teamひとり

「竜の像」(東松島市野蒜海岸)

双眼鏡のカビとり

2019-03-25 22:31:19 | 日記
ずいぶん春らしくなって庭の花だけでなく裏庭の椎茸も少しだけ出てきた。今日こそ、家庭菜園の土おこしと思っていたのにあまりの強風で中止。かと云ってツーリングにも行けない。

止むなく双眼鏡のカビ取りに挑戦してみる事にした。カメラ好きと思われていると度々不用になったカメラや双眼鏡、望遠鏡等が集まってくる。修理する技術は無いのでカメラ以外はコッソリ処分しているけれど。そんな中、今もっているニコンの重たいものより軽くて倍率は同じものがある。覗くと遠くよりカビが良く見える。望遠レンズのゴミ取り分解する前哨戦として手をつけてみた。カメラの望遠レンズと双眼鏡はぜんぜん違う気はするけれど初めての光学機器。



結局、最後の最後までバラバラにするまでカビは取り除けないプリズムにあった。ついでに全体を覆っていたラバーは取り除いた。ちょっと安っぽく見える。組み立て後、外を覗いているとグットタイミングで野鳥が。でも、双眼鏡では写真は撮れない。双眼鏡でなくもっと倍率の高いズームレンズが欲しくなった。


(ツグミがよそ見している間にスズメが飛来。なんだ!ちみは?)

金属片

2019-03-18 22:43:19 | 日記
この4〜5日左足踵に違和感があり見てみると小さな黒い点が一つ。何かついている訳でもなく押しても痛くない。歩くと何か変。このままでは、納得できないのほじってみたくなった。何か出てくるかもしれないと期待しながら。擦り傷等でカサブタができて痒くなってきたら剥がしたくなるあの気持。ちなみに、爪切り、耳穴掃除、さらに鼻くそほじりも大好きだ。安全でない安全ピンを消毒して踵の黒い点にグサリ!!。ではなく、おそるおそる少しづつ皮をめくる。やはり、面の皮より相当厚い。

やっぱり何かある。取り出してみれば「金」ではなく金・属・片。長さ1.5mm。白金でもないし、あまりに小さいので、鉄くずに売ろうにも重量が軽過ぎる。捨てることにする。金属の記念品ならすでに持っている。大腿骨骨折の時、骨の中に入れたステンレスを‥‥。担当医が「次回も使えるかもしれませんので良かったらどうぞ」と頂いたもの。25年たった今もその時にそなえて大切に保管している。

(ステンレスなので年月を感じない輝き)
気を取り直し、庭の草木の花を写真に収め、昨日はお寺、今日はお墓と「彼岸の入り」の一日は過ぎ、シメはボタ餅。


      (クロッカスと福寿草)

(剪定をしなかったのでどうなるか梅の木)

(総称ボタ餅、春彼岸なのでボタ餅、秋はおはぎ。地域によって名前、作り方は様々。)

渡波海岸

2019-03-11 21:16:09 | ツーリング
 今日(10日)はずいぶんと暖かい。庭に咲く花も少しずつ増えてきた。昨年と比べると一週間早く写真に収めた。
 
    (クロッカス)             (天ぷらの材料がでてきた)

(ボケの花)
天気予報では明日大荒れらしいので今のうちに出かけよう。来たのは石巻市渡波(わたのは)海岸。以前は海水浴場だった所。近年、場所を少し西側に移していたが昨年震災後初めてオープン。北側には防砂林があり、高校、中学校、国道を挟んで住宅街だったが東日本大震災の津波で甚大な被害にあった。いまは高い防潮堤が出来た。
 
    (階段は35段もあった)         (海側はこんな感じになってしまった)
津波による塩害で防砂林の木も枯れた。

昨年あたりから立ち枯れの木も伐採され、かたずけられつつある。生き残った木には何か挿してある。活力剤かな?。何か動くものが??。ニホンカモシカ(天然記念物)?。
 
何処を通ってここまで来たんだろう。住宅街の奥の山からどうやって来たのか。とにかく、そっとしておこう。尚、先月は奥の方の住宅街でクマ。前日はその住宅街近くの公園遊歩道でクマ目撃情報。そろそろ、今年の主役イノシシも出てくるかもしれない。

道の駅②

2019-03-04 21:05:18 | ツーリング
 今シーズンは雪かきするほどの積雪がない。一度ホーキで掃いただけ。これを見越してカブのタイヤ交換をしなかった……訳ではないが。腰にカメラかかえ、今日もふらふらとカブプチツーリング。いつの間にやら県境まで来てしまった。境界マニアという人もいるそうなので一応写真を一枚。

ここまで来たら室根山(894.7m)にでも行こう。旧藤沢町、旧千厩町を通過し、いよいよ室根山入口に。どんどん登り、耳が変になってきたので標高3〜400mぐらいか。到着した所は通行止め!。

(3月25日まで通行止め)
蟻塚公園までしか行けない。

(外観が重厚なトイレ)
 
     (室根山の途中↑桜の新芽。桜の木のようでもあり何かわからない花?実?何でしょうね↑)
しかたなく下り、昨年4月オープンした「道の駅むろね」に寄ってみる。


道の駅正面の室根山。
この境界?区分?の意味がわからない。管理の区分?ここは完全に岩手県一関市だし〜。

いつものように大したものではなく気に入ったものだけ買った。