gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ナースホルン製作記 ~その2~

2011-01-31 22:35:29 | 模型について

無茶苦茶寒い日が続いてますね~。

こんな寒い日には、ストーブの効いた暖かい部屋で模型三昧が一番。。。

と言いたいところなんですが、家族サービス等もあり、なかなか思ったようにはいかないものなんですねぇ~

 

ただ、それではストックの山がまた増えるだけなので少しずつでも時間を作っては手を動かしているまめ八です。(こうなると、趣味というより修行みたいに思えてきますが。。。

 

さて、ナースホルン製作記の2回目。

いよいよ工作に入りました。

まずは、戦車模型製作のセオリー通り、足回りの工作からです。

ナースホルンは、Ⅲ号戦車とⅣ号戦車の生産統合計画から生まれたシャシーに71口径88㎜対戦車砲を搭載した車両です。

従って足回りはⅣ号戦車の物が使用されていますが、Ⅳ号戦車は2枚一組になった転輪が片側8個、両側で16個も付いているのでその整形が大変です。

そこで、まめ八は転輪を予め2枚一組で張り合わせた状態で整形することにしています。

その際、注意したいのはランナーから切り離した切り口を二枚同じ位置に持ってくるということです。こうしておけば後からヤスリ掛けする時にこの部分だけを摺ってやればいいので楽なんですよ。

転輪に中央にあるパーティングラインは、実車でもここでゴムを張り合わせてあったそうなので残しておいても問題は無いのですが、実車の場合、1週間位走行すると消えてしまっていたと言うことなので今回は綺麗に消しておきました。

 

 

最近のドラゴン社キットのディテールには本当に驚かされます。

転輪のゴム部には、製造メーカーのロゴまでモールドされています。

 

 

サクサク工作が進むと思いきや、そうも行かないようです。

車体最後部に付く誘導輪の貼り合わせが上手くいません。

 

 

どうやら下の写真の赤い部分が邪魔しているようです。

 

 

こんな時は慌てず騒がず、ヤスリで削ってやると。。。

ほら、綺麗に張り合わせることが出来ました。

タミヤ以外のメーカーの製品はコレ位、序の口です。

このキットの本当の恐ろしさはこの後次第に解ってきました。

 

 

ヤークトパンテル製作記でも書いたのですが、ドラゴン社キットの最大の欠点は組み立て説明書の間違えや抜け、さらにはパーツの取り付け位置が曖昧にしか指示していない等、不親切な所が多いということなんです。

このナースホルンのキットも、ご他聞に漏れず組み立て説明書にかなり問題があることが工作を進めていくうちに解ってきました。

工程1と2!でコレだけの間違いが見つかりました。

 

 

こちらは工程3です。

これらの間違えに気が付いた段階で、模型雑誌のバックナンバーやネット、実車に関する資料本を引っ張り出して確認作業をやっていかなければなりません。

こうした確認作業に煩わされているうちにモチベーションの方はどんどん下がってしまいます。

ドラゴン社のキットは、モールド等、キットとしての素性には素晴らしいものがあるのですが、組み立てられなければ単なるプラスチックゴミでしかないって事を、ドラゴン社のリャン社長にわかってもらいたいなぁ~。。。

 

 

組み立て説明書と睨めっこ、悪戦苦闘しながらどうにかこうにかココまでは組み立てることが出来ました。

 

 

ここまで組み立てるのに、タミヤのキットを2つ位組んだ位に疲れました。

起動輪と誘導輪は覆帯の張りを調節する時の事を考えて、この段階では接着せずに仮止めしてあります。

 

 

でも、こうして出来上がっていくキットを見ていると、シャープなモールドや細かいディテールまで再現してあるドラゴン社のキットは、タミヤには無い、何とも言えない魅力があるんですよねぇ~。。。

 

 

これからの工程はこのキット最大の見せ場であり、最大の難関である71口径88㎜砲の組み立てに入ります。

さて、このキットの組み立て説明書、お次はどんなトラップを準備してくれているやら?

今からワクワクします。 → ウソです。

 

 


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

宮ちゃんNO1 [2011年2月1日 17:49]
こんばんは~ 宮ちゃんで~す!

ホント・・・寒い日が続いてますが・・・
今日は比較的暖かかった?のでは・・・
暖かい部屋での模型製作もいいモノですね~

ディテール重視は判りますが・・・確かに説明書にアカペンが多いですね~(笑)
そう・・・この説明書って英文なの?

W650 [2011年2月1日 21:16]
こんばんわ!
マニュアルに不具合ですぁ。
私も自動車関係のマニュアルを編集する仕事をするだけに、他人事とは思えません。
実際に、何度も誤記や、作成ミスを起こしております。(苦笑)
確かに、マニュアルは正しいものと認識して作成するので、マニュアル通りにできないと自分が悪いのか? なんて思いますよね。
大変参考になるご意見でした。
ミスの無きよう精進いたします。



まめ八 [2011年2月1日 21:19]
宮ちゃん、こんばんわ。
そうですね。今日はこちらも暖かかったですよ。
一日中、とても綺麗な青空で、お日様がポカポカ照ってくれたのでとても気持ちが良くて日中は危うく居眠りしそうになりました。(;^_^A
このキット、組み立て説明書が間違っている上に、パーツ数が尋常な数ではないので大変苦労しています。(T△T)
組み立てが難しいとか、パーツが合わないキットならまだ我慢できるのですが、組み立て方がわからないのではプラモデルとは言えないと思います。
ドラゴン社は本社が香港にあるので、組み立て説明書は基本英語です。(;^_^A
ただ、記号や塗装色の説明の部分には日本語(この日本語がまた間違っている!)の説明があるので、英語が解らなくても組み立て自体に支障はありません。
これが東欧圏のキットになるとキリル文字や英語、ドイツ語、フランス語になってしまうので、辞書を引っ張り出して組み立てることになりますが。。。σ(^_^;)
まめ八 [2011年2月1日 21:45]
W650さん、こんばんわ。
いつもコメントを頂き、ありがとうございます。
あっ、そうそう。。。W650さんは自動車関係のマニュアルを作成されるお仕事をなされていたのだったですね。(^_^)
でも、自動車のマニュアルと模型の組み立て説明書では意味が違いますよ~。(^_^)
自動車のマニュアルは、免許証を取るのに必要な知識を持った人に対して、車の取り扱い方を説明する事を目的に製作されますよね。だから、マニュアルに多少、ミスがあってもそれを補う位の知識をドライバー自体が持たなければならないと思います。
ところが、模型の場合、実物が横に置いてあるわけでもなく、実物についての知識をほとんど持ち合わせていない人が作る事も想定して、組み立て説明書は作成されなければならないはずです。
組み立て説明書に従って、パーツを組み立てて完成までもっていくのがプラモデルの楽しみですから、その基本になる組み立て説明書が間違っていることが原因で完成できないとするならば、それはもうプラモデルではないと思うのです。
(長文リコメで申し訳ございません。続きます)
まめ八 [2011年2月1日 21:46]
(W650さん、続きです)
日本のタミヤ模型の組み立て説明書は、初心者でも必ず完成までたどり着けるようにとても親切な説明がなされています。そのクオリティは、プレゼンや他の業種のマニュアルの教科書として使われている程の高いレヴェルなんだそうですよ。
ドラゴン社もタミヤの組み立て説明書をしっかり研究してもう少し改善して貰いたいと思います。
それにしても、マニュアルを作るお仕事って大変ですね。どんな人にも解りやすい表現をしなければならない訳でしょう?世の中には色々な人がいますからねぇ~。
そう考えるとタミヤって凄い会社なんだな!って思います。(^_^)
EP82-SW20 [2011年2月1日 23:07]
こんばんは。
車体が出来てきましたねぇ。
しかし、ドラゴンのキットはイマイチつくりが雑みたいですね。
ディテールにはかなり拘っているみたいですが・・・。
ふと思ったのですが、このナースホルンの無線士、寝た状態で乗っている感じですね。
しかもペリスコープも無いみたいで・・・。
かなり怖そうです・・(^^;)、
TSM [2011年2月2日 19:48]
>そう考えるとタミヤって凄い会社なんだな!って思います。(^_^)
 確かにスゴイ会社だと思います。私が勤務する会社もタミヤと少しばかり取引があるのですがここまで会社を大きくした現在の会長はスケールモデルに対する気持ちは相当なものだそうです。 
タミヤとは規模が違いますがファインモールドの社長も模型の事なら話が止まらない方ですよ。利益も大切ですが模型会社には模型好きなTOPがいることが第一条件ですよね…脱線話でスミマセン。

まめ八 [2011年2月4日 22:17]
EP82-SW20さん、こんばんわ。
連コメ、ありがとうございます。
ドラゴンキットは作りが雑というよりも、作り手の身になっての配慮が足りない、といった方がいいのかもしれません。(;^_^A
そこは日本人の繊細な神経と、大陸系の中国人の感性の違いかもしれませんね。

ナースホルンの無線士の着座位置は、模型から考えるほどには寝かされた状態ではなかったようですよ。確かにドライバーに比べれば少しだけ寝仰向けになった状態であったかもしれませんが、無線士の着座位置がドライバーよりも少し後方に位置したために十分なヘッドクリアランスは確保されていたようです。
ただ、仰る通り、無線主席にはペリスコープもなく、外界とは全く隔絶された状態だったのでその恐怖心たるもの相当なものがあったらしく、同じシャシーを用いた後期方のフンメルは無線手席とドライバー席は横並列になるように改められており、それに伴って無線手席にもペリスコープが取り付けられるようになりました。
まめ八 [2011年2月4日 22:39]
TSMさん、こんばんわ。
いつもコメントを頂き、ありがとうございます、
へぇ~。。。TSMさんがお勤めの会社はタミヤ模型と取引があるのですね~。。。凄い!
高校卒業する時には、真剣にタミヤへの就職を考えていた私としては驚きというか憧れに近いものがあります。
タミヤ模型の会長である田宮俊作さんは、戦車模型モデラーからすれば神様みたいな方です。
この人がMMシリーズを始めなければ私の人生は間違いなく、大きく変わっていたことでしょう。
田宮俊作さんに限らず、ファインモールドの鈴木社長やハセガワの長谷川社長もいずれも模型ファンですね。ドラゴンおリャン社長も、会社対あげる前までは模型店の店主だったそうです。
こうした模型好きの社長さんによって今の模型業界は成り立っているのでしょうね。
(長文リコメで申し訳ございません。続きます。)
まめ八 [2011年2月4日 22:40]
(TSMさん、続きです。。)

でも、プロモデラー上がりの社長さんが経営する会社が概ね上手くいかないのに対して、仙台から引き継いだこれらの社長さんの会社は厳しい経営状態なのかもしれませんがそれなりに業績を上げていますね。昔から言われていることですが“マニアが経営する模型店はすぐに潰れる”という格言が今も生きているのかもしれません。

ところで、ファインの鈴木社長も、ドラゴンのリャン社長にしても、模型に向かうようになった原点はやっぱりタミヤであったということを聞くに及ぶと、やっぱりタミヤって凄い会社なんだな!って思います。
TSM [2011年2月6日 0:37]
まめ八さん、丁寧な返事をありがとうございます。私もタミヤへの就職を若いとき少し考えたことがありますよ。でも仕事にしてしまうと楽しさ半減かも…。私の会社の模型用品…まめ八さんもご愛用かも?です。
おぺ [2011年2月6日 23:40]
こんばんは。
(↑TSMさん、気になるコメントだなぁw。)
インストの間違いはかなり気力を消耗しそうですねぇ。これはいけません。パーツ数の少ないクルマならまだしも、戦車のような膨大な数のパーツ群の中から正しいパーツを探し当てるのは…想像するだけで閉口してしまいますね。

まめ八 [2011年2月7日 12:02]
TSMさん、こんにちわ。
いつもコメントを頂き、ありがとうございます。
TMSさんも、タミヤへの就職をお考えになったことがあるのですね。
私達が子どもの頃の憧れの会社でしたからねぇ~。(w)
>でも仕事にしてしまうと楽しさ半減かも…。
仰る通りだと思います。何でもそうですが、仕事にしてしまうと“やらなければならない事。。。”になっちゃいますから、楽しさも半減してしまいますよね。やっぱり、模型は趣味で楽しんだ方がいいですね。(W)
ところで、TMSさんが携わっておられる模型用品って一体何なんでしょう?
私の予想としては、ニッパかな?って一瞬思ったのですが。。。
地方に住む人間にとっては、タミヤが出している模型ツールは、手に入りやすく、クオリティが高い(その分、お値段の方も。。。汗!)ので大変重宝しています。勿論、私も民やブランドの模型用ツールは色々と愛用していますよ。(w)

まめ八 [2011年2月7日 12:12]
おぺさん、こんにちわ。
いつもコメントを頂き、有難うございます。

この記事をアップしてから大砲部分の製作に取り掛かりましたが、案の定、数々のトラップが隠されていてヘトヘトに疲れました。
一応、昨日半日程かけて大砲部分は何とか完成に持っていくことが出来ましたが、作業工程を3つ進むためだけに5~6時間もかかってしまいましたよ。(泣)
それでなくてもドラゴンはパーツ数が多く、ランナーが十数枚あるのですが、さらに全くの別物なのに同じ部品番号のランナーがあるなど、隠れた部分での作り難さもあります。
組み立て説明書を見ながら、そのパーツが付いたランナーを探すだけでも重労働です。
さて、完成はいつの日になることやら。。。(泣)

タマには夫婦水入らず。。。南阿蘇自然派レストラン“イロナキカゼ”

2011-01-29 13:30:12 | うまいもの食い歩き

この十数年来、南阿蘇にはお洒落なレストランやペンションが増えてきました。

俵山トンネルが開通してからアクセスが良くなったこと(それまではウネウネとした狭い道を俵山峠越えしなければなりませんでした)、30年ほど前に温泉が発見されたこと(意外に思われるかもしれませんが、それまで南阿蘇には温泉が出なかったのです。)などがその理由なのですが、南阿蘇ファンのまめ八としてはとても嬉しいことです。

 

そこで今回はそうしたお洒落なレストランのうちの一つ、“南阿蘇自然派レストラン イロナキカゼ”さんをご紹介したいと思います。

 

