teamひとり

「竜の像」(東松島市野蒜海岸)

冬山登山

2019-01-28 21:52:05 | 日記
 NHKラジオ土曜9:00から「石丸謙二郎の山カフェ」を放送している。毎週聞いているうちに中高年登山でもしたくなってきた。しかし、登山経験は40年程前の泉ヶ岳(1175m)、栗駒山(1626m)のみ。後は、ハイキング程度。
にもかかわらず、冬山登山なんて無理。昔、むか〜し「孤高の人」(新田次郎)を読んで主人公をまね、縦走のつもりで近くの林道など冬季に歩き回った事もある。もちろん単独で、食糧は餅と甘納豆。気分は「孤高の人」。近くに見える範囲の里山でもと思うが、最近は街中でも冬眠してないクマの目撃情報もあり、里山でも行きたくない。冬は見通しも良く小動物の観察も楽しいのに。しかし、この時期に近くで単独でも安全に登頂出来る山を見つけた。早速、支度をして出発。
 
 
ふもとは工事中が多く車も走りにくい。駐車場から登山口まで案内に従って歩く。

蒲生干潟を見ながら進むとバッタに見えるような流木。

(正面から見ると5本松に見える)
近くの神社で登山の安全祈願をして強風の中を進むと間もなく登山口に到着。
 
記念写真を撮ろうとしたら防寒靴が雪で滑って早くも滑落しそうになった。アイゼンを付けていなかった。服装は万全。気合いを入れて頂上めざしゆっくりと一歩ふみだす。
わき目もふらず、休憩もせず、息も乱さず山頂に到達。山頂からは、仙台港を出入りする貨物船、蒲生干潟、足元は工事用の重機、その向こうには仙台市内と蔵王連峰の360°大パノラマ。この間、約3秒。

初の3000mm級厳冬期単独登頂に成功。雪崩や落石に気を付け慎重に1秒で無事下山。
下山後は、高砂市民センターで「登頂証明書」を発行してもらった。




帰宅後は、賞味期限切れの小豆であんこもち。気分は「孤高の人」モデル。甘納豆ではないけれど。
 

平成の照明

2019-01-21 18:41:34 | 日記
 また居室の蛍光管が切れた。いつものように、買置きの蛍光管を取り付けて通電とともにブチッと切れた。別のものをつけても同様。じゃあもうひとつ。これで品切れ。いつもと違う。この際、丸ごと交換しようと買ってきたのがこれ。

(気に入れば値段が高いし、現在のものより安くて明るいもので妥協)
取り付けるのは多分簡単なはず。それより、現在のをはずすのがわからない。蓋は外したもののそこから。う〜んネジは無い。押したり、引いたり、上げたり、下げたり、回したり。固定されてる所をさがす。you tubeは取り付け方法が多い。よ〜く見ると怪しいモノが・・・。ポチッ!おおぉぉぉ!!。

(捨てずに、後で原因究明する日まで梱包して保管)
ポチッと押して蛍光管の土台ごと斜めに引き出す方式。なぁ〜んだ簡単。取り付けた電気屋さんに教えてもらった気がする。これまで、蛍光管の取り替えは何回もしてきたがもっと簡単な方法があった。これも教えられたような気がする。なにせ30年前の事なんで。それに比べ、今度のは取り付け超カンタン。外した照明は平成元年に取り付けたもの。平成を生きてきた照明は一足先に改元を迎えた。

(LEDなので明るくなったような気がする)
取り外すのに半日かかってしまった。お昼は今週も賞味期限切れ。冷蔵庫に入っていたから大丈夫だろう。味付きを温めるだけ。今は便利になった。

(手で開けられる?開けられるけど開けにくい。)
昔は運動会や遠足でしか食べられなかった。母親の稲荷は口が開いていてご飯もいっぱい、そぼろや紅生姜が乗っていた。まぜご飯入りなんて金持ちの子息ぐらいだった。


(少し時間をおいた方が美味しい。3個は昼食用)

かたづけ

2019-01-14 23:32:17 | 日記
 外で作業するときに着ていたジャンパーをバラのトゲに二回も引っかけて破いてしまった。だいぶヨレヨレになっているので、この際捨てようと思っていた。いやいや、こんな時に使うテープがあったなあ〜と。貼るだけで洗濯にも強いしという事で貼り付けて見た。節約で良いけれど、これでまた物が減らなくてなかなか片付かない。
 

いつもこんな調子で何でも直したくなる。ついでに、前から気になっていたキッチン周りのあの場所を大捜索。あるある奥の方から。賞味期限が大幅に切れた物やら半端な食材やら。

(これの賞味期限は今年中。)
半端もので出来たのが下の写真。賞味期限は昨年12月。麺は乾燥してるしソースは缶入り、たぶん大丈夫。タバスコ、チーズは使う気がおきない状態。ケチャップ追加で昼食タイム。少しは食材の無駄を省けたかな。


午後は、旧三本木町の道の駅「やまなみ」に。


昔懐かし三輪自動車が展示してある。子供の頃、見た物より小さい気がする。展示もいいけど、再生して「ひまわりの丘」で客を乗せてゆっくり走って見てはどうかと思った。



(好きなお菓子と地元産のリンゴを買った)
捨てようと思ったジャンパーは直し、古すぎる食材は捨てた。道の駅で買ったものを捨てた食材のスペースに置くと結局、片付いたのではなく物が入れ替わっただけ。

迎春

2019-01-07 20:29:01 | 日記
 新年明けましておめでとうございます。
昨年は、新年早々に鉄扉に指を挟んだり肋骨を折ったりした。以来、けがはしていない。しかし、相撲で言う「そんきょ」の姿勢から一気に立ち上がるのに重さを感じるようになった。ぐずぐず言ってないでバードウォッチングでも行くか。そういえば愛用の双眼鏡の中でカラカラ音がする。早速、はずしてみると出てきたのはネジ一本。どうやって外れたか不明だけれど、とりあえず元に戻し他のネジも締め付けて解決。古臭くて重いけれどそこそこの倍率なのでなかなか捨てがたい。





今日は、カメラに双眼鏡を加えてお出かけ。テレビニュースになっていた「4mの門松が道路の両側に設置された」所へ。新北上川にかかる北上大橋のたもとにあった。



(新北上川の河口近く)


(新北上川が太平洋にそそぐ。白波が立っている)

 
(この気温でも、咲いてる花もある。)


(夏は気付かなかったが、葉が落ちるとわかる空巣)


(カラスのうずまき?)