gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

漱石ゆかりの温泉地“草枕温泉てんすい”

2010-11-29 21:43:37 | 温泉紀行

夏目漱石といえば“坊ちゃん”。

“坊ちゃん”といえば、四国は愛媛の“道後温泉”、と相場は決まっているのですが、ココ熊本にも漱石ゆかりの温泉地があるのです。

漱石は1896年(明治29年)~1900年(明治33年)の4年間、熊本にあった第五高等学校(現、熊本大学)で英語教師として教鞭をとりました。

その熊本滞在中の1897年(明治30年)に、友人と熊本市西部にある金峰山の麓の温泉地“小天温泉”に宿泊しました。

この旅での実話を元に書かれたのが小説“草枕”です。

小説“草枕”に登場する那古井温泉は、この小天温泉を指し、そこにある前田家別邸には当時、漱石が入ったとされる温泉の湯船が保存されています。

【参考URL:http://www.kusamakura.jp/web/maedake/kusamakura_bettei_top.html

 

前田家別邸については、また別の機会に譲る事にして、今回はこの小天温泉のすぐそばにある“草枕温泉てんすい”をご紹介します。

この“草枕温泉てんすい”は、玉名市天水町(旧天水町)にある温泉施設です。厳密に言えば、漱石ゆかりの小天温泉よりも少し入り込んだ小高い蜜柑山の中腹にあります。

ただ、地元天水の人たちは漱石が疲れを癒したとされる小天温泉と、この地を舞台に書かれた小説“草枕”を大変誇りにしており、この温泉施設の名前も“草枕温泉てんすい”と命名したのでしょう。

 

残念ながら、この温泉施設は結構人気が高く、訪れた日もたくさんのお客さんが来られていたので施設外観の写真しかありません。

ただ、ココの露天風呂から眺める有明海とその対岸の雲仙岳の景色は素晴らしいものがありました。残念ながら、この日は曇り空だったので見る事が出来なかったのですが、ここからの夕陽は絶景なのだそうです。

 

この写真からも見晴らしの良さが少しお解り頂けるでしょうか?

遠方の海が有明海、手前が玉名平野の干拓地になります。

 

 

ところで今回の記事には秘密があるのです。

実を言うと、これらの写真を撮ったのは今年の一月なんです。

昨日、写真の整理をしていたら未だ使っていなかったこれらの写真が出てきて、消費期限切れになる前にアップした次第なんですよ。。。

 

 

温泉の泉質は単純アルカリ泉で入浴後にはお肌がすべすべになります。

湯温はやや高めで真冬に露天風呂に浸かっていても体はポカポカになりました。

温泉施設としては、露天風呂、大浴場、天水町の特産品である蜜柑を使ったみかんの湯、ステンドグラスがお洒落な草枕の湯、サウナなどが完備していますよ。

また、温泉施設に付随して、地元天水町の特産物販売コーナーや、休憩室、有明海と島原半島を一望できる展望台や、地元の野菜と近海で獲れた魚介類を使った料理を出してくれるレストランも併設されています。

特に天水町出身の俳優“笠智衆”さんゆかりの展示コーナーも面白いですよ。

 

温泉施設のすぐ傍には低料金で利用できる宿泊施設(ログハウス)もありますから、冬の日の一日を、漱石ゆかりの温泉を楽しみながら本を片手にゆっくりと過ごす。。。なんていうのも悪くないかもしれませんね。

小春日和の中、静かな蜜柑山から有明海と雲仙普賢岳を眺めつつ、ゆっくりと温泉に浸かれば、気分はもう漱石。。。

 

そういえば、“坊ちゃん”にしても“草枕”にしても、漱石の小説って温泉の中でヒロインとの“未知との遭遇”シーンが必ず出てくるんですよね。

これって、漱石の願望だったのかもしれませんね。

 

えっ?それはお前の願望だろう!ってですか?

 

・・・やっぱりバレました?

 

【草枕温泉てんすい】

〒861-5401

熊本県玉名市天水町小天511-1

TEL:0968-82-4500

FAX:0968-82-4502」

HP:http://www.kusamakura.jp/kusa_on/index.html

Mail:spa-info@kusamakura.jp


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

デコちゃん [2010年11月30日 9:56]
こんにちは!
本当だ!確かにまだ注連縄がしてありますね^^
そして、写真からも十分海に面していることが伝わりますよ!
きっと露天風呂からの景色は最高なんでしょうね~♪
ゆきchan [2010年11月30日 13:00]
こんにちわ。こんないい温泉があるんですねぇ。雲仙の温泉は何度か行ったことあるんですが。。有明海の夕日が見たいです~。
まめ八 [2010年11月30日 18:32]
デコちゃんさん、こんばんわ。
いつもコメントを頂き、有難うございます。

>本当だ!確かにまだ注連縄がしてありますね
いやぁ~。。。やっぱり気が付かれました?
この写真が無かったらネタバラシせずに使えるかな~なんて悪どい事考えていたのですが。。。(;^_^A

>きっと露天風呂からの景色は最高なんでしょうね
はい、素晴らしい景色でしたよo(^▽^)o
この日は曇っていたので、“草枕温泉”自慢の夕陽を拝む事は出来ませんでしたが、次の機会のでも晴れた日を狙ってリベンジしたいと思います。
まめ八 [2010年11月30日 18:40]
ゆきchanさん、こんばんわ。
連コメ有難うございます。o(^▽^)o
この“草枕温泉てんすい”なら、多比良港から出ているフェリーを使えば長崎から日帰りでも十分にゆっくり出来ますよ。
雲仙の温泉もとても良いですよね~。
白濁したお湯が本当に温泉って雰囲気がします。
今年の冬には雲仙に行こうか!なんて今から家族で話し合っています。
でも、島原半島に沈む夕陽を観るなら対岸の熊本県に渡らないと無理ですよね。o(^▽^)o
是非一度お出で下さいませ。
宮ちゃんNO1 [2010年11月30日 21:00]
こんばんは 宮ちゃんで~す!

随分立派な温泉施設ですね~
12月前なのに・・早くも門松が飾って有りネ!
それもかなり大きな門松(><)
露天風呂から見える有明海も綺麗なんでしょう!
EP82-SW20 [2010年11月30日 23:31]
こんばんは。
おお、私もこの手の写真、ありますよ。
アップしようと思って撮影しておきながら、アップせずに2年以上経ってしまっている写真も(苦笑)
願望・・・。
男なら誰でも持っているのでは(笑)
ねねこムーン [2010年12月1日 20:34]
まめ八さん、こんばんは (^-^)/
ブログ放棄中のねねこです。とりあえず生きてました (^^ゞ
夏の暑さにバテ、秋に転職し、心落ち着かず毎日をなんとか過ごしています。
新しい環境に飛びこむって、体力いりますね…
 
まめ八さん、いままでありがとうございました。
一言、感謝の気持ちを伝えたくまいりました。
また、どこかで?♪ (*^o^*)/~~
まめ八 [2010年12月2日 9:30]
宮ちゃん、おはようございます。
いつもコメントを頂き、有難うございます。
この写真は今年の1月に撮影したものなので門松が移っているんですよ。撮り貯めた写真を消費期限切れ前に在庫一掃処分しました。
“草枕温泉”は熊本市内からも近く、結構いい温泉でしたよ。(笑)
まめ八 [2010年12月2日 11:20]
EP82-SW20さん、こんにちわ。
いつもコメントを頂き有難うございます。

EP82-SW20さんもそうなんですか?
EP82-SW20さんはブログ歴が長いので熟成中の写真もたくさんあるのかもしれませんね。(笑)
願望。。。所帯持ちの私としてはちょっとやばいかも。。。(笑)
まめ八 [2010年12月2日 11:27]
ねねこムーンさん、こんにちわ。
コメントを頂き、有難うございます。
お久しぶりですね~。
新しい生活を始められたご様子ですね。
順風満帆に新生活が進むことをお祈り申し上げます。。。とは言ってもなかなかそうは行かないのが人生ですが・・・(笑)頑張ってくださいね。

>まめ八さん、いままでありがとうございました。
いえいえ、とんでもない!私の方こそねねこムーンさんの記事を拝見してあったかい気持ちになることが出来ました。有難うございました!
今は余裕が無いかもしれませんが、落ち着いて時間が出来たら戻って来て下さいね。
その日までアディオス!!




“四季の里・旭志”温泉に行ってきました

2010-11-28 15:29:51 | 温泉紀行

11月もあと2日を残すばかり。。。

師走の声を耳にするようになったここ数日、よくしたもので公私共に少しばかり慌しい日が続いて少しお疲れモードのまめ八です。

こんな時には温泉でゆっくりするのが一番!

そんな訳で、熊本市から車で約30分ほどの距離にある“四季の里・旭志”温泉に行ってきました。(・・・といっても、正直に申し上げると先週の話なんですが。。。

 

“四季の里・旭志”温泉は菊池市(旧旭志村)の鞍岳の麓にあります。

写真正面の山が鞍岳です。

 

 

時間的に余裕があったので鞍岳に登ってみる事にしました。

鞍岳は、山頂まで約600mの所まで車で上がる事が出来ます。

鞍岳に車で登るのは今回で3回目なんですが、この登山道はかなりしんどいです。

“四季の里・旭志”までは2車線の立派な道路が通じているのですが、それを超えた途端、離合が出来ない位に道はとても狭く、しかもミラーやガードレールさえないカーブも多々あるので運転に自信の無い人や大きな車での入山は止めた方が良いと思います。

運良く対向車とも出会わずに山頂近くの駐車場に到着する事が出来ました。

 

駐車場からの景色です。ここから標高差200m、距離にして600mの道のりで鞍岳山頂に到着します。

向こうに見える田端野原野をミルクロードが通っています。

 

 

向こうに見える小高い頂は北外輪山の一つツームシ山。

阿蘇外輪山の山々は登るまでは大変ですが、一度登ってしまうと、このようになだらかな頂が続くので、縦走を楽しまれる登山愛好家も多いようです。

 

 

さて、これからハイキング感覚で鞍岳山頂を目指します。

ところが、車から降りると強烈な北風と共に余りの寒さに震え上がりました。

ソニカの車外温度計を見ると6℃になっています。

まめ八たちのこの日の服装は、シャツに薄手のジャンバー。。。

とてもじゃありませんがこれで山登りをしたら風邪をひきに行くようなものです。

早々にハイキングは諦めて下山しました。

 

山登りは出来ませんでしたが“四季の里・旭志”に摂り合えず到着です。

 

 

“四季の里・旭志”を利用するのは初めてだったのですが、温泉施設だけでなく、バンガローやキャンプ場、オートキャンプ場、雨天でもバーベキューが楽しめるバーベキューハウスも併設されています。

さらに、遊具のある広場や“ふれあい動物広場”にはカンガルーも飼育されていて子ども連れでも一日ゆっくり過ごす事が出来そうです。

しかもお客が余りいなかったので、静かな温泉でユタ~ッと過ごす事が出来ました。

 

 

こちらは貸切の家族風呂。

公営であるため温泉施設の利用料金も安く、本館の入浴料が大人330円、子ども120円。貸切の家族風呂でも1200円~1500円です。

しかも、レストランの食事と入浴料金がセットになったプランもあるので、かなりリーズナブルな金額で一日ゆっくりと過ごす事が出来そうです。

 

 

残念だったのは男湯の露天風呂からの眺めが良くなかったことです。

ただし、女湯からは熊本平野が一望に見渡せたそうですが。。。

 

ゆっくり温泉に浸かっていたらすっかり日も暮れてしまいました。

ちょっと早いですが、本館の玄関前にはクリスマス・イルミネーションが飾り付けられていました。

 

 

“四季の里・旭志”がこんなに充実した施設だとは知りませんでした。

家族連れにはもってこいの温泉施設だと思いました。

寒さもこれからが本番。。。

何かと慌しい師走の疲れは今年の内に温泉でさっぱりと落として、新しい年を迎えたいものですね。。。。って、まだちょっと気が早いかな?

