gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

エスティマ。。。2度目の一ヵ年点検

2010-06-30 23:10:15 | エスティマについて

エスティマが、2回目の1ヵ年点検を迎えました。

思えば2年前に地元のマツダとトラブルがあって、それまで乗っていたMPVを予定よりも1年早く手放して買い換えたエスティマ。。。

あれからもう2年間も頑張ってくれたのですねぇ~。

この車では、鹿児島、宮崎、長崎の平戸、大分の九重、福岡の英彦山など色々な場所に行きました。

 

その後、エスティマはマイチェンになり、我が家のエスティマも一つ前の型になってしまいました。

 

エスティマのナビの更新手続きをきっかけに始めたこのブログ。

肝心のエスティマに関する記事は、この記事を含めて6つに過ぎません。

けれども、エスティマを購入して本当に良かったと思います。

この2年間で大きな故障といえば、イグニッション・ホールドの交換だけ。。。

それ以外は家族の足として実に良く働いてくれています。

2年間乗って、この車の一番良いと感じた所は、祖父母も含めた家族が快適に過ごす事が出来る事ですね。

極めて静かな車内、快適で至れり尽くせりの装備、運転していても疲れが少ないドライブフィール等々、本当に良く出来た車であり、我が家の使い方としては、これ以上の車はないと言い切れる位に使い勝手のいい車です。

 

ネット上にはエスティマの欠点として、ロールが大きいとか、サスが柔かすぎる、出足がもっさりしている、インテリアが安っぽい、燃費がそれ程伸びない等の批判が見られます。

2年間運転してみて、確かにこれらの批判は“当たらずとも遠からず”なんですが、最近、まめ八は、これらの批判は、批判する内容が間違っているような気がしています。

解りやすく言えば、大型バスを運転して“走りが悪い”とか、“取り回しが悪い”と言っているようなものだと思うのです。

 

ミニバンに走りを求めてはいけません。走りを求めるなら、スポーツカーを買うべきでしょう。足回りにしても、エスティマのような普通のミニバンにクラウンやレクサスのような乗り心地を期待する方がどうにかしているのです。

内装がプアだと言う人もいるのですが、他社のミニバンに長いこと乗った上での批判なのでしょうか?まめ八はMPVに比べるとエスティマの方がはるかに上、エリシオンとは殆ど同レベルだと思いますよ。(エルあたりと比べてはいけませんゼ!)

燃費にしても、2.4Lエンジンで2t近くある車体を走らせるわけですから、リッターカーや軽自動車並の燃費を期待してはいけません。

まめ八は、以前乗っていた4ATのMPVに比べると、エスティマの方がはるかに燃費がいいと思います。

まぁ、批判される方々はそれだけエスティマという車に期待しているということなのでしょうが。。。

 

さて、我が家のエスティマ。。。

1ヵ年点検で、エンジンオイル、ワイパーゴム、エアコンフィルターを交換して貰いました。

その費用はメンテナンスパックに入っていたため、無料。。。

トヨタのお店って、営業所に行って不愉快な気持ちにならない事が一番いいですね。これに慣れてしまうと、今後、他社の営業所には行けなくなってしまうかも。。。

 

これからも、大切にするからな。

頑張ってくれよ。エスティマ。。。

 

 

 

 


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

タマ&サイ [2010年6月30日 23:19]
まめ八さんこんばんは
エスティマの一ヶ月点検ですか?
車は、こまめに点検さえしていれば、長いこと乗れますものね
きなこ [2010年6月30日 23:21]
連投です。
エスティマ・・・友人が乗っていましてよく乗せてもらいますが
個人的には大好きです。
車のことは詳しくないのでどこがどうなんて語る知識がないですけどね。
まめ八さん、エスティマに乗られているんですね、ソニカのイメージが強かったです。


W650 [2010年6月30日 23:41]
こんばんわ!
超お久しぶりです。
まめ八さんのご意見に賛成です。
私のアルもそうですが、ネットの批判は凄まじいです。
リアの足回りがエスティマもそうですが、トーションビームだから、エリとエルと同じ土俵にするのはおかしいとか、内装がチープだとか、ブレーキが・・・、等々いろいろありますが、そんなことは、ないと思います。

私もまめ八さんと同じMPVに乗ってましたが、明らかに質感が違いますね。 エンジンにしろ、ATにしろ、よく出来ていると思います。
これからもエスティマを大切に乗ってくださいませ。
まめ八 [2010年7月1日 21:18]
タマ&サイさん、こんばんわ。
お久し振りですね。o(^▽^)o
お元気に過ごされていますか?

