城西ドンガルドン

趣味が偏り気味な?玩具ブログ。
現在は、https://johsai-dgdn.com/で更新中です。

新約SDガンダム外伝 救世騎士伝承 二人の皇子編

2013-05-28 22:38:02 | SDガンダム カードダス
 カードダスコンプリートボックスSP 新約SDガンダム外伝 救世騎士伝承 二人の皇子編
 プレミアムバンダイで販売された、新約SD外伝の最新弾です。
 前弾、神話復活編で顔見せ程度に登場した二人の皇子が主役の、完全新規ストーリー。
 SDガンダム外伝としては鎧闘神戦記以来、久々の完全新作となります。

 上の画像はパッケージ。

 
 蓋を開けると、バインダー。
 青箔で、皇騎士ストライクが描かれています。
 皇青騎士ガンダムがパワーアップした姿。

 
 バインダー裏面。
 こちらは、皇騎士イージスガンダム。皇騎士レッドガンダムのパワーアップした姿。
 赤箔で描かれてます。

 
 バインダーの表紙裏にポケットが有り、ジャンボカードダスが入っています。
 最初、バインダーの中に既に入ってると知らなかったので、ジャンボカードダスが入ってないのかと思った…。

 
 ジャンボカードダス裏面。
 ジャンボカードダスはシールタイプになっており、結構ペラい。

 
 バインダーの下にはカード。
 おなじみの収納方法。

 
 と、カードを外すとこのようなイラストが。
 元祖SDの箱のベロを思い出します。

  
 箱側面の新たなアルガス騎士団とアンチユニオン軍。

 
 今回のカードは、プリズム8枚中4枚がWプリズムタイプ。プリズムをめくると、その下からまたプリズムが。というもの。
 上の4枚がWプリズムカード。上二枚の皇騎士2枚は、それぞれパワーアップ形態が。下のプロローグカードには守護神サンボーン。右下の騎士ユニコーンはビーストモードユニコーンが隠れてます。

 
 剥がした後の一枚目のプリズムを貼る用の台紙が付属しています。
 でも、なんか勿体無い気がして結局プリズム剥がしてないです…。台紙の他にもう一枚Wプリズムカードが入ってたらな。

 
 台紙の裏面は、それぞれのカードと同一。
 
 
 カードのトレイの下には、おもしろ解説書ならぬ、皇子の書。
 新作ということもあってか、情報量も多め。

 
 カードを入れました。
 1ページ目。

 
 飛んで、3ページ目。
 船長ラクスの後ろにいる赤爺が、海賊繋がりかSUPER G-ARMSのキャプテンレッドに似てます。海賊船エターナルの船首のアーティファクトがキャプテンレッドのツノ飾りっぽくもあるので、子孫だか祖先だかだったりするんですかね。



 カードは全42枚。大体一弾分としてはこれまでのシリーズと同じくらいの枚数。
 完全新作という事で、ほとんど新キャラなのでなんとも新鮮味があります。
 主役パーティもSEEDやユニコーン等モチーフがごった煮状態なのが良いですね。黄金神話からはTVと同じだったからなぁ。
 鎧闘神戦記四弾での新世界創出による改変の影響が、ルーンジストの扱いの違いやマルハチに似たイーハチの存在に見受けられたりします。
 
 次弾も今回の続きらしいし、これまでのシリーズ同様全四弾で完結する作りとなるのでしょうか。
 せっかくの新作だし自販機で買って揃えたいな、という思いはやはりありますが、やはり今だとネット限定商品でないと難しいのかな。

 過去記事 カードダスコンプリートボックス
 
 新約SDガンダム外伝 救世騎士伝承 神話復活編 
 SDガンダム アルティメットバトル3
 SDガンダムアルティメットバトルVol.2
 SDガンダムアルティメットバトル
 SDガンダム外伝 コンプリートボックススペシャル2010 スペリオルクロニクル 
 SDガンダム外伝プレミアムコンプリートボックス[鎧闘神戦記]
 SDガンダム外伝 プレミアムコンプリートボックス [黄金神話]
 SDガンダム外伝 プレミアムコンプリートボックス[ナイトガンダム物語] 
 SDガンダム外伝 プレミアムコンプリートボックス[機甲神伝説]
 SDガンダム外伝 プレミアムコンプリートボックス[聖機兵物語]

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パチ組み BB戦士 サザビー

2013-05-26 23:16:23 | SDガンダム パチ組み
 BB戦士 362 サザビー
 BB戦士初期にもキット化されたサザビーがこの2013年にリメイクされて再登場。
 体型は最近のSDらしくなり、キットのクオリティもぐっと向上しました。
 
 
 箱

 
 Aランナー

 
 Bランナー
 AランナーとBランナーは共に赤色のランナーですが、それぞれ赤の色味が少し違います。

 
 C・Dランナー
 Dランナーはエフェクト用パーツが多いので、クリアパーツなら良かったんですけど、でもそうなると、メガ粒子砲やパイプがクリアになるし…?

