@anomarokarintou おはようありがとうございます。(^^)
— そむにうむ@森山弘樹 NT京都不参加 (@Somnium) 2017年3月20日 - 09:04
@poponta009 おはようありがとうございます。(^^)
— そむにうむ@森山弘樹 NT京都不参加 (@Somnium) 2017年3月20日 - 09:04
頑張ります!(^^)
@fujisawasan62 裏切ったのではない、表返ったのだ。(射殺)
— そむにうむ@森山弘樹 NT京都不参加 (@Somnium) 2017年3月20日 - 09:05
おはようありがとうございます。(^^)
@qfnko おはようありがとうございます。(^^)
— そむにうむ@森山弘樹 NT京都不参加 (@Somnium) 2017年3月20日 - 09:06
ある眼科医の話
— madoka (@yama_yen) 2017年3月19日 - 18:37
医師「どうされました?」
患者「コンタクトが取れなくて、、」
医師「コンタクトはソフトですか?使い捨てですか?使い捨てだったら1dayですか?」
患者「ソフトの1dayを1年間つけっぱなしにしてたら取れなくなりました」
医師・看護師「・・・(最高記録更新)」
貯金ゼロが25%、50万円以下も28%。一方で300万円超は20%。30代前半までは貯蓄額が伸びるが、それ以降は横ばいになるという数値も。SMBCのネット調査。/30・40代の貯蓄額は平均132万円、貯蓄ゼロも4人に1人 bit.ly/2nFdi6j
— 佐々木俊尚 (@sasakitoshinao) 2017年3月20日 - 08:02
男の子に人気のファミコンのアドレスバスです。
— GOROman@帰国 (@GOROman) 2017年3月20日 - 08:27
#MRファミコン pic.twitter.com/7dFYEgQjPZ
山本直樹さんは、『Blue』で不健全図書類指定→『レッド』でメディア芸術祭優秀賞→『分校の人たち』で不健全図書類指定というステキすぎる賞罰経験者なんだけど、その『分校の人たち』をヘッチャラで画面に出す(セックスシーンでこそないが)NHKもステキすぎると思いました。
— 永山薫@マンガ論争編集部 (@Kaworu911) 2017年3月18日 - 02:46
■#漫勉 20年来フルデジタルの山本直樹先生、93年からバージョンアップの止まったソフトにざわつくTL - Togetterまとめ togetter.com/li/1091285
— 沼倉正吾 Shogo Numakura (@ShogoNu) 2017年3月20日 - 08:06
@GOROman pic.twitter.com/uWwNDR6VJN
— GOROman@帰国 (@GOROman) 2017年3月20日 - 08:12
魔改造 #MRファミコン pic.twitter.com/880pOrAY85
— GOROman@帰国 (@GOROman) 2017年3月20日 - 08:06
【再】おはようございます&新事務所稼働中。
— そむにうむ@森山弘樹 NT京都不参加 (@Somnium) 2017年3月20日 - 09:10
これから仕事対応準備!事務所モデルチェンジ!(^^;)
@xHawsiaoX おはようありがとうございます。(^_^)
— そむにうむ@森山弘樹 NT京都不参加 (@Somnium) 2017年3月20日 - 11:16
はじまりまーす。 twitter.com/tats_y/status/…
— GOROman@帰国 (@GOROman) 2017年3月20日 - 19:54
@GOROman FPGA で VRAM 相当領域だけ書込み検出して、内容を USB でストリーム転送するのは?
— F.Issiki (@FIssiki) 2017年3月20日 - 19:09
アクセス 150ns の SRAM なら相当古い世代の FPGA でも余裕。
esp32は25,26番ピンがDACだったのでシンプルに実験してみた。外付け部品なし。25番ピンの電圧をオシロで見ただけ。コードも簡単! pic.twitter.com/Fn5d9Yuwkv
— mはげ (@Tw_Mhage) 2017年3月18日 - 18:08
esp32に内蔵されているホールセンサーを使って位置センサーを作ってみた。定規に張り付けた磁石の位置を読み取る。ホールセンサーの出力をシリアルポートでPCに送って、C#でメーター表示するだけ。外付け部品は必要なし。プログラムも超シ… twitter.com/i/web/status/8…
— mはげ (@Tw_Mhage) 2017年3月19日 - 12:55
サンハヤトのブレッドボードを買ったので、ESP32-DevKitCの横幅が足りない問題が解決した pic.twitter.com/dUMG06mP8A
— TOMO (@tomozh) 2017年3月19日 - 21:01
esp32のタッチセンサーを使って楽器もどきを作ってみた。鍵盤は紙に導電テープを貼ってesp32の各ピンに繋げる。シリアルポートでPCに送ってC#で読み取って周波数を指定したBeep音を鳴らすだけ。ついでに押した鍵盤の色が変わる画… twitter.com/i/web/status/8…
— mはげ (@Tw_Mhage) 2017年3月20日 - 13:44
くどいけどウェアラブルは嫌いなので埋め込みかバイオで解決したい。最終的には全裸でうろついてても個人確認や決済など全てが解決する未来。スマートアレスト。
— きゅう(SKB09) (@Qman) 2017年3月20日 - 19:02
スマホのボタンで加速出きるようになりました(゚∀゚)
— もけ@ムギ㌠ (@coppercele) 2017年3月20日 - 18:40
ESP-WROOM-32だとHTML+Javascriptで開発できてservletやってた頃を思い出すなーw
となるとJSP的な物を作る天才が7待たれる(´・ω・`) pic.twitter.com/ZzRU3Jx1WH
Apple Payだけ出来る腕輪か指輪が欲しい。時計と通知と心拍測るのいらんので消費電力落として1年ほど充電不要だと最高。
— GOROman@帰国 (@GOROman) 2017年3月20日 - 18:56
脳にノンマスカブルインタラプト(NMI twitter.com/qman/status/84…
— GOROman@帰国 (@GOROman) 2017年3月20日 - 18:41
結局人は全ての環境に"慣れる"ので、ある周期(個人差による)でその記憶そのものをリセットさせるか、通知のアクションをどんどん新しくするしか無い。最終的には爪がもげる(RT通知)とか目が焼けるように熱くなる(いいねされた)とか。これ… twitter.com/i/web/status/8…
— きゅう(SKB09) (@Qman) 2017年3月20日 - 18:35
ファミコンや互換機で楽しむミュージックカセット最新作『8BIT MUSIC POWER FINAL』総勢18名のアーティスト達が参加 ift.tt/2mLqSUK pic.twitter.com/arCVehdfSe
— 佐久間のゲームまとめ (@gamematomesaku5) 2017年3月20日 - 18:41
のんびりとね…… pic.twitter.com/GS677F8LDe
— あ、僕は子供ビールで@wf2018目標 (@reusu15) 2017年3月20日 - 18:01
こういう時、手元に生基板があればサクッと目的の写真が撮れるのになぁ。インターネットは何かと痒いところに手が届かない。 pic.twitter.com/i4F0kowP93
— きゅう(SKB09) (@Qman) 2017年3月20日 - 18:09