エスティマを購入した際に、メンテナンス・パックに入っていたものですから、半年と1年の法定点検には必ず出しています。
仰る通り、まめに手入れをしてあげれば、綺麗な状態で長く乗れますよね。
ちなみに、我が家の計画ではこのエスティマをあと8年乗るつもりです。

まめ八 [2010年7月1日 21:28]
きなこさん、こんばんわ。
3連投、有難うございます。

エスティマ、いい車ですよね。
お友達が乗られているのですね?。
こちらでも街中で同型、同色のエスティマをよく見かけます。そんな時は、どんな人が乗ってるんだろう?なんて興味が湧いたり、親近感を覚える事があります。

>ソニカのイメージが強かったです。
ソニカは主として私の通勤車として使用しています。エスティマの方は、家族を乗せて出かける時には私が運転しますが、その他はもっぱら奥さんが使っています。(;^_^A
ですから、運転する頻度から言えばソニカの方が多いですね。でも総運転距離は変らないかも。。。


まめ八 [2010年7月1日 22:23]
W650さん、こんばんわ。
お久し振りです。“おおぉっ~!我がこころの友よ~”ってジャイアンみたいな気持ちです。o(^▽^)o

さて、仰るようにアルにしてもエスにしてもネット上でよく叩かれていますね。
大金出して買った車の事を、何もそこまで悪く言わなくても。。。って可哀想に思える位後悔している方がおられる一方で、自動車雑誌の受け売り知識をひけらかして、乗った事も無い車の事を罵倒する心の寂しい方もおられるようで。。。
でも、そういった批判は業界No1であるトヨタ車の宿命ではないかと思うようになりました。
(長文リコメですみません。。。続きます)
まめ八 [2010年7月1日 22:24]
つづきです。

アルやエスって、他社の車よりも厳しい基準で評価されていますよね。もし、アルの乗り心地と装備、走りで、他社が車を作ったら、素晴らしい名車として評価されるでしょう。また、エルやエリと全く同じ車をトヨタブランドで販売したら、これは必ず叩かれますよ。
業界No1のトヨタのアルであり、エスなんだから。。。という期待の気持ちと、そのアルやエスをこき下ろす事によって自分の車、もしくは自分の知識を高く見せようとする僻み、妬み、嫉みがこうした批判を呼び起こしているのでしょう。
しっかりとした事前調査もせずに数百万円もの買い物をする度胸を持っていながら、その買い物が大失敗したと後悔している可哀想な人や、自分が手の届かない物を、こき下ろすことによってしか自分のフラストレーションを昇華出来ない、心の貧しい人は放っておきましょう。o(^▽^)o
W650 [2010年7月1日 23:22]
こんばんわ!
まめ八さんのご意見に同感です。
なんの異論もございません。
これも、人気車種の宿命と受け止めるしかありませんね。
アル、エス万歳!!
今度の新型エルはFFですが、リアは独立懸架なんでしょうかね?
s-ryo [2010年7月2日 1:39]
こんばんは~♪

九州制覇、残す所は佐賀県ですか?(笑)
私もトヨタ車は大好きで、免許を取って中古のカローラからカリーナ等々、トヨタ車だけを何台か乗り継ぎまして今のヴォクシーです。
皆さんがおっしゃられる通り、全てを満たしたクルマなんて存在しないですよ。
欠点もまた、可愛し。です♪
まめ八 [2010年7月2日 21:12]
W650さん、こんばんわ。
コメントを頂きまして、有難うございます。

私にとってのエスティマが、数あるミニバンの中にあって最高であるのと同時に、W650さんにとってはアルが一番のLサイズミニバンなんですよね。
今所有している車が自分の手に入れることが出来る最高の車であるならば、その人にとって祖に車が世界最高の車という事だと私は思うのです。他に性能のいい車があったとしても、手が届かないなら存在しない事と同じですよね。
そういった意味からも、W650さんにとってのアル、私にとってのエスとソニカは世界最高の車だと思いますよ。

まめ八 [2010年7月2日 21:21]
s-ryoさん、こんばんわ。
いつもコメントを頂きまして有難うございます。

s-ryoさんはトヨタ党だったのですね。
私は、最初に親父から譲って貰った車こそトヨタでしたが、その後はマツダ、日産と車を乗り換えているアンチトヨタ党でした。(;^_^A
今回、久し振りにトヨタ車に乗ることになりましたが、やっぱりトヨタは車、サービスともに素晴らしいと思いました。トヨタ車が何故これほど売れているのかということが、他社の車に乗り続けて来た分、よく解ります。
ある性能に特化した車は他社にもたくさんありますが、総合成績で言えばトヨタ車がやっぱり一番だと思います。私の若い頃は、それがわかった上で、平均点のいい優等生的な車作りに反発してアンチトヨタを気取っていたものです。
やっぱりトヨタが最高ですよ。
yut666 [2010年7月4日 10:02]
おはようございます。
エスティマのようなミニバンは、家族多いと重宝しますよね。広くて静かなのは、大きな魅力だと思います。
ところで、ソニカのように絶版になってしまうと、旧型になるということがなくなりますよね。
これって、ちょっとうれしいかもと最近思います。
EP82-SW20 [2010年7月5日 23:04]
こんばんは。
基本的に「ミニバン」系に走りを求めるのはナンセンスですよね。
そのような味付けは、素材として最初から身に付けられていないはずの車達ですから。
勿論、その手の味付けを盛り込まれているミニバンもありますけどw
ただ、家庭事情でやむなくミニバンに乗って、しかもセカンドカーを所有できない境遇の人の中には、スポーティーに走れる性能を欲しがる人がいてもそれはやむをえないとも思います。
燃費の悪さ・取り回しの悪さも、まめ八さんのおっしゃるとおり、この手の車では仕方ない部分も有りますよね。
でも、個人的にはエスティマは「スポーティーな高級ミニバン」と思っていますw
まめ八 [2010年7月7日 23:37]
EP82-SW20さん、こんばんわ。
いつもコメントを頂きまして有難うございます。

