店ともこれで本当にお別れです。

30日にはお店を不動産会社に引き渡すとのこと。

もう二度とこのお店にくる事もないでしょう。

 

P模型店店主の意思を引き継ぐためにもまめ八は模型を作り続けます!

 

それでは、模型展示室の第2弾です。

 

今回は、まめ八が一番気に入っている第二次世界大戦中のドイツ軍戦車を2つご紹介します。

 

まず最初は、ドイツ戦車の代名詞「ティーガー(虎)Ⅰ型」戦車の初期生産タイプ。

 

 

キットはタミヤの1/35スケール「タイガーⅠ型初期生産タイプ」です。

 

 

キャタピラを別売のAFVクラブ「ティーガーⅠ型用履帯初期型」に替え、タミヤのエッチングパーツ(給排気ルーバー用メッシュ)を使用。あとは、車外装備品のクランプにエッチングでハンドルをつけた以外は素組みです。

 

 

この戦車は、第二次世界大戦の中盤に戦場に投入されました。

それ以降、88㎜砲の威力と最大100㎜の装甲板を生かし連合国の戦車を圧倒した、まさに無敵の戦車として連合国将兵から恐れられました。

 

 

ドイツ戦車の代名詞的存在なので、映画『プライベート・ライアン』にもレプリカが登場していました。

 

 

第二次大戦中のドイツ戦車のもう一つの魅力は、エリート部隊の象徴である黒の制服に身を包んだドイツ戦車兵のスマートさでしょう。

彼らの技量はかなり高く、ミヒャエル・ヴィットマン、オットー・カリウス等の戦車長(この当時の戦車は基本的に5名の乗員で動かしていました)は、ティーガーⅠ型戦車を使って100両以上の敵戦車を撃破しています。

まめ八は、兵隊の人形を塗るのが駄目で余り完成させていません。

1/35のスケールになると、人形の大きさが5㎝くらいしかなく顔に至っては7㎜位しかないのでとても細かい作業になってしまいます。

 

お次は、第二次世界大戦の末期に登場したヤークトパンテルです。

キットはタミヤの1/35スケール『ヤークトパンサー後期型』です。

履帯(キャタピラ)をモデルカステンに替えた以外は素組みです。

 

 

こちらは、パンテル戦車の砲塔を取り除いた車体を改造して作られた駆逐戦車(敵の戦車を破壊する事を専門に作られた戦闘車両)です。

 

 

ヤークトパンテルが装備する88㎜砲は、ティーゲルⅠ型の装備する88㎜砲よりもさらに強力なもので、第二次世界大戦に登場した全ての連合軍戦車を1000m以上の距離から撃破することが出来ました。

 

 

避弾傾至(装甲を斜めにする事により防御力を高める)を取り入れた車体は防御に優れ、45㎞/hで走行が可能など高い機動力を持っていました。

 

 

しかし、大戦末期に登場したために数が揃わず余り活躍する事ができませんでしたが、スタイルのよさで人気があり、こちらも映画「バンドオブブラザーズ゙」にレプリカが登場していました。


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

さんじ18 [2008年11月29日 19:37]
やはりバックが・・・・芝生の上なら本物ですよ
(人形は本物に見えないけど)
まめ八 [2008年11月30日 10:43]
さんじ18さん、おはようございます。

いつも、コメント有難うございます。
やはりバックが・・・・>写真の背景は何とかしたいのですが・・・。
正月休みにでも撮影用セットを作りたいと思います。

人形は本物に見えないけど>プラスチックを塗装だけで皮膚や布に見せるにはかなりのテクニックが必要です。それに小さいし・・・言い訳、言い訳・・・
しか~し、これからも精進して技術を上げて行きたいと思います。o(^▽^)o
おぺ [2008年12月3日 22:13]
こんばんは、おぺです。
どれも素晴らしい出来栄えですね!迷彩も実に丁寧で雰囲気でてますよ。
思うに迷彩は自分には無理であろうと思いますw。きれいに塗り分けることはできても、迷彩はそうではなく、センスが必要と思うからですw。
まめ八 [2008年12月3日 22:37]
おぺさん、こんばんわ。

