271828の滑り台Log

271828は自然対数の底に由来。時々ギリシャ・ブラジル♪

畑の中のパルテノン(旧松井田町役場庁舎)

2015-03-23 05:50:12 | 安中
前橋に暮らして半世紀以上、そして安中に引っ越してやっと半年になりました。前橋で消えうせてしまったものがここ安中でしぶとく生き残っていることを改めて意識しています。その一つが白井晟一の作品です。
具体的に言えば前橋の 煥乎堂旧店舗(1954年建設)で、少年時代の私は煥乎堂が北関東一の老舗書店であるという知識はありませんでしたが、「煥乎堂に行く」と決めた時は何となく緊張したものです。この旧店舗がいつ取り壊されたか私の記憶はありません。気がついたら駐車場になっていたのです。前橋の中央通りの坂を上り詰めて国道50号に出ると正面に鎮座していたあの店構えの画像を探して見ましたが見つかりません。
煥乎堂の記事を書いていた頃、旧松井田町役場庁舎が彼の作品であることに気がついて訪問したことがあります。そして転居して近くなったので、出来れば内部を見たいと思って松井田町に出かけました。今では「松井田文化財資料室」として使われ、住所は「安中市松井田町新堀1415」、カーナビが案内してくれるはずです。
ここを訪れるのは7年ぶり、色んな角度から撮影しているとご近所の方が内部を見学可能であることを教えて頂きました。月曜から金曜の日中ならば教育委員会の職員さんと民間企業のパートの方が文化財整理の業務をされているそうです。この日は日曜だったので出直すことにしました。
翌日の月曜日、駐車場には車が数台止まっていました。入り口にはワイヤレスの呼び鈴があり、これを押しても応答がありません。それでも鉄製のドアは内側に開きます。やや錆びた取っ手のデザインに感心しながら、中に入ると白井晟一が出迎えてくれました。

2Fに上る階段の側壁に彼の資料が展示してあります。そしてこの庁舎の説明と概要があったのでテキスト化してみました。


旧松井田町役場庁舎

 日本を代表する建築家、 白井晟一の設計によるもので、昭和31年(1956)3月から平成4年7月まで役場庁舎として使用された、日本初の不燃建築の役場である。地方の農村に建てられた、当時では超豪華なこの庁舎は大きな話題となり、ギリシャ神殿風の白い列柱や壮大なバルコニーなどから「畑の中のパルテノン」と称されもした。平面T字形翼式(ウイングシステム)と呼ばれる両翼部を大きく正面に据えた形は、旧秋ノ宮役場庁舎(秋田県)と類似しており、また螺旋階段のカーブやバルコニーの飾り手摺(プレコン・グリル)、穏紅梅の大屋根などの意匠は作者の強烈な個性を示すものである。
 白井は昭和36年に建築家では初めて高村光太郎賞を受賞しているが、この時の対象作品の一つに本庁者が挙げられている。町村合併に伴って建設されたこの建物は、松井田町の、そして作者にとっての記念碑的な存在であるといえよう。
 
 概要
 
 工 期 昭和30年6月23日~昭和31年2月16日
 工 費 1,610万円(本庁者、付属施設)
 材 質 鉄筋コンクリート2階建て(本庁者)
 面 積 359坪5合7勺(1187㎡)(本庁者)
 発注者 松井田町長 大河原 源五郎
 設計者 白井晟一建築研究所(東京都中野区)
 施工者 鹿島建設前橋出張所 所  長 三富弥太郎
                    現場主任 吉川 節人
                    技   師 大黒 健一


登りきるとパネルがあって立面図や現場写真など

そして模型が展示されています。

バルコニーから見た白く輝く浅間山の油彩を見て

バルコニーに出て見たくなりました。恐る恐るドアをノックして部屋に入ると、男性の職員さんと女性が2名おられたので希望を告げるとどこを見ても良いと許可を頂いたのでドアのロックを外してバルコニーに出て、絵が描かれたであろう位置と角度で浅間を撮影して見ました。

曇天さったので白い浅間が上手く撮れなかったのは仕方ありません。もう一つ確認したかったのは赤く錆びた煙突のような物体です。

どうやら自記雨量計のようですが、詳しいことは不明です。
この建物の内外をざっと見て痛みが進んでいることが大変気になります。建設当初の美しい姿で保存されることを強く希望します。「文化財資料室」の建物自体が文化財なのですから。
本家のパルテノンを見たときは修復工事が行われていましたが、どこまで昔の姿に近づいたでしょうか?この世界遺産は白亜の殿堂ではなく彩色されていたのですね。そして秋ノ宮村役場はどうなっているのでしょうか?

  ↓ポチッと応援お願いします!
にほんブログ村 科学ブログ 技術・工学へ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« はくたかを見ました | トップ | 後閑城址遠足 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

安中」カテゴリの最新記事