城西ドンガルドン

趣味が偏り気味な?玩具ブログ。
現在は、https://johsai-dgdn.com/で更新中です。

忠犬もちしば おでかけフィギュア

2020-06-24 22:09:26 | 忠犬もちしば
 忠犬もちしば おでかけフィギュア
 4月頃に発売されてたのでしょうか、忠犬もちしばのカプセルトイフィギュアの最新作です。
 今回はおでかけフィギュア。もちしば達がおしゃれに帽子を被った姿でのフィギュアとなっています。
 ことぶきもちしばとうえまちもちしばの8匹が集合。更にすずめさんもラインナップされ、全9種類。一回200円。

 

 

 

 
 おかか
 まずはことぶき米店のもちしばから。
 今回のフィギュアでは各もちしばにあったイメージの帽子が付属し、フィギュアに被らせることが出来ます。おかかには麦わら帽子が付属。
 この麦わら帽子には、おかかのイメージカラーである黄緑のラインが入っています。
 それぞれの帽子は、もちしばの耳が収まるスペースもちゃんとあるデザインとなっています。

 
 帽子は脱着可能。
 スタンダードな立ち姿のフィギュアとしても重宝するのではないかと。

 
 肉球の塗り分けもばっちり。

 

 

 





 

 

 
 つな
 つなは、大人っぽいソフトハットが付属。

 

 
 ずらして被っても格好良い。カサブランカ・ダンディな感じ。

 

 
 
 

 
 ごま
 ごまは元気な感じの野球帽。ごまカラーの青色。

 

 
 
 
 前後逆に被っても良いですね。

 

 



 

 
 うめ
 うめはキャペリン。女の子もちしばは皆キャペリンを被っています。それぞれ色が異なり、うめの帽子にはイメージカラーの赤いリボンが付きます。

 

 

 
 ことぶきもちしば集合
 手元に1/12サイズの駅ホームがあったので使いました。
 なかなかおでかけ感が出るのではないかと。




 

 
 あんこ
 ここからうえまち団子もちしば。
 あんこは麦わら帽子付属。ラインの色でおかかのと違いがあります。

 

 




 

 
 きなこ
 きなこは紫のキャペリン。緑のリボンがポイント。

 

 



 

 
 さくら
 さくらもキャペリン。ピンク色です。

 

 




 

 
 もなか
 オレンジ色の野球帽付属。

 

 

 
 うえまちもちしば集合。
 
 

 
 すずめさん
 今回はすずめさんもラインアップ。
 帽子を被るのではなく、帽子の中に収まる形となっています。
 
 
 もちろんすずめさんも帽子との分離が可能。
 すずめさん付属の帽子は茶色いソフトハット。

 
 ソフトハットはもちしばにも被せられます。 この画像ではおかかに被らせてますが、色的にはつなも似合います。
 もちしばの上にすずめさんを乗せたりしても可愛い。
 

 
 ボーイズもちしば

 
 ガールズもちしば

 

 
 それっぽい背景にすればお出かけって感じしますね。
 特に和風な風景はもちしばにはぴったり。
 裏面の海外の都会の風景は、なんだかもちしば達が迷い込んでしまったような妙な違和感も(笑)。

 
 でもキャップ持ちは結構都会向きかも。
 HIPHOPな感じが。

 
 
 帽子は他のフィギュアに被らせたりも可能です。
 

 
 帽子が造形やカラーリング等、各もちしばのイメージにピッタリ合わせた帽子となっているのがセンス良いですね。お出かけ気分のおしゃれなもちしばフィギュアです。
 つな派の自分としては、ソフトハット被っているもちしばがつなだけというのがちょっとレア感あって嬉しい(笑)。
 なかなかお出かけのしづらい昨今ですが、大手を振って出かけられるようになったら外での撮影なんかも面白そうなフィギュアですね。
 


 過去記事 忠犬もちしば カプセルトイ
 
 忠犬もちしば×拒否犬ストラップ
 忠犬もちしば ファンクリエイト ~仔犬ver.~
 忠犬もちしば もぐもぐフィギュア
 忠犬もちしば ふりむきフィギュア
 忠犬もちしば ちらっとフィギュア
 忠犬もちしば まったりフィギュア
 忠犬もちしば だらりんフィギュア
 忠犬もちしば おねだりマスコット
 忠犬もちしば おひるねマスコット
 忠犬もちしば ほのぼのマスコットver.3
 忠犬もちしば ほのぼのマスコットver.2
 忠犬もちしば ほのぼのマスコットver1.5











amazon

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パチ組み 三国創傑伝 武聖関羽雲長νガンダム

2020-06-19 22:46:51 | SDガンダム パチ組み
 SDガンダムワールド 三国創傑伝 34 武聖関羽雲長νガンダム
 日本ではガンダムベースで発売されている、三国創傑伝シリーズの最新作です。
 劉備や張飛に続き関羽雲長νガンダムがパワーアップ。他のパワーアップキャラと同じく、ノーマルの関羽をベースに、新規パーツが追加された形のキットとなっています。
 大ボリュームの武器を装備し、組み換えも可能です。

 
 
 箱
 
 
 Aランナー
 おなじみSJP-1パーツ。

 
 ノーマル関羽と共通のパーツ。
 B・Cランナー
 
 
 E・Gランナー
 クリアパーツのGランナーは、ノーマル関羽から少し色味が変化しています。

 
 ここから今回の新規パーツ。
 Fランナー
 ノーマルと同じく、Fランナーは顎用のパーツのみ。
 色がクリアレッドになっただけでノーマルと同じに見えますが、タグにはブセイカンウの名が記されています。

 
 Iランナー

 
 K1・K2ランナー

 
 シール



 

 

 

 
 武聖関羽雲長νガンダム
 武を極めた関羽がたどり着いた新たなる姿。
 キットでは、ノーマル関羽をベースにしながらも、金やクリアパーツの増加や複雑になったパーツ形状などしっかりとパワーアップした感が出ています。
 特に目を引くのが背中にマウントされた青龍偃月刀・至極ですね。νガンダムらしいフィンファンネル風にマウントされています。このおかげで、素立ちでもボリューム感がすごい。
 炎皇張飛ゴッドと同じく、パワーアップしてもメモリは装備していません。

 劉備や張飛のパワーアップタイプでは各々覚醒モードやハイパーモードがモデルとなっていましたが、この武聖関羽のモデルはver.kaのサイコフレーム発動状態とかだったりするんだろうか。

 

 

 
 頭部
 ノーマルとの違いとして、頭部とツノの間に前立状のパーツを挟むようになりました。
 
 
 上半身
 胸部はノーマルのまま。

 
 肩には新しいパーツが付きます。ノーマルで付いていた龍頭風パーツは武器に回りました。
 この肩のパーツがまた複雑な形状。更に左右に大きくはみ出しており、武聖関羽の派手さを引き立てるデザインとなっています。
 付け根はボールジョイントで可動。
 パチ組でもカラーの再現度は高いですが、肩は要塗装箇所は多め。

 
 下半身
 腰フロントアーマーが金色のパーツに。ノーマルの白いパーツも付属していますが余剰パーツとなります。

 
 足首にはスリッパを履かせます。
 爪先部分から伸びた金パーツは細いので、取り扱いには注意が必要。設定画では左右を繋げている梁の部分はないので、
 切断するとより設定に近くなると思います。但しその分、強度も落ちること必至。

 
 足の裏 
 
 

 
 背中
 ノーマルではバックパックはありませんでしたが、パワーアップすることでついに付きました。
 バックパックから伸びたアームには、武器である青龍偃月刀・至極がマウント。

 

 
 アーム途中に青龍偃月刀・至極本体のグリップを差し込んで取り付け。
 アーム先端には刃の部分が付きます。

 
 ノーマルの青龍偃月刀も付属します。
 普通に持たせたり、青龍偃月刀・至極に合体させたり。

 
 青龍偃月刀・至極をマウント状態から変形させ、関羽に持たせたところ。片手持ちモード。
 この状態でも結構大きな武器です。

 

 
 裏表
 武器本体ブロックに、ノーマルの肩に付いていた龍頭パーツが取り付けられています。
 その本体ブロックの先端に刃パーツが付く形。

 
 青龍偃月刀の両手持ち。

 
 ノーマル青龍偃月刀は小さくして背中へのマウントが可能。この時はバックパックやアームを外します。
 バックパックに両タイプの青龍偃月刀を同時マウントできればよかったんですけどね。ダブルフィンファンネル的な。
 
 この時以外にも、説明書を見ると青龍偃月刀・至極を持たせてる時はバックパックやアームは外してるっぽい?

 
 新旧青龍偃月刀が合体
 クリアの刃パーツを外した状態からスタート。

 
 龍頭ブロックを一つ後ろの穴に差し替え。
 
 
 金色のパーツに両青龍偃月刀の刃パーツを取り付け。

 
 さらに柄部分にノーマルの柄を取り付けて完成。

 
 青龍偃月刀・至極両手持ちモード
 全長24cm程もある超ロングサイズの武器。複数キャラの武器合体ではなく、キャラ単独の武器としては創傑伝でもトップクラスに長い武器です。

 
 この長さのため、2つのグリップを使って両手で持たせます。
 両手使うこともあり、この武器持った場合はポージングも結構制限されますね。

 
 色んなポーズで
 

 

 

 

 

 
 二刀流時の、敵をばっさばっさ切ってノシノシ進みそうなパワフルさ、好きです。
 
 

 

 

 

 

 
 
 
 

 
 桃園三兄弟のパワーアップ形態、ついに揃い踏み。
 このご時勢のガンダムベース休館で、武聖関羽も発売が伸びに伸びましたしね。揃ったときの喜びはひとしお。
 パワーアップ形態でも、パーツの合体などは可能です。


 

 

 
 ノーマル関羽と
 ボリュームの違いが明らか。また、クリアパーツの色合いもかなり違うことがわかります。青みが強い感じ。
 ちなみに、キットにはノーマル関羽のパーツも全部入っているので、色が少し違う関羽としても組めます。お得。
 
 
 ちょっと前に中華街の画像探してた時にあった、関帝廟。
 関羽を祀る建物です。世界中に関帝廟はあるらしく、関羽への信仰の高さが伺えます。
 創傑伝で唯一フルネームなのもこういう所からなのかも?
 
 
 
 
 これまでのパワーアップタイプのキットと同じく、追加パーツによるパワーアップ感の演出が見事なキットになっています。
 設定画や写真を見た感じではかなり複雑なデザインの印象を持ったキャラだったので、キットを組みたてて行く事で形状やパーツの位置関係が
 どんどん理解できてくる感覚が気持ち良いキットでした。特に肩とか武器はパーツ状態からパズル的に組み上がっていきますね。

 今のところ、三国創傑伝で発表されているキットはこの武聖関羽まで。ここで展開は一段落なんでしょうかね。
 とはいえ、パワーアップ桃園三兄弟や天覇曹操の説明書コミックでは、一つの大きな戦いは終わりつつもまた新たな戦いに向けての準備段階のような感じも受けます。
 三国伝で言うところの第二部的な展開になるのかな?
 そろそろ日本でもアニメや漫画といった正式展開やってほしいです。

 

 過去記事 パチ組み 三国創傑伝

 パチ組み 三国創傑伝 炎皇張飛ゴッドガンダム
 パチ組み 三国創傑伝 龍賢劉備ユニコーンガンダム
 パチ組み 三国創傑伝 甘寧クロスボーンガンダム
 パチ組み 三国創傑伝 天覇曹操ウイングガンダム
 パチ組み 三国創傑伝 典韋マスターガンダム
 パチ組み 三国創傑伝 荀彧ストライクノワール
 パチ組み 三国創傑伝 司馬懿デスティニーガンダム
 パチ組み 三国創傑伝 周瑜アカツキ
 パチ組み 三国創傑伝 孫尚香ストライクルージュ
 パチ組み 三国創傑伝 張遼サザビー
 パチ組み 三国創傑伝 諸葛亮フリーダムガンダム
 パチ組み 三国創傑伝 太史慈デュエルガンダム
 パチ組み 三国創傑伝 孫策ガンダムアストレイ
 パチ組み 三国創傑伝 夏侯淵トールギス
 パチ組み 三国創傑伝 ハロ
 パチ組み 三国創傑伝 夏侯惇トールギスⅢ
 パチ組み 三国創傑伝 張コウアルトロンガンダム
 パチ組み 三国創傑伝 黄忠ガンダムデュナメス
 パチ組み 三国創傑伝 トリニティバイク
 パチ組み 三国創傑伝 孫権ガンダムアストレイ
 パチ組み 三国創傑伝 馬超ガンダムバルバトス
 パチ組み 三国創傑伝 貂蝉クシャトリヤ
 パチ組み 三国創傑伝 呂布シナンジュ&赤兎馬
 パチ組み 三国創傑伝 趙雲ダブルオーガンダム&碧竜駆
 パチ組み 三国創傑伝 董卓プロヴィデンスガンダム
 パチ組み 三国創傑伝 孫堅ガンダムアストレイ
 パチ組み 三国創傑伝 曹操ウイングガンダム
 パチ組み 三国創傑伝 張飛ゴッドガンダム
 パチ組み 三国創傑伝 関羽雲長νガンダム
 パチ組み 三国創傑伝 劉備ユニコーンガンダム 
















 amazon

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パチ組み リアルミニ四駆 スピンコブラ

2020-06-13 21:52:22 | パチ組み
 1/32 リアルミニ四駆シリーズ NO.1 スピンコブラ
 ミニ四駆のカテゴリーのうちの一つ、リアルミニ四駆。走行機能がなくディスプレイ重視な異色のミニ四駆です。
 長い間、一部マシンを除きなかなか再販されなかったこのリアルミニ四駆ですが、今年になって一気に全種再販。めでたい。
 ということで、今回はこの6月に再販されたシリーズ第一弾、スピンコブラです。
 メッキで再現された内部メカ、クリアパーツのボディと、リアルミニ四駆の基本的な仕様が理解しやすい一台です。

 
 箱

 
 パーツ
 シャーシの土台パーツのAランナー。ゴムタイヤはCランナー。
 小さい袋に入っているのは、タイヤ用のシャフト。

 
 Dランナー。
 クリアのボディパーツ。

 
 Fランナー
 内部メカのメッキパーツ。メッキは鈍い光沢の重厚感ある仕上がり。
 通常のミニ四駆同様、組み立てははめ込み式なので低年齢層ユーザーにも組み立てやすいキットです。

  
 シール

 

 

 

 
 スピンコブラ
 スピンアックスに続く、藤吉のマシン。スピンアックス譲りの曲面的なデザインですが、シャープさも増したように思います。
 パチ組だと、ボンネットを除きクリアパーツのボディに。クリアパーツだと、内部メカの位置関係やディテールもわかりやすいですね。メッキパーツの内部メカも映えます。
 本来は青いカラーなので設定を再現するには塗装が必要です。リアルミニ四駆のボディはポリカボディではないので、表側から塗装します。マスキングなどをしてクリアボディを生かした仕上がりにしたいところ。
 タイヤもモールド入りのリアル感あるデザイン。

 前述のように、リアルミニ四駆シリーズはディスプレイ重視なので走行機能は持ちませんが、ボディの一部をカットすることで走行用シャーシに載せることも可能です。
 
 

 
 キャノピー
 

 
 フロント部
 メッキパーツのボンネット。こちらでは別パーツ化されてますが、走行可能なプレミアムタイプだとボンネットもボディと一体化したパーツになってましたね。
 フロントバンパーには裏から小さくSPIN COBRAの刻印がされているのが見えます。
 
 
 ボンネットの開閉
 上に上げたり、
 
 
 前方にスライドさせたり。
 ボンネットを開けることでチップ部分が露出する作りが格好良い。

 

 
 前輪のステアリング
 左右連動して向きが変えられます。

 
 フロントカウル後部
 劇中だと後ろ部分は状況によって伸縮するんでしたっけ。キットでは再現されていません。あと側面の出っ張った部分もなにか機能あったような。
 スピンアックスではフロントタイヤを囲うようにバンパーが付いてましたが、コブラ以降はなくなりました。
 アックスのバンパー周りって独特なデザインで好きなんですけど、未だにプレミアム化されないのもこのへんに原因あったりするんだろうか。
 
 
 ボディキャッチもメカニカルなデザイン。

 
 底面から
 
 
 ボディパーツを外したところ
 
 
 
 
 フロント内部メカ
 コブラチップは別パーツ化されているのが嬉しい。作中のようなチップを嵌める体験が味わえます。
 
 
 メカディテールも細かく造形されています。
 エアインテーク部もディテール入ってたらもっと良かったのにな。
 メカ部分も細部を塗装してやるとぐっと良くなります。
 
 
 キャノピー内部に位置するカメラ。
 フロントパーツが被ってあまり前方写せなさそう…?

 
 内部メカは、左右組み合わせた後に上からパーツを被せる構造。
 
 
 フロントサスペンション

 
 後部
 
 色んな角度で
 

 

 

 

 

 

 

 

 


 
 プロトセイバーエボリューションと
 シャーシの土台部分が共通な二台。
 
 
 これまでに再販されたリアルミニ四駆シリーズと
 シリーズ進むと凝ったギミックのマシンも。
 リアルタイムだと3弾のバックブレーダーまでは塗装して仕上げてました。コロコロにもスプレーを使った塗装法のレクチャーが載っていたし、
 スプレー塗装やマスキングのやり方をリアルミニ四駆を通して知った人は自分以外にも多くいたはず。
 当時はリアルミニ四駆に合わせたミニ四スプレーなんて発売されていましたが、今もまだ生産されてるのかな?

 

 リアルミニ四駆発売の初報はやはりコロコロで知ったのだったかな。新しもの好きな自分にとっては、走らないディスプレイ重視タイプという点やそれに伴う内部メカやボディデザインの格好良さに魅力を感じていましたね。
 当時、お店に通って発売を今か今かと楽しみにしていた記憶があります。
 この再販で久しぶりに組みましたがやはり格好良いマシンですね。現在だとプレミアムタイプも発売されていますが、クリアボディや内部メカが味わえるのはやはりリアルミニ四駆版ならでは。
 ちゃんと塗装してやりたくなります。

 リアルミニ四駆、このスピンコブラも含め魅力的なマシン揃いなのですが全然再販されなかったのが難点で。プロトセイバーは結構最近まで模型屋に眠ってたりもしましたがさすがに見かけなくなってきたし。
 今年ついに全種再販されたのはありがたい限りですね。もっと生産量増やしてほしいですが…。
 おかげさまで来月のスピンバイパーとディオマース・ネロも予約できたので発売が楽しみです。特にバイパーはこれまで手にした事がなかったので本当に待望だった一台です。
 












amazon
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モビルスーツアンサンブル EX17 重装フルアーマーガンダム7号機

2020-06-06 20:30:32 | SDガンダム ガシャポン
 機動戦士ガンダム モビルスーツアンサンブル ex17 重装フルアーマーガンダム7号機
 4月にプレミアムバンダイで販売された、モビルスーツアンサンブルEX弾の新作です。
 これまで昔のガシャポン戦士ぐらいしか商品のなかった機体が久々の商品化。
 MSE12弾でもラインナップされたフルアーマー7号機に追加装備が施された機体で、商品でも一部FA7号機と同じ造形のパーツがあります。


 
 箱
 
 

 

 

 

 
 HFA-78-3 重装フルアーマーガンダム7号機
 ガンダム7号機に追加装備を施したフルアーマーガンダム7号機に、更にセカンドアーマーという装備を追加したのがこの重装フルアーマーガンダム7号機。
 このセカンドアーマーが、各種キャノン砲やスラスター、プロペラントと実に大規模で、MS本体よりも大きな装備となっています。
 MSEでもディフォルメされているとはいえ、この装備が迫力満点に再現されています。前後幅は約12cmにもなります。上記の重ね着機構は再現されていません。
 
 FA7号機と同じく、近年のゲーム用にリファインされたデザインでの立体化となっています。
 初出時のデザインもゴテゴテ感があって好きなんですけど、リファイン版はそれよりも綺麗にまとめられた感じですね。


 

 
 アップ
 胸部や肩に追加装甲。肩はミサイルランチャーも兼ねてます。
 胸の装甲パーツは取り外しできますがFA7号機とは特に互換性はないです。肩装甲は肩と一体化してます。
 
 
 下半身
 腰の青い部分は脱着可能。丸軸で、FA7号機と交換できます。

 
 脚部に追加パーツ。

 

 
 メガ・ビーム・キャノン
 基部が可動し角度が変えられます。
 
 

 
 後部ビームキャノン
 アームが可動します。
 
 
 スラスターが4つ付いた、バックパック上部。

 
 
 
 マイクロミサイルポッドは差し替えで開閉選択可能。

 
 プロペラント付きのブースター。初出版ではここに大きく書かれたGUNDAMのマーキングが印象的ですが、これにはさすがに無いです。
 背中のパーツには使わない穴が多数空いているので、各種パーツを付けたり拡張性も高いです。

 
 下から見ると、FA7号機のブースターを包むようになっています。
 
 
 手持ち武装
 ビームライフルとシールド
 これはFA7号機と同じ。

 

 ポーズ
 

 

 

 

 
 各部の穴のおかげで、別売りスタンドとも接続しやすい。
 別売りスタンドがあるとポージングの幅が出ますね。
 
 

 

 

 

 

 
 武器セットのビームサーベルを持たせるのも良いです。
 
  
 背部パーツのパージ。
 
 
 モビルスーツアンサンブル版オリジナルギミックとして、背部パーツにガンダム本体の一部パーツを取り付けた、支援機形態というものが組めます。
 前から見るとガンダムとの接続部に肩アーマーが付いているのがわかります。 
 
 
 後部ビームキャノンやプロペラントには脚部のパーツが。

 
 この支援機にすると、ガンダム本体は肩パーツがなくなってしまうのが難点。
 
 

 
 なので、FA7号機から肩パーツを拝借すると良い感じです。商品にも付属しててくれてれば良かったのになぁ。
 あと、バックパックも付ければ良いのかな。
 背中に装備したガンダムのフォルムや分離した装備が支援メカになったり(これはMSEオリジナル)など、Vコマンドガンダムを思わせる要素がありますね。Vコマのモチーフのひとつだったりするんだろうか。



 

 
 FA7号機と
 ボリュームの違いが明らか。
 FA7号機で胸中央パーツが取り外し可能だったので重装時はここに追加装甲が付くのかなと思っていたのですが、実際は胸パーツは互換性なかったので意外でした。
 こうなると素の7号機も出て全形態並べさせて欲しいところ。

 
 アンサンブルなので、他の機体にもパーツ装備が可能です。

 
 背中パーツが新しくなったフォルテにも。

 
 
 重装フルアーマー7号機。このボリュームある装備が実に魅力的ですがボリューム故に商品化の難しい機体でもあったので、こうしてMSEで出てくれたのはありがたいですね。
 MSEサイズにコンパクトに纏まっていながらも迫力ある装備が見事に再現されています。パーツ差し替えの支援機形態や他の機体への装備取り付けといったMSEならではの遊びも楽しいです。
 モビルスーツアンサンブルのキャッチコピー?が重装×重奏なので、機体名的にもまさにこのシリーズにぴったりな一体だと思います。
 
 
 ツイッターでもちょっと書いたんですけど、前のそに子チャイナドレスverの記事がgooブログから公開停止食らってます。
 多分脱衣状態のが駄目なんだろうなと思って、画像削除して問い合わせしたのですが未だに変化無しで…。これで駄目ならチャイナ着たそに子自体が駄目ってことかい?
 この記事にコメントも頂いていたので、お返事できなくて申し訳ないです。.


 
 過去記事 モビルスーツアンサンブル
 
 モビルスーツアンサンブル ガンダムF91拡張セット
 モビルスーツアンサンブル EX10 ガンダムF90 D&Hセット
 機動戦士ガンダム モビルスーツアンサンブル 01
 機動戦士ガンダム モビルスーツアンサンブル00















amazon

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すーぱーそに子 チャイナドレスVer.

2020-06-01 21:39:02 | すーぱーそに子 フィギュア
 絵夢餐庁シリーズ すーぱーそに子 チャイナドレスVer.
 5月の末に発売されたすーぱーそに子のフィギュアです。
 今回は、Emontoysが展開する絵夢餐庁(エモンレストラン)シリーズのうちの一体として、すーぱーそに子が登場。
 これまでの同シリーズと同じく、チャイナドレスを着用した姿のフィギュアとなっています。

 

 
 箱
 窓の部分が八角形なのも雰囲気出てますね。
 窓からはフィギュア本体のほか、黒い袋に包まれた謎のパーツが見えます。この正体は後述。脱衣時用の胸パーツが入ってました。画像貼るとgooブログに怒られるので貼れない…。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 すーぱーそに子 チャイナドレスver.
 ぐるっと一周。
 ぴっちりサイズのチャイナドレスを着たそに子ちゃん。ボディラインがしっかり出ていてセクシーさ満点。髪型もチャイナドレスに合うお団子頭で、こういうヘアスタイルのそに子フィギュアも珍しいですね。
 箱などに描かれているイラストを再現したポージングで、造形でも見事に再現されています。
 この絵夢餐庁シリーズではレストランということで、チャイナドレス+なにか食べ物を持つのが決まりになってるんでしょうね。このそに子はチャーハンを持っています。
 このそに子は他の絵夢餐庁シリーズと比べるとかなり露出度が増しています。こういう他のキャラクターと衣装合わせる感じのシリーズだと、だいたいこうなりますね、そに子(笑)。

 フィギュアスケールは、1/7。台座込みの全高は20cmほどあります。

 

 

 
 頭部
 衣装のおかげか、微妙に恥じらいもある笑顔。
 唇にはツヤがあります。
 頭頂部のヘッドホンのアームがちょっと歪んだ感じ。

 

 
 お団子から伸びたみつあみ。


 

 
 


 上半身

 

 
 エビチャーハンでしょうか。美味しそうです。
 料理は接着されており取り外し不可。

 
 

 

 

 
 下半身
 かなり丈の短く丸みのある裾部分。
 
 
 

 
 チャイナドレスといえば…のスリット。
 このフィギュアの場合はスリットの幅が広めな感じ。
 前後を繋いでいる紐状のパーツは、腰と太股部分の接合線を隠す役割もあります。

 
 
 台座
 高級な中華料理店にありそうな回転テーブル風なデザインの台座。
 中央の丸い部分は実際に回転できます。中華料理のミニチュアとか置きたくなりますね。




 

 いろいろな角度で
 

 

 

 
 

  

 

  

 

 

 

 

  

 

  

 

 

 
 もぐもぐ…。
 頭がレンゲの方を向ける様になってても面白かったかも。

 
 あみあみのアクリルプレート付きのを買いました。
 
 

 個人的にチャイナドレス好きなので、そに子が着用となればこれはもうワンフェスで発表された時から楽しみだったフィギュアです。
 Emontoysは初めて買うメーカーだったので品質がどうなのか心配だったのですが、実際の商品でも良品質だったので安心でした。
 あと、台座等、現物で初めて知ったパーツも多くて、サプライズ的な楽しみも大きかった商品でしたね。
 
 








 
 そに子フィギュアで時々やる、実景の背景。今回は横浜中華街です。今回のフィギュアにピッタリ。
 春先かGWぐらいに新しく撮りに行きたかったのですがこのコロナで結局行けず、4年前に行ったときの画像を使いました。
 横浜もいつか自転車でぶらついてみたいですね~。

 













amazon

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする