城西ドンガルドン

趣味が偏り気味な?玩具ブログ。
現在は、https://johsai-dgdn.com/で更新中です。

S.H.フィギュアーツ ウォルター

2016-10-23 23:15:32 | S.H.フィギュアーツ
 S.H.フィギュアーツ ウォルター
 フィギュアーツのウインスペクター第3弾はもちろんウォルター。
 バイクルと同じくサポートドロイドの一体。
 プレミアムバンダイ限定で8月に発送されました。

 
 箱
 WSPフィギュアーツでは一番厚みのある箱です。

  

  
 ウォルター
 グリーンのボディーカラーのウォルター。
 冷静なキャラクターで、空中での行動が可能。各部にもいかにも空中向きっぽいディテールがあります。

 

 
 頭部
 ファイヤーやバイクルに比べ、直線的なデザイン。

 
 バイザーの開閉ギミックも。

 

 
 上半身
 胴体の細かい部分も塗装されていますが、腹部分に一部塗装省略部分あり。

 
 肩部分のレドームフィンが特徴的。
 WSPの3体は、ジバンのサポートメカのロボ化(未登場)がデザインの元ネタと聞いたことがあるのですが、そう言われると
 このレドームフィンなんかはもろスパイラスのウイングっぽい。

 
 背中
 ファン部分が緑一色。きぐるみだと白黒赤で色分けされてるようです。

 

 
 ウォルターと言えばやはりこの手。指を伸ばした手首もちゃんと付属。
 こうしてみると親指は曲げてるんですね。

 
 その他に、5種類の手首が付きます。計6種類の手首はWSPフィギュアーツでは最多。
 おなじみの握りこぶしや持ち手、開き手の他、今回はオイル缶持ち用の手が付きます。

 
 下半身

 
 オプション
 デイトリックM-2
 WSPの標準装備。右腿のホルスターに取り付け。
 バスターモード、パイルモードに変形できます。

 

 

 
 パイルモード

 



 
 ディスライダー
 ウォルターの専用装備。
 シールドやカッターモードに使える装備。
 
 
 グリップを使って持ちます。

 

 

 

 
 背中に装備してウイングに。
 この状態でウォルターは空を飛びます。
 ウォルター背中のファンを外して取り付け。 
 ウイングの展開は、ギア連動で左右一緒に開きます。
 
 

 

 

 

 

 
 ディスライダー単独でも飛ばせられるとか。

 

 
 オイル缶
 サポートドロイドの食事。
 角缶と丸缶の2つが付きます。

 
 
 ウインスペクター勢揃い。
 3体揃うとやはり格好良い。

 
 一斉射撃

 

 
 個別武装で

 
 サポートドロイド

 
 バイクルを空中輸送するウォルター
 フィギュアーツでやってみると、バイスピアーの差込部が折れそうでかなり不安に。
 
 
 オイル缶はバイクルにも当然持たせられます。

 
 エンディングの馬跳び

 
 地面に埋まるバイクル

 
 ディスライダーが大きくて、変形や脱着もできる分、単品での装備ではWSPフィギュアーツの中では抜きん出ているかなと。更にオイル缶も付くし。
 そしてこのウォルターでついに3体揃ったウインスペクター。単体でも格好良いですけど、3体並ぶとやはり壮観です。
 もうすぐ発送のオプションセットも楽しみです。

 ちょっと前に、東映チャンネルのジャンパーソンでウォルターのきぐるみ改造っぽいロボットが出てました。
 ジャンパーソンのフィギュアーツも出ないかな。


 過去記事 s.h.フィギュアーツ 特警ウインスペクター
 
 S.H.フィギュアーツ バイクル
 S.H.フィギュアーツ ファイヤー
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

S.H.フィギュアーツ バイクル

2016-07-20 20:59:59 | S.H.フィギュアーツ
 S.H.フィギュアーツ バイクル
 フィギュアーツの特警ウインスペクター第2弾はバイクル。
 魂ウェブ商店限定で、6月下旬に発送されました。
 
