北朝鮮全銀行が決済困難に - 国際団体、制裁措置を徹底
— 共同通信公式 (@kyodo_official) 2017年3月21日 - 05:28
this.kiji.is/21665447342153…
よくTLで見かけるのですが、"手で囲えるサイズ感" における個人の才能の爆発、日本は凄いな、と。
— Shu Ubukata (@ubu369) 2017年3月21日 - 07:47
モデラーやら電子工作やらプログラミングやらイラストやらCGやら……サブカルな領域。
個人で制御が効く表現物に関しては恐ろしくなるほどレベルが高い。
個人の趣味でやる奴って納期が基本無いから、以上にクオリティ上げられたりするのかも。
— GOROman@帰国 (@GOROman) 2017年3月21日 - 08:06
テレビのリモコンという概念がもういらなくね?家のテレビとスマホをBTあたりでつないでスマホをリモコン化すればよくね?
— トラフグ大王@無知 (@TORAFUGU_BD) 2017年3月21日 - 07:56
VRで引っ越し先のシミュレーション(妄想)するのとても楽しい。というか実用性高い。色々置いてないけど12畳むっちゃ広いな… pic.twitter.com/WP7PNl1OZp
— ゆーと@VR日本語入力 (@yutoVR) 2017年3月20日 - 11:36
こんなにボタンあるくせに状態遷移も複雑だもんな。
— k2kdisk (@k2kdisk) 2017年3月21日 - 07:49
今その操作はできませんとか表示するなら専用ボタン作んなきゃいいのに。 twitter.com/tomo_8095/stat…
ソフトバンク、スマホ開発VBへの出資取りやめ 米紙報道:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXLAS…
— 新生 ざら速(ザラ場速報) (@ZARASOKU) 2017年3月21日 - 07:53
>「エッセンシャル・プロダクツ」への約112億円の出資を取りやめたことが明らかになった
>「アンドロイド」の開発者として知られるアンディー・ルービン氏が創業
ロックな人生だw
— GOROman@帰国 (@GOROman) 2017年3月21日 - 07:52
“UFOを流行らせた男” 矢追純一81歳「空を見上げてほしかった」(文春オンライン) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/article?a=2017… #Yahooニュース
VIO脱毛の時は屈辱的な拷問を受けるが決して仲間の居場所を吐かない誇り高い魔族の姫の気持ちになると耐えられると聞いたのではやく試しにいきたい
— 雪女 (@rarayukimera) 2017年3月17日 - 09:46
まじかよ pic.twitter.com/yRYfzVnrSc
— yuma with BとイチローTシャツ (@crawlas) 2017年3月20日 - 19:06
姉という生き物は弟を決して「も〜!」と言って叱ったりはしない。
— ふふふメモ (@fufufu_memo) 2017年2月16日 - 14:30
彼女らはまず口を揃えてこう言う「は?」と。
その短い一言は、格下が逆らうの?というカースト制度の根強さを表し、猛獣の如き威嚇と、全ての手段を持ち手酷い処分を下すことを宣言し、通常の何倍もの低い声で威圧する。
NHKで募集中のニッポンアニメ100のサイトで3/31までベスト・アニメ100の人気投票受付中。1日に3作品まで応募できます。 #クリィミーマミ #パトレイバー をよろしく(*^_^*)
— 高田明美(キャラ&ジュエリー) (@AngelTouchPlus) 2017年3月21日 - 07:24
nhk.jp/anime100
ニッポンアニメ100| nhk.or.jp/anime/anime100/
— そむにうむ@森山弘樹 NT京都不参加 (@Somnium) 2017年3月21日 - 08:19
ベストアニメ100にDAICONⅣオープニングアニメがなかったです。(^^;)
移民規制の厳格化に伴う物価上昇という代償 #トランプ on.wsj.com/2mWgFXQ
— ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 (@WSJJapan) 2017年3月21日 - 07:45
ほら公約通り移民規制したぞ、という雑さを感じる。
— tsuyoshi azuma (@azulblue) 2017年3月21日 - 08:04
核融合炉を溶接できる職人さんのレベルについて - Togetterまとめ
— geek@akibablog (@akibablog) 2017年3月21日 - 04:40
togetter.com/li/1092321
平安末期の戦は、基本は礼儀を重んじる一騎打ち。兵力数も数百騎レベル。戦国時代を描く戦場面と違って、画面がスカスカとかエキストラ少なすぎとか言われる心配ないよ?これで大丈夫よ?大河ドラマ、もっと平安~鎌倉時代やろう。#銀河盛 #平清盛
— ぬえ (@yosinotennin) 2017年3月21日 - 00:33
houdiniにはポーズライブラリパネルもあるしキャラクターピッカーパネルもあるしオートリグパネルもあるのでリガーのフレンズもモーションのフレンズも安心して効率的な作業が出来るんだね、すごーい!!たーのしー!!!! pic.twitter.com/Ea7w2UafyJ
— UnlimitedEffectWorks (@ijiVFX) 2017年3月20日 - 19:54
私がまだ4歳の頃。私「父上、蟹工船とはなんでありますか?」父「ふふふ…お前もそのようなものに興味を抱く年になったか。よかろう教えてやろう。圭矢よ、イカやタコが墨を吐いて難を逃れる如く、甲殻類もまた、生命の危機に直面した時、強烈な光線を放つ。これを蟹光線と呼ぶ」私「すごい!」→
— 鳴海圭矢 (@narumikeiya) 2017年3月20日 - 16:28
@narumikeiya →私「では父上、甲殻類ということはエビも光線を出すのですか?」父「良い所に気が付いたな。いかにも…エビの場合はえび線と呼ぶのだ。」私「すごい!父上は物知りなんですね!」この話、結構長い間ガチで信じていた。この一件は私に家父長制への深い不信を植え付けた。
— 鳴海圭矢 (@narumikeiya) 2017年3月20日 - 16:32
「ダメな統計学」を読み始めたのだが、序言に出てくる「半可通の却下(middlebrow dismissal)」という概念が面白い。これは「新しい情報に対して、中途半端な知識を持つ人が否定的なコメントを述べること」だそうで「何ら知的貢献を果たしていない」(訳注)と手厳しい。
— 宇都宮悟 S.Utsunomiya (@sutsuno) 2017年2月24日 - 00:09
エンジニアの僕「そのシリンダー意味ある?」
— 皆川拓郎@たぬき㌠ (@tanuki_tukky) 2017年3月20日 - 18:21
プラモ作る僕「ディテール追加追加」
エンジニアの僕 「そのカメラ前見えへんやろ」
プラモ作る僕「ロボの表情はヒサシで決まるねん」
エンジニアの僕「なんでロボが照準器覗くんだよ」
プラモ作る僕「武器構えかっけぇー!!!」
グルジアの民族衣装はセンス良すぎて鼻血ものです。男も女もかっこいいし、美しい。しっとりとした質感の布に控えめな金属の装飾がセクシー… pic.twitter.com/2p3Ca9Eq7Y
— 🐦よー清水🐦例大祭く-03ab (@you629) 2017年3月21日 - 01:11
流通とアフターサービスにおいて日本企業が若干上回っている程度です。料金決済システムは都市部では抜かれて、引き離されつつあります。意思決定速度、投資の合理性も日本が劣っています。社会全体の効率性は日本の方が高いですが、単にこなれてい… twitter.com/i/web/status/8…
— N.Mizusawa (水澤信雄) (@wtp2005ap) 2017年3月21日 - 06:49
日本が過剰品質であることを批判してきたけど、品質でも値段でも中国に負ける時代か……
— (Ǝ)ɐsıɥıɥso⅄ ouɐɓnS (@koshian) 2017年3月21日 - 05:42
今日は落書きしないので過去絵を
— Moi (@moi_moi7) 2017年3月19日 - 23:30
upして描いたつもりからの連投失礼しますm(_ _)m
ナッチン描く前に描いた戦車タイプのオリロボ。
#オリロボ #オリジナル #落書き pic.twitter.com/7t5FTgke2U
@iop70914615
— Moi (@moi_moi7) 2017年3月20日 - 22:32
アルドノア調べました!
確かにカラーリングにてる(・∀・)
実はコイツ、アーマー脱ぐと
オレンジ率さがるですよ!!
ね?(^_−) pic.twitter.com/iYcifIAAB7
今日も色々あった。特に時間が経つのは早いなぁ〜ってな会話。
— Moi (@moi_moi7) 2017年3月20日 - 18:23
そんなこんなで今日も落書きは出来そうにないので過去絵で失礼しますm(_ _)m
アーマード
#オリロボ #落書き #オリジナル pic.twitter.com/LFrsSDBfCj
Show me a man with a beer, a smoke, and great hog, and I will show you a man at total peace. pic.twitter.com/rdRZkVrfvm
— GreatHogs of History (@greathoghistory) 2017年3月7日 - 02:47
なんだこりゃ、凄まじく面白いインタビューだな。
— 沼倉正吾 Shogo Numakura (@ShogoNu) 2017年3月21日 - 06:59
■“UFOを流行らせた男” 矢追純一81歳「空を見上げてほしかった」(文春オンライン) headlines.yahoo.co.jp/article?a=2017…