井上しんごブログ

北九州市議の井上真吾です。何かあったらいつでもどうぞ、私の携帯電話は070-5690-1423です。😄

枝光一区で地域巡回の老朽家屋調査や危険個所パトロールに消防団として参加しました。

2020年08月05日 | 枝光地域

枝光一区で定期的に行われている、九州大学志賀研究室と地域、消防団合同での、地域の空き家、老朽家屋調査、避難経路確認、がけ崩れなどのパトロールが行われました。

この写真は市道で、消防活動用の専用送水管も埋設されていて、この地域の火災時にはこの道を多くの隊員や消防団員が駆け上がっていきます。しかし、草が生繁げ、転落防止のない側溝が草に覆われていてのでは、消防隊員の転落や、潤滑な消火活動に影響が出ます。

管理しているのは北九州市なので、地元町内と地元消防団で要請することになりました。

後日、私が区役所に伺い、現地を確認に行ってほしと要望しました。

昨年の巡回の時に天井が倒壊していた倉庫で、地元町内と行政で対応してましたが、今回、きれいに撤去されていました。

のり面のふくらみです。上部はコンクリートがうってあり、今すぐ壊れる状況ではなかったですが、市が把握していない場所だったので、区役所につないで、経過を見守ってもらいます。

非常に暑い日でしたが、汗だくで2時間みっちり、6班に分かれて枝光1区地域を、大学生と町内会の方と一緒に町内巡視してきました。


友人のお寺でお説教を聞いてきました。

2020年08月05日 | 護身術クラブ

お寺が作った平和のポスター、憲法9条は仏様の願いですとあります。同感ですね。私は、母方のおばあちゃんの教えから、平和のために行動することを宿命づけられています。

私の母方の祖父は、安河内の集落で代々、百姓をしてきました。庄屋的なかんじだったのか、自分たちの集落は自分たちでまもるということか、代々槍や刀で武装していた野武士のような側面もありました。

ですので、剣の鍛錬は幼少期から代々行われ、近所の町道場にもなっていました、祖父は昔の粕屋郡(福岡市東区と今の粕屋郡)で最初に剣道7段をとったということでした。

ですので、刀や槍などの武器はたくさんあり、刀狩りはあったと思うのですが、所持を許されていたそうです。打てばその場所が腐るといわれる特殊な木刀などもありました。

ですので、祖父は旧陸軍の軍曹として、中国大陸での戦争に従軍しました。そこで日本刀を使って、たくさんの人を殺めたのは事実です。祖母から聞きました。

終戦の時は、内地勤務で、終戦後は農業と剣道の指導をしてましたが、戦後すぐに、肺がんを患いなくなり、私は会ったことがありません。

祖母には私の母も含め3人姉妹ですが、母とおばさん達との間は結構空いていて、実は母の前後におじさんが二人いました。母の兄は3歳のかわいい時に亡くなり、そのあと生まれた母は、兄の生まれ変わりだと祖父から思われ、勇(いさお)にするというのを、祖母が止めたそうです。

その母の後、弟が生まれたのですが、死産でした。相次いで祖父の息子がなくなったのは、男だったら戦争に行くからだと、祖父もまた、戦後若くしてガンで苦しみながら亡くなったので、報いだと思ったそうです。

そして、時を経て、孫が生まれ、私が生まれたとき、私の名前がしんごという名になって、祖母は映画「新吾十番勝負」と重なったのか、私が大きくなったら、刀を振り回すかもしれないと思って、残っていた刀もすべて、お寺に奉納しました。

私が、スペインに旅行に行った際、お土産で買ってきた模造刀があったのですが、これはあたきゃが預かっとこうと言って没収されたのを覚えています。

祖母は刀などの武器や暴力的なことは嫌いで、家に代々伝わっていた槍や刀などの武器類は若杉山にすべて寄進し、供養してもらったということです。

母がまだ若いころには、いくつかの刀が残っていたそうですが、人を切っていない刀はさびてボロボロだったのに、人を切った刀は何十年たっても、きらきらにさびもなく光っていたそうです。その光は美しく怖かったと言っていました。人の血を吸った刀はさびないということでした。

