goo blog サービス終了のお知らせ 

FF11&14『オス猫日記』

「オス猫」、Misericordeの活動記録(看板に偽りあり)他。
Twitterはじめました(お知らせカテゴリにて)

【PSO2】くぁー! 早くやりてー!

2012年02月04日 23時29分24秒 | PSU
 情報が公開されるたびに期待感が膨らんでいきますなー。

(PSUやら某14のときも似たような感じじゃったがな……)

 不吉なこと言わんでください……。

 それにPSUで負けの経験を味わってからの作品なんで、順番的に今回はオッケーなはず。

 いや商業的にPSUが負けてたのかってのは知りませんけど。

 とにかくテスターの人からの情報とかも面白そうなものばかりで辛抱たまらん。

 レンジャーの仕様がとにかく気になりまくりでっせ。

(最近TPSやっとらんしな)

 ギアーズ3も買ってないですしねぇ。

 EDF4の情報にも焦らされまくりですし、正直飢えてます。

 アサルトライフルは確定してるとして、あとはライオットショットガンと狙撃銃があれば余は満足じゃ。

(両極端な嗜好しとるのー、相変わらず)

 集団相手に飛び込んで撃ちまくるのも、デカブツ相手にじっくり狙って撃つのも大好きなんです。

 もっとも、アクション性が強まってゲームスピードが向上してるらしいPSO2で悠長に狙撃なんてさせてもらえるのかは知りませんが。

 PSUでもそうでしたが、引き撃ちができないと遠距離職はきつすぎるんですよねー。

 PSUではひとつひとつのバトルエリアが狭すぎる+起伏なさすぎるで顕著でしたが、ジャンプ追加のおかげで起伏も広さも加わったPSO2にはその辺期待してます。

 キャストのパーツデザインもいい感じっぽいですし、ホバー移動の追加もうれしい限り。

 ビジュアル面でもより感情移入できそうで何よりかと。

(またキャス娘でいくんか)

 自動人形大好きー。ホニメの影響…というか鹿角さんのおかげで熱も高まってますしね。

 世界観的に親和性高いし、何かコラボしねーかなーとか夢を見る日々。

(衣装とかかのう。アリアダストの制服やら)

 武器類……はチート武装ばっかな上特殊機能が再現できそうにないからアウトか。

 マグ枠でマウスたちはいけるんじゃないですかね。

 ぜひとも、アニメ化に際して尺の都合上削られてしまったガブリエルを。

(夢から妄想に移行しとるな……)

 あー楽しみ。

【PSO2】「レンジャー!」

2011年08月27日 23時01分01秒 | PSU
 αテストの情報を聞いているとやっぱりレンジャーが楽しそうすぎてわくわくが止まらない!

 フルオートのマシンガンがあるかはまだ知りませんが、三点バーストのアサルトライフルの存在は確定。PV見る限り、銃口下部取り付け型のグレネードランチャーみたいな武器もあるのかな?

 SFデザインなのもいいけどやっぱ銃器っていったらミリタリですよねミリタリ。

 もっとこう薬莢と硝煙の感じられる方向でデザインしていってほしいものなんですよ。

 それにしても楽しみだなあ! 何でαテスト応募しなかったんだよ自分のアホー!

 くそぅいつ発売なんだ早くしてくれよ待てねーよー。

(落ち着け。とりあえずエクシリア発売まで何かで気を紛らわせとけい)

 二週間も先じゃないですか! 半月ですよ!?

 さすがにデビサバ2もそこまで保つかどうか……。

 かといって新作ゲームでそこまで欲しいものっていうのも……。

 あ、バトマス2とかどうなんだろう。

(DL版が出るかも知れんし、発売日まで様子見じゃろ)

 うーん。

 でも銃器の登場するゲームなんてやったらより一層PSO2がやりたくなってしまうのでわ。

(そんなことは知らん)

 EDF-IAがもう少しやり込める内容だったなら、まだしも気が紛らわせるんですがねー。

 ギアーズ……はダークソウルと発売日が被ってたような気がするなあ。

(ダークのほうが延期したんと違ったか)

 一週間延期でしたっけ? あーくそこっちも楽しみだなあ! また死にまくるんだろうなあ!!