最近の自動車工学の進歩は、却って自動車会社を苦しめているのではないでしょうか?
自動車工学の発展は、ユーザー側の無茶で身勝手な欲求すらそこそこのレヴェルでかなえてしまっています。それが、ユーザー側からすれば“やれば出来るじゃん”になっていると私は思います。
何にしてもそうだと思うのですが、道具や機械は人間ほど融通が利くものではないはずです。やはり適材適所が大切だと思うのです。
ユーザーの側も、自分の求める物をしっかりと見極めて車選びをする責任と、その選択の結果、必ず付随するであろう不満点については妥協する気持ちも必要だと思います。
エスティマについては、ミッドシップの初代エスティマの印象が強いみたいで、スポーティーというイメージが強いのですが(それを知っているトヨタも殊更そこを強調していますが。。。)、決してスポーティーな車ではありません。
乗り心地の良い、快適で楽しく、贅沢なツーリングが楽しめる普通(これが大切!)の車です。
おぺ [2010年7月19日 23:40]
こんばんは、お久しぶりです。
エスティマ、家族のクルマとして活躍してるようですね。せっかくミニバン買ったならそれなりの使い方をしてこそって思います。自分はミニバンを欲するタイプではありませんが、たまに後輩のアルやエスなど乗せてもらうときはキャプテンシートです。ハッキリ言って下手な高級セダンより快適ですねw。自分みたいに乗せてもらう快適さを感じるか、ドライバーなら皆を乗せる楽しさ、というところに価値があるんではないでしょうか。
いいディーラーにお世話になってるようですね。これからも楽しいカーライフを。
まめ八 [2010年7月20日 22:35]
おぺさん、こんばんわ。
いつもコメントを頂きまして有難うございます。

エスティマは、運転する楽しさは余りありませんが、今の私の生活には必需品となっています。
ドラテクを駆使して走る車ではない代わりに、運転する悦びに浸れる車だと思います。
同乗者が楽しく快適に過ごせる事に、運転技術を使うようになった昨今の私にとっては、乗り心地のいい車だねって同乗者から言って貰える時が一番の悦びです。そういった意味でエスティマは運転する事の悦びがある車だと思います。
ただ、ブログの記事にはなりにくい車ではありますが・・・(;^_^A
まめ八 [2010年7月23日 7:12]
yut666さん、おはようございます。
いつもコメントを頂き、有難うございます。
また、リコメが遅れて申し訳ございません。

仰る通り、絶版車は型遅れがなくなりますから乗っていても安心ですよね。!(^O^)
特にソニカの場合にはフルモデルチェンジも無かった車ですから尚更です。いつまでも最新型ソニカのままなんですよね。
ただ、そうなるとソニカは過去の遺物に入ってしまったと言う事なんですかね?(;^_^A

暑い日にはさっぱりと冷やしうどん

2010-06-29 23:42:49 | うまいもの食い歩き

熊本は今が梅雨全開。。。

殆ど毎日、雨が降っています。

たまに晴れると、それまで降リ続いた雨が一気に蒸発。

不快指数がうなぎ上りになってしまいます。

 

先日、珍しく奥さんが“冷やしうどんが食べたい”と言い出しました。

日頃、そういった事を余り言わない奥さんが、そんな事言い出したものだからちょっと心配になり、日曜日に冷やしうどんを食べに行きました。

 

この日、出かけたお店は熊本市東長嶺にある手打ちうどんのお店、“一本気”さんです。

ラーメン王国九州でも、山間部では蕎麦の生産が盛んであることから美味しい蕎麦を食べさせてくれるお店は珍しくありません。しかし、うどんとなると話は別で、ラーメンや蕎麦に押されてなかなか美味しいお店を探すのは大変です。

そうした中でかなり美味しいうどんを食べさせてくれるお店が“一本気”さんです。

 

こちらのお店のダシは、昆布をベースに4種類の魚削り節を2時間煮込んで取ったものなのだそうです。さっぱりとした中にも味わい深いダシは、味良し、香り良しの絶品です。

麺は勿論手打ち。4回以上こねて、二日間寝かせたうどん麺は、適度な歯応えとコシがある本格的な讃岐うどんです。

 

