gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

床暖房の暖房効果・・・

2014-01-11 16:56:00 | 家のこと

前回に引き続いて家ネタです。
新築を考える際に多くの方が悩まれるのが“床暖房を導入するか否か・・・”という事ではないでしょうか?そしてその悩みの根源は“床暖房ってどれくらい暖かいのだろう?”という疑問だと思います。

我が家の場合、新築を考え始めた当初から寒がりのウチの奥さんが床暖房の導入を強く希望していました。
住友林業さんで打ち合わせを始めた際に“西部ガスと住友林業の提携キャンペーンでエネファームを付けると床暖房は無料サービスでついてくる”と言う話だったので、「床暖房の導入=エネファームの導入」という事になったのですが、いくら補助金や割引サービスがあったとはいえ、それなりの費用がかかるワケです。(特に補助金は家の引き渡し(=ハウスメーカーへの支払い)が終わった後に支給(=戻ってくるカタチ)されますから、引き渡し時点でハウスメーカーに支払う金額は結構な額になります。
当然の事ながら、今の家に床暖房を導入するか否かで、まめ八も随分と悩み、ネットなどで調べまくったモノです。
でも、床暖房についての評価は人によってまちまち・・・
「とても暖かく他の暖房器具は要らない・・・」という高い評価もあれば、「エアコンや石油ファンヒーターとの併用が原則であくまでも補助暖房に過ぎないという否定的な意見もあり、ますます解らなくなってしまいました。
ただ、良く考えてみれば(良く考えなくても・・・)、その人が住んでいる地域や住宅の断熱性能、あるいはその人の寒さに対する耐性によっても評価が異なるのは仕方のない事ですよね。
でも、コレから床暖房の導入を検討される人にとってみれば何らかの参考材料は欲しいトコロ。。。

そこで、ちょうど寒波がやって来たことを逆手にとって(転んでもタダでは起きない性格なモノですから・・・)、我が家の室内温度を計測してみることにしました。

まず、まめ八の住んでいる地域は九州の熊本。。。12月の日平均気温6.6℃、1月同4.7℃、2月同7.3℃(2013年のデータ)です。
次に、我が家の床暖房について簡単に説明しておくと、床暖房が入れてある面積が1階部分のLDK約20畳、玄関ロビーと廊下約3畳、2階部分はまめ八の書斎5畳となります。このウチ常用しているのは1階部分の約23畳分となります。
床暖房の温度設定は、10段階ある温度調整レヴェルの下から3番目にしてあります。

 

039.jpg 

 

上の画像ではちょっと見辛いので温度設定レヴェルの部分だけ拡大してみました。

 

041.jpg 

 

運転時間はタイマーによって午前5時半~午後11時半に設定してあります。(勿論、長時間家を空ける場合にはスイッチを切ります)

ちなみに、暖房器具の性能とともに冷暖房効果を左右する住宅の断熱性能はⅢ地域(東北地方南部~北信越地方)仕様ですが、24時間計画換気システムは常時動作させてあります。
床材は、床暖房に対応するオークの無垢材です。
暖房器具については、床暖房に加えてエアコンがありますが、この冬は暖房用にエアコンを点けた事は一度もありません。

それでは室温の計測結果を発表します。
まず、計測した午後11時30分の屋外温度は0.3℃でした。

 

016.jpg 

 

上の画像を撮った約1時間前のLDKの室温は23℃でした。
勿論、暖房器具は床暖房だけしかつけていません。

ところで、今回の測定では、温度計による計測値の誤差を避けるために同じ温度計を使用したのですが、その結果として計測時間に約1時間ほどのズレが生じています。
ただ、まめ八が住んでいる九州地方で冬季の気温が1時間で大きく上下する事は考えられませんし、今回の計測の目的が床暖房による暖房効果の大雑把な把握ですから、この程度の計測時間の差は無視しても構わないでしょう。

 

015.jpg 

 

ちなみにLDKに比べると床暖房の敷設面積が狭い玄関ロビーと廊下の温度は、午前12時で14℃でした。
数値だけ見れば“少し寒いかな?”という室温ですが、足裏が暖かいので実際にはスエット一枚でも寒さを感じる事はありません。

 

025.jpg 

 