こちらのお店にお邪魔したのは、昨年の12月。。。

この日は、たまたま平日の休みとなっていたので子どもたちは学校に行って不在でした。そこで久しぶりに夫婦2人で少し早いクリスマス・ランチ?に出かけることにしました。

 

向かったのは“南阿蘇自然派レストラン イロナキカゼ”さん。

和式の佇まいながら、ちょっと隠れ家的な雰囲気の外観です。

 

 

こういったお洒落なお店には入りなれていないまめ八は、恐る恐る入り口

へ。。。傍から見たら挙動不審の親父にしか見えなかったでしょうね。

でも、奥さんはさっさとお店の中に入っていきます。。。

 

 

店内は明るい雰囲気で、北側に開いた大きな窓から阿蘇の山々が綺麗に見渡せます。

 

 

この日は、この冬最初の寒波が到来していたので阿蘇山頂付近ではうっすらと積雪が見られました。(この後、年末から年始にかけてすさまじい寒波がやって来るとは、この時は想像もしていませんでした。

 

 

さて、肝心のお料理ですが、こちらのお店は地元の食材にこだわった創作イタリアンを食べさせてくれます。

まずは前菜。。。綺麗ですねぇ~。

 

 

これは。。。すみません。忘れちゃいました。

でもとても美味しかったことは覚えています。

 

 

次に出てきたのが紫芋のスープ。。。

こちらのお料理は、イタリアンにしては珍しく、味のみならず視覚的にも楽しめるような工夫がなされていました。

 

 

手打ちの生パスタ。

適度な歯応えが合ってとても美味しかったです。

右の白くて丸いお団子のようなものは自家製パンです。外側はカリッと、内側はモチモチの食感でしたが、男性なら二口で食べ終わってしまいます。もう少し大きくてもいいかも。。。左上に置かれているオリーブオイルを付けながら頂きます。

ちなみにパンはお代わり自由です。

 

 

メインディッシュのステーキ。。。

お肉は柔らかくて味の方も最高。彩りもとても綺麗です。

ただ、これも量的に男性にはちょっと少ないような。。。

 

 

最後のデザート。

地元で採れた果物やアイスクリーム、プディング、サツマイモを甘く煮たものなどが彩りも美しく、可愛らしく盛り付けられてあります。

 

 

以上のランチで2600円。

これが安いか高いかは、その人が料理に何を求めるかによると思います。

中年オヤジのまめ八の私見を述べさせていただくならば、どちらかと言うと女性客をターゲットにしたお料理のような気がしました。

ただ、今回の外食の目的はあくまでも夫婦水入らずのクリスマス・ランチ。

奥さんもとても満足していましたし、阿蘇を眺めながら頂く、美味しくて視覚的にも綺麗なランチにまめ八も満足できましたから、そういった意味で良かったと思います。

何か特別な記念日に夫婦水入らずでお洒落な食事をしたいとか、女性だけのグループでおしゃべりを楽しみながらイタリアンが食べたい、あるいは若いカップルで訪れるレストランとしてピッタリなお店だと思いました。

 

蛇足ながら、お店の名前の“イロナキカゼ”とは、秋風のことなんだそうです。

 

【南阿蘇自然派レストラン イロナキカゼ】

熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陰3716-1

TEL:0967-67-3633
HP(作成中?):http://www.ironakikaze.com/top


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

宮ちゃんNO1 [2011年1月29日 18:00]
こんばんは~ 宮ちゃんで~す!

お洒落なイタリアンのお店デスね~
まめ八さんが言うように・・・オヤジ的には・・(笑)
でも・・・御夫婦でクリスマス・ランチを楽しんだのだから(爆)

ダダ・・・宮ちゃん的には・・・料理の味は別に
盛り付けが・・・器の大きさとのバランスが良くないですネ!
料理も見た目も美味しさデスからね~

ひまわり [2011年1月29日 21:31]
こんばんは。
素敵なレストランですね♪
確かに女性向きの雰囲気&料理の量かもしれませんね!
近くにあったら是非行ってみたいお店です。
W650 [2011年1月29日 22:36]
こんばんわ!
なかなか雰囲気のいいレストランですね。
しかも、眺めもよし。
舌でも、目でも楽しむイタリアンはいいですね。
まめ八さんのブログを見ていつも思いますが、阿蘇はとてもいい所ですね。
是非、ここでハンドルを握ってドライブしてみたいです。

きなこ [2011年1月30日 0:32]
こんばんは!
すごい素敵な料理の数々ですねぇ~。
まず目に美味しく盛り付けられていると女性としてはテンションがあがります。
素晴らしい景色を見ながらの食事はより一層美味しいでしょうね。
ご夫婦仲が良くてとってもうらやましいです^^
まめ八 [2011年1月30日 22:38]
宮ちゃん、こんばんわ。
いつもコメントを頂き、ありがとうございます。

こちらのお店、私は、女性客が利用する時やちょっと改まった時に利用すると割り切ればいい感じだと思います。ただ量的には男性には物足りませんが。。。(だったら、焼き肉食い放題にいけ!と怒られそうですが。。。(;^_^A)

料理と器のバランスは、難しいですね~。
コレ位の盛り付けが、可愛らしくて上品だと言う方もおられると思いますし。。。σ(^_^;)
正直、私も上から6枚目の写真の皿が出てきた時にはちょっとビックリしましたよ。(;^_^A
まめ八 [2011年1月30日 22:43]
ひまわりさん、こんばんわ。
コメントを頂きましてありがとうございます。
やっぱり、女性にはコレ位の量が適度なんですね。(^_^)
一品をたくさん食べるより、色々な料理を少しずつ味わいたい、というのが女性の好みらしいですね。ココのところがダイエットを気にしない男性との違いみたいです。
でも阿蘇の景色を頂いたイタリアンは、男の私でも十分に満足できましたよ。(^_^)


まめ八 [2011年1月30日 22:49]
W650さん、こんばんわ。
いつもコメントを頂き、ありがとうございます。
阿蘇はいいですよ~。
何度行っても飽きることがありません。
季節季節によっても違う顔を見せてくれますし、グルメ、温泉、景色、そしてワインディングロード!と揃っていますからね。(^_^)
是非、暖かくなったら奥様とアルでおいで下さい。(火口まで覘ける火山は世界的にも珍しいみたいで、外国人の方も感激されるそうです)でも、本当は、W650さんならバイクでやまなみハイウェイを走って貰いたいですね。
まめ八 [2011年1月30日 23:01]
きなこさん、こんばんわ。
ちょっとお久しぶりです。お変りありませんか?(^_^)
このお店は、奥さんの意見を尊重して行ってみましたが、私が選んだお店だったらきっとブログの記事にはなり得なかったでしょう。(;^_^A

>ご夫婦仲が良くてとってもうらやましいです
・・・いえいえ、しょっちゅうしょ~もない事で喧嘩していますよ。σ(^_^;)
大部分は、私の我侭が原因なのですが。。。
でも、たまには若い頃を思い出して、こうした事をやってみるのもいいものですよ。(^_^)
子どもが出来てしまうと、どうしてもお互い子どもの方にばかり目が行ってしまいますから。。。
でも、子どもが自立してしまえば最後はまた二人に戻ってしまう訳ですからね。
パソコンが壊れた直後(謀略ってヤツです)で、しかも定年離婚だけは避けたい私としてはコレ位のサービスは当たり前です。(;^_^A
TSM [2011年1月31日 20:59]
>子どもが自立してしまえば最後はまた二人に戻ってしまう訳ですからね。
 そうですね、ウチの子もだんだん親についてこなくなりました。そんなワケで最近は二人で映画に行ってます(月2回ペース)。少し寂しくもありますが、子供が親離れなら親も子離れです。

まめ八 [2011年2月1日 21:07]
TSMさん、こんばんわ。
いつもコメントを頂き、ありがとうございます。
月に2回も奥様と映画館に行かれているのですか~。いいですねぇ~。ウチの場合、子どもがまだ小学生なので夫婦二人だけのお出かけは子どもたちが居ない時に限られてしまいます。
子どもたちもやがて自立してしまえば、自分たちの生活に追われて親にまで気が回らなくなってしまうと思います。自分たちがそうであったように。。。これも因果応報ってヤツで受け入れなければならないことなのでしょうが、やっぱり親としては少し寂しいものがありますね。
そうならないためにも、子どもたちが自立した後も夫婦で楽しめるように今のうちから溝を作らないようにしておくことは大切なことだと思います。(^_^)
EP82-SW20 [2011年2月1日 21:28]
こんばんは。
おしゃれなメニューのレストラン、という感じですねw
私は余りレストランには行かず、行くとしてもファミリーレストランに行くパターンなので、相場がイマイチわかりません(^^;)
でも、たまには奥さんと二人だけでアツアツの食事も良いかと思いますw
まめ八 [2011年2月4日 22:02]
EP82-SW20さん、こんばんわ。
いつもコメントを頂き、ありがとうございます。
また、いつものようにリコメが遅くなってしまって申し訳ございません。(この一週間、ちょっと忙しかったもので。。。(;^_^ A)
レストランの相場って男には解り難いですよね。(^_^)
同じもの食べているのにこのお店では1万円、でもそちらのお店では7000円。。。
違う所といえば、このお店は小奇麗でちょっとお洒落な雰囲気があり、店員が過剰とも感じられる程のサービスをしてくれるけど、安い方のお店ではそれが無い。。。
男にしてみれば、味が同じなら安いにこしたことは無いのですが、女性にとってみれば雰囲気ってとても大切なものらしいのです。
一昔前に、シンデレラ・シンドローム、ピーターパン・シンドロームって言葉が流行りましたが、草食系男子が蔓延る今のご時勢、ピーターパンは絶滅しても、シンデレラの方はまだまだご健在のようですね。(^_^)


パソコンを買い換えました。

2011-01-27 23:33:28 | 戯言

昨年の12月頃から8年間使ってきた自宅のデスクトップ・パソコンの調子がおかしくなってきました。起動するのに5分以上時間がかかるようになっただけでなく、ブログの記事を書きながら音楽を聴いていると、音楽が途切れたり、入力した文字の変換に凄く時間がかかるようになりました。

これらの症状は、故障というよりも、Windows XPの特性であるレジストリの蓄積とスペック不足が原因だと予想はついたものの、パソコンを使うたびにストレスは溜まるばかり。。。 パソコンの前に座ることすら嫌になってきました。

OSの再インストールとメモリの増設をすれば暫くは軽快に動いてくれるかもしれませんが、高い評価を得ている最新のWindows7がある今、マイクロソフトのサポート期限も終わりかけているWindows XPを丸一日かけて再インストールする気力が起こりません。

しかも、8年間使用してきたパソコンは、その間の酷使によって、フロッピーディスクドライブは動かず、フロントのUSBが2つ使えない等、壊れている部分もありました。

 

“こりゃ、もう買い替え時期だな。。。”

 

物欲の神様がまめ八の耳元で囁きました。

 

この8年間のパソコン機器の進歩は目覚しいものがあり(例えばCPUのデュアル・コア化や、デュアルチャンネルメモリ、ビデオカードの性能など)、その最新性能を体感したいという欲求がムクムクと膨らんできたのです。

こうなったら居ても立っても居られません。欲望の神の囁きのままにパソコン買い替えに突っ走るまめ八でした。

度重なる折衝(泣き落としとも言う。。。)と、手を変え、品を変えの作戦(謀略とも言う。。。)が功を奏して、我が家の財務大臣の許可がやっと下りて、念願の新しいパソコンに買い換える事が出来ました。

 

財務大臣の許可が出た後は一番楽しい機種の選定。。。

選択肢としては、①自作する。②BTOパソコン(カスタマイズ出来るメーカー品)の二つを考えました。

①の自作機という選択肢ですが、まめ八は、2台続けて自作のパソコンを使ってきました。

自作機は、自分の使用目的に合った、自分だけのオリジナルパソコンを作ることが出来る事や、パーツの交換によって比較的長く最新の量販機と同等の性能を維持できる事、多少の故障であればパーツの交換によって自分で対処できる事などの利点があります。

しかし、パーツの相性の問題や、故障や不具合が全て自己責任になってしまうので、トラブルが発生した場合に詳しい人が身近にいないとお手上げになってしまうという欠点もあります。

まめ八の場合には、とても親切な店員さんがいるショップが近くにあったのでトラブルが生じた際にはいつもそこで相談に乗って貰ったり、アドバイスを受けたりしていました。

ところが、昨年の秋にそのショップが閉店してしまったのです。

その店員さんが居ない現状ではパソコン自体を組み立てることは出来るでしょうが、その後のトラブル対処に大きな不安が残ります。

そこで今回は、②の選択肢であるBTOパソコンを購入することにしました。

 

BTOパソコンを出しているメーカーやショップはたくさんありますが、まめ八が重視したのは、修理等のアフターサービスやサポートの充実とコストパフォーマンスでした。

まめ八がパソコンに求める性能は、①PCゲームがストレス無く動くこと ②画像や動画の加工・編集 ③音楽を聴きながらネットが出来ること等です。

この性能を満たした機種の選定を行う一方、ショップやメーカーの評価をネットで調べて候補を絞り込んでいきました。

その結果、仕事用で現在使用しているノートパソコンを購入したDELLのStudio xps 8100を購入することにしました。

 

そして数日前、そのStudio xps 8100が自宅に届けられました。

 

 

箱を開けてみました。

ありゃ、さすが精密機械。。。

梱包も厳重です。

 

 

さらに中蓋を開けると、取扱説明書やリカバリーディスク、コード類が梱包されていました。

パソコン本体はまだ見えません。

 

 

やっとパソコン本体が姿を現しました。

かなり厳重に梱包されています。

 

 

ドキドキしながらパソコン本体を梱包用ダンボールから引っ張り出しました。

これが今回購入したDELLのStudio xps 8100です。

スペックを簡単に紹介すると。。。

 

CPU: intel Core i7 (2.93GHz,8MB L3キャッシュ)

HDD:1TB SATA HDD (7200回転)

メモリ:8GB(2GB×4) DDR3-SDRAM デュアルチャンネルメモリ

ビデオカード:NVIDIA GeForce GTS 240 1024MB(DVI×2/TV-Out付)