 
 箱

  

  
 バイクル
 ウインスペクターのサポートドロイドの一体。名古屋弁でしゃべるひょうきんなやつ。
 ファイヤー同様、左右非対称の複雑なディテールもきっちり造形されてます。
 
 

 

 
 頭
 バイザーはクリアパーツ。

 
 バイザーの開閉可能。
 目が大きめで柔和な顔付き。

 

 
 上半身
 特徴的なタイヤはつや消し仕上げ。回転はしません。
 左肩アーマーが、ちょっと開きやすい個体でした。

 
 背中にバイスピアー
 マウント用のものを取り付け。

 
 下半身
 
 
 右腿にデイトリックM-2装備。

 
 替えの手首
 持ち手3種に開き手一つ。

 
 デイトリックM-2
 バスターモード

 
 パイルモードに変形。

 
 バイスピアー
 バイクルの専用装備。
 背中のを外して、ロッドが伸びたものを手に持たせます。

 
 柄部分を専用のものに差し替えて、ランスモード。

 

 
 ミニサポートドロイドのデミタスも付属。
 ロボットモード固定の造形。フィギュアーツに合わせた大きさであるので、極小サイズ。

 
 手の上に。

 ポーズいろいろ。

 

 
 バイクルは両腕回しながら歩く。

 
 まかしてちょ!

 
 肩の上にデミタス。
 肩や腕といった、曲面的な部分には結構立たせにくいです。

 
 胸のタイヤを使って走行ポーズ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 なんだかスピルバンみたいなポーズ。

 
 ランスモードで持ち上げ
 折れる可能性があるので非常に危険。

 
 ウインチェイサーは持ってないので、代わりにトライチェイサーに…。しかもブラックヘッド。
 まあ名前も似てるし、ハンドルが武器になるという点も共通してるし結構似合うような気も。警察マシンだし。
 
 
 ファイヤーとバイクル。デミタスも一緒。
 並ぶと足や上腕が共通の部品なのが分かります。
 
 

 

 
 
 
 
 ファイヤーと並ぶとやはり様になりますね。バイクルはコミカルなポーズも似合うので楽しい。
 単品でもバイスピアーの組み換えなどなかなか遊びでのある一体。デミタスが付いているのも嬉しい点です。
 一般販売だったファイヤーと比べると、魂ウェブ商店限定ということもありちょっと割高感もありますが、
 それでもやはりWSPは3体揃えたい所であります。
 
 来月のウォルターも楽しみです。ちなみにフルオプションセットの予約は今日11時まで。
 ウォルターはまだ手元にないけど、家でフィギュアーツ飾ってるスペースにはこの二体に加えBLACKRXがいるので
 なにげに赤黄緑で並んでたりしています。

 過去記事 s.h.フィギュアーツ 特警ウインスペクター
 
 S.H.フィギュアーツ ファイヤー
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

S.H.フィギュアーツ ファイヤー

2016-01-21 23:21:05 | S.H.フィギュアーツ
 S.H.フィギュアーツ 特警ウインスペクター ファイヤー
 1990年放送のメタルヒーロー、特警ウインスペクターのフィギュアーツ。第一弾はもちろん隊長のファイヤー。
 メタルヒーローのフィギュアーツでは初の一般販売商品となります。

 
 箱 
 コンパクトサイズな箱。

  

 

 

 
 ファイヤー
 左右非対称のデザインを見事に再現。
 体型もスリムすぎずマッチョすぎずでちょうど良い塩梅だと思います。

 
 
 