おぺさんのブログ拝見いたしましたよ。
いやぁ~。まめ八の客観的な印象で言えば、おだて抜きの話でモデラーとしての腕はおぺさんの方が上です。(きっぱり!)
戦車はウェザリング(汚し塗装)等で、ある程度ごまかしが効きますが車はそれが出来ません。
これからもちょくちょくおぺさんのブログを拝見しながらモチベーションを上げて生きたいと思います。今後とも宜しくお願いしますネ!o(^▽^)o


一生 島原人 [2008年12月6日 20:09]
私も模型は好きで学生の頃は廃盤の商品を探しに友人と遠方に出かけていました 今でも過去の遺産がダンボールケース5~6箱はあります 作らないで原型のもで保存していますよ 主にバイクとか車が好きですから大半が それですが昔のアニメの例えばマイティジャックのマイティ号とかサンダーバードの秘密基地なんかも持ってますよ、意外と宝の山かも知れません(⌒▽⌒)それと戦車もドイツ軍の分 ありますねギングタイガーとかヤクート戦車とかも
まめ八 [2008年12月6日 21:44]
一生島原人さん、こんばんわ。

作らないなんてもったいない!
模型は作ってナンボ。(余り人には言えないけど(;^_^A )
是非、この機会に段ボール箱から引っ張り出して作ってみませんか?
バイク、車ならGAZOO登録者の方にも素晴らしい作品をブログにアップされている方がいますよ!
戦車がいないのが残念ですが・・・
一生 島原人 [2008年12月7日 11:52]
こんにちは

逆に金型が廃棄されているのって希少価値が上がるんですよ それと作ったら埃とか壊れる可能性があるので私は現状で保存しています 知人は何と二段ベットの上の段に一杯買った模型を置いてます つまり作る分と作らない分に分けているといってましたよ
まめ八 [2008年12月7日 19:38]
一生島原人さん、こんばんわ。

模型の楽しみ方は千差万別あると思います。
まめ八もそこの所はわきまえているつもりでしたが、表現のまずさにより誤解を与えてしまったようですね。すみませんでした。m(._.)m
かく言うまめ八もプレミア物のキット、いくつか持っています。!(^O^)
一生 島原人 [2008年12月8日 18:59]
こんばんわー

いえいえ誤解してませんから ご心配は無用ですよ、私も以前はプラカラーとか各色を買って作ってましたが、やはり作ったら置き場所とかの問題など結局 壊してしまう例が多く、保管して何れ余裕が出来てからと思って置いてます、今 欲しいのは戦艦 大和の約二万位する本格的なキット、これを是非欲しいと思ってます、また作らない理由は作る前に、色々と試行錯誤するのが またモデラーの楽しみでもありますから
EP82-SW20 [2009年4月14日 21:22]
こんばんは。
私は中学生の頃、戦車マニアの友達に染められて、以来潜在的な戦車ファンです。
最初はモーターライズの1/48のStrv103でした。
次に1/35のT34
そして、当時は「ロンメル」と呼ばれていた「ヤークトパンター」のリモコン版。
そこから「動くおもちゃ」から徐々に「作って飾るおもちゃ」へ移行していきました。
中学では完全なモデラーになっていて、ジオラマに憧れるまで行きましたよ(笑)
まめ八 [2009年4月14日 21:46]
EP82-SW20さん、こんばんわ。
1/48のStrv103、1/35のT34・・・いずれもタミヤですね!
ええ・・・まめ八も子どもの頃に作りましたよ。
EP82-SW20さんがここまで戦車好きとは嬉しい限りです。
もう少し時間が取れるようになったら模型の方の写真も更新しますので、良かったら戦車談義いたしましょう!(^O^)
EP82-SW20 [2010年1月16日 22:33]
こんばんは。
今回この記事に書き込みに来たのは、「東京マルイ製RCティーガーⅠ」を買おうかと思って、それにふさわしい記事にコメを入れにきました(笑)
実はティーガーⅠは私はモデルを持った事が無いのです。
友人が1/25のディスプレイモデルを持っていましたが、当時はディスプレイよりリモコンが好きで(笑)
ちなみに、このモデルはBB弾も撃てるのですよw
改めて調べてみると、1/35未完成モデルとして、ティーガーⅡ・ヤークトティーガー・ヤークトパンター・パンターA(2両)持っていますね(爆)
いずれも樹脂製履帯をたわませる途中で止まっていました。
モデルカステンの履帯を買って仕上げてしまうつもりになりつつあります(笑)
まめ八 [2010年1月17日 11:48]
EP82-SW20さん、おはようございます。
コメントを頂きまして有難うございます。

