井上しんごブログ

北九州市議の井上真吾です。何かあったらいつでもどうぞ、私の携帯電話は070-5690-1423です。😄

友人のお寺でお説教を聞いてきました。

2020年08月05日 | 護身術クラブ

お寺が作った平和のポスター、憲法9条は仏様の願いですとあります。同感ですね。私は、母方のおばあちゃんの教えから、平和のために行動することを宿命づけられています。

私の母方の祖父は、安河内の集落で代々、百姓をしてきました。庄屋的なかんじだったのか、自分たちの集落は自分たちでまもるということか、代々槍や刀で武装していた野武士のような側面もありました。

ですので、剣の鍛錬は幼少期から代々行われ、近所の町道場にもなっていました、祖父は昔の粕屋郡(福岡市東区と今の粕屋郡)で最初に剣道7段をとったということでした。

ですので、刀や槍などの武器はたくさんあり、刀狩りはあったと思うのですが、所持を許されていたそうです。打てばその場所が腐るといわれる特殊な木刀などもありました。

ですので、祖父は旧陸軍の軍曹として、中国大陸での戦争に従軍しました。そこで日本刀を使って、たくさんの人を殺めたのは事実です。祖母から聞きました。

終戦の時は、内地勤務で、終戦後は農業と剣道の指導をしてましたが、戦後すぐに、肺がんを患いなくなり、私は会ったことがありません。

祖母には私の母も含め3人姉妹ですが、母とおばさん達との間は結構空いていて、実は母の前後におじさんが二人いました。母の兄は3歳のかわいい時に亡くなり、そのあと生まれた母は、兄の生まれ変わりだと祖父から思われ、勇(いさお)にするというのを、祖母が止めたそうです。

その母の後、弟が生まれたのですが、死産でした。相次いで祖父の息子がなくなったのは、男だったら戦争に行くからだと、祖父もまた、戦後若くしてガンで苦しみながら亡くなったので、報いだと思ったそうです。

そして、時を経て、孫が生まれ、私が生まれたとき、私の名前がしんごという名になって、祖母は映画「新吾十番勝負」と重なったのか、私が大きくなったら、刀を振り回すかもしれないと思って、残っていた刀もすべて、お寺に奉納しました。

私が、スペインに旅行に行った際、お土産で買ってきた模造刀があったのですが、これはあたきゃが預かっとこうと言って没収されたのを覚えています。

祖母は刀などの武器や暴力的なことは嫌いで、家に代々伝わっていた槍や刀などの武器類は若杉山にすべて寄進し、供養してもらったということです。

母がまだ若いころには、いくつかの刀が残っていたそうですが、人を切っていない刀はさびてボロボロだったのに、人を切った刀は何十年たっても、きらきらにさびもなく光っていたそうです。その光は美しく怖かったと言っていました。人の血を吸った刀はさびないということでした。

祖父は田舎の百姓で、大男でしたが、気のいい人だったそうです。それでも戦争では人切りになってしまった。祖母が助けてあげていいのではと意見した時、こっちがやらないと、ひゅっとこっちがやられるんぞと話していたそうです。

普通の気のいい夫や、やさしい息子が戦争では人を殺せるようになる。祖母は祖父がその報いを受けて、まともに死ねないというのは覚悟はしていたそうですが、2人の息子までも持っていかれてしまったことはショックだったと思います。

直接、祖母からはおじさんたち達の話は聞けませんでしたが、母や叔母が話してくれました。我が子をなくす悲しみ。親である今、耐えられるものでないことはよくわかります。

私は、その祖父の血をひいています。おじさんたちは二人とも早くに亡くなっているのに、その男の孫は私と含めて、3人生まれました。ひ孫にも男はいます。

大戦中の業はなくなったのか、それとも、なにか生かされている意味があるのか。

私は、その意味として、平和をもたらす人間として生きることが、業に対する私なりの答えであり、祖父やおじさんの供養になるのではないかと。

そして、死ぬまで孫たちの安全と健康を念仏とともに願ってきた、最愛の祖母の願いにかなうことではないかと思うのです。

先の大戦では、私たち日本人は、大陸で多くの方を殺めてきました。本土や沖縄でも地上戦や空襲でたくさん殺されました。

加害の部分を見ると、私たちは人殺しの子孫なのです。

しかし、その人殺しの子孫が、命を救い、平和をもたらすこともできるのです。

 

相変わらず、日本人は被害者だ、加害の事実はないと言い張る政治家や評論家がいます。加害は確かにあるのです。私がその子孫なのです。

過去の事実と向き合えない政治家は、時間がその時で止まっています。前に進めません。大戦中はアジアを欧米から解放し、経済発展させた偉い日本人であるということにとどまっています。

私は今を生きています。そして未来を見ていきたい。

今までの歴史を包括したうえで、今、できることがあると。それは、祖母の教えである、家族・孫たちの健康と平和です。

それは、普遍的な愛です。私は、平和の使者としてその役割を担いたいと思っています。大きなことはできませんが、私の身近で、少しでも、安心と平和を感じられる存在になれることが私の目標です。

だから、私は平和の使者を先祖から宿命づけられていると思っています。


太宰府天満宮へ。3年生の皆さん、それぞれの進路に向けファイト!