 
 顔
 ゴーグルはスモーククリア。
 頭頂部の赤いラインぽい部分もクリアパーツ。

 
 ゴーグル開閉もしっかり再現。
 
 
 上半身
 
 
 細部の塗装、前側は細かく塗られていますが背中は省略気味。

 
 可動はそこそこ動きます。
 腹や肩は引き出し式。
 肘のリング状パーツがポロリしやすいです。マックスキャリバー持たせた時とか特に。

 
 下半身

 
 パンツ&腿アーマーのあるデザインですが、これぐらい足を上げれます。
 膝の蛇腹関節は途中に分割線があるタイプの関節。

 
 開脚は流石にちょっと狭め。

 
 右腿にはデイトリックM-2をセットできます。

 
 デイトリックM-2
 銃や警棒になる武器。
 これは銃タイプのバスターモード。
 
 

 

 
 パイルモードに変形。
 2タイプ付属するのではなく、ちゃんと変形できるのが嬉しい。

 
 マックスキャリバー
 ファイヤーの専用武器。
 ブレード部分はクリアパーツ。
 
 


 
 替えの手首
 持ち手ニ種類と、開き手。

 
 ポーズ色々
 

 

 

 

 

 

 
 ガラスぶち破るイメージ。

 

 

 

 

 

 

 
 犯人役みたいなのがあったほうがポーズ付けやすいかなと思う。
 
 
 放送当時に発売された、着化指令シリーズのファイヤーと
 腕装甲片方無くしてます。
 
 
 着化指令のマルチパックやスピンクローも、意外と装備出来ました。
 
 
 背中

 
 スピンクローは、ただ嵌めこむだけ。
 アンカーは幅広だったので付けられませんでした。

 
 メンテナンスチェアはかなり窮屈。
 バイクル、ウォルターにあれば良いのですがきついかな。
 
 
 90年代メタルヒーローのフィギュアーツ

 

 とにもかくにも、フィギュアーツでのウインスペクター発売開始は嬉しいですね。バイクルも発売決定したし(さすがにプレバン)、
 3体勢揃いも夢ではなさそうです。
 今回のファイヤーは、出来自体には文句ないんですけどオプション類が必要最小限しかなかったのはやはり寂しかったなぁと。
 マルチパックは無理としても、ギガストリーマーや特警手帳、ハンドワッパーは欲しかったかな。あと素顔の香川竜馬ヘッドとか。
 まだ試してないけど、手帳やワッパーはメガハウスのを持たせても良いかも。
 まあオプション類は、イベント展示で装備セットとしてまとめて出るような表記もあったのでそっちに期待したいです。
 
 今回は、電子書籍のウインスペクター超全集をかなり参考にしました。(一枚目とか)
 実物はプレ値付いてただけに電子書籍は実にありがたい。
 写真撮ってて、魂エフェクトの炎とか爆発のが一緒にあれば、かなり良くなりそうだなと思いました。
 バイクルまでに用意しときたいです。
 













 amazon

 
S.H.フィギュアーツ 特警ウインスペクター ファイヤー 約145mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)


 
特警ウインスペクター Vol.1 [DVD]
八手三郎,山下優,宮内洋,中西真美
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

S.H.フィギュアーツ ライドロンの展示

2015-07-25 19:08:16 | S.H.フィギュアーツ
 昨日、秋葉原魂ショールームに行ったら、フィギュアーツのライドロンが展示されていました。
 仮面ライダーBLACK RXの車。
 展示でもRXと絡めた展示となっていました。


 

 

 
 かなりボリューム有る車体。
 
 トライドロンと違い、一般販売で、19000円ぐらいなんでしたか。
 店によって値引きも有るだろうしかなり手に入りやすそうなのが嬉しいです。
 正直プレバンだと思っていた…。

 
 運転席
 内装も細かそう。
 ステアリングギミックがあるみたいなのでこれも楽しみ。

 
 正面から
 キャノピーの透明度が高め?