 

【四季の里・旭志】

TEL:0968-37-3939

FAX:0968-37-3940

HP:http://www.sikinosato-kyokusi.co.jp/index.html


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

宮ちゃんNO1 [2010年11月28日 20:22]
こんばんは 宮ちゃんで~す!

良いですネ~寒い時は温泉が一番!
自分も長野に居た時は、疲れた時や仕事帰りに
露天風呂が有る温泉に行ってましたが・・・
此処へ来て、温泉と名と付くところに行ってません(涙)
公営だけ有って、入湯料が安いですね~

EP82-SW20 [2010年11月28日 21:13]
こんばんは。
こちらも私の天文台よりハードなドライブを強いられそうな場所ですね。
腕に自信が無い人には、ご遠慮申し上げたい様な道みたいですね(^^;)
温泉で疲れが取れて、イルミも見る事ができて良かったですね。
ちなみに私は一日出勤でした。
今週は一週間が長そうです(^^;)
土佐の鯨丸 [2010年11月29日 9:15]
おはようございます。
感じの良さげな温泉施設ですね~
ここも次回に行きたいかなと・・・
自分達は、毎回と言ってよいほど長湯温泉の「御前湯」に立ち寄りますよ。
嫁さんのお気に入りで、行く度に炭酸泉の飲泉をドン引きするほどのみます。。。
旅のコースにここを入れてないと機嫌が悪いです 

デコちゃん [2010年11月29日 9:31]
こんにちは!
車で30分足らずでこんな素敵な温泉施設に行けちゃうなんて、さすが熊本ですね!
大人300円って!!
愛知じゃ街のスーパー銭湯でもこうはいかないですよ!
途中の景色も最高だし、リフレッシュにはもってこいですね♪
きなこ [2010年11月29日 12:15]
こんにちは。
温泉いいですね~、この季節になるとますます行きたくなっちゃいます。
日帰り温泉っていうのは値段的にも日程としても手軽でいいですよね。
ゆっくり温泉につかってすべてのわずらわしいことなどを
体から落としてしまいたいものです^^
まめ八 [2010年11月29日 19:22]
宮ちゃん、こんばんわ。
いつもコメントを頂き、有難うございます。
温泉、いいですよねぇ~。
特にこれからの寒い季節は温泉に限ります。
露天風呂で頭は寒風に吹かれ、体はポカポカなんていうところが好きです。
ゆっくり手足を延ばして空を眺めながらボ~ッとしているとストレスも吹っ飛んじゃいますよね。!(^O^)
まめ八 [2010年11月29日 19:26]
EP82-SW20さん、こんばんわ。
いつもコメントを頂き、有難うございます。
そうだったんですかぁ~。。。EP82-SW20さんは先週の日曜日もお仕事だったんですね。
これから師走に入ると何かと慌しくなりますよね。慌しくなった分、ボーナスの方も増えてくれればいいのですが、こちらの方は下がる一方だし。。。
こんなご時世には、安くてリラックスできる日帰り温泉が一番ですよ。!(^O^)
まめ八 [2010年11月29日 19:30]
土佐の鯨丸さん、こんばんわ。
いつもコメントを頂き、有難うございます。
“四季の里・旭志”は家族連れにはもってこいの場所だと思いますよ。料金もかなりリーズナブルですから、阿蘇を周る際の宿泊場所としてもお奨めできます。
長湯温泉は行ったことが無いんですよ。
今度行ってみたいと思います。!(^O^)

まめ八 [2010年11月29日 19:38]
デコちゃんさん、こんばんわ。
いつもコメントを頂き、有難うございます。
良い温泉にたくさん恵まれていて本当に幸せだと思います。
日帰り温泉だとこちらの相場は大体、300~500円位です。勿論、贅を凝らした施設や老舗高級ホテル・旅館の温泉だと1000円以上取る所もありますが。。。地元の人間としては、ただ温泉に入るだけにそんなにお金は出せませんから、そんな所には行きません。
自然の中の静かな温泉に浸かっていると、人間関係などのストレスなど綺麗に洗い流されてしまいますよ。!(^O^)

まめ八 [2010年11月29日 19:43]
きなこさん、こんばんわ。
いつもコメントを頂き、有難うございます。
本当に仰る通りだと思います。安近短レジャーの典型が日帰り温泉ですよね。その上、癒し効果抜群なんですから言う事ありません。
昔、洗剤のCMに“今年の汚れ、今年の内に。。”
というのがありましたが、人間の憂さも今年の分は今年の内に洗い落としておきたいものですよね。!(^O^)
ゆきchan [2010年11月30日 13:02]
こんにちわ。鞍岳きれいですねぇ~。そういえば阿蘇に行ったときに菊池温泉に寄ったのを思い出しましたぁ~。
まめ八 [2010年11月30日 18:20]
ゆきchanさん、こんばんわ。
コメントを頂き、有難うございます。
ちょっとお久し振りですねぇ。!(^O^)
ゆきchanさんは菊池温泉に行かれた事があるのですね。
菊池の街中にある温泉はガラが悪いので、女性には余りお勧めできませんが、最近出来た菊池市郊外の温泉は中々雰囲気があっていいところですよね。ちょっとハードですが、この“四季の里”から鞍岳遊歩道があるんですよ。
富士山を制覇したゆきchanさんなら楽勝でしょうからチャレンジされるといいかもしれませんね。!(^O^)
登山でかいた汗を温泉でさっぱり流すと凄く爽快でしょうねぇ~。

高千穂トンネルの駅

2010-11-23 13:38:12 | 放浪記

先週の日曜日、とても天気が良かったので前日に引き続いてのドライブとなりました。(これまで週末の度に天気に恵まれなかった反動が一気に爆発!)