マルイの1/24のRCティーガーⅠ型、良いですねぇ~。!(^O^)
確か初期型の車両で、塗装済みでしたよね。
ジャーマングレーと、クルスク戦での有名なダスライヒの車両のいずれかをえらぶことができるんでしたっけ?
塗装済みフィギアも付属しているのでかなり楽しめるのではないでしょうか?
購入されたら是非レポートして下さい。!(^O^)
                (つづく)
まめ八 [2010年1月17日 11:50]
長文、すみません。戦車のこととなると熱くなってしまうので・・・(;^_^A

ところで、RC戦車なら値段ははりますが、タミヤ製の1/16シリーズも凄いですよ。
シリーズ最初の製品、ティーガーⅠ型の発売記念で近くの模型屋でデモ走行しているのを観に行ったのですが、本物のマイバッハエンジンの音を唸らせて走り回るその姿は感動物でした。
サスはもちろん実車と同じように動きますし、主砲発射時のブローバック、機銃発射時には銃口の発光ダイオードが光り、MGの発射音がするという優れものです。
1/16ですから、その重量感たる物かなりの迫力で、組み立てキットであることも自分の好きなようにアレンジできる点で評価高いと思います。
私も金さえあれば欲しいのですが、値段がちょっと・・・。やはり高嶺の花ですね。
(再び、つづく (;^_^A)
まめ八 [2010年1月17日 11:54]
モデルカステンの覆帯については、ちょっと気になることがありますのでよかったら購入前に次の質問にお答え下さい。
①文面から拝察したところ、未完成モデル群は旧MMシリーズのキットのようにお見受けしましたが如何でしょう?モデルカステンの覆帯はかなり正確なスケールで作られているので新しいMMシリーズのキットにしか合わない恐れがあります。キットの箱、もしくは組み立て説明図に記載してあるMMシリーズのNoをお知らせ下さい。
②モデルカステンの可動式キャタピラは、リアルで重量感もありキットを引き立たせてくれますが、組み立てにはかなりの手間がかかり、またエナメル系塗料で塗装してしまうとバラバラになってしまいます。しかもキットが一個買えてしまうほどのお値段です。!(^O^)
もし、それ程お金を賭けたくないのであれば、樹脂製覆帯で簡単にたわみを再現する方法もありますので、そのキットに対する思い入れがお金と手間と時間を投資するに値するか検討されてみては如何でしょう。また、もしカステンの覆帯をご購入されるなら、安く買えるサイトも知っていますのでお知らせ下さい。                


EP82-SW20 [2010年1月17日 15:07]
こんにちは。
タミヤのパンターとティーガーⅡの連結履帯を買う手も有りますね。
価格を見ると、タミヤのでも確かに車両価格の半額しますねぇ。
それでも、連結履帯を試しに買うだけの価値ありそうですw
樹脂製履帯をそれらしくたるませる方法は、ピアノ線で押さえるとかホイールに接着してしまう方法が有るらしいですね。
接着するのはイマイチですし、ピアノ線はドリルと線を買わないといけない。
実物同様に連結した方が作る方としてみれば楽しいと思えます。
暖めてたわませようとしたら暖めすぎて変形してしまった苦い記憶があります(苦笑)
ちなみに、タミヤの製品番号は
ティーガーⅡ 35057
同ヤークト  35058
パンター   35065
同ヤークト  35069
の物に該当すると思われます。
モーターライズシリーズがあった頃のものですから(笑) 
まめ八 [2010年1月17日 19:44]
EP82-SW20さん、こんばんわ。
やっぱり伺っておいて正解でした。
残念ですが、お持ちのキットではタミヤの連結式もモデルカステンの連結可動式も合わないみたいです。
旧MMシリーズはご指摘のように、モーターライズを前提にして設計がなされているのでスケール的におかしな点が多々ありました。これはギアボックスや電池を入れなければならないことから来る制約だったみたいです。また、今ほど資料が揃っていなかったこともあってデフォルメがひどい物やディテールの省略も多いようです。(例えばティーガーⅡの場合、リアにあるアイドラーホイールはキットでは2枚で構成されるようになっていると思いますが、実車は3枚構成になっており、現行のキットではこれを忠実に再現してあります)また、前部のドライブホイールにしても旧キットはスプロケットの歯が足りないなどの問題があります。
従って、これら旧キットでたるみを再現するのであれば瞬間接着剤を使うか、黒糸で覆帯と転輪を結びつけてしまう(外からは全く見えません)しか方法はないと思われます。
(つづく)
まめ八 [2010年1月17日 19:49]
リコメが長くなりまして申し訳ございません。
つづきです。