 塔みたいなホラーなダンジョンは初見怖すぎるからちょっとびびっても居ますが。

(塔どころか、デモンズの屋内ステージ全部ビビッとったじゃろうが)

 腐れ谷(羽○蛇とも)と塔に対する自分のビビリっぷりは見事の一言。

 イカ看守とか配置のわからなかった初見は鈴の音だけで心臓バクバク手汗べとべとですよ。

 ていうかアイアンメイデンから飛び出してくるやつと襲ってくる囚人まじでやめろおいきいてんのかショックで心臓止まって死んだらどうすんだほんとにだめなんだよそういうの違うってフリじゃないんだっておねがいやめて

(おーい。発狂するなー)

 塔はマジでSAN値を削ってくれるダンジョンでしたね。本音は二度と味わいたくないけど、あの雰囲気がデモンズなんだよなー……。

 ダークソウルもきっとダークでホラーな雰囲気を味あわせてくれることでしょう。

 初回は戦士にするか魔法使いでいくか……悩ましいなー。

【PSO2】そうだ! それだよブレイド!!

2011年04月30日 22時14分19秒 | PSU
 PSO2のPVを見た感想を書いていなかったことに気づいたので、いまさらですが。

 一言で言い表すならば、レンジャーがすげえ楽しそうってとこですか。

(ゲーム全体がジャンプやらステップやらの導入でスピーディになっとることもあってか、かなりスタイリッシュな印象のアクションゲームになっとるな)

 職業(?)ごとにアクションの差別化を図るのはとても合理的だと思います。

 使う武器が違うだけで同じようなことしかできない、ってのよりは楽しさも長続きしそうですし、役割分担というオンラインゲームで重要な部分も満たせるでしょう。

 そんな建前はどうでもよくて、とにかくレンジャーのTPSモードがすげえ楽しそう。これがわしの待ってたレンジャーなんや! PSUシリーズでさんざっぱら裏切られてきたから実際動かしてみるまで楽観できませんが。

(ダメージ表記見とると、相当火力控えめっぽいがなー)

 そこはそれ役割の違いとスタイルの違いでしょう。

 ダメージを一気に稼いだり大物を叩くのはハンターの仕事で、レンジャーはジャンプやらを使って安全な位置からそのための隙を作ったり周囲の雑魚を寄せ付けないようサポートするのが仕事なのではと。

 まあこれは自分自身がそういった役割がレンジャーに与えられてればいいなー、と思ってるうえでの希望的観測ですけど。

 動かしてて楽しいなら性能とか二の次ですって。

(とにかく現段階ではかなり期待値が高いちゅーことか)

 初代PSUみたいな落差によるがっかりが待ち受けていないことだけ、強く望みますよ。

【PSPo2i】Raの立ち回りが安定しない

2011年03月25日 22時33分27秒 | PSU
 とりあえず小粒の集団相手にはレーザーのチャージ2でなぎ払え! しつつ、デカブツ相手にはショットガンのチャージ2で特攻プレイなんですが、果たしてすぐに死ぬ。

 もっとも、単純にアクションがそんな得意でないということや、種族がデューマンってところも影響してるのかも知れませんが。

 それにしたって、友人と高ランクミッション行くと早々とメイト食い尽くした挙句ムーンアトマイザーを使い切らせるという無様を晒すのはどうにかせねば。

(キャストHuだのBrだのが今までのメインじゃったからなー。装甲に任せて速攻を挑むちゅースタイルが抜けとらんのと違うか)

