FPGAのライター 全部ハンダづけした pic.twitter.com/82hoiLFGdI
— GOROman@帰国 (@GOROman) 2017年3月21日 - 22:19
FPGAはじめました pic.twitter.com/6IQ2HZuTRL
— GOROman@帰国 (@GOROman) 2017年3月21日 - 22:10
アップル、iPhone SEの容量を倍増。32GBと128GB、価格は据え置き4万4800円(税別)から japanese.engadget.com/2017/03/21/iph…
— Engadget 日本版 (@engadgetjp) 2017年3月21日 - 22:00
@GOROman それから手を付けるんですか? これをどうぞ。 nahitafu.cocolog-nifty.com/nahitafu/2016/…
— あぷろ (@elfmimi) 2017年3月21日 - 22:36
えっ、アメリカにPCが持ち込めなくなる?!
— Shin Takamiya 高宮慎一 (@s1kun) 2017年3月21日 - 22:28
『トランプ米政権がテロ対策のため、一部航空会社を対象に米国行き便の乗客が携帯電話より大きい電子機器を持ち込むのを禁止する方針を検討』 / トランプ政権、電子機...
npx.me/15hBT/tAcv #NewsPicks
「問題提起をする本編」と「その問題を考察しようとする視聴者」という二重構造をちゃんと理解して記事を書いている所がくっそ好感が持てる
— もっけい (@mokkei_uneisine) 2017年3月21日 - 10:27
#けものフレンズ
#けものフレンズ考察班 pic.twitter.com/q2Nf9R7Wln
初心者向けを謳う、匂わせるプラモを売るメーカーは、業界全体の未来に責任を負っている。接着剤不要で入門者を誘引するスナップキットがスナップ不可能だったり、古い金型で作ったパーツが歪みすぎて組めないといった体験をすると、その客は模型趣味から逃げてしまうからだ。
— ブラスコウ/秋友克也 (@sjxqr393) 2017年3月18日 - 09:15
昔、同僚にスポーツカー好きの人がいて、プラモを買って組んでいた。
— ブラスコウ/秋友克也 (@sjxqr393) 2017年3月19日 - 09:16
「クリアパーツを接着すると曇るんですよ」と言うので、木工用ボンドを使う事を教えた。
それに対する彼の答え。
「どうしてそれが説明書に書いてないんです?」
この業界は初心者に優しくないと気づいた。
私はキャップ大好きマンだから「何でAって書いてあるの、ダサい(笑)」とか言われると「ダサくないわ!!」ってムキになってしまうんだけど。
— 星乃 #TeamGotG (@H8xoxo) 2017年3月5日 - 17:32
これを作ったら何となく相手の気持ちが分かったので、今度からは優しく微笑むだけにする。 pic.twitter.com/PJGYF7FCQX
日本のギャンブルの市場規模は世界一らしくて笑った。来年の事を言うと鬼が笑うというが、これは水産資源をまったく管理できず乱獲してしまうとか、まったく対策されず爆発した原発とか、まったく対策されない少子化とか、まったく将来性のない年金… twitter.com/i/web/status/8…
— 古川 (@furukawa1917) 2017年3月20日 - 14:46
御徒町ファースト
— ASTRO-CITY(AST) (@telekoi) 2017年3月21日 - 22:19
急な話しですが3/31(土) 24時をもちまして閉店するとの事です(T-T)
有野課長も来店された店舗さんです
25(土)26(日)にオーナーさんの要望でイベントを企画しています、決まりましたら報告いたしますm… twitter.com/i/web/status/8…
ゼビウスきた。
— K.i(C2) (@KiC6280) 2017年3月19日 - 14:00
10年くらい前に手に入れた基板をやっとFPGA化できた。
あと少し修正して完了にしよう。 pic.twitter.com/odobeHVjxu
割とお気軽にFPGAに手を出せる凄い時代だと思う。FPGAの機能や性能が必要になるようなものを自作したくなる時代なのかなあ。ハードエミュレータとかHDMI信号とかいじろうとすると確かに必要かもしれないけど。
— ぼんじん (@Bonezine) 2017年3月21日 - 22:31
❤❤気持ちよすぎてペッタンコになるハムスター😍😍😍 pic.twitter.com/0adkZgaT5W
— 愛嬌ある動物集 (@aikyou_doubutu) 2017年3月21日 - 10:50
“ ・全実装版には「半田付け必要なし!」とあるが、はんだジャンパは適宜必要になる。” / “MAX10-FB基板、MAX10-JB基板の初期セットアップ メモ - FULL OF BEANS” htn.to/aoeaog
— まいく@技術書典2お-01 (@mikesorae) 2016年10月3日 - 18:49
新聞のいちコーナーでなんでここまで…一体誰がこれを書い…ってアンタかーーーーい!!!!!wwwwww twitter.com/mokkei_uneisin…
— きゅう(SKB09) (@Qman) 2017年3月21日 - 22:48
久々のお風呂でし(*´ω`*) pic.twitter.com/bsAomN7TGx
— ふぇれっず(ฅ'ω'ฅ)♪ (@180sxloveChako) 2017年3月19日 - 14:34
iTunesでシン・ゴジラ来たか! pic.twitter.com/xdY4y2oVBv
— わっふるめーかー (@waffle_maker) 2017年3月21日 - 23:08
今まで座高を測られた事がある人RT。 pic.twitter.com/UE2fP0Qli9
— うたさん (@joker_budou) 2017年3月19日 - 12:25
「C++を完全に理解した」 pic.twitter.com/uXqscxVoZV
— Ant@競プロ (@ant2357) 2017年3月21日 - 22:08
ジャパネットって「デジカメどうですかデジカメですよデジカメ」じゃなくて「デジカメどうですか?あとお孫さん撮ったら印刷して飾りたいですよね、だからプリンタもセットにしました、すぐ使えるようにインクや紙もつけました」って使う人を想定した売り方をするから刺さる層にはブッ刺さるんだよな…
— たび (@mesotabi) 2017年3月20日 - 19:35
『ここ一年婚活をがんばりましたが、親の介護をしなければならなくなりましたので結婚はあきらめました。皆様には素敵な出逢いがありますように。』
— はまけん。 (@twdshamano) 2017年3月19日 - 23:10
というアラフォーの遺書のような日記を読んでしまった。。。
何事にもタイムリミットはあるらしい。
開花宣言ということで、中潟憲雄さん(@nkgt5 )の名曲・源平討魔伝っぽいさくらさくら pic.twitter.com/LOX04SnsDr
— 古代祐三 (@yuzokoshiro) 2017年3月21日 - 23:11