OS:Windows 7  professional 64bit

DVDマルチドライブ、USB2ポート×6等です。

 

 

上面はUSBメモリ等の小物が置けるトレイと、USBポートが二つとマイク、ヘッドフォンの端子が付いています。

手前の丸いボタンが電源スイッチになります。

 

 

右側面。

下部に冷却用の吸気メッシュがあります。

パソコン内部を開ける時にはこちら側が蓋になります。

 

 

左側面。

何の変哲も無い白い箱です。

 

 

背面パネル。

Studio xps 8100の背面端子は非常に豊富です。下位機種ではオプション、もしくは、搭載不可である端子が標準装備されている点も見逃せません。

このStudio xps 8100の最大のウィークポイントは、スペックの割りに電源が350Wしかないことです。

普通に使用するのであれば350Wでも問題ないのですが、経年劣化を考えるならば5年目位には交換が必要でしょう。

予備スロットは3つ付いています。

コイツはこれから先の楽しみです。

 

 

 

モニターと接続してみました。(コードレス・マウスとキーボードは、DELL純正のものではなく、コレまで使ってきたワイヤレスを使用しています)

前のパソコンからの環境移行は、Windows2000からWindows XPに変えたときよりもはるかに楽でした。Windows7に標準で付いている環境移行ツールを使用すれば、面倒なネットワーク設定も前のパソコンから引き継いでくれるので再設定の必要が無く、とても楽でした。

ただし、まめ八の場合、メールソフトとしてOE6を使用していたので、アドレスや受信メールの移行に少々手間取りました。

それでも、前に使っていたパソコンにWindows Liveをインストールし、OE6を標準で使用するメールソフトにしてやると自動的にWindows Liveにアドレスや受信メールが引き継がれ、これを環境移行ツールで新しいパソコンに移してやれば問題ありません。

また、Windows7にはメールソフトが入っていないのでマイクロソフトのHPから無料でダウンロードしてやる必要があります。

 

まぁ、何はともあれ新しいパソコンが動き出しました。

余りの軽快な動きにわくわくしながらも、まだ扱いに慣れていないところもありますが、今は新しいパソコンとWindows 7の軽快な動きに感動しています。

やっぱり新しいパソコンはいいですねぇ~。。。


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

デコちゃん [2011年1月28日 9:08]
こんにちは!
新しいパソコンは本当に楽しいですよね♪
私はパソコンに全然詳しくないので、まめ八さんのように、パソコンに長けていて、なおかつ自作までできちゃうぐらい知識のある人、尊敬します!_
宮ちゃんNO1 [2011年1月28日 10:12]
こんにちは~ 宮ちゃんで~す!

そうですか~・・・でもパソコン8年使ったら優秀ですよ~
DELLは自分も以前使ってかなり安定感があり
お勧めデスよね~・・・価格も安いし・・・
でも・・今は違うけど(笑)
去年変えたときからWindows7とコア3の素晴らしさを体感してますよ~
やっぱりパソコンはサクサク動かないとね~(爆)

まめ八 [2011年1月28日 20:46]
デコちゃんさん、こんばんわ。
いつもコメントを頂き、ありがとうございます。

パソコンの技術の進歩は凄まじいものがありますね。私がパソコンを始めた15年程前はHDが10Gでしたが、今回購入したパソコンはメモリが8Gですからねぇ~。
その分、操作は快適、色々なことが出来るようになり、楽しみが広がってますよね。(^_^)

>パソコンに長けていて、なおかつ自作までできちゃうぐらい知識のある人、尊敬します!_
いやぁ~。。。ありがたいお言葉なんですが、パソコンの自作って、パーツの相性と静電気にさえ気をつければプラモデルよりもはるかに簡単なんですよ。(^_^)
パーツの相性にしたってショップで店員に尋ねれば教えてくれますし、特別な知識なんてほとんど必要ありません。
その気になりさえすれば、デコちゃんさんでも簡単に出来ますよ。(^_^)
まめ八 [2011年1月28日 21:03]
宮ちゃん、こんばんわ~。
いつもコメントを頂き、ありがとうございます。
ちょっと前まで、パソコンの寿命はノートで3年、デスクトップで5年と言われてましたから8年間、大きな故障も無く働いてくれた自作機には感謝しないといけませんね。(^_^)
でもパソコンの事が何も解らない我が家の財務大臣は“もう買い直すとね?”という厳しいご意見が。。。(T△T)
道理がわからない人にいちいち説明するのが大変でした。(;^_^A
宮ちゃんもDELL使われていたのですね。
DELLは、変な日本語を話す中国人のサポートセンターを除けば、コストパフォーマンスに優れ、サポートも充実しているので満足しています。
宮ちゃんはどちらのパソコンをお使いですか?
W650 [2011年1月29日 7:50]
おはようございます。
私も昨年の3月に新しいPCに変えました。
6年使っていて、このブログを投稿するにも時間が掛かったり、フリーズしたりで大変でしたが、新しくしてからはサクサク動き、クリックしてすぐに画面が変わるって気持ちいいですね。
私のはインテル コア2デュオ 2.93GHzです。 メモリも4ギガとまめ八さんの半分ですが、ほとんどネットのみなのでこれで十分です。
しかも、21インチの液晶モニター、キーボード、マウスのフルセットで、49800円!
値段に惹かれました。

EP82-SW20 [2011年1月29日 21:57]
こんばんは。
おニューのパソコン、いいですねw
メモリーが8G、HDDが1Tですか、凄いなぁ・・・。
私も今i7のCPU機を物色中です。
但し、買うのは一年先の予定ですけど(苦笑)
ノート2台持っていますが、古いCPU800メガ品は恐らく最後の再インストールしました。
まだ立ち上げ中です。
今はペンM1.5GCPU機をメインで使っています。
セキュリティソフトの複数台使用期限が有り、古い800メガPCも残しておきたいので今すぐ手に入れられないのですよ。
来年が待ち遠しいです(^^;)

きなこ [2011年1月30日 0:35]
続けてお邪魔します。
新しくするとすごい嬉しいですよね~、気持ち分かります。
私もつい最近携帯を買い換えまして、それだけで気持ちがルンルン♪です。
私のパソコンももうすぐ4年かな?まだまだだとは思いますが、
来年ぐらいには新しくしたいなって思っています。
おぺ [2011年1月30日 18:50]
パソコン更新おめでとうございます。
引越しは面倒ですが、ハイスペックで快適なPCライフになりますね。
自分も本体はDELLを使っています。自作するほど知識がないけどコストバリューがいいからってな選択ですけどねw。中国人のスタッフ、やや聞き取りにくい言葉もありましたが、総じて真面目で丁寧な電話応対で感心したことを思い出しました。パソコンの仕様打合せって、客の知識や理解度にバラツキが大きいのですが、わかりやすく納得できるように説明してくれたのが良かったです。しっかり教育しているのか、当りハズレなのかは不明ですが…。
まめ八 [2011年1月30日 21:26]
W650さん、こんばんわ。
いつもコメントを頂き、ありがとうございます。