もし、連結式の覆帯を楽しみたいのであるならば、ドラゴン社のキットもしくはタミヤの新MMシリーズを購入された方が良いと思われます。
値段は結構しますが、最近のキットは細部まで精密に再現されており、本当の意味でのスケールモデルになっています。キットを組み立てながら実車の細部を初めて知るなんてことも多いですよ。
この際、タミヤのヤクパンあたりを購入されて、細部のディテールを楽しんでみられては如何ですか?

ご期待を裏切るようなリコメになってしまい申し訳ございません。m(._.)m
EP82-SW20 [2010年1月17日 23:19]
またまたこんばんは。
う~ん、連結履帯不可ですか(><)
樹脂製の履帯、残っていたかなぁ・・・(汗)
そうなると欲しい戦車は全部で11台になります(爆)
ざっくり言って3万円コース・・・。
これは痛いですね、欲しいけど(苦笑)
ちなみに私は楽天会員になっているので、楽天で安いお店を探して買おうと考えています。
ところでヤクパン、内部はどの程度再現されているのでしょうか?
3突短砲身は、かなりディスプレイモデルに近いみたいですね。
サスも可動しますし内部もかなり再現されているようで、これが3突G型なら間違いなく買ってます(笑)
まめ八 [2010年1月18日 21:13]
EP82-SW20さん、こんばんわ。
さらにコメントを頂いていたみたいで有難うございます。
タミヤのヤクパンの内部再現は砲尾だけです。
タミヤより新しくて細部まで表現してあるドラゴン社製のキットは、砲尾、ペリスコープ、トーションバーサスペンション、エンジンルームの一部が再現してあります。
タミヤのⅢ突砲身タイプは戦闘室のフロアと砲尾が再現してあったかと思います。
どうしても内部再現してある1/35スケールモデルがお望みでしたら、韓国のアカデミーというメーカーから出ているティーガー初期型がかなり細かく内部再現がされています。ただ、このキットは内部再現までしてあったタミヤの旧1/25キット(現在絶版)のスケールダウンコピーで、余りお勧めできる代物ではありませんし、4~5年前に見たっきり店頭では見かけなくなりました。(輸入代理店のサニーというメーカーが倒産したらしいです)
いずれにしてもまず一番好きなヤクパンを購入されてみては如何でしょう?
EP82-SW20さんの御希望を伺っている限りでは、私的にはドラゴン社製キットの方が満足度は高いと思われます。
EP82-SW20 [2010年6月30日 21:38]
こんばんは。
前回のⅣ突やブルムベアの操縦席前の前面装甲、確かにモデルを上から見た写真で確認すると、厚くするには余裕が無いようですね。
ブルムベアの前面装甲の件は、笑えますw
さて、再度ここに来た理由は、今度はティーガーⅠの操縦席直視型バイザーについて、です。
防御の面で不安があるブルムベアが直視型からペリスコープに変わったという事ですが、では、何故ティーガーⅠは終戦までこの形だったのか?
ティーガーⅡの様に上に上げる事もスペース的にはできたと思われますが、生産性の問題とかあったのでしょうか?
「ドイツ戦車発達史」なる本は買って持っているのですが、「ドイツ自走砲・突撃砲・駆逐戦車発達史」に相当する本を持って無いので、私より通なまめ八さんにお聞きしているのですけど。

あ~、早くモデルを作りたいです(苦笑)
まめ八 [2010年7月1日 20:39]
EP82-SW20さん、こんばんわ。
いつもコメントを頂きまして有難うございます。

先日のブルムベアのご質問といい、今回のティーガーⅠのご質問といい、随分マニアックな質問ですね。!(^O^)
恐らく、こうした疑問に明確な回答を出してある本は邦書には無いと思いますよ。
そこで、今回も事実を根拠にした私なりの推測で勘弁して下さい。m(._.)m