 トライドロンといえば、イオンでTKシリーズのが2000円だったので、買おうか真剣に迷ってます。


 

 

 
 もともと、SDXのスペドラEXAS無いかなと思って見に行ったんですけどそれはなくて。
 でもガンダム関係だとネクスエッジのガンダムバルバトスがもう置いてありました。

 
 その後、ゲーセンでもちしばマスコットゲット。

 「とらいえいじのおてつだいをしますよー!」
 ん~邪魔。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

S.H.フィギュアーツ ゼロ

2014-11-03 03:07:58 | S.H.フィギュアーツ
 S.Hフィギュアーツ ゼロ
 S.Hフィギュアーツのゼロです。ロックマンX版のゼロではなく、ロックマンゼロ版のゼロです。
 ロックマン系の可動アーツはこれまでD-artsで出ていたので、S.H.フィギュアーツとしてはこのゼロが初になります。
 魂ウェブ商店で販売されました。

 
 箱

 

 

 

 
 ゼロ
 赤いメインカラーや金のロングヘアと、X版ゼロと同様の特徴を持ちつつも、ほぼ別物のデザイン。
 小さめの胴体や細身な手足と、こちらのほうがアクションフィギュア向きなデザインかな。

 

 
 顔
 イラストと見比べると何故か違和感のある顔。目とひさしの位置関係?

 あと、首の接続軸が個体差か妙に緩いです。髪の重さに負けてすぐ横向いちゃう。

 
 替えの表情は一種類。左を向いた叫び顔。
 ヘルメットの前半分を外して交換。ロックマン系アーツでお馴染みの仕様。

 
 髪
 
 
 根元はダブルジョイント、後部も左右2つの房に分けて軸可動ありで、X版ゼロと比べるとかなり可動の自由度が上がっています。
 髪付け根と頭部の接続がゆるめで外れやすいです。

 
 上半身
 肩アーマーなんかもなく、肩のジョイントがそのまま肩パーツになってます。

 
 換えの手首は、武器持ち手二種類と平手一種。

 
 下半身
 股関節は下に引き出せるタイプ。

 
 なので、可動範囲も広い。

 
 腿にマウントした、ゼットセイバーの柄パーツは取り外し可能。
 柄は小さいので無くさないよう注意が必要。
 
 
 武器
 ゼットセイバー
 刀身はクリアパーツ。

 
 トリプルロッド
 ゲーム中のように伸ばすことは出来ない。

 
 バスターショット
 銃タイプのバスター。
 ストック?が後ろ側に付いてる独特の形状。
 上部にはゼットセイバーの柄が造形されています。

 
 シールドブーメラン

 
 内側から
 手首の黄色いパーツを差し替えて取り付け。
 シールド部のみ取り外すこともできるので、ブーメランとして飛んでる状態も再現可能。

 
 いろんなポーズで
 
 立ち

 
 ジャンプ

 

 
 三段斬りっぽくやろうとしたのだけど、三段目のポーズがうまくいかないので二段目止まり…。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

  
 

 
 X版のゼロと
 
 
 アップ
 同一人物なんだけど、えらい異なるものです。
 あまりに違いすぎて、昔はゼロ版は苦手だった…。今は好きなんですけど。
 久々にゼロタイプ2出したら、全身テカテカ…。なぜに。
 

 アーツのロックマン系の中では、今回のゼロが一番可動が優れていると思います。
 元々のデザイン的な部分もあるだろうし、関節の仕様なんかもライダー系アーツのような普通によく動くタイプです。
 これだけ動くと、ゲーム内のドット絵の動きを再現してみたくなるものですが…どうもうまくいかない。
 やはりドット絵との体型バランスの違いも大きいのかな。ドット絵だと、頭や手足強調したバランスだし。

 他にいじっていると思うのが、切りつけたポーズをとったりしても、刀身が通常のままだとなんか物足りないなぁっていう。
 やはりX版ゼロに付いてるような動きのあるゼットセイバーの刀身が欲しくなります。
 あと顔パーツももう少しバリエーションが欲しかった所です。