それだけのスペックで5万円弱とはいい買い物をされましたね。(^_^)
パソコンは上を見たらきりが無いですから、自分の用途にあった物を選ぶことが大切ですよね。
私の場合、今回購入したパソコンよりもコストパフォーマンスに優れた機種があったのですが、アフターサービスやサポートまで考えるとこの機種になってしまいました。
ちなみに今回の購入価格はW650さんの倍位かかりました。(;^_^A
まめ八 [2011年1月30日 21:38]
昨EP82-SW20さん、こんばんわ。
いつもコメントを頂き、ありがとうございます。
Core i7、ゴッツウええですよ~。
本当にサクサク動きます。
ペンM1.5GCPU機なら、今私が仕事で使用しているDellのImspiron6000とほぼ同性能ですね。
私はコレをHDD増設とメモリを2Gにして使用しています。
コイツも一つの仕事に専念させれば何ら不満の無い高性能機ですが、今の私の使用方法だとどうしても無理がきます。
今のパソコンの性能は私が想像していた以上に長足の進歩を遂げていますよ。(^_^)
EP82-SW20さんが新しいパソコンを購入される来年にはまた凄い性能に進歩しているのでしょうね。(^_^)
まめ八 [2011年1月30日 21:50]
きなこさん、こんばんわ。
連コメ、ありがとうございます。
え~っ!携帯を変えられたのですか?
ひょっとしてスマートフォン?
あれ、私も凄く気になっているんですよ。
私の場合、auを使っているのですが、熊本のような田舎ではどうしてもDocomoの方が通話範囲が広いみたいなんですよ。(T△T)
そこで契約期限が切れる今年の7月まで機種変が出来ないのですよ~。(;-_-) =3
もし、スマートフォンを買われているなら色々とアドバイスを下さいね~。<(_ _)>


まめ八 [2011年1月30日 22:03]
おぺさん、こんばんわ。
いつもコメントを頂き、ありがとうございます。

私も発注の際にサポートセンターに電話しました。私の場合、これも8年前にノートパソコンをDellで購入(その時は日本人スタッフでした)ので、ます片言の日本語にビックリしました。
質問の内容は、USBポートの数の確認と、コンプリート・ケアについてだったのですが、先方が頓珍漢な答えばかりで埒が明きませんでしたよ。(;^_^A
多分、日本語がそれほど堪能な人ではなかったみたいです。
それから数日後に、今度はサポート対象外になっているノートパソコンの修理について質問したのですが、散々待たされた挙句、まともな会話(私の名前さえ5回ほど確認されました(T△T))すら出来ずにイライラしました。
Dellはパソコンのコストパフォーマンスは勿論、アフターサービスも日本のメーカーよりはるかに優れていると思うのですが、日本向けのサポートセンターは日本人スタッフを使って貰いたいとおもいます。東アジアにおいて日本人が購入するDellパソコンの比率を考えても、あながち無茶な要望ではないと思うのですが。。。

南阿蘇の雪景色

2011-01-24 19:04:27 | 放浪記

今年の冬は寒いですね~。

こんなに寒い冬は久しぶりです。

九州・熊本でも、今年に入って最高気温が10℃以上まで上がったのはまだ3日しかありません。

当然、例年よりも雪が降る日も多く、阿蘇の標高が高い場所ではお正月に降った雪がまだ残っています。

阿蘇がこんなに長期間に渡って雪化粧することも珍しいので、今回は南阿蘇の雪景色をご紹介したいと思います。

 

まず、1月16日(日)の阿蘇の様子です。

この日から17日(月)にかけては相当冷え込み、熊本市でも最低気温が-5.1℃、阿蘇山上では最低気温が-14℃、最高気温でも-8.8℃でした。

阿蘇山上を雪雲が覆ってるのがお解かりでしょうか?

 

 

山肌にはこのように雪が残っていました。

 

 

高森の“月廻り公園”まで足を延ばしてみました。

余りの寒さに誰もいません。

ここまで来ると寒さがまた一味違いました。

山から吹き降ろす北風が肌を刺すようで、早々に退散を余儀なくされました。

雪雲に根子岳も霞んで見えました。

 

 

ちなみに比較の意味で、夏の“月廻り公園”の写真も併せて載せておきましょう。

 

 

雪の南阿蘇外輪山の夕暮れ。。。

 

 

望遠で寄せてみました。

 

 

さて、次はその1週間後の1月22日の南阿蘇外輪山。

雪がかなり溶けてしまっています。

この日は気温は低かったのですが、久しぶりに抜けるような青空が広がってとても気持ちが晴れ晴れしました。

 

 

しかし、去年、スタッドレスタイヤを購入したばかりの時に試走した南阿蘇グリーンロードに向かうと、ここにはまだ雪が残っていました。

雪が溶けて所々顔を出した草を牧場の馬たちが食べていました。

 

 

 

青空をバックに真っ白い雪が太陽にキラキラ反射してとても眩しかったです。

 

 

この辺から先はまだ雪が道路上にもかなり残っており、底を摺りそうだったので引き返すことにしました。

 

 

一旦、雪の無い場所まで降りていつもの俵山トンネルを通って南阿蘇に出ました。この辺はもうすっかり雪が溶けていました。

 

 

阿蘇も一番高い高岳山頂周辺だけに雪が残っていました。

 

 

一番上とほぼ同じ角度の写真です。

この日は、一週間前と違って雲ひとつ無い綺麗な青空が広がっていました。遠く、九重の山並みまで見晴らすことが出来ました。

 

 

天気予報によれば、今晩からまた寒くなるそうです。

今年の冬は、阿蘇の雪景色をあと何回、拝むことが出来るのでしょうね。

でも、今年はもういいかな?なんて思い始めたまめ八です。(寒いの嫌ですからね~

あと一ヶ月もすれば少しずつ春の足音が聞こえて来るのでしょうね。

 

インフルエンザも猛威を振るい始めたようなので、皆さん方も温かくしてお過ごし下さい。

 


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

ハッピー [2011年1月24日 21:26]
こんばんは。
本当に今年の冬は寒いですね。猛暑の冬は寒いって聞いてましたが本当ですね…。
スタッドレスに履き替えるとちょっと雪道を走ってみたくなりますよね。
そうそう今週末はまた寒くなるらしいですね。あぁ嫌だなぁ(><)

宮ちゃんNO1 [2011年1月24日 23:00]
こんばんは~ 宮ちゃんで~す!

今年はやはり寒い?ですよね~
ホント・・・とても九州とは思えない雪景色・・
此方は今朝何週間ぶり雨が・・・
多分12月中旬だから・・・約1カ月ぶり(笑)
日中の気温は今日は上がりませんでした~

デコちゃん [2011年1月25日 9:24]
こんにちは!
九州と聞くだけで、どうしても暖かそうなイメージがあるのですが、今年の冬はどうやら九州とかそんな場所は関係なく、どこも相当寒いようですね。
愛知でも、とっても冬らしい冬になっています。
こうも寒さが続くと、暖かい春が待ち遠しいですね♪
土佐の鯨丸 [2011年1月25日 19:57]
月廻り公園の温泉から見る景色は、絶景ですよね~
ついつい景色に見とれてしまい 長湯になってしまいますが。。。
雪景色の阿蘇山も、綺麗ですね~
今日の夕方のニュースで、今年は年末年始に 積雪があったので、黒川温泉などは キャンセルが多かったらしいです。。。
しかし、今 地元の方々が 雪のかまくらを作って話題作りをされてるようです!!
見に行きて~!!