まず、ブルムベアは中期生産型以降、クラッペからペリスコープに変更になりました。
その理由は敵の攻撃を受け、損害を受けやすかったためなんですが、それが何故ティーガーⅠにも採用されなかったのかというと、両車の運用目的が違うからではないでしょうか?
ご存知の通り、ブルムベアは近接支援を目的とする車両です。そのため、攻撃を行うためには敵火力に接近する必要があります。そのため、敵の側からすればピンポイントの射撃が可能となり、弱点であるクラッペが良く狙われ、その結果損害が増えたことからペリスコープに変更された物と考えられます。


まめ八 [2010年7月1日 20:41]
すみません。また長くなりました。。。
続きです。

対して、ティーガーⅠの主敵は戦車になります。対戦車戦闘の場合、中遠距離での砲撃戦が主体となる上、ロシアの光学機器の性能が粗悪であったために、生産に混乱をきたしてまで変更する必要性が無かったのではないかと思われます。

もっとも、ロシア軍の対戦車ライフルにはティーガーⅠといえども相当痛い目にあったみたいで、後のティーガーⅡはペリスコープに変えられています。
ちなみに対戦車ライフルで狙撃を受けた場合には、装甲ブロックを下ろして操縦する事になりますが、その場合、初期型では装甲ブロックの上に装備されていた双眼式ペリスコープで、中・後期型の場合には車長の指示により目くら運転(これって差別用語でしたね!でも他に適切な表現が無いので敢えて使用します)で操縦していたみたいです。
(まだ続きます。。。)
まめ八 [2010年7月1日 20:42]
つづきです。

また、これ以外に考えられる理由としては、ティーガーⅠの車体上面にはペリスコープを設置できるスペースが無かったのではないか?という事が挙げられます。
操縦手ハッチには左斜め方向を見ることが出来るペリスコープが付いている上、戦闘室上面には機銃用のベンチレーターなどもあって意外に空いたスペースがありません。さらにティーガーⅠの前面装甲上端は戦闘室上面より高くなっていますので例えペリスコープを設置するスペースがあっても役に立たなかったのではないでしょうか?
そして、何より考えられる事は、広い視角を得るためには、ペリスコープよりもクラッペの方が有利であったためではないでしょうか?
ご存知の通り、戦車の一番の弱点は視界の悪さにあります。
その視界を得るために戦車長は、自らの危険を顧みることなくハッチを開け、頭を突き出して周囲の確認を行っていました。
(まだまだ続きます。。。)
まめ八 [2010年7月1日 20:46]
続きです。

クラッペが弱点と言っても、プライベート・ライアンで見られたように、短機関銃の射撃位ではやられてしまうようなヤワな代物ではなく、ぶ厚い防弾ガラスでした。例え対戦車ライフルの直撃を受けても防弾ガラスが割れる程度ですから、ティーガーⅠの操縦手からすれば、視界の悪いペリスコープに変える必要性が無かったのかもしれません。これは同じくクラッペを採用しているⅣ号戦車もペリスコープに変更しなかった(計画すらなかった)ことを見ても言えるのではないかと思います。


ショック~! とうとうやっちゃったのね!Part2

2008-11-25 22:09:25 | エスティマについて

まめ八が仕事から戻ると、いきなり奥さんが泣きそうな顔をして「ゴメ~ン」・・・

「ぶつけたろ?」まめ八はすぐにピンと来ました。

「何でわかったと?」

そりゃわかるって!前にMPVぶつけた時も同じ謝り方だったでしょうが!

 

ヤッパリぃ~・・・洗車機使わず手洗いしてピカピカに磨き上げていた大切に乗ってきたエスティマちゃんをぶつけてしまったのね!ガァ~ (T△T)

 

奥さんの供述によると、車庫入れをしていた際に、他のことに気をとられ気づいた時にはドカン!!だったそうです。

 

車庫に車を見に行くと、左後ろのバンパーに縦に一直線の凹みと白いラインが・・・。結構目立ちます。(T△T)

 

↑ 反射板左よりに一本白いラインが・・・「この一文字のキズが目に入らぬか!プハッ」(ふる~ぃ)

 

ソニカは、まめ八が強く希望したので車両保険に入っていますが、エスティマは2万円近く保険料が上がるので車両保険には入っていなかったのです。(T△T)