 

この日の目的地は、宮崎県高千穂町にある“トンネルの駅”です。

熊本市から高千穂に向かうルートには、甲佐町~山都町を抜けて行く道と南阿蘇を抜けて行く二通りがあります。渋滞を避けたいのであれば前車のルートが良いのですが、今回は多少の渋滞を覚悟の上で、晩秋の南阿蘇の風景も楽しめる後者のルートを選びました。

 

南阿蘇の入り口、俵山の風車が見えてきました。

 

 

俵山の風車群。

ススキの原野が秋の陽光に銀色に輝いてとても綺麗でした。

 

 

この日は眩しい位の青空が広がり、凄く気持ちが良かったですよ。

 

 

全長約2000mの俵山トンネルを抜けると、何処までも青い秋空の下、南阿蘇の風景が広がっていました。

 

 

カルデラ内側の里は今が紅葉の見頃です。

写真中央の高い峰が高岳、その左側の烏帽子岳との鞍部が中岳になりますが、この日は噴煙は見えませんでした。

 

 

秋の南阿蘇の景色をもう少し楽しみたかったのですがこの日は断念。

高森町から再び外輪山を超えて一路高千穂を目指します。

その途中、奥阿蘇大橋を渡ります。

国道325号線にあるこの橋は、橋から川までの高さが120mあります。

【参考URL:http://www.yado.co.jp/hasi/kumamoto/asoh/okuasoh/okuasoh.htm

 

この写真、走行中のソニカの車上から奥さんが撮影したものですが、ソニカの視点の低さがお解りになると思います。

 

 

さらに走り続けると、前方に祖母・傾山系の山並みと、宮崎県との県境を示す看板が見えてきました。

目的地まであとわずかです。

 

 

熊本を出てから約2時間。

目的地の“トンネルの駅”に到着しました。

まずは腹ごしらえ。。。この“トンネルの駅”名物、本物の列車を利用した軽食コーナーに入ります。

 

この列車は、平成14年まで高千穂鉄道を走っていた客車で、高千穂鉄道がトロッコ神楽列車が走り始めてダイヤから外されたものをレストランとして利用しているのだそうです。

 

前から見たところ。。。行き先は“高千穂”。

 

 

今度は後ろから見たところ。。。同じです。

ただ、光の加減で解り辛いのですが、行き先は“奥阿蘇”になっています。

 

 

駅のホームに見立てた店の入り口で食券を買って客車の中で食べルのですが。全てセルフサービスなので、レストランと言うよりもカフェテリアと呼んだ方がいいかもしれません。

 

“東国原”知事も相変わらず頑張っています。

最近は、国政への意欲を露にし過ぎてちょっと人気に陰りが見え始めたご様子です。

 

 

客車の中は列車そのもの。。。

まるで鉄道旅行をしているかのような気分にさせられます。

個人的には、こういうのって好きですねぇ~。

 

 

あくまでもカフェテリアですから、仰々しいメニューはありません。

注文したのがコレ。

掻き揚げうどんと肉巻きおにぎり。

掻き揚げうどんの方は、ワラビなどの山菜が入っていていました。

左のおはぎの様な物が肉巻きおにぎりで、味付きのおにぎりを薄い牛肉で巻いたものです。これが結構美味しかったですよ。

 

 

こちらはチーズを載せた肉巻きおにぎり。子ども達が喜んで食べていました。

 

 

腹ごしらえも終わったので、奥さんは売店を覗きに、まめ八は施設内をブラブラと見物して回りました。

施設の一角には蒸気機関車が展示してありました。

この機関車は、人吉や鳥栖を拠点に九州管内の旧国鉄各線を走っていた“86型”という蒸気機関車なんだそうです。天皇陛下の九州巡幸の際にはお召し列車として活躍したという華々しい経歴を持っているそうで、その時の写真も機関車の傍に展示してありました。

ところが、現役を外された後は、熊本県の鹿本町に払い下げられ、公園に展示されていたそうですが、屋外展示であったために傷みが酷く、さらに現在、JR肥薩線を走っているSL人吉号と同型である事から、その修理部品取り等にも使われてボロボロの状態になっていたそうです。そのため、鹿本町が公園整備を行う際に撤去される事になり、引き取り手を捜していたところ、この“トンネルの駅”を運営されている“神楽酒造”さんが名乗りを上げて現在、この地に安住の場所を得る事が出来たという、流転の運命を辿った機関車なんだそうですよ。

機関車の傍らに掲示された説明を読みながら、日本の国は、もう少しこうした歴史的な乗り物や機械類の保存に気を使っていかないといけないような気がしました。(これはWW2時代の戦車や航空機についても言える事です)

 

 

さて、施設内には“天孫降臨の滝”と呼ばれる高さ18mの滝がありました。

仰々しい名前が付いていましたが、謂れはないみたいです。

紅葉が綺麗に紅葉していましたが、観光客が記念写真を撮るには良いスポットだと思います。

 

 

さて、なぜこの施設が“トンネルの駅”と呼ばれているのか?

