幸せの深呼吸

幸せは自分の中にある。
幸せは自分が決める。

“期待の治療薬”「イベルメクチン」、医師が解説

2020-05-14 | 医療、健康

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200514-00010005-jisin-soci 略

【イベルメクチン】

「北里大学の大村智特別栄誉教授が、’15年にノーベル医学生理学賞を受賞した“虫下し”の薬。アメリカのユタ大学で新型コロナウイルス感染症の患者さんに使用したところ、使用しない場合に比べて死亡率が6分の1に低下したとされています」

ウイルスの増殖を抑える効果も報告されているイベルメクチン。しかし、治験は本格化したばかりで、北里大学側は1年以内の承認を目指しているという。コロナの治療薬として安心して使用できるのは、まだまだ先になりそうだ。

【オルベスコ】

今年3月、神奈川県立足利上病院らの研究チームが新型コロナ患者3人に使用。3人ともオルベスコ吸入から2日程度で症状が改善し、うち2人は人工呼吸器をつけていた状態から持ち直したということで注目された。

気管支ぜんそくに効能効果があるとされ、’07年にぜんそくの薬として日本で承認されている。

「つまり、気管支ぜんそくの薬として国内では処方されている薬ですが、対コロナとしてのデータはまだまだ集めるべきでしょう」

前出の村田さんは、これらの“期待の治療薬”について、次のように話す。

「いずれも、コロナへの治療薬として服用するには、PCR検査を経て感染が判明していることが大前提です。“あ、コロナに感染したかも”と思っても、検査を受けなければ容易に手に入るものではありません。まずはPCR検査の拡充が求められますが、いまの時点で私たちにできることは、落ち着いて電話相談できる“かかりつけ医”を持つことです」


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 妊婦向け布マスク、検品に8億... | トップ | 西村担当相 緊急事態宣言の... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。