これで修理代、ウン万円が飛んでいきます。

 

でも、次は自分がぶつけるかもしれませんし、いつまでもグズグズ言っていても男が廃るというものです。(車が直るわけでもありませんから・・・)

ソニカの車両盗難防止装置誤作動事件の時と違って、今回は奥さんもかなり凹んでいます。

「しかたんなかたい」

泣きたい気持ちでまめ八は言いました。

 

明日はトヨタカローラに電話して、修理をお願いしたいと思います。(T△T)

また、保険会社にも電話して、エスティマにも車両保険をつけることにします。(T△T)

 

まめ八のせめてもの腹いせは、奥さんの恥をまた日本中に流してやるだけです。(T△T)


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

ナカタ [2008年11月25日 23:01]
まめ八さん

こんばんは。

ナカタはこんな時「人をひいてしまうより、まだマシ」と考えるようにしています。

しかし、ショックですよね。その気持ちよくわかります。
まめ八 [2008年11月25日 23:19]
ナカタさん、こんばんわ。

早速のコメント有難うございます。m(._.)m

まめ八も奥さんに同じことを言いました。
「ぶつけたのが人や車でなくて良かったたい」って。

人生、何事も前向きに考えていった方がいいですね!
W650 [2008年11月25日 23:19]
こんばんわ!
まだまだ新しい車なのに、残念ですね。
私も、何度かあります。
1週間前に、妻に駅まで来てもらう時に、縁石にバンパーを擦ったり、オヤジやお袋にたまたま貸したら傷つけられたり・・・。
自分で擦った事が無いだけに残念でした。
でも、免許取立ての頃オヤジの車をぶつけたり、お袋の車をぶつけたりしたので何も言えません。
 まめ八さんのお気持ち、痛いほどよく分かります。
まめ八 [2008年11月25日 23:27]
W650さん、こんばんわ。

有難うございます。皆様方からそういった励ましを受けて、まめ八はとても感謝しております。
まめ八も若い頃には結構運転に自信があり、峠を攻めたりしておりましたが、最近はいつ奥さんの二の舞をやらかしてしまうのではないか?と冷や冷やしております。
結局、因果応報。いつかは自分も同じことをしてしまうのですよね。それがわかっている人間は、人の失敗を強く責める事が出来ないんですよね。
失敗の多い人間が本当の優しい人間である、なんて言われますが、本当にその通りだと思います。
さんじ18 [2008年11月26日 20:20]
車両保険に入ってなかったのですか・・・
免責5万だから(2度目は10万)
損な部分があるけど・・・・逆切れして「大きい車だからぶつけた」言われないように
まめ八 [2008年11月26日 21:06]
さんじ18さん、こんばんわ。

逆切れどころか、今回は奥さんも結構凹んでいます。(自称、運転上手ですから・・・(;^_^A )

でも、“窮鼠猫を噛む”の例えもありますから逆切れされないように余り責めないようにしています。
汐音 [2008年11月27日 1:23]
だいじょうぶ(?)です

汐音は前車のMAXのときに
左フェンダー・前ドア・後ろドア・
リアフェンダー・給油口と
全部キレイに一文字のライン付けた事
あります・・・

15万掛かりました
まめ八 [2008年11月27日 20:30]
汐音さん、こんばんわ。

やっぱり車はお金がかかりますね。
小さくて目立たないキズでも、乗っている者にとってはとても気になります。
また、キズが入ってしまうと“キズモノ”という気持ちが起こって、手入れなども心なしか雑になってしまいがちになるようです。
人間の気持ちとは不思議なものですねぇ。

でも外車に乗っているよりはマシですかね?
一生 島原人 [2008年12月6日 20:13]
この新車の傷って本当にショックですよね

しかし板金とかバンパーの深い傷意外なら今は
カーコンビニ倶楽部なんか手ごろな料金で直してくれる会社が多いから意外と安く治せるかも知れませんよ昔は10cm前後は一度塗料を剥いで再塗装だったから最低面積計算しても5万は必要でしたからね 今の技術なら二万以下で十分直ると思いますよ
まめ八 [2008年12月6日 21:22]
一生島原人さん、こんばんわ。
明日の熊本の予想最低気温は-10℃だそうですよ。
すでに現在の外気温は0℃です。