EP82-SW20 [2011年1月25日 21:38]
こんばんは。
寒いですねぇ・・・。
今日シエンタ給油しましたら、かなり燃費が悪かったです(^^;)
コールドスタートの影響でしょうね(汗)
そちら、鳥インフルエンザも怖いですね。
広がらなければいいのですが・・・。
まめ八 [2011年1月26日 21:03]
ハッピーさん、こんばんわ。
お久しぶりです。(^_^)
コメントを頂き、ありがとうございます。
こちらでは、間違いなく今年は異常に寒い日が続いています。現在の外の気温が-1℃。空は晴れているので明朝は一体何℃まで下がることやら。。。(T△T)
灯油の値段も上がっているし、今度の土日の天気予報は雪マーク。。。
もういい加減にして欲しいって感じですね。(^_^)

まめ八 [2011年1月26日 21:06]
宮ちゃん、こんばんわ。
いつもコメントを頂き、ありがとうございます。
リコメが遅くなりまして申し訳ございません。<(_ _)>
そちらの方は雨が降らずに異常乾燥が続いているみたいですね。東京では先日、湿度20%だったとか。。。火の後始末には気をつけて下さいね。
まめ八 [2011年1月26日 21:13]
デコちゃんさん、こんばんわ。
いつもコメントを頂き、ありがとうございます。
ホント、嫌になる位寒い日が続いていますよね~。朝起きるのが本当に辛い。。。(T△T)
灯油の値段は上がってるし、懐まで寒くなりつつあります。
愛知の方も寒い日が続いているのですね~。
こんな寒い日には、熱々のおいしぃ~味噌煮込みを食べると温まるのでしょうね~。
こちらには暖がれるような美味しい料理がないのでうらやましいです。(^_^)
まめ八 [2011年1月26日 21:21]
土佐の鯨丸さん、こんばんわ。
いつもコメントを頂き、ありがとうございます。
おおぉ~。。。月廻り公園をご存知でしたか!
やはりかなりの“阿蘇通”ですね。
私もここの温泉には良く行くんですよ。(^_^)
ちょっと規模は小さいのですが、露天風呂から眺める景色は絶景ですよね。
かつて、南阿蘇(南郷谷)の方には温泉が出なくてどちらかと言うと寂れた感じだったのですが、久木野温泉が出てからはボーリング技術の進歩もあってたくさんの温泉が掘られるようになりました。
黒川に限らず、九重~小国の温泉地は、今回の降雪で結構ダメージを受けているみたいです。
でも、キャンセルが相次いでいる時は混雑していないので利用する側としてはある意味、チャンスなのかもしれません。雪の黒川温泉もいいでしょうね。(^_^)
まめ八 [2011年1月26日 21:35]
EP82-SW20さん、こんばんわ。
いつもコメントを頂き、ありがとうございます。
ウチのソニカも燃費がかなり落ちています。
あっ、そうそう。。。ソニカのコールドスタート時のアイドリングは1500回転で、エンジンが温まった時は1000回転です。
気温が低い日には暖気が終わった後でもガサツなエンジン音になってしまいます。
先日、九重に旅行した時にはウィンドウウォッシャー液がノズルの中で凍ってしまって出ませんでしたよ。軽自動車はバッテリーが小さいので、バッテリー上がりも心配でしたが、それは大丈夫でした。

鳥インフルエンザは、鹿児島と宮崎で広がっているみたいです。何でも、鹿児島の出水に飛来するナベ鶴が感染源とか。。。
去年の口蹄疫といい、宮崎県は最近家畜の病気に苦しめられて本当に気の毒です。
ナベ鶴は熊本にも時々やって来る事があるので私も心配しています。(T△T)
ただ、今日のニュースでは愛知でも鳥インフルエンザが発見されたとか。。。
感染が、これ以上拡大しないことを祈りたいです。
TSM [2011年1月27日 18:39]
本日、まめ八さんも昨秋行ったリコール対策(CVTのプログラム修正、ブレーキの負圧スイッチ交換 )を済ませたら少し走りがスムーズになったのは…気のせいかな??。まめ八さんのもエンジン音が大きいですか、私は軽い修理有りでの購入だったので気になっていましたがこのエンジンの特性なんですね。
私のは通勤13㎞/ℓ代、中高速域が気持ち良いのでついアクセルを踏んでしまう私の運転では長距離を流してもカタログの23㎞/ℓは無理かな~。
鳥インフル~大手ファーストフード(ケ○○ッキー?)は、南九州の養鶏場とも契約してるらしく材料仕入担当者はハラハラドキドキ状態ではないかと…。
まめ八 [2011年1月28日 20:03]
TSMさん、こんばんわ。
コメントを頂き、ありがとうございます。
私のソニカは、エンジンが温まった状態ではかなり静かなのですが、まだ水温インジゲーターが転倒している状態、つまりまだ温まっていない状態でエンジンの回転を上げてやるとかなりガサツな音がします。エンジンオイルや潤滑油が冷えた状態で粘度が高い状態であることから発生する音だと思うのですが。。。
ソニカの燃費については、ウチのソニカも似たようなものですよ。(^_^)
通勤オンリーで使用した時で12km/l、昨年の猛暑の夏場では10km/lを切ったこともありますから。。。私の最高燃費は17km/lです。
ただ、区間燃費では条件さえ良ければ20km/lは軽く超えると思いますよ。
宮崎や鹿児島は、鳥インフルエンザの拡大に加えて霧島の新燃岳の噴火で二重のダメージみたいです。被害がこれ以上拡大しないといいですねぇ~。(;-_-) =3

九重・赤川温泉~湯布院への小旅行 最終回(湯布院トリックアート迷宮館)

2011-01-22 11:54:20 | 放浪記

4回にわたって綴ってきた“九重・赤川温泉~湯布院への小旅行”も今回が最終回です。

 

今回は、湯布院町にある“湯布院トリックアート迷宮館”についてレポートします。

トリックアートについては以前、Gazooブログ仲間のデコちゃんさんが取り上げておられるのを拝見してから興味を持っていたのですが、今回の小旅行で体験するとは思いませんでした。

トリックアートとは、簡単に言ってしまえば人間の目の錯覚を利用した芸術、つまり“騙し絵”と呼ばれてきたものです。

 

今回立ち寄った“湯布院トリックアート迷宮館”は、湯布院町の中心部にあります。

入場料は、大人800円、小中学生600円、幼児200円。

写真撮影は自由ですから入館する時には必ずカメラを持参しましょう。(一応、受付でも使い捨てカメラが売られていました)

家族連れで入るときっと楽しい写真が撮れると思いますよ。

 

由布岳をバックにした建物の外観はモダンな印象なのですが、ついうっかり写真に収める事を忘れてしまいました。

そういうことなので、早速トリックアートのご紹介。。。

 

うわっ!サメだぁ~・・・

 

 

イルカの赤ちゃんが飛び出してきました。

 

 

キリンの赤ちゃんを撫でていたら、心配したお母さんが顔を覘かせたよ。

 

 

恐竜が飛び出してきた!