 
 シール
 腰に貼るエンブレムは、通常版とDOME-G版の2種類。

 

 

 
 
 
 サザビー
 赤の成型色が2色なので、パーツごとの微妙な色の違いも再現。それ以外にもスラスター等の細かい部分以外の色分けは、だいたいパチ組でも再現されています。
 組み立てた状態のボリューム感はかなりのものです。
 全身にモールド多く彫られています。DOME-G版の再現でしょうか。

 
 
 
 頭部

 
 後ろに張り出した頭部デザインなので、バックパックのファンネルコンテナ部分に干渉するほど頭が伸びてます。
 そのため、頭の可動はやや厳し目。

 
 頭部は最近のBBでよくあるヘルメットタイプではなく、内部のグレーのパーツに赤い外装を取り付けていく方式。
 モノアイは左右に動かせます。
 
 
 球状のコクピット部が造形されていますが、モノアイレールと一体化しているのでコクピット部のみを取り外すことは出来ません。

 
 モノアイはリバーシブル構造になっています。
 説明書通りに組めば、モノアイは半球状の形ですが、裏返せば平らなモノアイになります。

 
 裏側のモノアイで組んだ状態。
 こちらがわだと、コミックワールドみたいな表情付きのモノアイにするのに良いかも。
 
 
 体
 
 
 胴体は、部品を取り外し、内部パーツのみにも出来ます。

 
 肩や腕の分割。
 肩の垂れ下がった部分の取り付けは、司馬懿サザビーに似てます。
 腕の赤い部分は、角度を変えて取り付けることが出来、シールドの向きを変えるのに役立ちます。

 
 バックパック
 ファンネルコンテナやプロペラントタンク?は、ボールジョイントで自在に可動。

 
 下半身
 腰フロントアーマーは、中心を切り取ることで左右の独立可動が可能となります。
 
 
 脚内部のスラスターの造形。
 膝の黒いパーツも、このスラスター部品と繋がっています。

 
 武器
 ビーム・ショット・ライフル

 
 シールド
 腕の穴に取り付けます。
 大きいので、結構取り付けにくい。
 
 
 内側
 ビーム・トマホークが装着出来ます。

 
 前述のように、腕パーツの向きを変えるとシールドの向きを変えることも出来ます。

 
 ビーム・トマホーク
 ビームエフェクトが付属。

 
 エフェクト無しの状態。

 
 ファンネル
 コンテナ内部のものとは別に、3つ付属しています。
 
 
 射出エフェクトで射出シーンを再現。
 この状態では、コンテナ内のファンネルを取り外して、取り付けます。
 左右3つずつの穴の、どの穴にも取り付けられます。

 ポーズ
 

 

 

 

 

 

 
 ファンネルは別売りのスタンド類にも取り付けられます。
 
 
 旧キット見たく
 
 
 「漣飛威よ 今日こそ武者五人衆を叩き潰すのだ」
 「はっ」

 
 「お前は漣飛威ではないだろうがぁ~」グリグリ
 「きょ、強化武具セットがあれば…」
 実際は、強化武具セットだけではまだ未完成ですが。

 
 というわけで、闇将軍と。
 闇将軍より大きい。

 
 司馬懿サザビーと並べても、ボリュームの違いが凄い。
 下半身が特に大きくなってます。

 
 
 全体的のボリューミーなプロポーションは個人的には結構好きです。
 全身に渡ったモールドはまるでリアル等身のキットの様です。MGでサザビーがリニューアルされる時はこのようなディテールになるのかな?
 
 今回一緒に、昔作ったHWS使用のνを出そうと思ったのですが、見つからなかったのです…。タックシールで瞳付けたりしてたんだけどなぁ。
 今回のサザビーと一緒に、旧キットも再販されたらしいので、買い直そうかな。

 過去記事 パチ組み ノーマルBB戦士

 パチ組み BB戦士 バンシィ
 パチ組み BB戦士 デルタプラス
 パチ組み BB戦士 ガンダムAGE-FX
 パチ組み BB戦士 ガンダムレギルス
 パチ組み BB戦士 シャイニングガンダム
 パチ組み BB戦士 ガンダムAGE-3 フォートレス・オービタル編
 パチ組み BB戦士 ガンダムAGE-3 ノーマル編
 パチ組み BB戦士 ガンダムAGE-2 その2
 パチ組み BB戦士 ガンダムAGE-2 その1
 パチ組み BB戦士 ガンダムAGE-1
 パチ組み BB戦士 ウイングガンダム EW













 amazon

 
BB戦士 No.382 MSN-04 サザビー (機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

figma すーぱーそに子 虎パーカーver.

2013-05-24 23:46:48 | すーぱーそに子 フィギュア
 figma 169 すーぱーそに子 虎パーカーver.
 figmaで登場のすーぱーそに子。
 各関節にジョイントがあり、自由にポーズを取らせることが出来ます。

 
 箱

  

  
 すーぱーそに子
 figmaはおなじみの虎パーカータイプの衣装。
 全高約13cmぐらい。近年のアクションフィギュアの主流サイズ。

 

 
 顔
 デフォルトで付いている顔は笑顔。割と雰囲気は良いです。
 もみあげの先端部分が、前に浮きやすいです。
 個体差か、頭部は何だか不具合が多くて。まず、前髪部分になにかヘコみが。

 
 さらに残念なことに、ヘッドホンの細い銀色の部品が(後ろ側。画像では右のほう)折れてました。
 瞬着で接着して直しました。

 
 替えの表情には、困り顔。
 これも、きちんと樹脂が周ってなかったのか、鼻の先端が欠けてました。こっちが泣きたいわ。
 あまりに不恰好なので、紙やすりで修正しました。画像は修正前。そのせいで鼻が他の顔に比べて低くなりました。