2020年08月05日 | 護身術クラブ

太宰府天満宮へ受験生のがんばりを見守っていただけるように祈願してきました。昨年は、休みの日に有志の先生とPTAの役員さんとで、受験祈願をしてきましたが、今年は行くことができないので、せめてもと思い、PTA会長、しっかりと祈願してまいりました。

あいにくの雨で靴とズボンはずぶ濡れでしたが、天満宮様に私の気合が少しでも伝われば幸いです。(^-^)

受験生の皆さんの大変な時期ですが、就職や進学、それぞれの夢や目標に向けて頑張ってください。


7月7日 八幡東区でも大雨、夜間、氾濫の危険のある槻田川、板櫃川、大蔵川をパトロールしました。

2020年07月09日 | 護身術クラブ

知人が槻田川と板櫃川の合流部付近に住んでいて、土砂災害避難警報が出された夜9時半ごろ、八幡東区内での主要な河川をパトロールしてきました。

大蔵川の沿線の大蔵、高見は濁流でも、まだ川の縁まではかなりの余裕がありました。

槻田川は縁まで2メートルほどで、板櫃川は3メートルほどで若干余裕があり、大分や熊本で氾濫していた合流部分も流れは良好でした。

その後、現場を離れた後、夜の11時頃ものすごいどしゃ降りで、再度、板櫃川と、合流部分へ。夜の11時45分でした。

たった2時間足らずで、水位は上昇。合流部分は1.5メートル。まだ余裕あり。

しかし、岩淵橋そばの板櫃川は縁まで1メートルと迫っていました。しばらく、警告灯も光っていたので、市もおそらく無線などで把握していると思うのですが、念のために、警告灯に表示されていた電場番号へ通報し、情報提供しました。数時間で、水位が急上昇する豪雨の特徴を表していました。

私が所属している消防団では警戒出動はありませんでしたが、消防署のほうは、槻田地域を警戒出動していました。

 

その後、雨は小康状態になり、1時間後にはやみ、水位もこれ以上上がりませんでした。

9時半ごろ

11時45分ごろ

岩淵橋周辺


2020/03/30

2020年03月30日 | 護身術クラブ

年末、実家で餅つきしましま。
うちは、巨大な杵をテコの原理で足でつきます。




正月、鹿児島に帰省。桜島、照国神社に初詣しました。






消防団、出初め式に参加で、ラッパ隊で出演しました。


地域成人式で地域の若者をお祝いしました。




枝光八幡宮でどんと焼き。消防団として延焼防止で待機し、終了後消火しました。すごい熱かったです。😅




訓練校でこらから作る住宅で、屋根の仮組をしました。




大工の3級技能検定の課題を作りました。




日本蜜蜂をかうための講習会に参加しました。




棟上げを迎えました。
もちまきします。😄


若松消防団の人権研修でLGBTについての学習会があり、災害時の避難所での対応について、ローズさんが講演しました。
私もスタッフとして参加しました。😄


枝光で夜間パトロールしました。👍




















小倉駅のジャム広場で、性犯罪防止キャンペーンに、K-9FASTで参加しました。
エールも一緒でした。





















黒崎商店街周辺で、防犯ボランティア団体・K9-FASTが地域の方と合同でパトロールしました。

2019年08月11日 | 護身術クラブ
金曜日、子どもの健全育成と、犯罪から子ども達を守るために、地域、学校、商店街、消防団、警察などの合同の盆前最後のパトロールを行いました。😌

今日のコースは、黒崎駅前から岡田宮、岡田公園、三角公園などを巡回しました。

私達、K9からは、7名が仕事終わりから参加。遠くは春日、小竹から参加頂きました。

地域も含め総勢70名ほどで、終了後、団体挨拶させていただき、黒崎地区でのお披露目となりました。

今後とも、北九州市第2の都市・黒崎地区での活動を強化してまいります。

当日は、学校の教頭先生と、通学路の安全対策や、子ども達向けの防犯教室の実施について意見交換し、有意義な場となりました。

パトロールでは、警戒犬の動きかたや、フォーメーションで、いくつか課題も見つかりました。

また新しく入ったメンバーの方の役割もまだ定まっておらず、今後、パトロールの技術向上を目指し、定例訓練の実施や、護身術や制圧技術、応急救護など、必要な訓練の強化をおこなうことを確認しました。















金曜日に黒崎商店街で、警戒犬エールと一緒にパトロールしました。

2019年08月07日 | 護身術クラブ










黒崎に最近、変なのがいて、治安が悪化しているんじゃないかとの声や、

覚せい剤を売ってるとの情報もあり、シェパードの警戒犬エール、
防犯ボランティアグループK9FASTのメンバー、地域の方、県警のお巡りさんと、一緒に商店街を回りました。

その後、黒崎中周辺のばち川沿いが暗く、不審者もあるとの、地域まちづくり協議会からの要請で、

河川周辺の危険箇所を、地域の方と、回りました。

今後、中学生向けの防犯教室の開催などを提案しました。






先週は何かと忙しく、更新できずでした。7月になりましたね。私の生まれ月です、がっつりいきましょう。

2019年07月01日 | 護身術クラブ

6月23日は、枝光地域の3校合同スポーツ大会で、ソフトバレーをしました。枝光小学校で試合があり、結果、台中は準優勝で、これまで連続で優勝していたんですが、優勝旗をひびきが丘小学校へ譲りました。(^-^)

来年は、奪還できるようにがんばります。

 

同じ日、黒崎のひびしんホールでは、応急救護の講習会にさんかしました。タックメダ日本法人が主催して、この間の、交番襲撃や連続殺傷事件などを受け、緊急の開催でした。

日頃、私たちは、K-9FASTという団体で、地域の防犯パトロールや、イベントの警戒などをしていますが、そのためにも、襲撃者の確保にとどまらず、けがをした際の応急救護や止血、心肺蘇生技術の習得に努めなけらばなりません。

 

そこで、今回は危機管理の講座と合わせて、極めて止血が難しい、首への裂傷に対しての止血方法の研修をうけました。非常に勉強になりました。また次回もこのような研修会を実施します。その際は、市や教育委員会の後援を取ろうと考えています。

25日は、枝光防犯護身術クラブへ行きました。

 

26日は、中学校の家庭教育学級の開級式が枝光北市民センターであり、参加しました。第一回は校長先生の「私の子育て」というテーマで行いました。

 

校長先生が料理好きで、妻との家事の分担の中で、朝ご飯は先生が担当され、お子さんのお弁当を毎日欠かさず作ってこられてこと、茶わん洗いやなんやらもご自身でされていて、参加したお母さん方から「女子力高いね」と驚かれていました。

60歳近い方の年代で、弁当毎日作られてるとは、まさに今のトレンドの先を行っている感じで、勉強になりました。

 

27日は、枝光空手クラブの練習日でした。

 

28日は消防団の訓練に参加

 

29日の土曜日は、枝光小学校110年を記念した記念の祝賀会があり、参加しました。来年は枝光台中学校の20周年です。7月から準備会を立ち上げる予定にしています。

 

29日、消防団第四分団の総会があり、その後、友人宅で朝まで語りました。徹夜は久しぶりでした。

 

30日、昼間で寝て、昼からは資料や書類の整理をしていました。

夜は、東田シネマでドキュメンタリー映画を見に行きました。

台湾の夜市周りの旅芸人の方の映画で、芸をしながら、薬を売り歩く稼業で、その大衆文化が段々となくなっていく中でも、若い子たちが、ここに夢をかけ、旅から旅への生活をしていく話でした。

 

来月の映画は熊本地震で被害を受けた西原村のドキュメンタリー映画が上映されます。私はわずかですが、ポスター張りのボランティアをしていて、興味ある方は事前に声かけてもらえれば、前売り料金で見れます。

 

 


今日は地域の防犯護身術のクラブに参加しました。

2019年05月22日 | 護身術クラブ

友人が始めた防犯教室。先生は福岡の春日方面から来られて、アメリカから伝わった護身術を習っています。今日は、イオンで女性向けの護身術の公演をするとのことで、唯一の女性の会員さんと一緒に、女性でも、技術がなくても、対処できる護身術を考えました。

 

もともと、枝光2区地域で毎月行われている防犯パトロールで知り合い、これまで、警戒犬エールと一緒に、枝光地域のパトロールをやってくれいた方が、始められたものです。

そこから、K-9(警戒犬や警察犬のこと)活動を中心に、イベントの防犯やパトロールをする団体が立ち上がり、現在まで枝光地域を中心に、ボランティアでパトロールしています。

 

もともと、枝光の望玄坂を中心に痴漢被害が出ていたということで、シェパードのエールが、下校時の生徒の皆さんを見守っていました。

そういったつながりから、枝光小学校運動会のパトロールや、家庭教育学級での防犯教室、護身術クラブへとつながってきました。

今回、これまでのK9ユニット改め、K9-FAST(ファスト)に。

これから、防犯に加え、応急救護なども、学んでいこうと考えています。