 なるほど。アルトアイゼンではなくヴァイスリッターであることを自覚しろと。

 回避に集中しつつ、確実に安全なポイントでのみ攻撃を入れていくようにしないとダメなんでしょうね。

(時間はかかるじゃろうが、もともとRa自体そういうもんじゃしのー)

 とりあえずは生存第一のプレイを心がけていかないとなぁ。

【PSPo2i】デューマンの打たれ弱さは異常

2011年03月18日 23時40分28秒 | PSU
 気分的にはニューマン以上でございます。

(確かに死にまくっとるのぅ)

 Hu+Brで進めてた前メインキャラではまずなかった、雑魚の突進にひっかけられて即死が普通に起こる世界ですぜ。

 別にそこまで強力な敵だったり、強力な攻撃ってわけでもないのに。

 そりゃPSU~PSPo2に至るまで、このシリーズは敵が全体的に理不尽かつクソゲーに両足突っ込んでるバランス放棄なゲームですけども。

 しかしここまで即死するほどではなかった。と、記憶ではなってます。

(ま、デューマンが異様に防御薄いのは知れ渡っとるようじゃし)

 別に打たれ弱いこと自体はいいですよ。そういう種族設計なんでしょうし。

 問題は、敵の突進攻撃の半分以上が近距離でロックされた時点で不可避であることや、回避不能の攻撃を乱射してくる敵と高威力攻撃を乱射してくる敵が同時にばらけて大量に出現したりするバランス感覚のなさっぷり。

 緊急回避を使え? PP消費がでかすぎて一時凌ぎでしかありません。ジャストガードも多方面から間断なく攻撃浴びせられたら何にもなりませんし。

 ていうか敵の攻撃後の隙が無さ過ぎる&旋回性能が異常すぎるんじゃい。徐々に改良されてるったって、それは前作の糞っぷりを知ってる人間だから体感できることであって、冷静に考えると単品で見ればまだまだアクションとしては十分クソゲーに足突っ込んでますぜ。

 やるけどさ。

(アイテム掘りの部分だけは魅力的なんじゃよなー)

 本当にもうちょっと戦闘部分のバランス真面目に調整してくれ。ダントツでただのクソゲーだった初代PSUはともかく、それ以降ずっと片手落ちのもどかしい状態が続いてるんじゃよ……。

 それとPSZからサーファー輸入したアホは反省室に監禁の刑に処したい。あいつPSZのときもゲームを一気にクソにする戦犯だったろうが。よりによって何考えてんだって話。

(……奴についてだけは擁護する気も起きんわ)

【どうでもいい話題】そうだ……俺は……消えるのがDestiny……

2010年07月21日 22時44分44秒 | PSU
 決められた筋書きだ……。

 「ここ数日……俺はおかしかった…」

 「……CRAAAZY DRIVER……」

(うむ。見るからに言動がおかしいからな)

 結局あれはRPGだったんです?

(■い会社に圧力で潰されるから下手に話題に出すな)

 レーシング・ポエム・ゲームでFAなんですかねえ。

 そして体調が優れません。おかげでバイトまで早退してしまう始末。

 情けない……。

(何が原因じゃと思う?)

 エクスペリアの調整に朝までかけてたこと。

(完全無欠に自業自得じゃ……)

【PSPo2】助けてハンター!

2010年02月08日 00時25分25秒 | PSU
 以前書いたこともありますが、自分はブレイバーながら使用する武器がハンターそのままだったりします。

 なもんで、レベルが上がってきた昨今、装備をそろえるのが大変なわけです。

(職業によってドロップテーブル変わるからのぅ)

 一応どの職でも一通り装備は揃うみたいですがね。

 ただ、やっぱクリアしやすい条件のミッションで取りたいじゃないですか。

 その辺が不便だなー、とか。

 タイプアビリティは非常に便利でいいんですが、いかんせん打たれ弱いですし。

(Aランクミッションとかじゃと、数発もらうと昇天するからの)

 下手すりゃ一撃で沈みますよ?