エスティマの修理代は3万円位かかるそうです。
まだ新しい車なので今回は涙を呑みます。
保険も契約を変えて車両保険に入りました。
マーチからソニカに乗り換えた税金の差額くらい保険料がアップしました。(-。-;)

天草 苓北町への旅

2008-11-24 20:08:33 | 放浪記

11月22日(土)から、法事のため母方の里である天草の苓北町富岡に行って来ました。

 

ここ数日続いた寒さも緩み、初日は快晴のドライブ日和となりました。

午前中、まめ八のちょっとした用事を済ませて正午頃から出発。

今日はまめ八の実家に両親を迎えに行き、それから国道57号線を一路天草へ。

途中、宇土マリーナにあるGONJAで昼食を摂りました。

ここはマリーナの2階にあるお店でピザとパスタが結構美味しいです。

また、このお店から眺める景色が素晴らしく、目の前に島原半島と雲仙、有明海

を見晴らす事が出来ます。

若いカップルのデートコースには絶対お勧めです!

 

↑ 宇土マリーナから眺めた雲仙普賢岳。GONJAからの眺めはもっとGoodです。

 

昼食を終えた後は、天草五橋を渡りいよいよ天草へ入ります。

まめ八にとってみれば、通い慣れた道なのでいまさら途中下車して写真を撮ろうとは思いません。また、今日は親を乗せているために先を急ぎます。

途中、上天草市島子の松本鮮魚店に寄り今夜の晩ご飯の材料を調達。

ここは天草の数ある鮮魚店の中でも一番有名なお店で、新鮮な地魚を比較的安く手に入れることが出来るので、昔から利用しています。(でも、最近は有名になったためかちょっと値段が高くなっています)

今日は、新鮮な水イカと真鯛のお刺身、エソのすり身(これを揚げて食べるとご飯がどれだけでも入る位美味いんですよ)を購入しました。

その後は、ひたすら苓北目指して走り続けます。

本渡を過ぎると車も減り、快適なドライブです。

苓北町富岡にある実家(と言っても誰も住んでいない空家ですが・・・)に到着したのは日も傾いた16時30分頃でした。まめ八の家から120㎞の結構なドライブです。

 

↑ まめ八の秘密のスポットです。潮が引くときれいな砂浜が広がります。

 

↑ 遠くにかすんで見えるのが長崎市の山々です。ナカタさ~ん元気ですかぁ?

 

↑ 東シナ海(正確には天草灘)に沈む夕日。水平線のかなたは、中国上海です。

 

↑ 明日は天気が荒れそうです。夕日の周りに虹がかかっていました。

 

車から荷物を降ろして、家の掃除を済ませ近くの温泉、『麟泉の湯』に行きました。

この温泉は、最近増えた被圧地下水の偽温泉ではなく、天然温泉です。

お湯につかるとアルカリ泉であるためにヌルヌル感があり、肌がつるつるになります。

町営ですから料金も安く、お客さんも地元の人が多いようです。サウナ、ジェットバス、電気風呂、家族湯、無料の休憩室などがあり、簡単な食事もとる事が出来ます。(食事した事が無いで味はわかりません)

この温泉は、温泉の質の良さもさることながら、湯船から眺める陸繋島の富岡半島と巴湾、有明海を挟んで島原半島と長崎の眺望が抜群です。

また、時間が合えば東シナ海に沈む夕日を眺めながら、暮れなずむ有明海を見渡す事も出来ます。

まめ八、イチオシの温泉ですよ!

 

↑ 2日目の雨の日に『麟泉の湯』から摂った写真。中央に見えるのが富岡半島、遠方にかすんでいるのが長崎。左の海は東シナ海、右が有明海。

 

温泉でゆっくりした後は、松本鮮魚店で仕入れた魚をつまみにビール、焼酎でドライブの疲れを癒しそのまま爆睡 !(^O^)

 

ところが、初日のこうした贅沢が祟ったのか二日目は雨で全く動く事が出来ず、3日目雨に台風並みの強風と天気は最悪。(T△T)

午前中に、今回の天草行きの主目的であった法事を済ませて後は帰宅の準備をする事にしました。

ただ、両親が近所の方々にお土産としてヒオウギガイを買いたいと言うものだから、巴湾奥にある養殖場まで出かける事にしました。

 