さて、こちらが冷やし山掛けうどん。

ウズラの卵と山芋が、夏バテ解消になりそうです。

海苔とキュウリに隠れていますが、大海老の天ぷらも乗っかっています。

右にある冷たいダシを掛けていただきます。

 

 

一方、こちらはおろし冷やしうどん。

夏野菜とゴボ天がたっぷりと乗っています。

 

 

いかにラーメン王国九州とはいえ、蒸し暑い季節には冷たいうどんが食べたくなるもの。。。

この日食べた冷やしうどんは、さっぱりとしてとても美味しかったです。

これから暫くは鬱陶しい梅雨の季節が続きます。

せめて食べ物くらいはさっぱりと喉越しのよいものを食べたくなりますよね。

 

 

讃岐手打ちうどん・蕎麦『一本気』

〒861-8038
熊本県熊本市長嶺東8丁目1−28
TEL:096-389-1210

 

 

 

 

 

 


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

ゆきchan [2010年6月30日 3:02]
こんばんわ。めっちゃおいしそうです~。4種類の鰹節に2日間寝かせたうどん麺。聞いているだけでおいしくなります。
s-ryo [2010年6月30日 13:29]
こんにちは~♪

普段、食欲がないとかは無縁の私ですが、異常に(笑)飲みすぎた翌日はサッパリしたものが食べたくなりますね~。
山掛けは、ツユが最後まで美味しく飲めるので大好きです♪
レモンやトマトが乗っているところが、清涼感を感じさせますよね♪(レモンのせは初めて見ました)

まめ八 [2010年6月30日 20:45]
ゆきchanさん、こんばんわ。
コメントを頂きまして、有難うございます。

冷やし中華も美味しいのですが、冷やしうどんもなかなかいけますよ。!(^O^)
どちらにしても蒸し暑い季節は、冷たくてツルツルっとお腹に入る、さっぱり系の物が食べたくなりますよね。
しかも夏野菜もたくさん食べられるので健康にもいいですしね。。。o(^▽^)o

まめ八 [2010年6月30日 20:50]
s-ryoさん、こんばんわ。
いつもコメントを頂きまして有難うございます。

食欲減退と無縁とは、実に羨ましい限りです。o(^▽^)o
この日は私よりも奥さんの方が食欲減退で冷やしうどんにしたのですが、そのお陰で奥さんも元気になったようです。
山掛け、美味しいですよね。特に夏場にはパワーが付くし食べやすいので私も大好きです。
レモンは絞ってうどんにかけていただきました。香りがよく酸味が出て食欲増進になりましたよ。一度お試しあれ。。。
yut666 [2010年6月30日 22:57]
こんばんわ。
随分と具沢山の冷やしうどんですね。
豪華で美味しそうです。
やっはり夏は、冷たい麺類がピッタリですよね。
きなこ [2010年6月30日 23:17]
続けてお邪魔します。
すごい個性的な見た目の冷やしうどんですね。
紹介いただいている2つのうどんのどちらも是非食べてみたい感じです。
一本気っていうお店の名前もなかなかいいですね。
まめ八 [2010年7月1日 21:01]
yut666さん、こんばんわ。
いつもコメントを頂きまして有難うございます。

冷やし山掛けの方の具は、海老天、玉ねぎの天ぷら、海苔、ウズラの卵、キュウリ、トマトにとろろでした。これで800円だったと思います。
おろし冷やしうどんの方は、ゴボウ天にかまぼこ、トマト、キュウリ、大根おろし、かつを節が載って700円でした。
これからの季節は喉越しの良い冷たい麺類に限りますね。。。それから勿論冷たいビールも!(^O^)
まめ八 [2010年7月1日 21:06]
きなこさん、こんばんわ。
いつもコメントを頂きまして有難うございます。また、ねねこムーンさんのブログで、私の水槽の事をご紹介頂きましたこと、重ねてお礼申し上げます。

冷やしうどん、如何ですかぁ~?
美味しかったですよ!!(^O^)
“一本気”という屋号は、コシのある麺とコクの深いダシを求める店主の心名だそうです。(店内にそんな事が書いてありました。(^O^))

にーなな [2010年7月4日 13:34]
こんにちは。
今の時期にぴったりのメニューですね。
具沢山で美味しそうです。やまいもと大根おろしは好物なので、2品とも頂きたい逸品ですね。
まめ八 [2010年7月7日 23:07]
にーななさん、こんばんわ。
連投、有難うございます。
また、リコメが遅くなりまして本当に申し訳ございません。m(._.)m
先週の土曜日から夏風邪を患いダウンしていました。夏風邪って長引くので性質が悪いですよね。

毎日、ムシムシジメジメの天気が続いています。
にーななさんもお風邪など召されませぬようにご自愛下さい。
にーななさんの楽しい記事ももうそろそろ拝見したいものだと首を長くして待っています。o(^▽^)o


う~ん!やっと晴れた!

