城西ドンガルドン

趣味が偏り気味な?玩具ブログ。
現在は、https://johsai-dgdn.com/で更新中です。

SD戦国伝 絢爛武者絵札集 天下統一編

2022-12-26 21:42:07 | SDガンダム カードダス
 カードダスコンプリートボックスSP SD戦国伝 絢爛武者絵札集 天下統一編
 今月プレミアムバンダイより発送された、カードダス絢爛武者絵札集の最新弾です。
 今回はSD戦国伝初期三部作の完結作、天下統一編を扱った内容。ついに4大大将軍が勢ぞろい。

 上画像はパッケージ。

 
 蓋を開けるとバインダー。
 表表紙は金箔で描かれた初代大将軍。
 
 
 裏表紙は新荒烈駆主。
 
 
 バインダーの下にはカードトレイ。

 
 カード下のイラスト。

 
 トレイの下には解説書
 
 
 
 バインダーにカードを収めたところ。
 1ページめ

 
 裏面は、天下統一編のストーリーが4分割されて書かれています。

 
 天雷地

 
 
 2ページめ
 後の武者七人衆(+1)の若武者隊

 
 レジェンドBB版のデザインで描かれた武者頑駄無。
 若武者時代はこのデザインでということになるのかな?

 
 
 3ページめ

 
 4ページめ
 玄人吏・我髄の鎧が支援メカに変化するというのは、今回初出の設定?

 
 5ページめ

 
 四獣王

 
 初代大将軍二形態
 
 
 6ページめ

 
 4大大将軍
 もちろん全部キラカード。4枚並ぶと眩い。
 総武力13200。
 
 
 7ページめ
 
 
 8ページめ
 
 
 暗黒軍団のメインどころ
 龍将と飛将、バラでも合体しても武力は一緒。
 
 
 もう一人の地の鎧の装着者、白銀刃。
 以前コミックワールドでちょっとだけ登場した白銀刃。今回ついにはっきり全身が描かれました。
 解説書のコミックでも大きく描かれる優遇ぷり。
 
 
 最後のカード
 地上最強編も期待が持てそう。時期的に、千生関係もこっちに入るのかな。
 
 


 戦国伝初期三部作のラストとなる天下統一編。敵味方ともに豪華な面々が揃います。
 あと、メモリアルブックと見比べてみると、天下統一編登場の新キャラは頑駄無軍団・暗黒軍団共に今回全種カードに描かれているのかな。
 そういう点で資料価値も高いセットですね。
 個人的には、出来ればエピローグ的なカードも一枚欲しかったかな~とも。コミックワールドの最後のコマみたく三部作のキャラがズラッといるような。
 解説書の今石画伯のメッセージにあるように強引な大団円なんですけど、あのコマ好きなんです。
 
 

 
 コマンド戦記&ガンドランダーのメモリアルブックも買いました。
 なかなかまとまった資料になることの少ない2シリーズの貴重な資料。いつものように本文はほぼ白黒ですが、今回はカラーが見たいキャラも多いですね。
 Gチェンジャーってかなり壮大なストーリーだったんですね。
 あと、シュワちゃん繋がりでフリーズガンダムとコマンドが同一人物だったら面白いなぁとか以前から思っていたのですが、まさか本当にそういう設定になったとは!
 
 

 過去記事 カードダスコンプリートボックス
 
 SDガンダム外伝 アナザークエストメモリーズ
 SD戦国伝 絢爛武者絵札集 風林火山編
 新約SDガンダム外伝 騎士王物語 栄光の騎士王
 SD戦国伝 絢爛武者絵札集 武者七人衆編
 SD戦国伝 絢爛武者絵札集 集結!武者頑駄無編
 新約SDガンダム外伝 騎士王物語 孤島に眠る幻獣
 SDガンダム外伝 横井画伯プレミアムセレクションカード&アートブックレットセット
 新約SDガンダム外伝 騎士王物語 吹雪の鬼屍団
 SDガンダム外伝 円卓の騎士SP レジェンド・オブ・ブリティス
 新約SDガンダム外伝 創世超竜譚 蛮界の騎士団
 新約SDガンダム外伝 救世騎士伝承SP 黄金竜再臨編
 新約SDガンダム外伝 創世超竜譚 歪みし神の軍勢
 新約SDガンダム外伝 創世超竜譚 黄金の勇者伝説
 新約SDガンダム外伝 救世騎士伝承SP 龍機再来編
 新約SDガンダム外伝 新世聖誕伝説 月に輝く鉄血魔神
 新約SDガンダム外伝 新世聖誕伝説 紅き月光と皇子の鎧
 新約SDガンダム外伝 新世聖誕伝説 灼熱!激闘の機甲神
 SDガンダム外伝 復活ジャンボカードダス セレクションBOX
 新約SDガンダム外伝 新世聖誕伝説 鉄血の騎士
 新約SDガンダム外伝 新世聖誕伝説 神聖騎士の再臨
 新約SDガンダム外伝 救世騎士伝承EX 決戦の雷龍剣
 新約SDガンダム外伝 救世騎士伝承EX 時空を廻る幻獣騎士
 新約SDガンダム外伝 救世騎士伝承EX 激突!一角騎士VS運命騎士
 新約SDガンダム外伝 救世騎士伝承EX 覚醒のエレメンタルドラゴン
 SDガンダム レジェンドバトル
 新約SDガンダム外伝 救世騎士伝承 新王光誕編
 SDガンダム外伝 ラクロアの勇者 現代復活編
 新約SDガンダム外伝 救世騎士伝承 もう一つの聖杯編
 新約SDガンダム外伝 救世騎士伝承 巨神伝承編
 新約SDガンダム外伝 救世騎士伝承 黒き暴君編
 新約SDガンダム外伝 救世騎士伝承 二人の皇子編
 新約SDガンダム外伝 救世騎士伝承 神話復活編 
 SDガンダム アルティメットバトル3
 SDガンダムアルティメットバトルVol.2
 SDガンダムアルティメットバトル
 SDガンダム外伝 コンプリートボックススペシャル2010 スペリオルクロニクル 
 SDガンダム外伝プレミアムコンプリートボックス[鎧闘神戦記]
 SDガンダム外伝 プレミアムコンプリートボックス [黄金神話]
 SDガンダム外伝 プレミアムコンプリートボックス[ナイトガンダム物語] 
 SDガンダム外伝 プレミアムコンプリートボックス[機甲神伝説]
 SDガンダム外伝 プレミアムコンプリートボックス[聖機兵物語] 

















amazon




コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キャップ革命ボトルマン アロ... | トップ | ガシャポン戦士フォルテ 16 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2022-12-26 23:41:59
2021年のF90FFに今までデザインと説明のみだったコンペでF90に敗れたMSA-0120が本格的に登場して今月号のガンダムエースのF90FFで更に設定が明らかになりました。
技術素体がRX110ゾーリンソール(ガイアギアのMS)で製造された数が8体もあったのは、衝撃的でした。
返信する
Unknown (SKP)
2022-12-27 21:14:45
>Unknownさん
コメントありがとうございます。
ゾーリンソールの関連機体にになったんですかMSA-0120! 本当に衝撃的です。
ここでガイア・ギアまで絡みだすと、もはやなんでもアリな様相に(笑)。
こうなるとガイア・ギアも復刊してほしいです。
返信する
Unknown (ガトー)
2022-12-30 19:35:20
どうもです、
メモリアルブック買ったんですね。
2月3日の水星の魔女のカードダスは
私は幾つか摘む程度で良いかな。

そういやダイソーでキャプテン翼
コラボやってますね。(Tシャツ550円など

最後にこの記事が今年最後の記事になるんですかね、
今年もお世話になりました、来年もよろしくお願いします。
返信する
Unknown (SKP)
2022-12-30 20:47:33
>ガトーさん
コメントありがとうございます。
今日、フォルテ16の記事更新しちゃいました…。すみません。

水星の魔女のカードダス、個人的には出来れば1BOXは買いたいかな~と。問題は買えるかどうか…。
このカードダス、バトルカード風なのが気に入りました。歴代ガンダムでシリーズ化していってほしいんですけどね。


今年も沢山コメントを頂いて、本当にありがとうございました。
来年も宜しくお願いします。良いお年を!
返信する
Unknown (そそ)
2022-12-30 22:10:05
天下統一編で過去に飛んだ事で各キャラの過去の姿や親類関係が掘り下げられて物語や登場人物に厚みが出てラストの大団円の感動がひとしおでしたね。

特に四獣王や武神頑駄無など武者七人衆の父親が明らかになり彼らがサラブレッド揃いの精鋭部隊であったことでその中で唯一の叩き上げであるマークスリーの心境がわかりますね。

自分もメモリアルブックを買いましたがグレートパンクラチオンでもコマンドガンダムが参戦していたのには驚きました。今回のモチーフはロシア系ということでアーノルド・シュワルツェネッガー主演のレッドブルから取ったのでしょうか?
返信する
Unknown (SKP)
2023-01-01 11:48:35
>そそさん
あけましておめでとうございます。今年もよろしくおねがいします。

解説書の家系図見ても、真悪参は載っていませんでしたしね~。
周りがサラブレッド揃いだと、自分の力のみが全てになるのもわかるような気もします。
 
フリーズ同様、ヴァイナー=コマンドも驚きました。
レッドブルでググると、制服姿のシュワが出たのでそのイメージが含まれているのかもですね。
返信する
Unknown (SDガンダム好き)
2023-07-08 16:43:12
はじめまして。

絢爛武者絵札、ぜひ地上最強編も出してほしいですね。
武者七人衆編から、新SD戦国伝の幕開けとなるこの地上最強編のあたりまでがSD戦国伝の人気絶頂期だったと思います。

本弾は、水星の魔女に続いて、映画SEED FREEDOM公開に合わせてSEED・SEED DESTINY・SEED FREEDOM編、さらにハサウェイ第2部サンオブブライトに合わせて、かつて本弾のメインだった逆襲のシャアとF91の間を埋めるUC・NT・閃光のハサウェイ編あたりは、出せば人気間違いないと思います。
返信する
Unknown (SKP)
2023-07-09 21:52:59
>SDガンダム好きさん
はじめまして! コメントありがとうございます。
地上最強編、ぜひとも出てほしいですよね。
自分がSDガンダムハマりだしたのがこの頃だったので、特に思い入れある作品です。

水星の魔女カードダスも好調のようなので、そうなるとやはり他のガンダム作品の新作カードダスも欲しいですね。
SDガンダム好きさんの書かれた方法だと、各世界ごとの三すくみもうまく収まって良い感じになりそう。
返信する

SDガンダム カードダス」カテゴリの最新記事