 

 

恐竜だけでなく、こっちでは狼男が飛び出してきたゾ!

“お前は出てくるなっ!”

 

 

“おばさん、ミルクがこぼれてますよぉ~”

 

 

“ごめんなさ~い もう二度と嘘は言いませ~ん。

 

 

“だめだよ!そんなところでお水汲んじゃ。。。”

 

 

“誰か、助けて~。。。食べられちゃうよぉ~

 

 

絵の中から引っ張り出しちゃえ!

“おいおい、そりゃマズイよ”

 

 

こうもり男になっちゃった! 

 

 

バランスとるのが難しい。。。

 

 

あんまり悪戯し過ぎて晒し首~。。。

 

 

絵の中に閉じ込められちゃったぁ~。誰か出してくれぇ~。。。

 

 

絵の中の人間の大きさが全部同じなんて絶対に信じられませんよね。

でも測ってみたら3人ともしっかり同じ大きさなんです。

人間の目も当てになりませんね。

 

 

これにはまめ八が完全に騙されました。

思わず拾おうと近寄った自分が恥ずかしい。。。

 

 

何か子どもの写真集のようになってしまいましたが、こうして見てみると結構楽しいでしょう?

子どもたちはとても面白がっていましたし、大人もとても楽しめましたよ。

家族連れで訪れるにはうってつけのスポットだと思いました。とても楽しい思い出の写真がGet出来ますよ。

 

ウィンドウショッピングに子どもたちが飽きてしまったらここに連れて来るっていうのもいいかも知れませんね。

 

【湯布院トリックアート迷宮館】

大分県由布市湯布院町川上3001-8
TEL/FAX 0977-84-5058

参考URL:http://www.trickart-kyushu.com/yufuin.php


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

W650 [2011年1月22日 15:56]
こんにちわ!
大変興味深く拝見させて頂きました。
どれも”ん~”と唸るような絵ばかりです。
特に、11枚目の息子さんが逆さになっている写真。 まさか、逆さに載せてしまった訳ではありませんよね。
家に居ながらにして湯布院にいった気分になり、また湯布院に行くときの予備知識となりました。
ご紹介ありがとうございました。

まめ八 [2011年1月22日 21:07]
W650さん、こんばんわ。
いつもコメントを頂きましてありがとうございます。(^_^)
このトリックアート迷宮館、結構楽しいでしょう?子どもだけでなく、大人もしっかりハマッてしまいました。σ(^_^;)
ご指摘の写真は、実は上下逆なんですよ。(^_^)
でも本当に天井からぶら下がっているように見えますよね。
ここにご紹介した作品の大部分は平面に描かれているものなんですが、陰影のつけ方と錯覚によって騙されちゃうんですよね~。
単純なだけに本当に面白かったですよ。
おぺ [2011年1月22日 22:08]
こんばんは。確かにココはカメラあってこそですね。お子さん達も楽しそう。
最後の写真は…たぶん自分もキョロキョロしながら近づいていってしまいそうですw。
宮ちゃんNO1 [2011年1月22日 22:21]
こんばんは~ 宮ちゃんで~す!

今話題?の3Dアートですね~
子供さんは楽しいでしょうネ!
しかし・・・目の錯覚とはいえホント不思議ですよね~

yut666 [2011年1月23日 9:46]
おはようございます。
とても面白い美術館(?)ですね。
関東にもこんなテーマの所あるのかなー。
今度探してみて、あったら体験したいと思います。
EP82-SW20 [2011年1月23日 20:27]
こんばんは。
トリックアート、面白いでしょw
まめ八さん、写真上手く取れていますよ。
ストロボを下手に炊くとすぐ絵とわかってしまいますし、かといってストロボを炊かないと手振れが出ますからね。
照明の反射を上手く考えて撮影しないと、なかなか難しいと思いますw
まめ八 [2011年1月23日 21:37]
おぺさん、こんばんわ。
連コメ、ありがとうございます。
トリックアートは、実際に見ているよりも写真撮影してみた方がトリッキーに見えますよね。カメラと人間の目とは遠近感が違うからなんでしょうが、その辺の所も考慮に入れて絵を描かれているのでしょうから大したものです。(^_^)
最後のボロボロの千円札は、コイン占い機の前の床に描かれていたこともあり(お財布を取り出すので。。。)、本当に騙されてしまいました。
σ(^_^;)
まめ八 [2011年1月23日 21:41]
宮ちゃん、こんばんわ。
連コメ、ありがとうございます。
トリックアートって、騙し絵という名で昔からありますよね。技術の進歩により3D映画やTV等が現れましたが、子どもたちにとってはこちらのトリックアートの方が面白かった様子でした。(^_^)
どんなに技術が進歩しても、人間にとっての根源的な面白さっていうヤツは余り変わっていないようですね。(^_^)
まめ八 [2011年1月23日 21:45]
yut666さん、こんばんわ。
連コメ、ありがとうございます。
トリックアートは静かなブームのようですので、きっと首都圏に美術館があると思いますよ。
多分、yutさんよりお嬢さんの方が良くご存知かもしれません。(;^_^A
目の錯覚を利用したごく単純なトリックなのですが、大人でも十分に楽しめますので一度チャレンジされてみて下さい。(^_^)
まめ八 [2011年1月23日 21:52]
EP82-SW20さん、こんばんわ。
いつもコメントを頂き、ありがとうございます。
トリックアートは、以前デコちゃんさんの記事を拝見してから気になっていたのですが、このようにたくさんの作品をまとまった形で見たのは初めての経験でした。本当に楽しい経験でした。(^_^)
写真については、高校時代に写真部に所属しておりましたので。。。(;^_^A
でも、今のカメラには手ブレ防止機能が付いているので、以前のように息を静かに吸い込んで吐く、その一瞬にシャッターを切るなんて事しなくて済むので楽ですよ。(^_^)
デコちゃん [2011年1月24日 10:16]
こんにちは!
なんとなんと!まめ八さんのブログに名前を挙げていただけるなんて光栄!!
ありがとうございます!!
そして、かなり本格的で楽しそうなトリックアート館ですね♪
私が撮ったときは、フラッシュたきまくりで、全然上手に撮れなったのですが、さすがまめ八さん!どれも上手に撮れていて、みんなちゃんと飛び出しているように見えます!うまい!!
お金のヤツは、私もきっとまんまと引っかかるタイプですね(笑)100円でも釣られる(笑)

まめ八 [2011年1月24日 15:00]
デコちゃん、こんにちわ。
いつもコメントを頂き、ありがとうございます。

光栄なんてとんでもございません。勝手にお名前を使わせて頂き、恐縮しております。(汗)
でも、トリックアートと呼ばれるレヴェルの作品を拝見したのがデコちゃんさんの記事だったもので。。。多分、デコちゃんさんの記事を拝見していなかったらココにも寄っていなかったかもしれません。

これらの写真は、一部を除きコンデジで、発行禁止にして撮影しているものなんです。従って、撮影技術云々よりも、施設の照明と絵画のレヴェルが素晴らしかったのだと思います。
お金。。。よく出来ているでしょう?
生で見たら本当にわかりませんよ。(笑)