それはここにトンネルがあるからです。

これがそのトンネルの入り口です。

 

 

それでは何故、こんな場所にトンネルがあるのか。。。?

このトンネルは、旧国鉄時代の昭和48年に宮崎県の高千穂と熊本県の高森町を結ぶ全長23kmの鉄道の建設が計画された際に掘られた幾つものトンネルの一つなんだそうです。

ところが、高森側で大規模な出水事故が発生した結果、工事は中止になり沢山のトンネルだけが残されることになったのです。

その後このトンネルは、平成9年に当時の国鉄清算事業団から高千穂町に払い下げられましたが、その活用方法を探している内にトンネルの中の気温と湿度が焼酎の貯蔵に最適である事が解り、地元の焼酎メーカーである神楽酒造さんが焼酎の貯蔵庫として活用する事になったという事でした。

 

ちなみに、高森⇔高千穂間の鉄道建設工事が中止になった出水事故が発生したトンネルについては、当ブログの過去記事で紹介しています。

【過去記事:http://gazoo.com/G-blog/mamehachi/138276/Article.aspx

 

トンネルの中には、焼酎が詰められた樽がたくさん貯蔵してあります。

ストロボを使わなかったのでちょっと手ブレしていまいました。

このトンネルの長さは1115mあるのだそうです。

 

 

この“トンネルの駅”には、神楽酒造の直販店があり、中では自由に試飲が出来るようになっています。

熊本は米焼酎が主流なのですが、宮崎・大分は麦焼酎が名物です。

麦焼酎もウイスキーを思わせる芳香があり、まめ八の大好きなんですが、今日は運転があるので、我慢、我慢。。。

あっ!直販店の写真を撮るのを忘れてしまった。。。

 

さて、日も傾き始めたので帰路につきます。

沿線の景色は既に晩秋の山里。。。

熊本県に入って暫くすると“寧静ループ橋”があります。

 

 

ループ橋を登りきると右手に秋の夕日を浴びて輝く祖母・傾山系を見渡す事が出来ます。

右下に見える橋の部分が上の写真を撮った場所になります。

 

 

祖母山をアップしてみました。

祖母山は九州で二番目に高い山で、ニホンカモシカの生息地の南限になります。自然林が残された九州最後の秘境とも呼ばれていて、九州では絶滅したと言われているツキノワグマや、ニホンオオカミの目撃情報が今でも絶えません。

 

 

晩秋の九州脊梁山地のドライブは、車も少なくてとても気持ち良かったですよ。

今回のドライブもソニカで行ったのですが、4名乗車でも全くストレスを感じる事がない余裕のパワーと安定した走りには今更ながら驚いてしまいました。

しかも、土曜・日曜の二日間で約300㎞を走った訳ですが、その際の燃費計の数値は18.9㎞/l。

先週の金曜日に満タンにしたのですが、帰宅してみると燃料計は半分位を差しています。

ターボ付きとはいえ、家族4人を乗せてアップダウンが続く山道でこの好燃費。

やっぱりソニカは凄い!!

 

 


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

宮ちゃんNO1 [2010年11月23日 18:00]
こんばんは 宮ちゃんで~す!

楽しい休日を満喫したようで良かったデスね~
それにしても・・列車のレストランに払い下げのトンネル
有効利用してますネ~
肉巻きおにぎりは宮崎名物・・
チーズ掛けも美味しそうデス!

ソニカの性能・・・凄いですね~
ターボ付きでこの燃費は優秀だと思いますョ!
EP82-SW20 [2010年11月23日 21:00]
こんばんは。
86型は後のC型に通じるタイプで、「旅客用」に作られた機関車だったと思います。
対して「貨物用」が96型で後のD型に通じるタイプ。
番号は私もイマイチなのですが、ナンバープレートの左から2番目と3番目の数字で呼ばれています。
何でそんな呼ばれ方をしているのかは、ウィキの方が詳しいです(^^;)
それにしても、トンネルの駅とは「未成線」ですよね。
「鉄道廃線跡を歩く」Ⅵ巻に載っていますよw。

デコちゃん [2010年11月24日 9:37]
こんにちは!
土日だけで300kmって、結構な長距離ドライブですね!
それにしても、やはり景色が素晴らしい!!
写真からも豊かな自然がしっかりと伝わってきます^^
そして、宮崎名物の「肉巻きおにぎり」の写真を見て、お腹がグーグーとなってしまいました(まだ10時前ですが…)。^^
おいしいものと自然いっぱいの宮崎、素敵です!!
土佐の鯨丸 [2010年11月25日 8:13]
おはようございます。

自分も 日曜の2時頃に俵山の周辺をウロウロとしてましたよ~。
それも、旧道のクネクネ道を「琉球の器の店 ゆい」を探して・・・
すでに新道があるのに、知らずに昔の道を走ってました。。。
高千穂には、月曜に行く予定だったのでのすが、雨が降ってしまい 断念。
今回まめ八さんに、色々教えて頂いた情報をもとに、春に またチャレンジします。!!

御宿もチェックさせてもらいましたよ~。
リ~ズナブル~~~
yut666 [2010年11月28日 8:16]
おはようございます。
高千穂って有名ですよね。行ったことありませんが、まめ八さんのブログを拝見してちょっと行った気分になれました。肉巻きおにぎりも美味しそう。(^O^)/
途中まで掘って出水のため中断になったトンネル掘削があるんですね。でも焼酎の寝かし場所になっていたとは、思わぬ有効活用できて良かったと思います。
それにしても、4人乗りでアップダウンのある道をストレスなく走る、しかも平均燃費18Km/L台とは、ソニカは偉いです。(^O^)
まめ八 [2010年11月28日 10:22]
宮ちゃんおはようございます。
いつもコメントを頂き、有難うございます。
また、リコメがちょっと遅くなりました。すみません。m(._.)m
トンネルも列車もリサイクルの手本みたいな有効利用だと思います。ただ、列車はともかく、トンネルの方は我々の血税が注ぎ込まれている訳でして。。。ちょっと複雑な気分です。(;^_^A

まめ八 [2010年11月28日 10:38]
EP82-SW20さん、おはようございます。
いつもコメントを頂き、有難うございます。
またリコメが遅くなってしまってすみません。このところ公私共にちょっと忙しかったもので。。。
ところでEP82-SW20は機関車もお詳しいのですね。
私は鉄道旅行は好きなのですが車番まではわかりません。
トンネルの方は仰る通り未完成線で宮崎の延岡と熊本の高森を結ぶ予定でした。ほぼ完成間際まで工事は進捗していたのですが、高森での出水事故と国鉄の莫大な赤字によって計画自体が破棄されてしまったものです。後に残されたものは、たくさんのトンネルと莫大な借金だけでした。
ところが、この鉄道路線とほぼ同じコース(延岡⇔松橋)に現在建設中の高速道路も財政赤字を理由に計画が破棄されようとしています。
このまま計画が破棄されれば残される物は、そそり立つコンクリートの橋脚と借金だけ。。。
政府は、一体、何回同じ過ちを犯せば気が済むのでしょうね。。。同じ過ちを何度も繰返す穂との事を“馬鹿”と言うらしいのですが、他人様が納めた血税で馬鹿をして欲しくはないですね。
まめ八 [2010年11月28日 11:13]
デコちゃんさん、お早うございます。
いつもコメントを頂き、有難うございます。
最近、公私共にちょっとばかり忙しかったのでリコメが遅くなってしまいました。m(._.)m

一昨日は仕事で福岡まで往復200㎞、昨日は私用で天草まで往復250㎞走りました。今日は曇っているので家で大人しくしています。!(^O^)
ところで、宮崎もいいでしょう?肉巻きおにぎりも美味しかったですよ~。
そろそろ熊本のネタも切れかけていたので、これからは県外にも少し足を延ばしてみたいと思っています。!(^O^)
まめ八 [2010年11月28日 11:32]
土佐の鯨丸さん、お早うございます。
いつもコメントを頂き、有難うございます。
ここ数日、ちょっと忙しくリコメが遅くなってしまいました。m(._.)m
ところで、土佐の鯨丸さんは俵山の旧道を走られたのですね。あそこは若かりし頃の私のホームグラウンドだったコースなんですよ。!(^O^)
俵山トンネルが出来てからは車の通行量が減った分、コーナリングの練習をするバイクが増えて危なくなったので今は行きませんが。。。
「琉球の器の店 ゆい」ですか。。。う~ん、地元の私も知りませんでした。過去に沖縄に居た事があるので興味があります。今度探して出かけてみたいと思います。
御宿“泉水”は常連さんの予約が結構入っているみたいです。電話予約が出来ますから、少し早めに電話で予約されておくといいかもしれません。
春が楽しみですね。!(^O^)
まめ八 [2010年11月28日 11:41]
yut666さん、こんにちわ。
続けてのコメント、有難うございます。
高千穂は、天孫降臨の地で神話の里なので全国的にも知名度が高いみたいですね。いつ行っても観光客がたくさん来ています。(;^_^A
トンネルの有効活用はとても良い事だと思うのですが、高森~高千穂間にはこのようなトンネルが他にもたくさんあり、その建設費が税金で賄われていたことを考えると複雑な気持ちになります。(;^_^A
今回走ったルートは車も少なく、ソニカでのドライブを十分楽しむ事が出来ました。シフトを旨く使って走るとストレスなく、しかも好燃費で走ることが出来ました。サービスキャンペーン後のエンブレも問題ありませんでしたよ。o(^▽^)o
おぺ [2010年12月12日 18:47]
晩秋のドライブ。心地よさが伝わってきました。
南阿蘇の秋の風景も素晴らしいですが、焼酎のトンネル貯蔵庫の写真が印象的でした。秘密の醸造基地みたいですw。
まめ八 [2010年12月13日 19:47]
おぺさん、こんばんわ。
3連コメ、有難うございます。
この日は天気がとても良く素晴らしい秋のドライブを楽しむ事が出来ました。!(^O^)

>秘密の醸造基地みたいです
焼酎の秘密基地だったら暫く入っていてもいいですね~。!(^O^)
トンネルの中は、樽の木の香りと心なしか焼酎の甘い香りが漂っていましたよ。
北朝鮮も変な秘密基地なんか作らずに、こういった粋な?秘密基地を作ればいいのに。。。


晩秋の菊池高原

2010-11-22 19:46:08 | 放浪記

前回の記事の続きです。

 

熊本県庁の銀杏並木を堪能したまめ八は、余りにも綺麗な秋空に誘われて菊池高原まで足を延ばしてみることにしました。

ところが残念な事に、一週間前にちょうど見頃を迎えていた菊池高原の紅葉でしたが、先週の冷え込みによってすっかり終わりかけていました。

本当に紅葉の時期って短いものですね。

 

それでも所々に美しく色付いた紅葉を楽しむ事が出来ました。

こうした山間の小道を散策するには軽自動車のソニカが一番。。。

ここはまめ八の秘密の場所なんです。。。

 

 

空を見上げると紅葉の屋根がありました。

 

 

まだ3時過ぎだというのに秋の日は既に傾き始め、力を失いつつありました。

静かな高原の山道を、落ち葉を踏みながら歩いていきます。

そんな静かな一時がまめ八は好きです。

 

 

何処までも青い秋空をバックに真っ赤な紅葉が一際色鮮やかに輝いていました。

 

 

林道の散策を切り上げた後に立ち寄った菊池水源の駐車場。

ここでも紅葉は殆ど終わりかけていました。

 

 

この日も紅葉狩りにたくさんの観光客が訪れていました。

 

 

紅葉とソニカ。。。

 

 

紅葉って本当に綺麗ですよね。

これから冬に入る前の最後の艶姿なんでしょうか。

余りにも美しく色付いた紅葉を見ていると、“葉っぱのフレディ”を思い出してしました。

 

 

 

菊池高原を後にして、北外輪山沿いに家路につきます。

紅葉で色付いた山々の上に、いつの間にかお月様が登っていました。

この写真ではちょっと解りにくいかな?