祖父は田舎の百姓で、大男でしたが、気のいい人だったそうです。それでも戦争では人切りになってしまった。祖母が助けてあげていいのではと意見した時、こっちがやらないと、ひゅっとこっちがやられるんぞと話していたそうです。

普通の気のいい夫や、やさしい息子が戦争では人を殺せるようになる。祖母は祖父がその報いを受けて、まともに死ねないというのは覚悟はしていたそうですが、2人の息子までも持っていかれてしまったことはショックだったと思います。

直接、祖母からはおじさんたち達の話は聞けませんでしたが、母や叔母が話してくれました。我が子をなくす悲しみ。親である今、耐えられるものでないことはよくわかります。

私は、その祖父の血をひいています。おじさんたちは二人とも早くに亡くなっているのに、その男の孫は私と含めて、3人生まれました。ひ孫にも男はいます。

大戦中の業はなくなったのか、それとも、なにか生かされている意味があるのか。

私は、その意味として、平和をもたらす人間として生きることが、業に対する私なりの答えであり、祖父やおじさんの供養になるのではないかと。

そして、死ぬまで孫たちの安全と健康を念仏とともに願ってきた、最愛の祖母の願いにかなうことではないかと思うのです。

先の大戦では、私たち日本人は、大陸で多くの方を殺めてきました。本土や沖縄でも地上戦や空襲でたくさん殺されました。

加害の部分を見ると、私たちは人殺しの子孫なのです。

しかし、その人殺しの子孫が、命を救い、平和をもたらすこともできるのです。

 

相変わらず、日本人は被害者だ、加害の事実はないと言い張る政治家や評論家がいます。加害は確かにあるのです。私がその子孫なのです。

過去の事実と向き合えない政治家は、時間がその時で止まっています。前に進めません。大戦中はアジアを欧米から解放し、経済発展させた偉い日本人であるということにとどまっています。

私は今を生きています。そして未来を見ていきたい。

今までの歴史を包括したうえで、今、できることがあると。それは、祖母の教えである、家族・孫たちの健康と平和です。

それは、普遍的な愛です。私は、平和の使者としてその役割を担いたいと思っています。大きなことはできませんが、私の身近で、少しでも、安心と平和を感じられる存在になれることが私の目標です。

だから、私は平和の使者を先祖から宿命づけられていると思っています。


花尾中学校の部活帰りのパトロールを要請され、学校周辺、桃園公園周辺を巡回してきました。

2020年08月05日 | パトロール

祇園交差点での朝宣伝中に、登校の見守りボランティアをされている方から、声がかかり、いま何か問題があるというわけではないが、中学生が部活帰りで、桃園公園周辺を帰ってくるので、一度、危険な個所はないか、見回ってほしいと依頼がありました。

早速7時から8時まで、桃園公園、花尾中学校周辺を巡回してきました。友人達と立ち上げた、防犯・救護のNPO法人・K-9FASTのジャンパーを着て回りましたが、汗びっちょりでした。

回った感想は、特に役所に要望するような危険な個所はありませんでした。桃園ググランドはナイターで利用できるために、利用者がいるときは、結構人も多く、明るいので、心配なく下校できそうです。

ナイター利用がない時は、逆に暗すぎるかもしれません。引き続き見守りをします。

また桃園公園は草刈も適度にされていて、茂みに連れ込まれるような暗部はありませんでした。しかしさすがに大きな公園ですので、人気のいない場所や暗い場所はあります。こうしたところは通学路にはなっていないので、暗い時は帰るルートを考えて、気を付けてもらいたいです。

街灯も適度にあり、通学路としての安全確保はなされていたというのが感想です。引き続き、なにか気になることがありましたら、皆さんの相談相手、井上しんごまでお寄せください。


太宰府天満宮へ。3年生の皆さん、それぞれの進路に向けファイト!