 特に、手下を連れたり集団で現れたりする中ボスクラスが厄介! あいつら執拗にPC狙いですし。

 いかに隙を見つけてスタントラップにはめてやるかが勝負です。麻痺るようなら、スタン持続させるより周囲にボム置きしたほうが短期決戦。

 問題は、トラップが通用しにくい相手が出てきたときどう対処するかなんですよねぇ。

(それこそ予測軌道上にトラップばら撒くしかないからな)

 兎にも角にもトラップ頼みなのが情けない……。

 ちなみに、現在はS防具およびSダブセを中心に狙っていろんなミッションをふらふらしとります。

 ダブセ、全体的にレアだからぜんぜん出ないのがつらいところですなー。

 デモコメとかキャリガインルゥカーとかほしいんだけどなー。

(デモリションコメットに関しては、ハードストーリークリアで交換できるようになるらしいがな)

 うーん、ストーリーめんどくさいんですよね……。

 とはいえ、ショップの品揃えとかも更新されるから、早めにやっといたほうがいいのかな。

 ……でもやっぱ、条件つきとかがめんどくさいんだよなー。

【PSPo2】インフィニットストームの二段目がかっこよいと思ふ

2010年01月31日 23時34分46秒 | PSU
 左手武器に対しても個別のアクションがあるっていうのは、なかなか凝ってていいなーと思ったり。

 打ち上げとかダウンとかないのが難点ですが、範囲と速度は申し分ないし、ヒットストップがかからないから一撃離脱に向くかなー。

 何より魅せPAとしてのレベルが高いのでお気に入りです。

 ……高ランクでうかつに片手剣出すと死につながりますが。

(高ランクで安定するちゅーと、何じゃろうなぁ)

 相手のアーマーが厚いのが痛いですよねー。

 なるたけモーション速くて短くヒット数稼げる武器が最適なんですが……ツインダガーとか?

 何気に槍でちくちくしながら一撃離脱するのも安定すると思ってたり。

 雑魚が群れてるとなると、グレネードぶち込むのが一番なんですがー。

(あの範囲と吹き飛ばしは魅力的よな)

 PP消費がでかいのと、レンジャー以外だと装備に苦労するのが難点ですがね。

 レンジャーといえば、ブレイバーな1stさんがレアライフル(ブラックメテオーラとかフローズンシューターとか)ばかりぽんぽん拾ってくれるんですが、いかんせん当人はブレイバーの皮を被ったハンターなんで、持ち腐れっていう。

 この中にソード、スピア、ダブセ、セイバーのレア武器がいたら私のところへ来なさい! 以上!

(見事にパワー重視の両手武器だらけじゃな)

 セイバーだけ片手っていう。

 残りの枠もナックルとかツインクローとかですしねー。

 念のため持ち歩いている銃器までツインハンドガンっていう徹底っぷり。

 ちなみにウィップは強いの拾うまで見送りです。麻痺とか戦闘不能つきのがこないと使いにくいかもなぁ。

(ウィップを使うとなると、レンジャースキルのエレメンタルがほしくなるの)

 あれすごい魅力的ですよね。

 高ランクミッションクリアできるなら、ちょっとのがんばりで手が届きそうなスキルってあたりが味噌。

 問題は、武器が酷く制限された状態で高ランクミッションクリアせなならんことですか。

(それこそライフル、グレネにあと適当な近接武器にでも集中して振ればよかろ)

 その辺融通利くのが、今回のシステムのいいとこですな。

 しかし、高ランクがつらくなり始めたこの頃、先にエレメンタルをとるかブレイバーを集中して育てるべきか……悩ましいなー。

【PSPo2】攻略本は設定資料と書き下ろしストーリーを読むためのもの

2010年01月31日 00時23分30秒 | PSU
 以下、惨状を伝える転載。




603 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage] 投稿日:2010/01/29(金) 21:23:43 ID:utPjasGS
現在発見されているバイブルックの誤植と要検証項目リスト

■誤植
P747 クデトウブさんが大型扱いな上に即死耐性持ちになっているw
P753~754 SEEDキャスト系のドロップ記述(ただしSEGA側の設定ミスの方が濃厚)
P525 マガナ・リヴォルタの憤怒発生率が100%と記述w
P102 リトライしてクリアした場合報酬アイテムはレタスLv1 
P820 エクステンドコード入手方法が各チャレンジステージを2分30秒以内にクリア 
P410 レンジャーのソードエクステンドポイントが50/200/800/3000
P410 レンジャーの回避率補正が130%
Brがウィルストラップ使えるよ!(アイテムリストでの制限には不可と明記)
P57 ダメージ反射の記述「モンスターから受けたダメージを、一定の割合で反射してダメージを与える」
P567~ アイテムの入手先としてボスがいないミッションのクリア箱のデータが一切考慮されていない
P747 クデトウブさんの出現ミッションは冷厳なる氷華。冷厳なる氷華です。大事なことなので2回言いました
P282 エクストラミッション・極限の大攻勢にパートナーとパシリがいる写真がある
P282 エクストラミッション・極限の大攻勢のS取得条件が「15分以内クリア」
P68 トラップの使用方法が□ボタンで配置、□ボタンで爆破
P740 カガジバリさんが10章で出現するようですよ!
P685 称号「栄光を授かりし者」の報酬アイテムが「ライアックス」
P561 ビジュアルユニットの写真が5枚あるが、そのうち3つが間違っている
P132 「絶壁への序章」
P624 ヴィヴィ・デッサの4発目が吹き飛ばし!
P608-643 PAおよびテクニックの倍率をまともに書いてない
P635 シフタのLv11~20と21~30の範囲が同じ
P802 ダークファルス最終形態の攻撃方法に天罰が記載されていないっぽい
P77 「ストーリーミッションに限り、最初にクリアしたときだけランクに関係なく特定の報酬アイテムを貰える」
   これは称号報酬だろうけど、わかりにくいw
P78 ミッション難易度によるモンスターの変化。バジラさんアギータさんナヴァルさんディスってるの?
P416 ツインクロー攻撃回数が1-1-3と、男性モーションに付いてしか記述されていない
P321 白亜のコンサート モンスターパラメータ補正値「ドロップ(レア) 0%」
P55 キャスロワイヤルセット 10メセタ
P715 ナヴァ・ルッダ共通ドロップ「ツインクラッシャー」
P713 ラッピー・イッグ 職別ドロップ(Br) Lv75以降空欄
P735 ワルムス等アルテミスをドロップする敵のドロップリストに「アルテミスシールド」
P425~570 武器およびアイテムのランク間違いが存在する
P71 PSPo2で沈黙は感電と統合されたが、沈黙が未だに記述されている
P92 Trueエンディング分岐条件が間違っている
P261 魔石の入手経路がエクストラミッションだけ!
P330 「高級食材を入手せよ」の発生条件が「10章、博物館の目玉をクリア」
P449 モラト・マキナスの入手先モンスターが何故かオルガディラン
P66、291 英雄たちの輪舞曲 E3&カレンのパトカ取得条件が間違っている
P601 MUSIC DISC 24(Burning Hearts ~炎のANGEL~)の入手先が間違っている
P786 ディー・ロレイの攻撃方法に筏巻き付きが記述されていない
P410-411 「バリアシールド」