 ポーズ確認に久々ゼロコレ立ち上げたのですが、やはり面白いゲームです。
 ちょっと動き見る程度のつもりが、結局最後まで遊んだ。













 amazon

 
ロックマン ゼロ コレクションNEW Best Price! 2000
カプコン
カプコン


 
ロックマンゼロ オフィシャルコンプリートワークス
カプコン
復刊ドットコム

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

S.H.フィギュアーツ ロードセクター

2014-05-26 23:28:28 | S.H.フィギュアーツ
 S.H.フィギュアーツ ロードセクター
 仮面ライダーBLACKに登場するマシン、ロードセクターがフィギュアーツで登場。
 もちろんフィギュアーツのBLACKに対応しています。
 魂ウェブ商店で販売されました。4月発送の商品なので、もう、ひと月前に発送の商品。

 
 箱

 

 

 

 

 
 ロードセクター
 ぐるっと一周。
 バトルホッパーはオフロードマシンですが、このロードセクターはオンロード用のマシン。
 白主体のカラーリングで、何ともヒーローのマシン然としたデザイン。
 実車ではタンク部分にSUZUKIのロゴがありましたが、フィギュアーツには書かれていません。
 
 
 フロントカウル
 窓部分はもちろんクリアパーツ。

 
 ヘッドライト部が顔のように見える。
 昔はもっとシュッとした未来的なイメージがあったのですが、フロントカウルは改めて見ると、ライト
 周辺の曲面やリベットがレトロ調にも見えるかも。

 
 メーター部分のメカニック。
 ハンドルは予備分がもう1セット付きます。

 
 シャーシ部分
 スタンドは可動式。

 
 右側にはマフラーが付きます。

 
 リア
 後輪はサスペンションギミックあり。

 
 後部パーツ
 
 
 後部パーツの差し替えでアタックシールド展開状態に。

 
 アタックシールド前部はクリアー。

 
 仮面ライダーBLACKと。
 ここはもちろん、昨年発売のリニューアルバージョンを。
 リニュ版BLACK、記事にしてなかったですけど、格好良い。

 

 

 

 
 ポーズ

 

 

 
 BLACKを乗せる時、片足を下げたり腕を上げたりする分には大丈夫なのですが、きちんとライディング
 ポーズを取らせようとするとちょっと難しい。
 足をフットレストに乗せにくいのです。BLACKの腰回りの構造に原因があるのかな。無理に乗せようと
 するとがに股気味になります。
 あと、ハンドルが外れやすいです。まぁこれはハンドルの接続部の折れ防止の意味もあるかも。
 

 

 
 アタックシールド展開。
 結構な前傾姿勢で通常時よりもっとBLACKが乗せにくい。さらに、触覚が細いので窓や天井に触れて
 折れないように注意も必要。
 この状態だと、もうちゃんとフットレストに足を乗せるのは完全に諦めの感も。
 
 
 窓越しにライダーの頭が見えるのが良いです。

 

 
 フットレストに足を乗せた場合、これぐらいのガニ股に。

 
 降りてるみたいなポーズ。


 
 随分のんびりしてたせいで、もう5月分のプレバンも届いちゃったなぁ…ってことで、折角なので一緒に。 
 シンだけバイク無し。
 ちなみにこの後バジンの左ハンドルが折れた…。真鍮線で修理しました。

 
 ライディングポーズ的には、シンの方がしっかり乗れるかも。
 
 

 装着変身からバトルホッパーは何度も出ていましたが、反面ロードセクターは長い間お預け食って
 いたので、今回のフィギュアーツはついに待望の登場と言った感じです。ロードセクターのデザイン
 好きなんですよね~。
 フィギュアーツのはちょっと乗せにくいところもありますが、全体的には満足しています。
 バトルホッパーは仕舞っちゃってて、今回出せなかったのですが、そのうち出して一緒に並べたいです。

 ロードセクターは、放送当時のおもちゃも実家にまだ置いてたはず…。フィギュアーツのよりもう
 ちょっと小さめで、プラ製の製品。
 プラデラとかそんな良い奴じゃなくて、お菓子売り場とかで売ってるようなフックトイ扱いの物
 だったような記憶があります。

 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

S.H.フィギュアーツ 両津勘吉

2013-01-21 02:18:49 | S.H.フィギュアーツ
 S.H.フィギュアーツ 両津勘吉
 フィギュアーツの両さんです。言わずとしれた、ジャンプの長寿漫画「こちら葛飾区亀有公園前
派出所」の主人公。
 フィギュアーツでは関節が可動するので多彩なポーズが可能。さらに、多数のオプションが付属し、
遊びの幅が広がります。

 
 箱
 箱にはNASの証紙が貼っているので、アニメ版こち亀からの商品化ということに
なるのでしょうか。

  

  
 ぐるっと。
 身長は仮面ライダーのフィギュアーツと比べると低めで、横幅がガッチリとした体型となって
います。体型の再現度は高い。

 

 
 頭
 角刈り頭もばっちり再現。
 フィギュアになると、特徴的な繋がり眉毛は平面的ではなく立体的な仕上がりになるんですね。

 
 替えの頭が豊富に付いています。
 素の表情。

 
 笑い顔。

 
 怒り顔。

 

 
 この2つの顔は何顔と呼べばよいのか?
 
 頭はどれもまるごと交換します。

 
 上半身

 
 上半身の可動。
 袖をまくった白い部分がロール軸で回転します。
 箱から見た状態だと、腰が可動しそうに見えなかったのですが、実物はちゃんと動いたので一安心。

 
 肩部分に引き出し関節等がなく、上腕も太めの造形なので、腕を内側に向けるのは無理そう。
 なので、銃を両手で押さえる、という事も出来ないのがちょっと辛い。
    
 
 腰の装備品
 ホルスター、ポーチ、警棒。
 割と外れやすいです。

 
 下半身
 
 
 股関節は下に引き出せます。また、上着の裾部分は軟質素材で出来ているので、胡座をかくぐらい
脚を上げるのも可能。

 
 足首
 サンダルの足を押さえる部分を取り外した所。足の後半分がサンダルにくっついていないのが
細かい。足とサンダルを分離させることは出来ません。
 足首の可動範囲はさほど広くなく、接地性にやや難あり。


 
 手首
 開き手3種と、右手のみ、銃用の手とベーゴマを持った手があります。

 
 拳銃
 先述の手に持たせます。
 腰のホルスターは、銃の入っていない状態には出来ないので、手に銃を持ちつつも、ホルスターにも
銃が入っているということになります。 
 
 
 ラジコン戦車
 プロポもあります。プロポのレバーはボールジョイント接続で可動します。

 

 
 アクションドールと超合金。
 かつてバンダイから発売されていた両さんトイを再現したもの。
 ミニチュアなので可動やギミックはありません。

 

 
 ミニサイズのジャンプ
 裏表紙は特殊刑事課。
 本は開けません。
  
 
 競馬新聞
 めちゃめちゃ小さいですが、虫眼鏡で見るとしっかりと文章が書かれています。
 紙面に載っている馬の名前はこち亀キャラに由来するものとなっています。

 
 ポーズ
 

 

 
 ロボットみたいなこういうポーズ、あわないなー。

 
 予想して、

 
 レース見て、 

 
 負けて…。

 

 

 

 


 
 ハセガワのプラモデルのオフィス机。
 
 
 椅子には座らせにくいけど、イメージ的には合います。
 派出所っぽくするには机をもう一セットと、あとはロッカーとかもあれば良いかな?

