skyのホームページ

あるがままに、心のままに

行ってきました ホテルニューグランド 横浜市民感謝デー

2018-12-06 11:23:50 | グルメ
5回目の挑戦でついに当選しました。落選の際には10%割引の利用券やら関内のクラッシック部分の絵ハガキなどが贈られてきましたが、今回めでたく当選で一人当たり会費5000円を振り込みました。
さて、その内容はと言いますと、第1部の講演は、妹のジムと母の看護の時間の関係から見送り、第2部の関内見学がスタートした時点で合流しました。

 ①   ②   ③   ④ 

まずは旧館2階から5階までエレベーターで着いた先が写真①の宴会場のガラス張りのテラスです。山下公園の氷川丸の真ん前です。公園前の銀杏並木からベイブリッジまで見渡せます。いい天気でした。ここは改装前はスターライトグリルというレストランでした。30代の頃はディナーにも行きました。港の夜景を見ながらのディナーは格別でした。今は新館5階のレストラン ル・ノルマンディーにその座を明け渡しています。
ル・ノルマンディーも港が見えるのですが、席によってはつまらない席もあります。シガーバーに近い席など煙たい気分です。私ごとで恐縮でした。
次の写真は、マッカーサー・ルームのリビングに掛けてあった写真から1枚代表で載せました。現存している物は机と椅子だけで、壁と床、浴室とベッド、ソファーとテーブルは、実際この部屋の客室利用のため、当時の物ではありません。元帥さんには天井が低かったと思われます。
廊下続きで、大佛次郎の部屋が有りましたが見られませんでした。改装中かも。

またも続きます。しかしながら長くなりまして、コメントも10件になりました。そこで、③④及びその他の部屋と料理などの記事は、パート2として投稿します。
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12月の予定表&行動記録 | トップ | 行ってきました ホテルニュ... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あの情熱は? ()
2018-12-06 17:20:15
以前はたくさん書いたのに~中途半端はダメ
一気に書いてください!
ブログを見ている人は結構いますよ。コメントしなくても。心に残り、みな楽しみなんですよ。
返信する
桜さん、叱咤激励ありがとうございます。 (sky)
2018-12-06 17:42:33
細切れ時間でも、ちびりちびり書きますね。とりあえず今日は写真の掲載です。説明は明日になりそう。お許しあれ。
返信する
写真、きれいです ()
2018-12-07 21:25:10
カメラがいいのか、元写真部のカメラマンがいいのか、百聞は一見に如かず 分かりやすいです。月曜日聘珍楼に行くので、天気が良ければ山下公園に。アンチエイジングメニューとか~
返信する
お褒めいただきありがとうございます (sky)
2018-12-07 23:39:18
ガラケーで撮った写真です。カメラを持って行かなかったのはミスでしたね。一眼レフカメラで撮っていた女性がかなりいました。やるね~。
聘珍樓で伝統のサンマーメンを食べたいです。
けんちゃんと一緒に行くと、おかず何品とご飯になってしまうので、面喰いの私としてはつまらないのです。
返信する
skyさんも面食い? ()
2018-12-08 10:57:59
私もです。と言っても麺食い。でもわざわざサンマーメンを食べに聘珍とか萬珍とか重慶には行きませんが、普通の中華料理店よりずっと美味しいのでしょうね。ノルマンジー、去年の誕生会で、窓際の眺めのいい席でした。お祝いに写真を撮ってくれました。さてニューグランド、続きが楽しみ。









返信する
延々とチビチビ続けますので (sky)
2018-12-08 18:39:45
乞うご期待。ありがとうございます。
ナポリタンがニューグランドの発祥の地だとすると、聘珍樓は生馬麺(シャンマーミエン)の発祥の地で、オリジナルを生み出した先人たちに敬意を表しながら味わいたいのです。
ル・ノルマンジーでお誕生日は、ケーキの登場には音楽が流れてみんな拍手喝采でしたでしょう。
私は思うのです。当事者は立ち上がってみんなにお辞儀とか手を振ってもいいと思うのです。みんなが一時集中してくれるのですから。私はそうしたいけれど、けんちゃんが恥ずかしがってそのチャンスをくれません。
桜さんはいかがでしたかしら。
返信する
拍手喝采? ()
2018-12-09 19:07:27
それはありませんでした。杉田のレストランではあらかじめお誕生日であることを伝えておくとピアニストがhappybirthday(^^♪をひいてくれてみんなで歌い拍手。このサプライズにはIさんやAさん(生徒さん)、喜んでいましたしたよ。いつかサンマーメン、聘珍楼でいただいてみます。
返信する
お弟子さんたちが祝ってくれた祝宴 (sky)
2018-12-09 21:56:08
光景が想像されます。ところで、杉田のレストランってどこですか?お洒落ですね。
今日は一日実家詰めでしたので、ブログの執筆が進みませんでした。
返信する
パレ・ド・バルブ ()
2018-12-10 20:20:37
杉田から5分、フランス料理店です。忘年会は大船のBISTRO BONAPPで。小さなレストランですが、ここは本当に美味しいです。
昨日は上大岡東宝で十時の映画祭 <ジャイアンツ>を見ました。1956年制作、約3時間半休憩なし。ジェームズ・ディーン23歳、エリザベステーラー24歳、ロック・ハドソン29歳、見たことはありますか? この時代の映画は素晴らしい!!!
返信する
映画ジャイアンツはテレビで何回も見ました。 (sky)
2018-12-11 10:26:28
当時の田舎の金持ちの館など家具とか室内にも興味深い物がありました。ご両人とも若く美しい。
ジェイムズ・ディーンは大昔、紅葉坂の青少年センターで
「エデンの東」を見ました。映画の中の古きアメリカ人は皆真剣に必死に生きていました。
返信する

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事