605 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage] 投稿日:2010/01/29(金) 21:25:09 ID:utPjasGS
P526~529 一部シャグのPP消費110% ←NEW
P411 ブレイバーの回避補正が110% ←NEW
P102 (ノーマル)ユートのステータス補正「法力x0.85」 法撃?それとも精神?もしかして両方? ←NEW
P102 (ノーマル)ユートのステータス補正「速さx3」 速さって移動含む行動速度ってことでOK? ←NEW
P215 ブロック2 「Sw08 押している間TRAP08が停止」 TRAP08なんてありませんから! ←NEW
P69 ジャストカウンターってクリティカル扱い(ダメージ1.5倍)じゃなかったっけ? ←NEW
P66 「右の表に挙げた15人」えーと、パシリは数に含まれないんですか?そもそも表にパシリ書いてないけど ←NEW
P66 「P702のパートナー友好度データを」 P702ってパシリのデータですが。 ←NEW
P44 「新たに出現し、まだ受けていないミッションの場合」 受諾しても未クリアの場合はNEW付きっぱなしですが ←NEW
P44 「クリア状況はフリーミッション選択時のみに表示」 一部のエクストラも同様の表示のはずですが ←NEW
P34 ストミクリア後に出現するシアターモードについて書かれていない ←NEW
P34 「ショップを訪れるたびランダムで変わる」 時刻テーブルの筈だけど? ←NEW
P32 「P.675の称号データを」 P675って男性キャスト用パーツですが ←NEW
P22 「P.812からのエクステンドコードデータを」 P802は乳神様のステータスでございます ←NEW
P28、572 デバンライドの効果が違う。防御回避精神↑でそ? ←NEW

■要検証
P738、430 アスタークのドロップ記述および ソウルフェニックスの入手先モンスター(アスターク)
ニレンカムイ、ブゲイセンバ等の現在未発見のドロップ場所の記述(後者はLv176~の為、現在確認不可)
P472 エクスキャリバー()笑のPA倍率(60%となっているが90%の誤植?)
P456 ラムダエクスキャリバーのPA倍率(80%と記述)
P748 クレアダブルスがゾルディラン(Lv125~149。それ以降も含む?)から出土する
P546 ヴィクトリウスのPP消費120%(ガード時のPP消費が増える?) ←NEW

■その他
P66 シズルのパトカ入手条件記述内「→P.94」 寧ろ、P92-93の「マルチエンディング」の方が良いんじゃね?
P388 フォトンイレイザーの徒歩キャンセル技位書いても罰は当たらないんじゃないかなw
P393 フォトンリフレクターの使い方くらい書いてあげてくだしあ>< まあ、端末見れば解るけど



 うーむ。もともとファミ通の攻略本なんて設定資料とかを見るためにしか使ってないけれど、ここまで酷いのは久しぶりに見ますなぁw

(インターネット――ちゅーか攻略Wikiが一般的でなかった頃は、それなりに頼りにしとったんじゃがな。攻略本)

 スターオーシャンセカンドストーリーのファイナルガイドと、サモンナイト2を一生楽しむ本には死ぬほどお世話になりました。

 ファイナルガイドはまさに話題のエンターブレインが引き継ぎましたが、一生楽しむ本シリーズが絶えてしまったのが悲しい……。

 攻略部分を使わなくなったとしても、コラムとか編集雑記とかが楽しくてよかったのにー。

(丸ごとコラムのような本もあるがな)

 歩き方シリーズとかですかねー。

 あれはあれで検証方法とかも載ってて面白いです。対象作品が限定的極まるのが難点ですが。

(作り方的に仕方ないじゃろうな。そこは)

 とかく、コラムが面白い攻略本ならば価値があると思うのです。

 攻略情報のみを売りにしていてはもう生き残っていけないのではないかと。だって、情報早い&間違ってても即修正していける&バージョンアップにも対応可能なネット攻略サイトのほうが、断然有用ですし。

 攻略本で優位に立てるとしたら、開発者サイドからの独自情報を得ることができるとか、画像をふんだんに盛り込めるとか、それこそコラムとか。

 あとはテイルズとかメガテンの攻略本みたいに設定資料とか、用語集とか、そういうものがあるといいですなー。

(……設定資料集買えっちゅー話じゃがなー)

 そこが最大のネックですねー。