 
 ウインク
 これはなんとも無かった。良かった。

 
 上半身
 ボリュームのある胸。パーカーや内部のTシャツ、パーカーなどは軟質素材が使われていますが、胸の部分は硬くなっています。
 Tシャツのたいがーもきちんとプリント。
 首元にネックレスは付いていません。

 
 可動
 割とよく動きますが、胸部分やパーカーの厚みがあるので、腕を、「前にならえ」には出来ません。
 
 
 パーカー
 たいがー柄の迷彩がちゃんと再現されています。
 前述のようにパーカーは柔らかい素材。
 尻尾は外せません。その為イスに座らせたりする場合にはジャマになることも。

 
 頭を外して、背中のフードを外して。

 

 
 頭部をフードタイプの物に交換。
 顔はノーマルと同じ3種類が使えます。

 
 後ろ
 ねんどろいどほどではないけど、やっぱりフードが大きい。

 

 
 パーカーを脱がして、Tシャツ姿に。
 パーカー時が前提にあるから仕方ないのですが、胴体部がピッチリ気味。

 
 替えの手首。
 左から、握り拳、物持ち手、Vサイン、ギター用の手。
 この手首を取り付けておける部品が便利。

 
 下半身

 
 スカートの中も造形されています。
 スカートは、上から腰にかぶせるのではなく、前後に分割されて腰に付いていました。おかげで足を前後に動かす際に邪魔になりにくいようになっているのですが、それでもやはり、足を前に出して座らせたりするのはし辛いです。
 
 
 ブーツのすね部分は脱着可能。
 
 
 付属品は、ギターのみ。
 手首はギター用のものを使います。右手には小さいですがピックが持たされています。

 
 figmaの仮面ライダーオニキスと
 figmaは、この2体とドアラしか持っていません。

 
 ねんどろいど そに子と
 同じ衣装で並ぶと、違いが分かりやすいです。

 ポーズ
 

 

 

 

 

 

 
 プラモデルの、1/12の学校の机を使いました。

 

 

 

 

 
 なぜかセクハラ要員と化してるS.Kそに子。

 

 
 YAMATOのベビードールver.に付属の小道具を使用。ソファはシルバニアの。
 マカロンはfigmaには大きすぎて…。ハンバーガーぐらいありそうな大きさ。
 
 

 

 

 

 
 ベビードールver付属の、「メン」と組み合わせるのが、なんか好きです。

 
 
 
 以前からちょこちょこ作ってる、1/12のガシャポン屋さんにて。
 売り物が非常に偏ってる。
 まだカプセルトイマシンを増やしたいです。あと、両替機も置かないと。

 
 お店の看板猫。

 
 アストロシティもあります。ペーパークラフトのがイエサブで売ってたので買いました。
 アーケードゲームをやってるそに子のイラストがあるから、それを再現したかったのです。でもこのタイプの筐体でレースゲームってのは不思議。
 アストロシティはガシャポン筐体が増えたら、外に出す予定。
 
 

 3月だったかの発売寸前にこの5月に発売延期になったりしたのもあり、発売をいまかいまかと非常に楽しみにしていた商品でした。
 でしたが…、いざ実物が来ると、この頭部の不具合の多さがなぁ…。前髪のヘコみはともかくとして、ヘッドホンの折れと鼻が欠けてたのはかなりショックでした。
 ただまあ、その部分に目をつぶれば、そに子のアクションフィギュアとしてはポーズを取らせるのが非常に楽しい商品ではあります。別売りの小道具類が使えるのも良いですし。それに、figmaはなんとなく自然な感じのポーズになりやすい印象を受けました。
 虎パーカー以外の衣装もfigmaで出て欲しいです。

 今回、figmaは通販で購入したので(だからこんな不具合が多いのを入手したとも…)、宅配便で届いたのですが、その時一緒にカラーレジンキットのそに子も届きました。もう、そに子尽くし。
 注文してからひと月近く経ってたので、代金、注文用紙共にちゃんと届いてたのかどうか心配だったのですが、無事ブツが手元に来て、良かった。またゆっくり作ります。

 
コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特警ウインスペクター DXファイヤーテクター

2013-05-21 22:52:15 | 特撮おもちゃ
 特警ウインスペクター スーパーリアルボイス DXファイヤーテクター
 東映チャンネルでの放送が昨日で最終回(リピートは有)。ということでウインスペクターだがね。
 放送当時に発売された、DXタイプのファイヤーのフィギュアです。
 シリーズ展開された着化指令シリーズよりも大きめのサイズで、電飾・音声ギミックがあります。
 当時定価は5000円。

 
 箱
 
  

  
 ファイヤー
 特警ウインスペクターの隊長、香川竜馬がクラステクターを着化した姿。
 フィギュアは身長約25cm。設定身長が197cmらしいので、大体1/8スケールぐらい?
 ボディの銀色の部分はメッキパーツでピカピカ。

 

 
 頭部
 大きいので、着化指令の頭よりも細かく出来ています。

 
 ゴーグルの上下可動が可能。ちゃんとゴーグルの下には黄色い目が。
 この目の部分が外せればなお良かったのですが、それは出来ません。

 
 後部がヒンジでパカっと開き、

 

  
 ヘルメットが脱着可能。香川竜馬の頭部が。
 ちょっと目がパッチリ気味?
 着化指令では全身のクラステクターが脱着出来ましたが、DXではこのヘルメットと肩のみ外せます。