 
 仕事をサボってラジコン完成。

 
 良い走りだぜ~。
  
 
 おまわりさん繋がりでG3-Xと。
 今回の記事では、中川とか本田的な役割になりました。
 
 

 
 G「何作ってるんですか?」
 両「1/24スケールのMSフィギュアだ マニアに高く売れる」

 
 G「今日は何作ってるんですか?」
 両「1/2スケールの美少女フィギュアだ マニアに(ry」
 
 
 ここからちょっとお話っぽく
 
 ヴイィィィィン

 
 G「おや 工事中だ」
 キィッ

 
 両「うおっ」

 

 
 両「殺す気か!」 
  パカッ
 G「あいたっ」

 
 G「まだトライチェイサーに慣れていなくて…」
 両「お前にはガードチェイサーがあっただろうが」

 
 G「両津さんが乗って壊しちゃったんじゃないですか!」
 ごまかす両さん

 
 呆れるG3-X

 
 モブ「大変だ! あっちに怪獣が出た!」

 
 怪獣を見つけた二人

 
 飼育員「あの怪獣は うちの動物園から逃げ出してしまったのです」
 両「ツッコミどころが多すぎるぞ その設定!」

 
 ガアッ
 両「うおっ」
 G「ひいっ」

 
 G「両津さん よろしく」
 両「おい こらっ やめろっ」

 
 
 
 持ち上げて、

 
 投げる!

 モブ「オー オー」
 装着変身の中の人の顔の無個性さがなんとなく、こち亀のモブっぽい。

 
 ダウンする怪獣
 G「さすが怪力だなあ」
 
 それから…

 
 怪獣に気に入られてしまった両さんなのでした。
 
 
 可動の面で言うと、他のライダーのフィギュアーツ等に比べるとちょっと残念な感じもしますが、造型的
には両さんの再現度は高く、よく雰囲気を掴んでいます。
 手頃なサイズの両さんフィギュアとして遊べる一品です。色々小道具が活用できそう。
 
 あと遊びとしては、原作で両さんが小さくされた時もあったし、一分の一スケールのミクロマン的な遊びも可能かな?
 















 amazon

 
S.H.フィギュアーツ 両津勘吉
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)

 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

S.H.フィギュアーツEX マシン ハードボイルダー

2010-12-11 18:09:36 | S.H.フィギュアーツ
 S.H.フィギュアーツEX マシン ハードボイルダー
 仮面ライダーWのマシン、ハードボイルダーのフィギュアーツ版。

 
 箱

 

 

 

 
 マシン ハードボイルダー
 色が前後で分かれているのが特徴的。
 スタンドが丁度良い位置、大きさなので立たせやすい。

 各部アップ
 
 フロント
 風防、ライトはクリアパーツ。

 
 前輪

 
 ハンドル部
 ハンドルを切ると、タイヤも連動して曲がります。

 

 
 ボディ

 
 後輪
 スプリングでサスペンションギミックを再現。

 
 後ろから
 大きく1の形が。

 
 後輪にスタンドベースを取り付けることが出来ます。
 これを取り付けることによって、スタンドを下ろすこと無く立たせることが出来ます。

 
 ちゃんと前部と後部に切り離すことが可能。
 魂ウェブ商店で後部ユニットが販売されたので、それと換装することが出来るのでしょう。
 あと、前輪も取り外しできます。

 
 フィギュアーツのWがあればよかったのだけれど、まだ持ってないので、WFCのWと。

 

 

 
 乗せる。
 WFCは足があまり上がらないので、ちょっときついか。人形の大きさ自体はフィギュアーツと同じくら
いなんだけど。

 

 
 ハードボイルダーとイクサリオンのベース車は同じ、らしいのでフィギュアーツのイクサを。
 イクサも足があまり上がらないので、乗せても無理がある感じ。

 
 WFCじゃちょっとアレなんで、やっぱりフィギュアーツのWを乗せたい。CJが確かそのうち再版される
んだっけ。ただ、フィギュアーツのWでもフォームによって手首がちゃんとハンドルを掴めないみたい
ですね、説明書の図を見ると。
 後部ユニットはダッシュブーストユニットだけ注文したんですけど、やっぱりタービュラーユニットも
注文しときゃ良かったかなとか今頃思ったりして…。

 過去記事 S.H.フィギュアーツ

 S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーファイズ
 S.H.フィギュアーツEX ギルスレイダー
 S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーエクシードギルス
 S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーG4
 S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーG3-X 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーファイズ

2010-11-18 20:38:14 | S.H.フィギュアーツ
 S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーファイズ
 フィギュアーツで登場の仮面ライダーファイズ。
 オプション類が豊富でファイズギアの各種形態を再現できます。
 
 
 箱

  

  
 仮面ライダーファイズ
 左腕はファイズアクセルが付いていない状態。
 買ったままの状態だと足首が左右逆らしいですが、写真撮った時には気づいてなかったのでそのまま
です。

 
 
 
 顔
 目の周りの銀色のラインは中央部だけでその他の部分は省略されています。

 
 体
 腰に付いているファイズポインター、ファイズショットは取り外しできます。

 
 ファイズドライバーのバックル部分は交換式。
 ミッションメモリーを外した状態の物。

 
 ファイズフォンを外した状態の物。

 
 股関節は下に引き出せます。足も上がりやすい。

 
 ファイズポインターは腰につける用の他に、ミッションメモリーの付いた、足に取り付けるための物も
付属。

 
 ファイズショットもポインター同様。
 ファイズショットは専用の手首と一体化しています。

 
 上記の手首以外の手首は、両手用の開き手、右手用の武器持ち手が付属。

 
 ファイズフォンは開いた状態のみ。フォンブラスターは通常のとポインターが付いた物の2種類。

 
 ファイズエッジ
 
 ポーズ
  

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 


 オプションを色々付け替えてポーズを付けるのが楽しい。
 発売前の情報だと太ももが太い感じがしたけど、実物を見るとフォトンストリームもあるしそんなに
気になりませんでした。

 フィギュアーツに合うオートバジンはどれなんだろう。放送当時のS-RHFのオートバジンは変形するけ
どファイズがソフビ人形サイズだったから、フィギュアーツには大きいのかな?
 昔買ったけど、どこにしまったのか忘れたから今回出せなかったのです。

 過去記事 S.H.フィギュアーツ

 S.H.フィギュアーツEX ギルスレイダー
 S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーエクシードギルス
 S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーG4
 S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーG3-X
 S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーギルス

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

S.H.フィギュアーツEX ギルスレイダー

2010-09-14 21:11:28 | S.H.フィギュアーツ
 S.H.フィギュアーツEX ギルスレイダー
 仮面ライダーギルスのマシン、ギルスレイダー。魂ウェブ商店限定で販売されました。
 商品はアギト放送当時に発売されたDXポピニカの物を流用。

 
 箱

 

 

 

 
 ギルスレイダー
 メタリックグリーンで塗装されています。
 スタンドは根元を持って起こさないと折れそうで怖い。
 DXポピニカのは持ってないので、ボディの塗装以外違いがわかってません。

 
 フロント
 生物の顔みたく見えます。

 
 前輪の向きを変えることが可能。

 
 メーター部

 
 後輪はサスペンションギミック装備。

 
 ボディ真ん中の緑色の部分はクリヤーパーツ。

 
 後部のデモンズテールは取り外し可能。

 
 デモンズテールは大型化した物も付属。交換が可能です。

 
 横から

 
 専用魂STAGEが付属。

 
 フィギュアーツ ギルスと。

 

 
 ギルス搭乗

 

 

 

 

 
 アギトのバイク3台
 アナザーアギトのダークホッパーもあると良いのにな。

 
 バイクにライダー搭乗
 3台並んで更に格好良い。
 
 
 マシントルネイダーの様に変形ギミックもなく、ガードチェイサーの様に収納ギミックも無く。
ギミックはデモンズテールの交換ぐらいの比較的普通なバイクです。
 ただ、デザインはかなり格好良いです。ギルスにぴったり。メタリック塗装も不安要素であったものの、
実物を見るとなかなか似合ってます。

 過去記事 S.H.フィギュアーツ

 S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーエクシードギルス
 S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーG4
 S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーG3-X
 S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーギルス
 S.H.フィギュアーツEX アクロバッター

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする