teamひとり

「竜の像」(東松島市野蒜海岸)

大雨のち秋

2019-10-28 21:45:00 | 日記
 雨、台風、大雨あとの晴れ。里にも色づいた葉が見られるようになった。
 
この先一週間、雨は降らないようだ。その隙に、農家から貰ったモミ殻を小さな菜園に鋤きこむ。

二袋使った。

鋤きこんで見ると、ボタ餅でも握れそうな土かげん。秋だから「おはぎ」か?
 
(広い方の菜園に使うのはこんなにある。)
今年、自宅の甘柿は不作なので、近くの道の駅で干柿用と渋抜き用の柿を少々買ってきて試してみる。

35°の焼酎にヘタをチョット浸して……。ということは、焼酎飲みながら食べると胃の中でシブが抜けるかも…?。ヘタな事するもんじゃない!。
菜園近くの雑草には、まだまだ花も咲いていて、小さな生物も忙しく生きている。



古い写真10

2019-10-21 22:41:45 | 古い写真
 雨は続くし晴れても寒い。なかなかバイクで出かけられない。今年は、もう遠くには行かないと思う。

(緑の線が、2018〜2019年に初めて走った所。)

このところ、毎年北海道ツーリングに行っていたので、他は東北6県以外にあまり出ていない。来年からは北陸、関東、甲信越方面を目指すつもりで構想を練る。が、まだ時間はあるからと今夜も昭和の写真で「昔を懐かしむの儀」で時を無駄にする。

(乗っているのは職場の同僚。筆者はもう少し足が長い。1974年頃)

修繕

2019-10-14 20:28:03 | 工作
 台風が去って晴れた!!と思ったのも束の間、月曜日は雨。晴れ間を見て、気になっていた車のサビ修繕に手を付けた。修理とは違う。まず、サビが浮いて来た所をトラックドライバーから貰ったテストハンマーで、コツコツ叩くとボロボロとサビが落ちると同時に穴が開く。あまりに酷く、どこまで拡大するか分からない。もう、板金塗装の水準では無い。

今度は、大工さんから貰ったコーキング材に似た接着材で穴埋め。

乾いたら、これも貰ったガラスクロスアルミテープなるものを貼り付けて完成。

高級車では絶対出来ない修繕。それも、貰ったものばかりで。
見苦しい物を見せてしまったので、いま自宅に咲いている花で口直しを。


   

古い写真9

2019-10-07 23:16:28 | 古い写真
 雨の週末は、古い写真で昔を懐かしむ事も出来る。晴れると屋外でする事は沢山ある。プロ野球のCSはデーゲームだったし(今日はナイターだったけど)、ラグビーも見なきゃならない。来週は台風らしい。なかなか、ツーリングに出かけられない。今日は、晴れたが少し寒いのでバイク遍歴を懐かしむ軽老ライダー。
 
たぶんスズキK80だと思う。自転車と違って一気に行動範囲が広がった。当時としても古いバイクだったと思うが、中古でアルバイト二カ月分。燃料は混合油、当時はGSで普通に売っていた。右はホンダSL90。新車で¥93000、後に就職した時の給料二カ月分以上。コブラマフラーからでる軽やかなサウンド。前後フェンダーは役立たずで雨の日は泥だらけ。