 
 体
 この、胴体の赤と黒の塗り分けがたまらん。格好良いです。
 ギミックのせいか少し横幅が広め。

 
 可動は、肩と手首にロール軸。肘は90度ほど曲がります。
 手首は指が可動しますが、人差し指~小指が一体成型なのがちょっと難。

 
 発光&音声ギミック
 胴体にスイッチが有り、押すことでギミックが作動します。
 スイッチは、赤い部分に一つ、黒い部分に二つ。

 
 スイッチを押した所
 胸のクリアパーツがLEDで発光しますが、全体ではなく点なので、いささか迫力に欠けます。
 音声は、
 1「特警ウインスペクター隊長!ファイヤー!!」 
 2「マックスキャリバー!」
 3「着化!」
 の3種類。
 テレビより、甲高い音声。
 マックスキャリバーが、マッキャリバーって具合に聞こえます。

 
 背中を開けると、電池ボックス。
 単5電池が3本。今はなかなか見かけない電池です。

 
 下半身
 腿には、デイトリックM-2を収納出来ます。

 
 膝がクリック関節で90度ぐらい曲がります。股関節は前後左右に動きますが範囲はやや狭め。
 足首はロール軸と前後の軸可動なので接地性はそんなに良くないです。

 武器
 
 特警手帳
 構えさせるときには、1のセリフを鳴らしてやりたい。

 
 きちんとたためるのも嬉しい所

 
 デイトリックM-2 バスターモード
 腿に収納していたものを持たせられます。
 ただ、トリガーに指はかけられません。

 
 デイトリックM-2 パイルモード
 
 
 マックスキャリバー
 グリップを手に握らせて、上部を前腕に挟みます。
 2の音声を鳴らすと楽しい。

 
 ギガストリーマー
 中盤より登場した最強武器。
 こちらはスピナーユニット。
 クローの開閉は出来ません。

 
 ユニットをマキシムユニットに交換し、マックスキャリバーと合体。

 
 ギガストリーマーマキシムモードに。
 左手のグリップが持たせにくいですが、ボリュームが有り、なかなか迫力があります。
 武器類は以上で、着化指令のようなマルチパック等は付属していません。

 ポーズ
 

 

 
 
 

 

 

 

 
 カシャッ プシュー

 
 ぷはぁ
 
 

 
 
 以前メガハウスから出たアクションワークスと
 着化指令も手元にあるのですが、部品をなくしているので、見送り。
 


 DXなので大きめサイズ。その分ディテールが精密です。コレクションではなく、単品での見栄え重視といった商品。
 着化指令も楽しい玩具でしたが、こちらのDXもなかなか良。全身のクラステクター脱着ギミックは無いですが、手首の回転等可動の面では着化指令を上回る点もあります。 
 また、ギガストリーマーがあるのもポイント高い。ちゃんとマキシムモードにできるのも良いです。
 
 当時品やアクションワークスも良いですが、今だとやはりフィギュアーツ辺りでレスキューポリスが出てほしいものです。近年のメタルヒーローの玩具はいいとこせいぜい宇宙刑事が揃う程度なのが辛い。

 来月からのソルブレイン放送も楽しみです。ミニットブレイン出してこようかな?












 amazon

 
特警ウインスペクター超全集
てれびくん編集部
小学館


 
ACTION WORKS 特警ウインスペクター
メガハウス(MegaHouse)
メガハウス(MegaHouse)


 
特警ウインスペクター オリジナル・サウンドトラック
TVサントラ,宮内タカユキ,森の木児童合唱団
日本コロムビア


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゅんキャラかすたむ すーぱーそに子

2013-05-18 09:18:18 | すーぱーそに子
 きゅんキャラかすたむ すーぱーそに子
 アミューズメントのプライズ景品として登場した、すーぱーそに子のきゅんキャラです。
 これまで、そに子のきゅんキャラは一番くじの景品として出ていましたが、今回は初のアミューズメントの景品としての登場です。
 全2種類のラインナップ。カスタムの名の通り、2種類のフィギュアはパーツの交換で様々なポーズにカスタム可能です。

 
 まずは、ボーカルver.から。
 パッケージ

  

  

 
 A すーぱーそに子 ボーカルver.
 ボーカルver.ということでマイクスタンドが付属。
 可動箇所は、首が丸軸で回転するのみです。肩は接続部がデコボコになっており動かせません。
 フィギュア付属の台座には補助パーツがありますが、今回は使わずに撮影しました。

 

 
 顔
 こちらは、メガネが付いた前髪になっています。前髪とメガネは一体化しているので外せません。
 眼鏡はレンズのない伊達メガネ。

 
 付属のフェイスパーツに交換が可能。
 つり目気味で、雰囲気ちょっと違うかな、とも思いますが…。意外と組み換えの際に使いやすい顔です。

 
 体
 ソニコミパッケージver.とほぼ同じ水着に、パーカーを羽織ったデザインとなっています。
 ディフォルメながら、出るとこはちゃんと出てます。

 
 後ろから見るとフードが
 パーカーは取り外し不可。
 
 
 両腕を、別パーツに交換が可能。

 ボーカルver.はパーツが多いので、単品でもいろんな組み合わせが出来ます。
 

 

 
 顔と腕両方を付属のものに替えると、異様にノリノリな感じになります。 
 ツイスト踊ってそうな。

 

 
 
 次は、ギターver.
 パッケージ。
 今回の記事の見出し画像に、これの台紙を使いました。

  

  

 
 B すーぱーそに子 ギターver.
 こちらは、ギターを抱えたタイプ。
 フィギュアの衣装も、ボーカルver.と異なりナース衣装のそに子となっています。
 
 
 
 
 顔
 こちらは、ウインクした顔。ボーカルver.と異なり、顔パーツはこのウインクのみ。
 前髪は、メガネの付いていない普通のタイプです。

 
 体
 
 
 ギターを外した状態。
 以前にフィギュアも発売されたナース衣装のきゅんキャラ版。胸には細かく「SONICO KENCO」のマークが書かれています。

 
 脚には注射器もきちんと装備。

 
 付属の腕パーツは、伸ばした状態の右腕のみ。
 右腕パーツはどちらもピックを持っています。

 

 
 ボーカルver.に比べると付属パーツは少なめで、単品での組み換えはやや物足りない感も。

 
 
 2体並べて
 
 
 分解した状態
 それぞれのパーツに互換性があるので、パーツを交換して組み換えが可能です。
 腕も袖の形状が両タイプで同じ形になっているので、交換しても違和感が無い様になっています。
 ヘッドホンのアーム部分も交換可能。
 後ろ髪はA・Bどちらも同じ物のように見えますが、内側に刻印があるので判別は容易です。

 組み換え色々
 

 

 

 

 
 ナース体にこの顔と腕を付けると、ノリノリ感が凄い。


 
 腕の付き方によってはマイクを持ち上げることも可能。

 

 

 
 左はちびきゅんキャラ、右はねんどろいどです。
 
 
 頭部の交換。
 きゅんキャラもねんどろいども首のジョイントの太さは同じくらいなので、頭が交換出来ます。
 きゅんキャラボディにねんどろ頭は全く違和感がないですが、逆のパターンは、きゅんキャラ頭に首のジョイントパーツが埋まらないため、首長な感じになってしまいます。
 
 
 きゅんキャラとちびきゅんキャラも、頭の交換が可能。
 これは、やっぱり違和感があるな。



 プライズ景品ながら、ねんどろいどや市販フィギュアと並べてもなかなか見劣りしないクオリティ。目の印刷なんかは特に。
 単品でも可愛く仕上がっていますが、やはり2体揃えることでポーズや表情の組み合わせも広がり、それぞれのフィギュアの真価を発揮できます。意図的だと思いますが、普通の顔(メガネ無しの両目を開いた状態)が2体揃えないと組めなかったりもするし…。

 今後もシリーズ化すればますます組み合わせが増えて良さそうですが、衣装によっては袖部分の処理が難しそう。
 そういえば、持ってないのでわかりませんが、一番くじのきゅんキャラとは頭の交換ぐらいは出来るのかな?
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちびきゅんキャラ すーぱーそに子

2013-05-13 23:16:10 | すーぱーそに子
 一番くじ すーぱーそに子 ~もあぱわー!!~ G賞 ちびきゅんキャラ
 先日発売された一番くじそに子のG賞景品のちびきゅんキャラです。
 ディフォルメタイプの全高6~7cmぐらいのミニフィギュアで、全5種類。首の軸は互換性があるので、頭の交換が可能です。
 今回の記事では、併せてD賞のマスコットぬいぐるみも扱います。

 
 箱
 フィギュアの種類は5種類ですが、箱はブラインド式でどの種類が入っているか分からないようになっています。
 
  

  

 

 
 1 ステージ衣装
 ナンバリングは、台座に刻印されているので分かるのですが、各フィギュアの名称はどこにも書かれていないので、便宜上、見た感じから適当につけています。
 これは、一番くじのA賞等でも立体化されていた衣装。ちびきゅんキャラでも腰のアクセサリーもしっかり再現。
 個体差で、口の右端の塗装がはみ出ていたのが残念。
 
 
 同じ衣装でも、A賞フィギュアとちびきゅんキャラではポーズが違い、こちらはおそらく上から見下ろした方のイラストがモチーフ。

 
 ギターは取り外しが可能です。

 
  

  

 
 
 
 2 ひげたいがー
 前回も、今回のくじでもC賞ポスターに使われているイラストの衣装。
 SQフィギュアもこれだし、これ=バンプレストのイメージが強いです。
 胸のひげたいがーのイラストも再現されています。

 


  

  

 
 
 
 3 チアガール
 今回のちびきゅんキャラの中では最も躍動感のあるポーズ。
 スカートが固定されていないのですが、上にずり上がってしまうことが多いです。

 

 
 両手のポンポンは取り外し可能。
 このギミック良いですね。

 
  

  

 

 
 4 エプロン
 両目を閉じているのが特徴的。
 手にはケーキを持っています。ケーキのデコレーションは少し省略気味。

 


  
 
  

 

 
 5 水着
 こちらは片目を閉じた表情。
 今回唯一の、3DCGがモチーフのフィギュア。
 パーカーのフードが後ろ側に伸びており、その影響で、後ろ髪の形状や台座との接続位置が他のフィギュアと少し異なります。

 


 
 頭の交換
 髪が干渉して組み合わせられない例もありますが、色々な組み合わせが楽しめます。
 特に水着はその独特の形状で、交換出来ないかと思いましたが、頭を横向きにすればOKな事もあります。

 
 別パターンの組み合わせ。
 
 
 ここからは、D賞のマスコットぬいぐるみ。
 

 
 たいがー
 Tシャツの胸などに描かれているとらさん。
 立体になるとまん丸。
 ぬいぐるみの大きさは約15cmほど。実物を見るまで10cmぐらいのを想像していたのですが、それよりも大きかった。

 
 そに子を侍らす?たいがー。

 

 
 転がってきたああああ

 

 
 ぎゃんぐま
 アイパッチをしているくまさん。
 これはフィギュアの付属品なんかで地味に立体化が多い。
 
 
 このぬいぐるみ2種は、可動フィギュアと絡めても面白いかも。


 今回のちびきゅんキャラは、箱の見本より肌や髪の色が赤いというか濃い目なので、この辺見比べると違和感を感じる部分があるかもしれません。物によっては、酔っ払ってるのか風邪引いてるのか?って色にも。
 まあその点以外は、全体的に可愛く仕上がっているので気に入りました。初立体化の衣装も多いし。くじで揃えた甲斐はありました。
 頭を交換したら、雰囲気が随分変わる組み合わせなんかもあって面白いです。もっと色んな種類のそに子が欲しくなります。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一番くじそに子の結果 もあぱわ~

2013-05-11 16:26:55 | すーぱーそに子
 今日から発売の、『一番くじ すーぱーそに子 ~もあぱわー!!~』。引いて来ました。
 予定では、秋葉原の何処かでくじを引く予定にしてましたが、結局は天気の都合で、雨の降ってない午前中に家から少し離れたサンクスで引く事としました。
 モウアノサンクスニハイケナイ…。
 全20回引いて、内訳は末等から、

 
 G賞 ちびきゅんキャラ 8個

 
 F賞 ボイス付きブロマイドセット 2個

 
 E賞 クリアポスターセット 3個

 
 D賞 マスコットぬいぐるみ 3個

 
 C賞 ポスター&CD 4個
 
 と、なりました。
 
 見た感じ、店に出したての状態のを20回…なので、確率的にはAかBのどちらかは入っててもおかしくないのですが、出なかったねぇ~。ホントくじ運悪いですわ。C賞4つも当たっても…。
 ただまあ、楽しみにしてたちびきゅんキャラが8個も当たって、確認してみたら全5種揃ってたのが救い。ちびきゅんキャラはブラインド式のパッケージだったので、下手するとダブりまくる、というおそれもあったし。
 これでFとGの数が逆だったりしたら、もうどうしようもなかったな。
 クリアポスターがA3サイズで想像より大きかったので、びっくりしました。

 
 くじの半券だけ持って、秋葉原の抽選会へ。
 当たりだとお楽しみ袋がもらえる抽選会。こちらは末等だと、クリアポスターと同じ柄のポスターが貰えます。半券5枚で抽選一回なので4枚入手。

 
 前回のくじと違って今回のくじは実施店舗が多くなり、買いやすくなりました。
 という事は、A賞B賞の中古流通も多くなりそうなので、そっちで入手しても良いかな~、とも。フィギュアは色違いで一個持ってるから良いとして、きゅんキャラはまだ一つも持ってないので、欲しい…。
 まあ来週にはプライズできゅんキャラカスタム出るんですけど。

 前のくじの時は降りそうな降らなさそうな天気で、今回はザーザー雨降って。くじの日はどうも天候に恵まれない。
 くじ買うと荷物も多くなるし、自転車でくじの店舗を見て回ってから買いたかったりするので、雨降ってると困るんですよね。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瞬間大戦クイックボッツ ドワルドラゴン

2013-05-10 22:57:01 | おもちゃ
 瞬間大戦クイックボッツ QB-03 クイックアーマー ドワルドラゴン
 クイックボッツは以前、マモルカスモの記事をやりましたが、今回もクイックボッツ第一弾商品から。
 今回はドワルドラゴン。悪側のドワルボッツ軍団のボス扱いのメカです。
 商品は、ベガボッツのミニフィギュアとクイックアーマー・ドワルドラゴンのセットとなっています。

 
 箱

 

 

 
 ベガボッツ
 正義のマモルボッツと対する悪の軍団、ドワルボッツのボス。
 TFで言うところのメガトロン様的な。
 フィギュアは、殆どの部分がマモルボッツ側のフィギュアとも共通の造形。転がしギミックも勿論搭載。
 色はクリアパープル。

 
 顔
 マモルボッツ以上に目つきの悪い顔。
 いつもの事ながら、顔にガイドのような物は無いので、目のシールをきちんと貼るのが難しいです。
 ドワルボッツは、ヘッドアーマーの形状がマモルボッツとは異なっています。鳥の頭のような形。

 
 ヘッドアーマーは取り外し可能。
 頭内部には脳みそのようなパーツもやっぱり入っています。

 

 

 
 ドワルドラゴン マシンモード
 マシンモードは戦闘機モチーフの形。
 主翼にはミサイルっぽい部品も付いています。
 ドワルドラゴンの底面には、タイヤが付いているので転がし遊びが可能です。

 
 機体の厚みが、まるで板のように薄いです。ただその分機体面積は広め。

 
 機首
 
 
 機体中央部に、クイックターゲットがあります。
 ここを押すとアーマーモードに変形。

 

 
 その為、マシンモードではフィギュアは少し後ろ側に乗せます。

 
 フィギュアは固定されないので傾けると落ちそうになります。

 
 前述のように、クイックターゲットにフィギュアを落とすと一発変形。
 なのですが、手持ちの物はスイッチが固く、上からフィギュアを落とした程度ではスイッチがなかなか押されにくかったです。

 
 上から見た状態

 
 押すと、こうなる。
 機首、主翼の一部、尾翼が上に跳ね上がる、という変形。一瞬で変形するのが心地よいです。

 

 

 

 
 頭や尾翼のミサイル?を手動で変形させて、ドワルドラゴン アーマーモードに。
 この状態では、フィギュアはクイックターゲット部に乗ります。四方を守られて、安定感もアップ。

 
 頭部
 手動で左右のアイカバーバルカン、牙を展開。口も手動で開けます。真ん中のツノは口の中に収まっているので、口を開けた後に展開します。
 マシンモードでは、目がアイカバーバルカンのおかげでほとんど露出しないデザインになっているのが面白いです。

 
 体
 
 

 
 フィギュアを乗せていないと、こんな感じ。

 
 一部分だけ変形、とかも出来ます。

 
 ベガボッツとドワルドラゴン

 

 

 
 後部のパーツ配置が結構好きです。
 
 
 ベガボッツとデネブボッツ
 クイックボッツのネーミングは星がモチーフとなっていますね。
 ベガとデネブとか、どこぞの仮面ライダーみたいな組み合わせ。

 
 ドワルドラゴンとマモルカスモ
 これはマシンモード。
 戦闘機型は面積が広い。なんとなく、お得な感じ?
 
 
 アーマーモードでは同じくらいの大きさに。
 
 

 

 
 マモルカスモvsドワルドラゴン
 
 
 ガシャポン戦士NEXTを乗せてみたところ
 主翼は変形させないほうが乗せやすいか。でも主翼で足首挟んでも良いのかも。

 
 二人乗りも
 セッターみたいな感じで、なかなか。

 
 黒いドラゴンタイプで、搭乗するフィギュアは紫。というのがなんともライバルタイプらしいチョイス。
 この戦闘機タイプのマシンは、一発変形前後のフォルムの変化が大きいのが良いですね。
 タンク型よりも変化が大きいのですが、マシンモードではターゲットの周りには壁もないので、一発変形の難易度はこちらの方が高そう。
 
 残る第一弾ラインナップだと、トリケラとサラマンダーの2種は現在手持ちのカスモ、ドラゴンとは色が違うくらいの差異しかなさそうです。
 その点、セットでも売られているフェニックスとタートルは、手持ちの2体とはかなり変更箇所がありそうなので、次に買うならこれかな。
 
 過去記事 瞬間大戦クイックボッツ
 
 瞬間大戦クイックボッツ マモルカスモ
 
 
 

 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロスファイトビーダマン アサルト=ドラグレン

2013-05-08 22:31:44 | ビーダマン
 クロスファイトビーダマン CB76 アサルト=ドラグレン
 クロスファイトビーダマン、4月に発売された新作です。
 前作にも登場したドラグレンのパワーアップバージョンです。eチャージシステムを勿論搭載。
 両腕に装備したシールドを付け替えることにより、様々なモードに組み替えられます。
 コントロールタイプのビーダマン。

 
 パッケージ
 目のシールはパッケージ状態で貼られています。

 

 

 

 
 アサルト=ドラグレン
 フォース=ドラグレン同様に赤龍モチーフで、赤主体のカラーリングも引き継いでいます。
 フォースより直線的になったイメージ。

 

 
 ドラグレンヘッド2

 
 ツノは前に倒すことが出来ます。
 照準性がアップ。

 

 

 
 アサルトコア
 コントロールタイプのコア。フォースコアと異なり、ホールドパーツが大きい2本ヅメに。前方に出たレールになんとなくフォースコアの面影が…?
 トリガーはロングタイプ。
 コントロールタイプの割にショットの威力もあるコアです。
 
 
 実の所、クライスコアと一部部品違いなだけなアサルトコア。
 違いは、前側のドライブホールドの有無と、トリガー。

 
 あと、ホールドパーツの形状も少し異なっています。
 クライスコアと比べると、アサルトコアのホールドパーツはがたつきが抑えられています。

 
 ドラグレンアーム2
 肩にエンブレム付きのシールドを持つアームパーツ。
 このシールドは、取り付ける場所により様々な機能を持ちます。
 これはノーマルモード。

 
 腕の出っ張りに取り付けることでエンブレムチャージモードに。
 シールドがなくてもチャージは可能ですが、このモードのほうが持ちやすいです。
 フォースのスナイパーモードにも似たフォルム。

 
 裏側から。

 

 
 かかとにつけて、スタビライザーモード。

 
 頭頂部につけて、サイトモード。
 このモードで頭に付けるシールドは一枚のみです。

 
 後ろから見ると、こんな感じ。

 
 コア前部につけて、バレルモード。
 コア前側の爪にはシールを貼るのでシールが剥がれそうで不安になりますが、気を付けて取り付ければ大丈夫そう。
 
 商品にはシールドが2枚しか付いていませんが、なんとか9枚集めて全ての箇所にシールドを付ける事により、すべての機能が一度に使用可能な『アルティメット=ドラグレン』にもなります。
 
 
 バレルモードだと、シールド付け根の曲面が指にぴったりフィットします。

 
 正面から見たところ
 なんか向かって右側のシールドが微妙に傾いているような。

 と、このシールドについて気付いた事が。

 
 商品内にはシールドが2枚入っており、エンブレムの龍の頭の向きが同じ右向き(青丸の部分)な事から、同じ物が2枚入っている事が分かります。
 頭の向きは、シールドを上下逆さまにしても同様です。
 
 
 この龍の頭の向きだと、右肩に付けた場合には龍の頭は前を向きますが、左肩に付けた場合には頭は後ろ向きとなります。

 
 しかし、パッケージ写真のドラグレンの左肩には龍の頭が左を向いた、商品とは逆向きのシールド(赤丸部分)が取り付けられています。
 上のバレルモードの傾きの事もあるし、実は左右でシールドは違っていて、自分が買った物はひょっとして組み間違いだったのかな?とふと思いました。
 でも、お店で他のドラグレンを確認してみたら他のもみんな右向きのシールドだったし…?
 実際問題、どの様になってるのが正解なんだろうな~?

 
 

 


 
 フォース=ドラグレンと
 アサルトは、赤が少し明るめの赤になりました。
 デザイン的には、フォースのほうが個人的には好きかな。

 
 フォースで可能だった、ラウンド=タイガルとの合体。アサルト=ドラグレンで試してみました。
 ショートバレルは可能でしたが、サイトやスタビはとりあえず乗せてるだけ…という具合にしか合体できませんでした。
 特にスタビは軸の経がかなり違うので、ほぼ機能を果たしていません。

 
 4龍全てがパワーアップバージョンに。

 
 フォースと比べるとスタイルは余り好みではありませんでしたが、パワーもそこそこ有りそうだし、コントロールタイプらしく扱いやすそうなビーダマンです。
 タイガルとの合体はほぼ無意味となりましたが、シールドの各機能がその代わりといったところですね。取り付け場所も共通してるし。合体せずとも機能強化できるという点は、進化の証と言えるのかも。まあアサルト一体だけだとどれかひとつの機能しか強化出来ませんが…。
 でもさすがにアルティメット=ドラグレンはキツイわ~。あと4体必要って。

 過去記事 クロスファイトビーダマン

 クロスファイトビーダマン ライジング=ドラシアン
 クロスファイトビーダマン ブラストアーム
 クロスファイトビーダマン ストリーム=ドラゼロス
 クロスファイトビーダマン クライス=レイドラ
 クロスファイトビーダマン ランダムスターター2013
 クロスファイトビーダマン ガンロック=ヴォルグ
 クロスファイトビーダマン スロット=ビードル
 クロスファイトビーダマン ソニック=ドラヴァイス
 クロスファイトビーダマン ドライブ=ガルバーン
 クロスファイトビーダマン スピン=ドラヴァイス
 クロスファイトビーダマン ローディング=ダイルス
 クロスファイトビーダマン レブ=ドラヴァイス
 クロスファイトビーダマン スマッシュ=ドラゴルド
 クロスファイトビーダマン バースト=バイソン
 ジャッカー プラス マガジン
 クロスファイトビーダマン ドリフト=ジャッカー
 クロスファイトビーダマン ツイン=ドラゼロス
 クロスファイトビーダマン ラウンド=タイガル
 クロスファイトビーダマン スピン=レオージャ
 クロスファイトビーダマン フォース=ドラグレン
 クロスファイトビーダマン ランダムスターター2012 辰
 クロスファイトビーダマン

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アキバエンタプラス

2013-05-06 20:10:37 | すーぱーそに子
 今日秋葉原で開催された、アキバエンタプラスに行って来ました。
 そに子関係の展示が目当て。いくつか写真を撮りました。
 殆どバンプレストから発売の商品の展示。

 
 これは、もうじき発売となる一番くじ。
 個人的には、今回は下位賞のほうが楽しみ。
 ぬいぐるみが想像していたより大きい。
 
 
 A賞のフィギュア
 前回のくじでもあったフィギュアのリカラー版。

 
 ディフォルメフィギュア
 上段がきゅんキャラ。下2段はちびきゅんキャラ。
 
 
 ちびきゅんキャラ
 左上の奴の顔がちょっと怖い…。

  

  

 
 ここから幾つかはプライズ。これはSQフィギュア。
 後ろからの見た目も良さげで。
 8月下旬なので、まだ先ですが楽しみ。
 
 

 
 きゅんキャラカスタム。パーツの組み合わせで様々なスタイルに出来るというもの。
 一番くじから間もない頃に登場の景品。

 
 キーホルダー
 コンビニキャッチャーとか、あのへんのマシン用かな。

 

 

 
 これはブロッコリーより発売の市販品フィギュア。
 元イラストを見た時にもアホ面(良い意味で)だと思いましたがフィギュアでもやっぱりアホ面。

 
 ここからはそに子以外のいくつか。
 
 何かのディフォルメタイプの着ぐるみ。
 光ってる。
 
 

 
 立像。
 何かは知りませんが格好良い。

 
 物販コーナーでタペストリーを購入。
 去年末ぐらいからの3DCGそに子は、何か雰囲気が変わったのか?有りと思えるようになって来ました。
 あと、カプセル自販機で缶バッジも買いました。
 
 
 
 最初物販コーナーを見た時はえらい行列でしたが、会場を一回りしてから再訪すると不思議なぐらいに列が無くなっており、おかげで楽に買えました。
 各社プロモやイラスト展、物販とベルサールの地下にぎゅうぎゅうに詰め込まれていたイベント。ただ、イラスト展の辺りは割とゆったり目にスペースが取られていました。見やすいね。

 あと今日の収穫としては、アソビットでLBXイカロスのプラモ2種がセットで1000円だった事とか…。前からゼロを買おう買おうと思っていたので、このセールは嬉しい。
 今年は何やかやとダンボール分も多めなGWでした。
 
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする