teamひとり

「竜の像」(東松島市野蒜海岸)

プチツー

2024-06-17 22:33:57 | ツーリング
 近年、ツーリングが激減しているので退屈しているCBの健康維持と足慣らしに牡鹿半島を一回り。
帰りは新緑の木々で眺望の悪いコバルトライン。急カーブの多い油断出来ない道路。

名も無き展望所かと思ったが「大六天駐車場」と言う所で休憩。

ライダーは足がツリそうな場面も多々あったがCBは全く問題なし。

山の駅 昭和の学校

2022-09-18 23:38:22 | ツーリング
 以前から行って見たかった「昭和の学校」・・・岩手県花巻市下シ沢字牛角86-1

自宅から三陸道、東北道を経由し二時間程で到着。見覚えのある看板の数々。

廃校を利用した私設ミュージアム。その数20万点以上展示。

真ん中はスズキガンマ

古本屋さん

駄菓子屋さん

カメラ屋、薬局、床屋、スナック、食堂、レコード店、電気店等々昭和の個人商店を再現している。
収集された数も凄いが、まだまだ増えそうな気がする。

三途川渓谷

2021-09-01 18:20:14 | ツーリング
 川原毛地獄を後にし、来た道を少し戻り県道51号を通り三途川渓谷に到着。橋の手前にトイレと🅿、ちょっとした休憩所があった。
🍙はここでも良かった。

三途川は「あの世」と「この世」の境界。

誰もが渡りやすいように橋が架かっている。こっち側には合掌地蔵と延命地蔵が鎮座。

反対側には泰山大王と閻魔大王!
 さて、渡りたいけど「あの世」と「この世」どっちがどっち⁇。向こう側には閻魔大王がいる。

車でも盾にしたいが相変わらず来ないのでスピードあげて強行突破。
無事、湯沢市内のGSでガソリン補給。高い!! ¥158!(湯沢市出身の菅さんにアノヨ〜って文句言いたかった)
ノンストップで秋田道、東北道、三陸道と経由し2時間以上かかって通夜のような静かな近所を幽霊のように音もたてず静かに車庫に滑り込み無事生還したようだ。


川原毛地獄

2021-08-31 13:46:03 | ツーリング
 国道398号を更に下り小安峡から左折し山側にどんどん入って行く。道が細くなりアスファルトがはがれている所も多い。

凸凹、ガタガタと泥湯温泉を通過。

栗駒神水をもって到着したのは「川原毛地獄」(日本三大霊地の一つ)

硫黄の臭いが漂う異様な光景。写真だと冬山みたい。

有毒ガスが出んじゃ〜!!

ガードロープが酸化?

136の地獄があり極楽?(数は書いてない)もあると書かれている。

(地獄の看板をがブリ!と見えないかな?ちょっとピンボケだけど)
人の気配もなく不気味な感じもするが駐車場でまったりと持参の🍙にかぶりついた。

栗駒神水

2021-08-30 20:04:32 | ツーリング
 湯浜峠から見える栗駒山一帯にはクマさんが沢山いるんだろうなぁ~と考える間もなく逃げるように先を急ぐ。
県境を過ぎて下る途中、右側に栗駒神水!危うく通り過ぎそうだった。砂利の🅿バイクが停めにくい。

ちょっとだけ味見、用意してきたペットボトル(500ml)二個に入れて持ち帰る。
 
汲んでる最中、車三台連なって宮城県方面に通過して行った。湯沢市方面に向かう車は未だ無し。

神水賽銭箱には量販店の売値を参考に50%Offとさせて頂きました。