玄関ロビーと廊下の暖房効果がLDKに比べて落ちた理由がもう一つあります。
それは、LDKはドアを閉める事によって閉鎖空間になるのに対して、玄関ロビーと廊下は二階に続く階段や二階のフロアに続いているからなのです。言い換えれば、一階の玄関ロビーと廊下の床暖房をつけておけば、階段、1階トイレ、二階廊下部分まで暖房効果が得られる事になる訳です。
ちなみに、二階部分の午後9時50分の二階廊下の室温は16.4℃でした。これならスエットの上からセーターを着ておけば十分過ごせる温度です。

 

001.jpg 

 

こうしてみると床暖房は全館暖房に近い効果がある事が解ります。
しかも、石油や電気を必要とするボイラーやエアコン、電気蓄熱暖房機(所謂、ユニデール等)と違って、エネファームと床暖房の組み合わせによる全館暖房は、自家発電時に生じたお湯を使って行われる(所謂、コージェネレーション)ので効率の上でも優れているといえるでしょう。(ただし、ボイラーや電気蓄熱暖房機に比べると暖房効果は劣りますが・・・)

それでは最後に、この計測を行った翌朝の室温をご紹介します。
先にも書きましたが、我が家では床暖房をタイマーによって午前5時半に始動させています。
始動から48分後の午前6時18分におけるLDKの室温は17.8℃でした。

勿論、この時もエアコンは使用していません。

 

028.jpg 

 

そして、この時の外気温は-2.2℃でした。

 

032.jpg 

 

以上、かなり大雑把な計測方法によるデータですが、床暖房による暖房効果を理解する上で参考程度には使えると思います。

まめ八は、床暖房の暖房効果について、こうした数値を見ても決して侮れるモノではないと個人的には考えています。
実際、この冬、寒がりの奥さんがいるまめ八家であるにも関わらず、床暖房だけで快適に過ごしています。
 
ただし、最初に申し上げた通り、冷暖房の効果は器具の性能だけで決まるモノではなく、その人が住んでいる地域の気候、住宅の断熱・気密性能、そして、その人自身の感覚によって決定するものです。
従って、まめ八が住んでいる熊本よりも遥かに寒い地域にお住まいの方は床暖房だけでは物足りないでしょうし、住宅の断熱性能が異なったり、あるいは寒がりの人だったりすると床暖房に不満を持たれるかもしれません。
計測方法もかなり大雑把ですから、その事をご理解の上、あくまでも参考程度の記事として読んで頂ければ幸いです。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (一年生)
2014-01-11 20:03:46
こんばんは

床暖房だけで23度まで上がるんですねー

23度あればかなり温かいのでは、ちなみに自分ちの温度今見てきたら20度でした

寒くはありませんがエアコンは上の方から温めますが床暖房は下からなので温めるのには理想的ですよね~

それと一番の違いはエアコンは風があるので少し寒く感じる様な気がします

洗濯ものを室内で乾かすにはいいんですが(笑)
返信する
Unknown (まめ八)
2014-01-12 11:10:54
一年生さん、こんにちわ。
いつもコメントを頂き、有難うございます。
寒い日が続いていますねェ~。お変わりありませんか?

そうですねぇ。20℃超えていれば、余程の寒がりでない限り寒さは感じないと思います。
エアコンに比べて床暖房が良いと思った点がもう一つあって、記事中の画像を見て頂ければわかると思うのですが、湿度が下がり過ぎないのですよ。つまり空気が乾燥し過ぎないって事です。
喉が弱い私にとって、コレはとても助かっています。それに静電気におびえなくても済みますからネ。!(^O^)
返信する
Unknown (ヴェル24)
2014-01-12 22:55:32
こんばんは。
床暖房効果が当初予想以上に良かったと言う事でしょうか?この記事読んだら床暖房
入れたくなりますネ。(笑)
返信する
Unknown (まめ八)
2014-01-14 09:49:37
ヴェル24さん、こんにちわ。
いつもコメントを頂き、ありがとうございます。

う~ん。。。というよりも、正直、実際に使ってみるまで床暖房ってどれ位暖かいのか見当がつかなかったというのが正直な感想です。
今回の記事は、コレから床暖を導入されようと考えておられる方々に少しでも参考にして頂ければ・・・という事でアップしました。
私個人の感想で言えば、床暖って本当に良いですよ。!(^O^)
返信する

コメントを投稿