 

 

そこで・・・拡大してみました。

 

 

昨夜から今日の日中一杯、熊本では雨が降りました。

菊池高原の紅葉もこの雨で落葉してしまったかもしれません。

この週末は、木枯らしが吹いて厳しい冷え込みになるとか。。。

 

去り行く秋を惜しみつつ、焼酎のお湯割と鍋が美味しくなる冬の到来を待つまめ八でした。

 

 

 


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

宮ちゃんNO1 [2010年11月22日 20:26]
こんばんは 宮ちゃんで~す!

今日も都内のイチョウ並木見たけど・・
やっぱりまだ緑色が目立つ(><)
ホント・・・紅葉が遅れてる??
見事な紅葉・・今年見れない分楽しませて頂きました~(笑)
土佐の鯨丸 [2010年11月23日 7:03]
おはようございます。

自分達は 日曜と月曜の休日でしたので
昨日の夜、23時56分頃に 無事
850kmの旅から帰ってまいりました。
今 筋肉痛です。。。
走って廻って食って し過ぎました・・・ 
しかし 日曜日の天気が最高でしたので、久住の景観が素晴らしくて、あちこちと紅葉を求めて
行きまくりました。
初めて行った、夢の吊橋の人の多さと2kmの渋滞と橋の揺れ。。。
マグマらーめんも行かせて頂きましたよ~
美味しかったです!。
お店から見える阿蘇山の景色も、これまた御馳走でした!!。

まめ八 [2010年11月23日 8:46]
宮ちゃん、おはようございます。
いつもコメントを頂き、有難うございます。
東京は紅葉が遅れているんですねぇ~。
だってもう11月後半ですよ!(^O^)
やはりヒートアイランド現象の影響なんでしょうね。12月の紅葉なんて風情が無いですよ。
でも来週末には木枯らしが吹いてかなり冷え込むらしいので次のお休みには銀杏並木を楽しめるかもしれませんよ。!(^O^)
まめ八 [2010年11月23日 8:56]
土佐の鯨丸さん、おはようございます。
いつもコメントを頂き、有難うございます。

お帰りなさ~いo(^▽^)o
長距離運転、お疲れ様でした。
昨日が雨だったのが残念でしたね。
でも、日曜日は凄く天気が良かったので楽しめたのではないでしょうか?
夢つり橋に行かれたのですね。あそこは紅葉のシーズンは混むんですよ。途中、道も所々細くなっている場所もありますし。。。
次にお越しの際には、この橋の近くにある湯坪温泉にある御宿泉水さんに泊まられてみて下さい。
【過去記事:http://gazoo.com/G-blog/community/blog/BlogArticleList.aspx?blogId=mamehachi&CategoryId=4036】
ここはリーズナブルで凄くいいお宿ですよ。o(^▽^)o
マグマラーメンさん、なかなかでしょう?
日曜日に店の前を通ったら車がたくさん止まっていました。o(^▽^)o
ひょっとしたら土佐の鯨丸さんのMPVも混ざっていたかもしれませんね。
EP82-SW20 [2010年11月23日 21:04]
こんばんは。
紅葉はこちらは今真っ盛りです。
しかしながら、常緑樹がかなりの割合であるので、山々がまだら模様なのがイマイチですね(^^;)
逆に言うと、真冬でもそこそこ緑がある、ということですけどw
yut666 [2010年11月28日 8:00]
おはようございます。
熊本市街から菊池高原ってソニカで1時間くらいですか。街の銀杏並木もいいですが、山の高原も綺麗ですよね。

ところで、近場にお気に入りのドライブコースがあるっていいですよね。
私も奈良に住んでいた独身の頃は、月ヶ瀬というお気に入りの場所があって、よくAE86で走りに行ってました。でも、千葉ではお気に入りコースないんですよね。山が少なく道が単調なのと、車が多くてすぐに前車につっかえてしまいます。(笑)
まめ八 [2010年11月28日 10:57]
EP82-SW20さん、おはようございます。
いつもコメントを頂きまして、有難うございます。
こちらの方も、菊池高原などの自然林が残っている場所に行かないとこうした紅葉は見ることが出来ません。杉や檜だらけになってしまった日本の山林ですが、林業後継者がいないので山は荒れ果ててしまっているそうです。
私は大丈夫なのですが、春先になったら花粉症の原因にもなるし。。。
いっそのこと一部の伐採などの条件が良い山林を除いて、ナラやクヌギ、ブナなどの自然林に戻してやった方が良いのかもしれませんね。

まめ八 [2010年11月28日 11:05]
yut666さん、おはようございます。
いつもコメントを頂き、有難うございます。

こちらは、田舎の特権でドライブコースには全く不自由しませんよ。!(^O^)
阿蘇とか天草などの人気スポットを避けてやれば渋滞もまず有り得ません。(;^_^A
ただ、ソニカで空いた道路を走るとついつい速度を出しすぎてしまいますから、気をつけないといけません。(;^_^A

今年も行ってきました!熊本県庁の銀杏並木

2010-11-21 09:42:40 | 放浪記

最近、休日の度に天気が崩れていた熊本地方ですが、昨日は雲ひとつ無い快晴。真っ青な秋空が広がりました。

その日の朝刊に、熊本県庁の銀杏が見頃を迎えたという記事が載っていたので、この青空の下、昨年に引き続き、銀杏並木の見物に出かけてみました。

 

新聞に出ていたせいか、それとも秋空に誘われて来たのか、この日、休日の県庁にはたくさんの銀杏見物の方が来られていました。

 

県庁正門の銀杏並木です。

歩道に敷き詰められた黄色い銀杏の絨毯。。。

 

 

この日は天気が良くて日差しが強かったためにコントラストが強くなってしまって青空の色が綺麗に出ませんでした。

ただ、黄色に色付いた銀杏と、葉陰からこぼれる秋の日差しが織り成す光と影の光景は一枚の絵画のようでした。

 

 

 

正門の銀杏並木を外れて東門の方に歩いてみました。

こちらにもたくさんの銀杏が植えられいます。

見物の人たちは、写真を撮ったり、ベンチに座って話し込んだり、木陰で本を読んだりと、各々秋の日の休日を楽しんでおられる様子でした。

 

 

再び正門の銀杏並木へ。。。

バックの建物が熊本県庁の本館です。

余り行きたくはない場所です。。。

 

 

秋空をバックにした銀杏並木。。。

 

 

天気予報によれば、明日から天気が崩れるということなので、この銀杏の紅葉も今日までで終わってしまうみたいです。

 

 

この県庁の銀杏が散ってしまうと、熊本にも冬がやってきます。

来週の後半から全国的に冷え込みが厳しくなるという予報が出ています。

11月も残す所あと10日。。。いよいよ秋も終りです。


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

yut666 [2010年11月21日 9:57]
おはようございます。
黄色い銀杏並木と快晴の青い空、何とも美しい風景ですね。
私も、紅葉を楽しみに行きたいのですが、色々と忙しくて行けそうにありません。(T_T)
宮ちゃんNO1 [2010年11月21日 18:51]
こんばんは 宮ちゃんで~す!

あれれ~・・九州の方がイチョウ色ついてますね~
都内はまだこれから???
それにしても見事なイチョウ並木デスね!

まめ八 [2010年11月21日 23:33]
yut666さん、こんばんわ。
続けてのコメント、有難うございます。

銀杏並木といえば、東京に規模の大きな場所があるのでしょう?
熊本も加藤清正が、籠城時の兵糧として熊本城に銀杏の木をたくさん植えた事に始まり、市内の至る所に銀杏の木があるんですよ。
熊本城の別名は“銀杏城”なんです。!(^O^)
お仕事、お忙しいみたいですね。
来週の後半から冷え込むみたいですから、どうぞご自愛下さい。。。
年末、年始位はゆっくり出来るといいですね。!(^O^)

まめ八 [2010年11月21日 23:37]
宮ちゃん、こんばんわ。
いつもコメントを頂き、有難うございます。

都内の紅葉は未だなんですか?
こちらはもう終わろうとしているのに。。。!(^O^)
ヒートアイランド現象って奴ですかね?
そういえば、TVで言ってましたけど、東京の川で熱帯魚が越冬したり、熱帯系の動植物や昆虫が東京で繁殖しているとか。。。(;^_^A
その内、東京が日本で一番熱い場所になるかもしれませんね。

EP82-SW20 [2010年11月23日 21:02]
こんばんは。
銀杏並木、これだけ揃うと壮観ですねw
毎年思うのですが、これだけの落ち葉、来年何処に消えてしまうのか・・・。
自然の力は偉大ですねw
まめ八 [2010年11月28日 10:49]
EP82-SW20さん、お早うございます。
続けてのコメント、有難うございます。
一昨日のニュースで東京でも銀杏並木の黄葉(銀杏の紅葉の事はこのように言うらしいですね)が見頃を迎えたとか。。。
南国九州の方が黄葉が早いとは、東京のヒートアイランドは凄いレヴェルなんですね。
ところで、銀杏の落ち葉は集められて堆肥にしているらしいですよ。
おぺ [2010年12月12日 18:38]
今年もみごとな銀杏の黄色が楽しめましたね。
先日飲み屋でギンナンの塩焼きがやけに美味しかったことを思い出しました。大量に地面に落ちたギンナンの臭いは、見た目の美しさとウラハラですねw。
まめ八 [2010年12月13日 19:39]
おぺさん、こんばんわ。
連コメ、有難うございます。
昨年に引き続き、ヨン様になって来ました。!(^O^)
食べ物としての銀杏はちょっと苦手ですねぇ~。(;^_^A
茶碗蒸しにどうして銀杏が入っているのか解りません。いつも銀杏だけを残しています。
銀杏の樹液。。。臭いですよね~。以前、雨の日に銀杏の木の下に車を長時間停めておいたら、雨に溶けた銀杏の樹液がエアコンの吸気口から入り込んで、エアコンをつけるたびに閉口したことがありますよ。!(^O^)

福永 [2011年9月28日 20:39]
こんにちは!

目の覚めるような紅葉写真でカンゲキしました~!!!!
良ければ、ご返信いただければ幸いです。

まめ八 [2011年9月28日 21:54]
福永さん、こんばんわ。
メアドを拝見したところ、別記事にコメントを入れられたうちぼきさんと同じ方ですね。
別記事の方にお返事を書きましたので、そちらをご覧下さい。
ただ、同じメルアドで別HNでコメントを入れられたら誰でも悪徳業者か、もしくは悪質な悪戯としか受け取りませんよ。もし、貴方があの「タ〇くま」のウ○〇ラハウスの方なら、若かりし頃の愛読雑誌であっただけに残念でしかたありません。