2010-06-28 23:49:35 | 歳時記

昨日、やっと晴れ間が覗きました。

久し振りの青空。。。。

 

 

す~ごく気持ちイイ・・・って気持ちよくな~い!

凄い湿度です。

しかも真夏の日差し。。。

外に立っているだけで汗が背中を滴り落ちます。

ちょっとしたサウナに入っている気分。。。

 

 

でもやっぱり青空は気持ちいい。

田植えが終わったばかりの水田に青空と白い雲。

その雲も、ボリュームある夏の雲。

 

 

うって変わって今日は雨。

一日シトシト梅雨の雨。

洪水注意報まで出ています。

 

早く梅雨が明けないかなぁ~。


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

s-ryo [2010年6月28日 23:57]
こんばんは~♪

ホント、空と雲が夏になってきましたね。
ずっと梅雨のくもに覆われている間にその上の空はどんどん高くなっているんでしょうね♪

確かに今日もドシャ降り、昨年の夏に自宅近辺の川が氾濫し、恐ろしい思いをした事を思い出しました。
梅雨の季節も日本の大切なワビサビの1つ。
でも、ほどほどが良いですけどね♪
まめ八 [2010年6月29日 21:39]
s-ryoさん、こんばんわ。
いつもコメントを頂きまして有難うございます。

この日は久し振りに晴れ間が覗いて、青空が拝めました。梅雨に入ってどんよりとした曇り空ばかり眺めていたので青空を見ると気分がすっきりしました。
今日、こちらは土砂降りで、鹿児島線も一時運転見合わせしていたようです。
まだ当分は、梅雨空が続きそうですね。

yut666 [2010年6月29日 22:19]
こんばんわ。
九州の大雨、かなりひどいようですね。
熊本でもかなり降ったのではないでしょうか。
とにかく災害にならないことをお祈り申し上げます。
まめ八 [2010年6月29日 23:49]
yut666さん、こんばんわ。
いつもコメントを頂きまして有難うございます。

こちらでは今朝から昼過ぎまでかなり激しく雨が降りました。JR鹿児島線では一部運転見合わせを行うほどでした。
こうした豪雨は、例年7月の半ば頃に降るのですが、今年はちょっと早すぎるようです。
入梅以来、こちらでは殆ど毎日雨が降っていますから、一時的にせよ強く降り続いた時には土砂災害などが怖いですね。
この梅雨の雨の降り方を見ていると、今年の夏は冷夏になるような気がします。

きなこ [2010年6月30日 23:14]
こんばんは。
つかの間の晴れ間ってすごーく貴重ですよね。
生きている実感というか、自然に感謝したりする時間が生まれる
のってとっても嬉しいものですよね。
まめ八 [2010年7月1日 21:13]
きなこさん、こんばんわ。
続けてのコメント、有難うございます。

こちらは、今日も雨こそ降るませんでしたが薄曇りで大変蒸し暑い一日となりました。
こう毎日曇り空ばかり見ていると、青空を見ただけで気分が爽快になります。
もちろん雨も降ってくれないと困るのですが、私は青空が好きです。
青い空に白い雲。。。
美しいコントラストで元気をくれる自然に感謝!
!(^O^)


働かざる者、喰うべからず。。。ちょっとばっかり田植えの手伝いをやりました。

2010-06-27 21:00:03 | 歳時記

昨日の土曜日、奥さんの実家の田植えを少しばかり手伝ってきました。

奥さんの実家が農家なので、まめ八家ではお米や野菜をいつもたくさん頂いています。

その後恩返しと言っては何ですが、ここ数年、田植えのお手伝いを続けております。

 

この日は、九州の南にあった梅雨前線が北上して来たため、熊本県地方は朝から断続的に強い雨が降る生憎のお天気でした。

ただ、苗の成長具合、代掻き等の作業の関係で、多少の雨でも予定通り行われます。

この日は、雨合羽に長靴という完全装備で田植えに臨みました。

 

ただし。。。農作業に関して全くのド素人であるまめ八が出来るお手伝いなんて極限られています。

義父母の作業の邪魔にならないようにしながら、言いつけられた単純作業をやるだけのことしか出来ません。

 

毎年、まめ八に与えられる作業は、苗代から苗を引き剥がして、トラックで田植えを行う田に運び、田植え機が苗を植えやすいように等間隔で並べておくものです。

 

苗代から苗を2tトラックに積んでいる所です。

この日は、もちろん奥さんと子ども達も作業を手伝います。

一家総出の作業です。

 

 

これがトラックのみ台に積まれた稲の苗です。

みずみずしくて凄く綺麗でしょう?

