国語職人       社会職人

近道は無く,魔法も無い。
確かな技術に裏付けられた実力が大切。

近時3年の過去問

2015-10-21 07:30:36 | 日記
私は,年内,冬休みにすることを勧めています。

なぜなら,自分の実力をチェックするのに一番いいのは,近時の志望校の過去問だからだと思うからです。自分の実力がどのくらいあるのか,勉強方法に間違いはとなかったか,志望校の問いかけに的確に答えられるようになったのか,一通り勉強も終わり,実力もついた(はずの)冬休みにチェックする。ただし,冬休みでも,年内です。

塾によっては,近時の過去問からやらせるところもあります。

その意図は分かりませんが,私は,「復習・書き直しせずに,放置してください。冬休みに,解いたものと比べるのも,いいのでは?」と言っています。


今の時期にやる過去問は,4年前以前のもの,だと思います。



にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ


中学校受験 ブログランキングへ

時事問題集の先行発売って(OoO;)!

2015-10-20 09:25:52 | 日記
私が毎年使う,時事問題集。生徒にも買ってもらって,毎年使っています。

2016年版が,早くも先行発売されました。

その塾主催の模試で,先行発売。去年のお兄さんも使ったので,今年の弟も使うだろうと買ってきたと


表紙だけ見て(安倍首相のアップ),中身は見ませんでした


年末年始までの情報は,ホームページで補充ればいいので,今の時期までの情報でも発売には十分なのでしょう。


ちなみに。その生徒。横浜に住んでいるのに,ラサール志望。寮生活に憧れているそうです。




にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ


中学校受験 ブログランキングへ

テストの解説に納得できない生徒・父兄

2015-10-19 09:04:24 | 日記
社会の単純知識で,解答が間違っているというのは除外して

国語の選択肢で,解説を読んでも納得できない場合。

その選択肢を選んだ理由と,解説とを読み比べて,どちらが説得的か,という勝負になります。テストを作った人と生徒との戦い。

国語で,何度かS塾でトップを取った生徒が,「納得できない」と,叫んでいました。

さて。

国語の記述ですが,ちゃんと要素を書いているのに,0点だった生徒がいます。塾に提出したら,結構な点がついて返ってきました。

私は,「最初に読んだ時に,ちゃんと点がつくように書かくように」,して欲しいと思います。

良い記述は,誰が読んでもよい記述です。



にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ


中学校受験 ブログランキングへ

そこまで,やる(OoO;)!

2015-10-18 00:10:08 | 日記
自分がするスポーツは水泳が一番好きですが,見るのはラグビーが好き。


ところで,南アフリカに勝った日本代表の対策(以下,スポーツ紙・夕刊紙,テレビ番組から)。

①朝5時から厳しい練習。

②小型無人機ドローンを飛ばし、上空からスクラムの修正。同時に、フィジカル強化。愚痴をこぼす選手にも妥協せず。

③審判は,3カ月前に発表。その審判のクセを徹底的に分析。そうしたら,スクラムのヒジを曲げてスクラムがつぶれるとファウルを取るクセを発見。その確認で,その審判をを練習試合に起用。


これを,中学受験に応用すると。

①やはり,勉強時間は大事。要領よく勉強しようと思う生徒は,結局,最後の最後で,踏ん張りが効きません。

②徹底的に,生徒の勉強方法・答案をチェック。

③志望校の出題傾向・採点基準を探る。

ラグビーも,中学受験と,同じかもしれません。



にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ


中学校受験 ブログランキングへ

国語の記述問題

2015-10-17 08:27:34 | 日記
過去問で,記述の問題が合っているかどうかは,どのように判断したらよいでしょう。

市販の過去問集の解答を見ても,微妙に(時によっては全く)違うし。

そんなときは,その学校が公表している解答に合わせるしかありません。


ただし。ここで大事なことがあります。


学校解答は,学校によって違う,ということです。


具体的には,A中学の解答とB中学の解答では,記述に要求される要素が違う場合があります。


自分が受験する中学でなければ,学校解答は無視して,いつもの自分のパターンで書くことです。


しかし。


自分が受験する中学でしたら,その学校解答に合わせた書き方をするしかありません。




にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ


中学校受験 ブログランキングへ