2020年08月05日 | 護身術クラブ

太宰府天満宮へ受験生のがんばりを見守っていただけるように祈願してきました。昨年は、休みの日に有志の先生とPTAの役員さんとで、受験祈願をしてきましたが、今年は行くことができないので、せめてもと思い、PTA会長、しっかりと祈願してまいりました。

あいにくの雨で靴とズボンはずぶ濡れでしたが、天満宮様に私の気合が少しでも伝われば幸いです。(^-^)

受験生の皆さんの大変な時期ですが、就職や進学、それぞれの夢や目標に向けて頑張ってください。


まとめて一挙公開!しんごの朝夕宣伝。順不同です。(^-^)

2020年08月05日 | 朝宣伝

朝夕宣伝を開始して初めて枝光駅に立ちました。今日は駅の戸畑側。次回は八幡側へ立ちます。

大蔵。新神田市場前に朝立ちました。大蔵小の子ども達の元気な挨拶に大いに励まされました。

上到津の交差点、エネオス前で夕方宣伝。ここは小倉北区ですが、槻田方面にお住いの方はここの交差点をよく利用されますし、小倉から東区へ帰ってこられるへ、お帰りなさい!

前田・祇園交差点で朝宣伝。東区から黒崎方面へ通勤される方が通られます。

今日もご安全に。(^-^)

山王マルショク前にて夕方宣伝。ここは横断歩道があり、車もなかなか止まらないので、歩行者の安全に気を使います。私が立っていることで、危険ではなく安全につながるように、歩道を気にしながら立っています。

中央町交差点。最近しばらく立っていませんでしたが、友人が緒方林太郎さんが立ってたので、あなたもと、アドバイスを受けまして、久しぶりに立ちました。

枝光駅の八幡側に本日5日水曜日に立ちました。スピーカーの電池を宣伝チャリンコに乗せっぱなしだったので、今日は演説なしで、挨拶に徹しました。

大蔵交差点にて、帰宅の方への夕方宣伝。この日はスタートが遅く7時半ごろまで立ってました。明るくても、さすかに7時半ごろになると車が減ってきます。

まだ梅雨明け前だったころ、荒手のグッデイ前で朝宣伝。ここは戸畑、若松、西港、製鐵戸畑構内へ通勤される方が多く通られます。今日もご安全に。

大蔵橋の交差点で朝宣伝。河内方面からの車が電車通りに合流する場所です。

ここでしか、会えない友人が2人います。今日はなぜか二人とも会えませんでした。うーん、会いたかった。残念。

祇園町の朝宣伝。もう梅雨明けですね。日差しがまぶしすぎて、本当なら向い側のほうが、八幡東区の方の車に対面で挨拶できるのですが、朝日が正面で、目があけれないので、向い側での挨拶です。

山王交差点、エネオス向いで夕方宣伝。ここは枝光の方が多く通られる交差点です。枝光在住の井上です。どうぞよろしくお願いします。

荒手バス停そば。朝宣伝です。戸畑方面に行く方はほぼこの道を通られます。

八幡駅に3年半ぶりに立ちました。きれいです。

川渕町で街頭宣伝中です。

スポーツジム・スマートそばの交差点です。ここは、荒手の方、枝光四丁目のエメラルドマンションの方が利用される交差点です。ちょっと狭い歩道ですが、真正面ですので、皆さんの顔を見て挨拶できます。しかし、傘をさすスペースはないので、晴れの日限定です。

パチンコミラージュ前の交差点です。ここは、枝光の方で、戸畑方面へ行かれる方はよく利用される交差点です。この日は雨で、腕と足はずぶぬれ、さすがに弱りました。

枝光交差点での朝宣。ここで演説したら、娘から演説しよったやろと言われました。自宅からは結構離れていますが、風でしょうか、場所がいいんでしょうか。聞こえたようです。

川渕町で街頭演説中です。

ここは八王子町です。戦争の時、臨時の火葬場が置かれ、今は公園になっていますが、この町にあった火葬場で八幡大空襲で亡くなった方を連日、荼毘に付していたと、近くに住む方が教えてくれました。

ここには中学校もあり、火葬場の煙が学校に流れ込むので、移転を求めて、住民運動が起き、ようやく移転することができたそうです。

高見の高台での街頭宣伝です。ここからは高見が一望できます。

東田のナフコそばで朝の宣伝をしました。まだ梅雨期間中で、曇り模様ですね。

宣伝の時期はバラバラですが、撮りためた写真でブログに上げます。