 

 

トラックを運転して田んぼまで苗を運び、田植え機に苗を積みやすくするために写真のように数枚ずつまとめて、等間隔で田んぼの縁に並べていきます。

 

農作業に使う2tトラックは、勿論ミッション車なので義父とまめ八しか運転が出来ません。奥さんも免許上は乗れるのですが、ミッション車の運転は自信が無いみたいで、毎年運転手役はまめ八です。でも、トラックと言えどもミッション車を運転する事ができるので喜んで引き受けています。

 

 

水を張った田んぼ。。。

この日は断続的に強い雨が降り、しかも蒸し暑かったため雨合羽を着ていても汗と雨で体中、ぐっしょりと濡れてしまいました。

ただ、晴れて強い日差しの中で行うよりマシです。

やはり田植えには梅雨空が似合います。

 

 

田植え機のお出まし。。。

 

ハンドルの両サイドにあるアームに、まめ八が運んできた苗を積み、田植え機を動かしながら後部にあるスロープに苗を置いていくと自重で苗が下がり、一番下のアームが苗を植えて行くのです。

田んぼは予め十分に代掻きしてありますが、水を張った田んぼの中を直線に

田植え機を進めることはかなり高度なテクニックと年季が必要なんだそうです。

田植え機を真っ直ぐに進めないと、稲の列が曲がってしまって見苦しくなるので、各農家の威信がかかった作業です。

また、苗を真っ直ぐに植えないと隙間が空いてしまって田んぼが効率良く使えなくなり、単収が減ってしまうのだそうです。

 

 

田植えが終わった田んぼ。

苗も綺麗に植えられました。(まめ八は見ているだけでしたが。。。

 

 

まめ八たち大人が田植えの作業をしている間、子ども達も大好きなおじいちゃん、おばあちゃんを手伝おうと、苗を運ぶ作業など色々と手伝ってくれました。

作業が一段落すると、苗を運び去った苗代で泥遊び開始。。。

まぁ、蒸し暑いし、どうせずぶ濡れなので構わないだろう、なんて思っていたら、

“冗談じゃない! 泥汚れの染みは洗濯してもなかなか落ちらんとよ!

と奥さんの方はカンカン。。。

 

 

奥さんの怒りの形相を見て、最初は大人しくしていた子ども達ですが。。。

 

 

代掻き後にびっくりして飛び出してきたカエルを見つけた途端。。。

あ~あ・・・とうとうやってしまったのネ。。。

俺、もう知ィ~らね。。。

 

 

この日は、奥さんの実家で夕食を御馳走になりました。

昼間、大汗を掻いたので風呂上りのビールの旨さは格別でした。

やっぱり“働かざる者、喰うべからず”ですね。

・・・って言うほど、大した事やっていませんが。。。

 

追記・・・この記事に使った写真は、子ども達の写真を除いて全て娘が撮影しました。そのため、アングル的に良くない写真が多い事を最後にお詫びいたします。

 


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

ゆきchan [2010年6月27日 21:28]
こんばんわ。田植え作業お手伝いお疲れ様でした。仕事後のビールは最高でしたでしょうね。田植え機でまっすぐ走るのって難しいんですね。
s-ryo [2010年6月27日 21:31]
こんばんは♪

お手伝いお疲れ様でした。
子供たちも含む、家族総出が良いですね。
自分達で手伝った(作った)美味しいお米は味も格別でしょうね。
秋の収穫が楽しみですね~♪
稲刈りも当然、手伝うのでしょう?
農業は人手が「命」ですからね~。
ハッ!まさか「まめ八さん」ビールの為だけに・・・
yut666 [2010年6月27日 22:44]
こんばんわ。
奥様のご実家は農家だったんですね。私のところと一緒です。私も、昔家内の実家の田植えを手伝ったことがあります。でもあんまり役に立ちませんでしたが、、、。
今は田んぼを貸していて田植えはやってませんので、手伝うこともありませんが、貴重な体験だったと思います。それにしても、耕運機や田植え機がなかった時代の農家の人って本当にすごい労働で、頭が下がる思いです。
きなこ [2010年6月28日 12:23]
こんにちは。
大変な作業ではありますが、なんだか家族で行うと一体感も
増していいのではないでしょうか。
働いた後のご飯(そしてビール!)は格別に美味しいですものね。

まめ八 [2010年6月28日 20:19]
ゆきchanさん、こんばんわ。
コメントを頂きまして有難うございます。

汗を搾り出した後の冷たいビールの味は最高でしたよ。!(^O^)
農業ド素人の私でも少しは役に立ったみたいで、とても気持ちよく飲めました。
田植え機の運転は見た目よりかなり難しいみたいでした。地面は泥濘だし、車輪は細いし、重心は高いしで、素人が真っ直ぐに走らせることはほぼ不可能だと思います。

まめ八 [2010年6月28日 20:27]
s-ryoさん、こんばんわ。
いつもコメントを頂きまして有難うございます。

義父母も含めて一家総出の農作業でしたが、きつかったけど楽しかったですね。
やはり、皆で力をあわせて行う共同作業は良いものですね。!(^O^)
稲刈りの方は、ご近所の方との共同作業になるみたいです。人手が足りていると言う事で我が家の方まではお声はかかりません。
声がかかったら出かけていくつもりなんですが。。。

