1) 2つのモノクローナル抗体のカクテル、REGN-COV2が有望な成績
2) 日本:コロナワクチンを来年前半までに確保し無料接種の方針
3) 順天堂大付属練馬病院で40人規模の院内感染
4) フランス:コロナ対策に関して世論が真っ二つ。1日の死亡者数は50人前後
5) 欧州全体の死亡者数は1日600-700人で増加傾向
6) ニューヨーク市のPCR陽性率が数か月ぶりに3%を上回る
7) オーストラリアのビクトリア州では感染者数が減少傾向
●2つのモノクローナル抗体のカクテル、REGN-COV2が有望な成績
→中間報告ですが外来患者を対象とした検討で、強力なウイルス量減少作用を示しました。
間接的ですが、ワクチンによりRBDに結合する十分量の抗体産生を誘導できれば、同様の効果が期待できるかと。
回復期患者血漿とは異なり、昨日紹介した有害になりうる抗1型IFN抗体が混入しているリスクもなく、大量生産も可能でしょう。
これも有望な治療・予防の選択肢になりそうです。
REGENERON'S REGN-COV2 ANTIBODY COCKTAIL REDUCED VIRAL LEVELS AND IMPROVED SYMPTOMS IN NON-HOSPITALIZED COVID-19 PATIENTS
・Regeneron社は本日、治験薬であるカクテル抗体「REGN-COV2」が非入院COVID-19患者のウイルス量を減少させ、症状軽快までの期間を短縮したという第1/23相試験の結果を発表した。
・現在進行中のRCTでは、REGN-COV2とプラセボとの比較を行っている
・本試験はREGN-COV2の、入院COVID-19患者の治療効果や、濃厚曝露者の発症予防効果に関する検討も含む、大規模プログラムの一部となっている。
・今回報告された275例の解析は、REGN-COV2の抗ウイルス効果を検証し、本薬により最も恩恵の得られる患者群を特定することにあった。
・患者は1:1:1に無作為割付され、REGN-COV2 8g(高用量)、2.4g(低用量)、プラセボのいずれかを1回投与された。患者は治療前に抗ウイルス抗体の有無を評価され、抗体陰性群(41%)と陽性群(45%)、そして不明群(14%)に分けられた。
・投与前の抗体の有無はウイルス量と高い相関を示した(p<0.0001)。抗体陽性患者ではbaselineのウイルス量が低く、治療なしでもウイルスが急速に検出できなくなった。
一方で抗体陰性患者では、baselineのウイルス量が高く、治療なしの場合、ウイルスの減少はより遅かった。またbaselineで抗体陽性の場合には、症状緩和までの中央値は7日であったが、抗体陰性者では13日だった。
・REGN-COV2は抗体陰性患者の7日目までのウイルス量を急速に減少させた。プラセボと比較し高用量で0.60log copies/mL(p=0.03)、低用量で0.51log copies/mL(p=0.06)の減少。全体では、プラセボと比較して高用量で0.51log copies/mL(p=0.0049)、低用量で0.23log copies/mL(p=0.20)の減少が見られた。
・REGN-COV2のウイルス減少効果はbaselineのウイルス量が多いほど高かった。
→10e7 copies/mL以上:高用量(-1.79)、低用量(-2.00)(いずれもp<0.0015):プラセボと比較して約99%減少
・症状悪化に伴い、入院等につながった12回の外来受診があったが、うち10回は抗体陰性群であった。
・重篤な有害事象が、プラセボ群で2例、REGN-COV2群で2例に認められた。死亡例はなかった。
・現在、REGN-COV2に関して、入院患者を対象とした第2/3相臨床試験、イギリスの入院患者を対象とした第3相オープンラベルRECOVERY試験、感染者の家庭内濃厚接触者を対象とした予防効果を検証する第3相臨床試験も行われている。
(REGN-COV2について)
・2つのモノクローナル抗体(REGN10933、REGN10987)を組み合わせたもの。
・2つの抗体はウイルスのRBD領域の異なる場所に非競合的に結合する。これにより耐性化を防ぎ、感染流行で発生する変異株にも対応できる
本日の全国の感染数・推移
神奈川79人、大阪59人、千葉34人、埼玉28人、愛知26人、沖縄26人
兵庫15人、京都15人、北海道16人
9月30日 新たに確認された感染者数(NHKまとめ)
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/
順天堂大付属練馬病院で40人がコロナ感染
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/world/kyodo_nor-2020093001002565.html
→都立広尾病院の院内感染
9/27の初報では5人、本日17人目の報告。
https://metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/09/30/13.html
フランスではコロナ対策に関して世論が真っ二つ。
死亡者数は9/16以降は1日50人前後。
高齢者施設で感染拡大した日には1日150人以上になる日もあると。
毎日モニターしている重症者数は昨日1日で86人増えて1204人。
39日間増加傾向が続いています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/375a0b08e316b5336e36620d9a4ab4ee87ed519a
欧州全体の死亡者数は1日600-700人
最近1-2週間で増加傾向に見えます。
https://statista.com/statistics/1102288/coronavirus-deaths-development-europe/
ニューヨーク市のPCR陽性率が数か月ぶりに3%を上回る
疲れから来る油断か、あるいはやはり気温の低下がコロナの活動性に関連しているのか?
マスク着用を拒否した場合には罰金を科すと。
すでに公共交通機関内でのマスク着用は義務で拒否した場合には50ドルの罰金。
オーストラリアのビクトリア州では感染者数が減少傾向
対策の効果か、あるいはやはり気温なのか?
豪ビクトリア州、コロナ新規感染者が着実に減少