↑ ヒオウギガイの養殖場は富岡城(最近復元されたもの)のそばにあります。このお城は、江戸時代の“島原・天草の乱”の激戦地で、今も石垣の一部に戦火による焦げあとを確認することが出来ます。(携帯での撮影なのでやや手ブレしています)

 

↑ ヒオウギガイの養殖場と巴湾。わずかばかり覗いた晴れ間を利用して写真を撮りました。

 

このヒオウギガイ。余り知られてはいませんが、貝殻がとてもきれいなだけではなく、貝柱を酒蒸しやバター焼きで頂くと、甘みがあって美味いです。ビールのつまみには最高です。値段も30枚入って4000円、送料込みだと5000円と言う事でこれも結構お勧めです。

ネットでの注文も受け付けているそうなので、詳しくは、福島水産(http://www6.ocn.ne.jp/~f-hiougi/)をご覧になって下さい。

 

↑ こんな形で地方発送もされています。

 

↑ これがヒオウギガイです。貝の口が開いていても食べられます。貝柱はかなり美味いです。

 

お土産のヒオウギガイも買ったし、再び風雨が強まってきたので昼過ぎに家路につきました。

 

ちなみに、この旅行はエスティマで行きましたが、エコドライブに心掛けた結果、一般道の走行(一部、上天草自動車専用道を利用)で、走行距離は270㎞、平均燃費13.0km/ℓと、かなりの好燃費を記録しました。 o(^▽^)o

 


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

ナカタ [2008年11月24日 21:10]
まめ八さん

こんばんは。

旅行、お疲れさまでした。

温泉後の、ビールと焼酎、美味しかっただろうなあ。

ナカタのソニカカスタムは、バイパス・高速、未経験です。

ちょっと遠出がしたくなりました。

明日から、また仕事ですね。お互い、頑張りましょう。
まめ八 [2008年11月24日 22:04]
ナカタさん、こんばんわ。

無事、戻ってきました。!(^O^)
今回の旅行、エスティマで出かけましたが大人4名、子ども2名乗車で13km/lとかなりの好燃費でした。
エコドライブに徹しましたが、60㎞/hだとエンジン音が全く聞こえずに滑るような走りでしたよ。
ファミリーカーとしては素晴らしい車だと思いました。
さんじ18 [2008年11月25日 18:42]
こっちの8月下旬から9月の海と雲です。

北極圏とは、かなり時期が違うのが、解かります。
まめ八 [2008年11月25日 21:00]
さんじ18さん、こんばんわ。

今日、新聞に北海道では-20℃だったという記述がありました。
まめ八は-20℃の世界を知りません。
一方、こちらは今日の最高気温が17℃でした。
日本の広さをつくづく感じてしまいます。
ゆきchan [2008年11月29日 22:23]
こんばんわぁ。天草はいい所がいっぱいありますよねぇ。まだ行ったことないんです。ヒオウギガイも食べたことないんです。絶対食べに行きます!
まめ八 [2008年11月30日 10:25]
ゆきchanさん、おはようございます。
まずは、ブログ開設おめでとうございまぁ~す。(*^◇^)/゚・:*【祝】*:・゚\(^◇^*)
長崎の美しい景色などアップしていただけたら嬉しいです。

ところで、天草は長崎市の対岸になりますので、是非遊びに行ってみて下さい。茂木と口之津からフェリーが出ています。
まめ八が行った富岡からは、夜になると野母崎の灯台の灯が良く見えます。
まめ八の母は、子どもの頃原爆のきのこ雲が上がる様子を間近に見たと言っていました。
美味しい店もたくさんあるのでお勧めですよ!
一生 島原人 [2008年12月2日 22:19]
昔は良く天草に通いました教会を撮影しに、
崎津教会 大江教会本当に綺麗でしたね
牛深まではいけなかったですがー是非に行って翌日は鬼の池から半島へ渡りたいですね
まめ八 [2008年12月2日 22:44]
一生 島原人さん、こんばんわ!

早速のコメント有難うございますo(^▽^)o
大江天主堂に崎津天主堂ですか・・・
隠れキリシタンの歴史を伝える素晴らしい教会ですよね。
次に天草においでになる時は、大牟田→熊本→本渡→牛深→崎津→大江→下田(1泊)→妙見ヶ浦→富岡→鬼池→口之津→原城址→小浜→島原→長洲→大牟田のコースがベストだと思いますよ!