>ハッ!まさか「まめ八さん」ビールの為だけに・・・

バレました?!(^O^)
・・・っていうのは冗談で、この田植えの手伝いはビールの飲み代じゃ割に合わない位しんどいですよ。(;^_^A
まめ八 [2010年6月28日 20:36]
yut666さん、こんばんわ。
いつもコメントを頂きまして有難うございます。

yut666さんも田植えのお手伝いをされた事があるのですね。
数年前に初めて田植えを手伝った時には、“今の農作業は機械化されているから楽だろう。。。”なんてタカをくくっていたらとんでもない重労働で閉口した事を思い出します。!(^O^)
機械化されたってやっぱり農作業はしんどいです。農家の人に感謝して食べ物は頂かないといけませんね。(こんなに苦労してあの値段では割が合いません)
しかも、作業の全てを人力でやっていた時代の事を考えると、仰る通り、頭が下がりますよね。
まめ八 [2010年6月28日 20:43]
きなこさん、こんばんわ。
コメントを頂きまして有難うございます。

この日はとてもきつかったですが、充実感のある楽しい一日でした。楽しい一時を家族で過ごす事は、もちろん素晴らしい事なんですが、こうしたきつい事や辛い事を皆で力をあわせて乗り越えて行くことも家族の絆を深める上で大切なような気がします。田んぼの中で泥だらけになってカエルを追いかけている子どもたちの姿を横目で見ながらの作業は、オフィスで一人でやっているいつもの仕事と違って何処と無く救われるものがありましたよ。!(^O^)
にーなな [2010年7月4日 13:24]
こんにちは。
田植え作業のお手伝いお疲れ様でした。
一つ一つ丁寧に段取りを踏んで作られるのですね。お米の大切さが改めてわかります。
家内の実家も以前は農業でした。いまは自給分くらいの野菜を栽培していて、それでも収穫時にはたくさん頂いていますので、本当に感謝ですね。

まめ八 [2010年7月7日 23:02]
にーななさん、こんばんわ。
いつもコメントを頂きまして有難うございます。

にーななさんの奥様の実家も農家でしたか。。。
奇遇ですね。o(^▽^)o
こうした農作業は、結婚して初めて体験したのですが、普段何気なく食べているコメや野菜に、これだけたくさんの人の手と気持ちが込められている事を知り、改めて自然と農家の皆さんに感謝しています。
ただ、程度の差こそあれ、車を初めとした工業製品も実は多くの方の努力の賜物なんですよね。
全ての物に“ありがとう。頂きます”の心を大切にしたいと思います。

熱帯魚飼育の基本。。。水換え指南!

2010-06-22 21:22:35 | 熱帯魚について

随分、仰々しいタイトルになりましたが、先週の日曜日に熱帯魚水槽の水換えをやったので、その様子を今回は記事にしてみました。

 

以前、熱帯魚の飼育方法についての記事を書きましたが、その中で、熱帯魚の飼育において週一回程度の定期的な水換えは絶対に必要であることを述べました。

【過去記事】http://gazoo.com/G-blog/mamehachi/169505/Article.aspx

 

水槽の中で魚が出す排泄物や残餌などは、魚にとって猛毒であるアンモニアを発生させます。狭い水槽という環境の中で、このアンモニアが増えると魚は直ぐに死んでしまいます。

ところが、この猛毒のアンモニアは、水中のバクテリアがしっかり育っていれば、そのバクテリアによって、アンモニア→亜硝酸→硝酸と変換されていきます。

最後に作られる硝酸は、魚にとって殆ど無害な物で、水槽内に水草などを植えていると、これに肥料として吸収される形で消費されていきます。

水中のバクテリアが増え、この循環が水槽内で行われる(俗に言う、“水が出来上がる”)ようになれば魚は滅多な事で死ぬ事はありません。

 

ところが、最後に出来上がった硝酸は、水草の肥料となると同時に、熱帯魚飼育の最大の敵である苔の肥料にもなってしまいます。

水草が吸収してくれる硝酸の量は極僅かですから、水草が吸収しきれなかった硝酸は全て苔の肥料となり、苔の大量発生を招いてしまうことになるのです。(自動車ディーラーさんの店舗の隅っこに置いてある水槽が苔まみれになっているのを見かけますが、その状態です。。。)

そこで、水槽内に溜まって行く硝酸を水換えによって減らして行く必要があるわけです。

 

さて、随分と前置きが長くなりましたが、水換え作業の流れをご紹介していきたいと思います。

 

まず、まめ八は水換え作業に入る前に水槽の水の水質チェックをやっています。これは、どれ位の量の水を換えるかの目安にするためです。

水質検査には専用の水質検査紙を使います。まめ八は、テトラ社の物を使用しています。

水槽の水に浸けて暫く放置すると、試験紙の色が変ってきます。

 

 

色が変った検査紙を、検査紙のケースに描かれた対比表と比べて濃度を測定します。

ちなみにこの検査紙の場合、上から硝酸塩濃度、亜硝酸塩濃度、総硬度、炭酸塩硬度、ペーハー(水素イオン濃度)、そして一番下が塩素濃度になります。

検査の結果、硝酸塩濃度がやや高いことがわかりました。

実を言うと、先週、水換えをサボってしまっていたのです。

ですから、この日の水換えはいつもより少し多めに水を換える事にしました。

 

ホースで水を汲み出します。

 

 

いつもなら水槽水の3分の1位を捨てるのですが、今回は半分程度の水を換えることにしました。

水を抜いてしまったら、水槽のガラス面をアクリルたわしで擦り、ガラス面に付いた苔等を掃除します。

 

 

それでも落ちない頑固な苔は、ステンレスウールを使ってこそぎ落とします。

特にフィルターのシャワーパイプや吸盤には頑固な苔が付き易いので綺麗に落としておきます。

また、必要に応じて温度計やCOを添加するためのパレングラス等を掃除します。今回は、両方とも汚れていなかったのでパス。

 

 

ガラス面が綺麗になったら、カルキ抜きした水道水を水槽に入れていきます。

 

これがカルキ抜きの薬品。通称“ハイポ”

 

 

バケツ1杯につき、この程度の量を入れてかき混ぜます。

でも、本当はこれでも多すぎる位なんですよ。

 

 

バケツから水槽に水を入れる時には、底床の砂(ソイル)を巻き上げないように、少しずつ手に受けてから入れるようにします。

この時、水を水槽の外に溢そうものなら、背後から見てみぬふりをしている奥さんから怒られてしまいます。

 

 

水がある程度溜まって、水草が浮いて、立ったら枯れた葉や伸びすぎた物などをトリミングバサミを使って剪定します。この作業をトリミングといいます。

 

 

トリミングが終わったら、残りの水を足して、水面に浮いたゴミを掬い取って水換えは終了です。

 

水換え後の水槽。。。

 

 

今回の水換えの要した時間は約30分。

仰々しいタイトルにしてはこの程度の内容です。

まめに水換え・掃除をしておけば、この程度の時間と手間で済みます。

全体的に少し寂しくなって来たので、夏になったらもう少し水草を増やしてやる予定です。

 

 

 

 

 


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

s-ryo [2010年6月23日 6:43]
おはようございます♪

いいですね~。
熱帯魚、癒されますね。
私も昔ハマってまして、水換え懐かしいな~と記事を拝見させていただきました。
繁殖系の熱帯魚を飼うと水槽が増えて増えて・・大変な事になったこともあります(泣)

水草がたくさんの水槽はイイですね。今でもたっぷりあるようですが?
でも水草についてくる小さな貝に注意!ですね。

まめ八 [2010年6月23日 20:12]
s-ryoさん、こんばんわ。
いつもコメントを頂きまして有難うございます。

s-ryoさんも以前、熱帯魚を飼われていたのですね。o(^▽^)o
繁殖系なら、グッピー、もしくはビーシュリンプあたりですか?
私も、一番ハマっていた時には、60㎝水槽を2つ維持していたのですが、手入れが大変で今は一つにまとめてしまいました。
水草についてくる小さな貝(スネール)は、前の水槽では結構たくさん発生して閉口しましたが、今回の水槽では、購入した水草を水槽に入れる前にしっかりと洗っていますので、今の所、発生は見られません。
今の水槽は、背景と前景になる水草が足りないような気がします。背景にはアマゾンソード、前景にはリシア辺りの育て易いものを足してやろうかと考えています。
ねねこムーン [2010年7月1日 0:08]
まめ八さん、こんばんは♪
素敵な水槽 (*^-^*) 私には、とてもとても…
ライトとか設置してなくて、水草がうまく育っていません…
光を求めて、間延びしている感じです。
水草を定着させるには、底砂、かなりいるんですね…
私は、水替え時、手でシュポシュポする100円のポンプを使ってます。
時折、子グッピーがホースに迷い込んできます (^^;
まめ八さんの説明、すごくわかりやすくて読みやすいです♪ 感動です♪ o(^-^)o
まめ八 [2010年7月15日 13:37]
ねねこムーンさん、こんにちわ。
いつもコメントを頂き、ありがとうございます。

ウチの水槽なんてお恥ずかしい限りです。
水草をある程度見栄え良く育てるためにはライトは必需品だと思います。ただ、水草の種類を選らばライトを必要としないものもあるので、ショップの店員さんに相談されてみるといいですよ。
排水ポンプに魚を吸い込んでしまうということですが、給水口にガーゼを一枚被せて輪ゴムでとめてやるとうまくいきます。
ウチは電動のポンプを使っていますが、電池がすぐになくなるなど意外と使い勝手はよくないです。